
-
mineo(マイネオ)
MVNO3.79(29件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09
(投稿日:2015年6月7日)
勇気をもって変えてよかった。
| 利用プラン |
事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / isai FL LGL24 au (2014年 7月18日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
auさんを使っていた際、アプリでひと月何ギガ使用しているのか2カ月データを取ると私の使用方法では1ギガを少し超えるか超えないか程度だった為、3Gプランにしました。
おそらく今月も特殊な使い方をしない限り3Gを超えるようなことはないと思いますので料金も安くなり満足です。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
auさんの回線を使うとなると選択肢がなくeo光さんが提供されているmineoスマホしかなかったのですが、まったく問題がありません。
ただ、回線がパンクしそうになるとau契約者さんのほうが優先されるということを耳にしたことがありますので、その点だけは心配です。(間違った情報だったらごめんなさい) - 【通話】
- 今月から使い始めたのでまだ料金は分かりませんが、IP電話は思った以上に音声はクリアでした。ただ、繁華街に行くと途端に音質が低下し、相手の言っていることが分からないことが煩雑にあり、090通話を使っています。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- SIMカードを差し替え簡単な設定だけで済んだので誰でもできると思います。
- 【サポート】
- 比較的コールセンターにつながりやすく、またチャットでも対応していただけるのでほぼリアルタイムで疑問点は解決します。
- 【総評】
- 家族3人がauさんと契約していたのですが私がまず実験台になりやすくなりそうであれば妻の回線と娘の回線も切り替えようと思っています。
(投稿日:2015年6月6日)
不自由なく、これで充分
| 利用プラン |
事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ARROWS Kiss F-03E docomo (2012年12月21日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 主にWi-Fiでしか繋いでませんが、Wi-Fiエリア外で繋ぐときはサクサクです
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 元ソフトバンクモバイルのiPhoneと比べても問題なく繋がってます。
- 【通話】
- ぶつぶつ途切れる
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 有楽町のビッグsimカウンターで設定したのでわかりやすかった
- 【サポート】
- まだ不具合はないが、どこに連絡すればいいのかさえわからない
- 【総評】
- キャリアメールは出来ないものの、ヤフーやGoogleメールのアプリを入れれば代用出来るし満足しています。音声通話は119番通報などもしものことを考えて、Line電話だけでは不安だったので契約しました。
(投稿日:2015年6月1日)
大満足!もうキャリアには戻れない!
| 利用プラン |
事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia Z1 SOL23 au (2013年10月23日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 自宅と勤務先はwifi接続で、片道1時間の電車通勤時のみLTE接続しているのでデータ通信料は0.7〜0.8GB/月程度です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- キャリアのauとの差異はないように思います。
- 【通話】
- 基本的に通話しませんが、緊急用の090発信は必要と思っています。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- MNP切替で090電話番号を使えない時間が約30分と短く良かった。
- 【サポート】
- 電話で確認したところ丁寧だった。
- 【総評】
- 唯一の問題は、自宅がeo光で、eo光とmineoとで同時にシステム障害が発生しているので、自宅の在宅時にインターネット環境が構築できない。このため、docomoの格安SIM(楽天モバイル)でzenfone2も予備機として使用している。
(投稿日:2015年5月29日)
ガラケーとスマホ2台持ちには最適
| 利用プラン |
事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia UL SOL22 au (2013年 5月25日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
3ギガプランですが、動画とかは殆ど見ないので
1〜2G程毎月余ります。
ガラケーでアプリを利用していたので
パケ割プラン2,180(税込)を
ライト1,080(税込)に変更しました。
それだけでも1,080円安くなりますが
mineo契約してるので、実質±0ですが
余裕を持ってネットとか出来ます。
当方auのガラケーは、メールが大半でたまに
アプリ更新のみですのでパケット上限以内ライト1,080(税込)で
収まっています。
スマホは通知設定が必要で設定onにすると
バッテリーが1日持たない為
通常メールでの利用はしていません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
日中でも大抵ストレスなく繋がりますが
昼間(12時前後の1時間)だけはかなり遅くなります。
通信制限が掛かった感じになる位遅いです。
それさえ無ければ、現状ではかなり良いと思います。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
契約開始が初期でしたので
SOL22機種の設定方法は
公式には設定方法が載ってなかったので
少し手間取りましたが、似たような項目を探して
設定出来たので問題なかったです。 - 【サポート】
-
mineo開始前に一度連絡をしただけで
その後はサポートに連絡をしていないので
現在はわかりませんが、開始前の状況で言えば
対応は良かったです。 - 【総評】
-
ガラケーのパケット代節約のため契約したのですが
これならガラケーのパケットを最低限にしても行けるかな?
