
-
mineo(マイネオ)