って思ってるのですが、現状ガラケーでもメールを結構するので
バッテリーを考えるとスマホでは厳しいので
多少ですが節約にはなっています。
3G回線が対応してたら尚良かったのですが
提供予定なしとの事でしたので仕方ありません。
(投稿日:2015年5月12日)
まずまずかなぁ
| 利用プラン |
事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia Z3 SOL26 au (2014年10月24日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
webの閲覧を含め、通勤時にはradikoを使用
当初2GB/月で契約したこともあり、毎月余る。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- web閲覧時の速度も十分であり、よほどヘビーユーザーでなければ十分
- 【通話】
- 現在まで使用したことがない
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
開通時から事業者の対応もよく、満足。
プラン変更時の対応も適切で満足。 - 【サポート】
-
ユーザーへのサポート自体は満足できているが、サービスという点で、
もう一台のiphone ios8への対応に問題(applle側の問題も含め)
もっとメーカーにアピールすべき - 【総評】
-
使い勝手を含め、総合的には◎
それだけにios8への対応が残念に思われる。
(投稿日:2015年5月2日)
満足です
| 利用プラン |
事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 5s 64GB au (2013年 9月20日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 会社では殆ど使う事無く、家ではWiFiなので、月1G行く事はありません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
これまでは3Gでしたが、4Gになってからは、かなり早くなったと感じます。
町中ばかりですが、電波は問題ありません。 - 【通話】
-
元々音声通話は殆どしません。あっても殆どは着信です。
家族とはLaLaCallとLineで済ませて、通話料を0円にしています。
普通に会話出来ており、全く問題ありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
MNPもネットで申し込んで30分程で完了しました。
HPの通りに進めたら簡単につながり、その後も安定しています。 - 【サポート】
- サポートを使った事がありません。
- 【総評】
-
御存知の通りmineoはiPhone6、iOS8が使えません。
今はiOS7ですが、数年先を考えると、使い続ける事は難しいと思います。
(投稿日:2015年5月2日)
音声+データ1GBで月額1,600円弱
| 利用プラン |
事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / TORQUE G01 au (2014年 7月25日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 自宅と職場はWi-Fi環境で毎日の移動はクルマ中心なので、モバイルデータ通信はあまり使いません。データ量は1GBを契約中ですが、余った分は翌月に繰越しされるので足りなくなったことは一度もありません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 速度・繋がりやすさとも不都合を感じたことはありません。auと契約している回線とのスピードテストで比較をすると数値上では多少劣りますが、体感的に遅いと感じる程ではありません。
- 【通話】
- IP電話を使い始めた当初は着信しない(発信側の呼び出し音は鳴るもののIP電話で着信する側の着信音が鳴らない)ことが多かったため使えないシステムだと感じていましたが、2〜3ケ月後にはほぼ着信するようになっていたので現在はほぼ問題なく使用できています。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- MNPでの乗り換えでしたが、自宅でPCを使って10分程度で手続きが完了したので非常に便利でした。
- 【サポート】
- 契約前に使用を考えていたauの機種が対応機種一覧に載っていなかったため今後の対応見込みを電話で確認してみました。サポート側から「現時点では未対応で今後に関しては何とも言えない」との回答を得たためmineoの使用は諦めて新たにdocomoの白ロム端末を購入しましたが、電話確認した数日後にその機種が対応機種に載っていたのでdocomoの白ロム端末が無駄になってしまいました。確定情報ではない以上ハッキリしたことを言えないのは解りますが、せめて「近々更新予定がある」といった感じで含みを持たせた回答を頂きたかったです。
- 【総評】
- 現状ではこれといった不満がありませんので総合的には★4つですね。
(投稿日:2015年5月1日)
格安SIMで問題無いのか?
| 利用プラン |
事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia Z3 SOL26 au (2014年10月24日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 1Gタイプで契約。仕事先では、殆どネットやスマホを見ている時間が無いので、持ち歩きはしますが、主に使用は自宅が殆ど。ですから、自宅でのWi-Fiが8割。その他は、休憩中などはフリースポットを利用もしますし、仮に月に10GB使用しても、4GLTEは10分の1〜2で間に合います。外出先でも動画をガンガン見る人には、足りないかもしれませんが・・・。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- たまに繋がりにくいかなと言う場合もありますが、昔のISDN時代から比べれば、繋がれば速いので快適そのもの。問題無しです。
- 【通話】
-
SIMの利用以前は携帯電話キャリアを利用していましたか? の問いで、回答欄に携帯キャリアを継続して、2台持ちで、新規に通話SIMを用意した。の回答が無いので、携帯電話キャリアを利用しており、MNPでのりかえた の答えにしましたが、通話は、AU(仕事用と個人用)で、スマホは完全個人で使用してます。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- ネットオンリーの手続き。しかも、分らない事は、HPでチャットでの質問や、いざとなれば、電話での応対もシッカリしてます。契約したら、郵送で2〜3日で届きました。
- 【サポート】
- 上にも書いたが、設定や質問は、ちゃんと対応してくれます。格安SIM各会社は、格安とは言え、しっかりした会社に繋がりのある企業が殆どですから、変な事でネットで炎上でもしたら、痛いのはわかっているのでしょう。それよりも、各会社は、格安SIMのシェア争いで必死でしょうから、本気度が御三家とは違ったものがあります。
- 【総評】
- 7年使ってきたAUのガラケーW52CA。実際、仕事に使っていて何の不自由も無く、バッテリーも前に充電した日を忘れるくらい持ちます。しかし、周りでは、情報交換や交流にスマホでのSMSを何気に利用の割合が増えてきています。自分に不自由が無くても、時代は、世間は刻一刻と変わり、気が付けば、ポカンと取り残されてしまって居ます。ポケベルから携帯、メールからSMS。相手の時間を束縛せず気軽に連絡できるツールへと進化して数年。ガラケーの良さは勿論ですが、今はまだスマホとの2台体制の利用で数年後にはまた、どちらかの1台へとなるでしょう。その時にガラケーを本当の意味で凌駕するような使い易いモバイルツールになる事を祈ります。
(投稿日:2015年4月30日)
使ってよかったけど。。通話アプリは難あり
| 利用プラン |
事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS PHONE SERIE SHL21 au (2012年11月 2日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
1GB使っています。通勤時間もあまりなく
家ではwifiを使っているのでちょうどいいぐらいです。料金も安いです。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
auを使っていた時と変わらないぐらい速さはかわりません。
LTEのみでの対応なので、3gはつながらない。LTEが弱いところは注意 - 【通話】
-
アプリは使っていますが、着信がかからない、スマホにまったく入らないので、
着信のときは090の通話に切り替える設定にしてつかっています。
アプリでこの設定がなかったら全く使えないアプリでしたね。
かけるときは、
一回目ではつながらないので二回かけるのが当たり前になっています
音声はめちゃくちゃわるい。相手によっては何回も聞き返す。
サポートセンターに問い合わせしても解決しませんでした。
安いので仕方なく使っています。
通話料は固定電話だと3分で8円とやすい
しかし、こんな使えないアプリを縦に、090 080なくても大丈夫みたいに、宣伝するのは、問題があるなとかんじました。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
最初はlala callアプリの設定が全然できず。問い合わせばかりやっていた。2日かかってやっと。
lala callは不具合で電話越しだと原因解明が全然進まなかった。結局使えない糞アプリでした。
携帯の設定自体はホームページに携帯ごとの設定がのっているのでわかりやすいです。
- 【サポート】
-
対応はとても感じがいいです。当たり前ですが言葉づかいも丁寧だし。
しかし、解決できないとしるとなぜかauのサポートセンターに問い合わせしてくださいとなる。
案の定auに問い合わせしたら、なんでこちらに連絡しているのですかとなる。
機種がmineoでかったものじゃないからという対応ですが、対応機種と出している以上そういったサポートも対応するのが普通だと思います。。。
他のことで問い合わせしたこともありますが、なぜかauショップに行って店員に確認してくださいと言われました。。私は店員になんていうんですか?
自分の会社のことなんだから解決を自分たちでやらないといけないのでは?と疑問におもいました。 - 【総評】
-
不満はいくつかありますが。要点をつかんでうまくつかえば、日常生活に不便なくつかえています。
料金は3000円台ですんでいて、前は1万えんだったので3分の1!!!
価格も満足しています
さいきん2GBが900円台で使えるみたいなのでサービスも良い方向に変わっているとおもいます。
(投稿日:2015年4月29日)
ネット使用がメインならお得
| 利用プラン |
事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS PHONE SERIE SHL22 au (2013年 7月12日発売)(Android/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
データ使用料金プランが選べて通信料が大幅に安くなるし、前使用してたauと通信速度も変わらないので。
Webの閲覧で1GBを2週間くらいで使いきってしまってますが、制限がかかってもニュースや地図などは見れるし、家ではwifiを使用しているので支障ないです。もっと安くなれば更にうれしい - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- auだった時と変わりません。もともとau自体が電波が悪かったりしたので、電波悪くてもそんなもんか…という感じです
- 【通話】
- 通信状態が悪いのか使用できないことが多く、使用可能であっても、聞こえないなどのトラブルが多く、ほとんど利用してません
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 家に届いたカードをマニュアル通りにさして設定するだけなので、設定自体は簡単ですが、項目が多くて少しめんどくさいです。
- 【サポート】
- 分からないことを、リアルタイムでチャットで教えてくれますし、返信も早く的確です。大手のたらい回し対応や待ち時間の長いコールセンターよりよほど役立ちます
- 【総評】
- データ通信料が速度変わらず、かなりお得意になったのはよかったですが、IP電話の音声通話はつながりにくく、無料通話もないため、電話料金が高くなるのは、想定外でした。
(投稿日:2015年4月24日)
月々の金額が大幅に下がることが目的です。
| 利用プラン |
事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / URBANO L03 au (2014年 6月28日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 通勤時間往復2時間ぐらいを、ニュースサイトやオークションサイトなどで利用しますが、依然と変わらない接続状況です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 特に以前とほとんど変わりありませんが、一部ビル内でつながらないところがありました。
- 【通話】
- 通話は頻繁にまだ利用していませんが、クリアなほうかと思います。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- NMPの切り替えについてわからない点がありましたが、チャット等で丁寧に教えていただけました。
- 【サポート】
- チャット等で丁寧に教えていただけました。
- 【総評】
- 月額料金を下げる為に契約しました。この料金であれば満足です。
(投稿日:2015年4月9日)
この4月から使い始めました。満足しています。
| 利用プラン |
プリペイドパック(1GB)事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia Z3 SOL26 au (2014年10月24日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 |
- 【データ量】
-
アプリや電子書籍のデータダウンロード等は自宅のWi-Fi接続を使い、外出時は大きなデータの通信はしないようにしています。(動画視聴は主に自宅PCでします)
普段は出先で1日50分程度ブラウザアプリや、メールアプリ、ゲームアプリ等を利用します(週4日程度)。
たまの遠出のときに地図アプリを利用することもありますが、月に1度あるかないかなので、月1GBの契約でもデータ量に若干余裕があります。
ですが2GBのプランでも200円程度しか値段が上がらないようなので、来月から2GBで月額契約しようと思っています。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
以前のスマートフォンはワイモバイルを利用していました。
それより通信最大速度が速いはずですが、なんとなく通信が遅いような気がします。あるアプリ内での画像表示が少し時間がかかったり。
それでも通信費は安いことだし、こんなものだと思って使えば全く問題ありません。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
simカードを通販で購入しました。電話で簡単に開通して、あれっこんなにすぐにできちゃうんだと驚き。
設定も、カード付属のマニュアルとmineoのホームページを見ながら簡単に出来ました。 - 【サポート】
- サポートは使っていませんが、ホームページで試験運用中のチャットサポートはなかなかいいと思いました。
- 【総評】
-
フィーチャーフォンを通話・メール用、スマートフォンをデータ用に利用しています。
これまで使っていたワイモバイルも悪くなかったのですが、どうしても新しい機種が欲しくて、MNPで端末を手に入れました。
乗換え時にかかった手数料などの費用を考慮しても、結果的にこれまでより月額費用を抑えて運用できそうです。
スマートフォンでの動画視聴など、大きなデータのやりとりをほとんどしない自分には、格安simの利用がぴったりだと思います。
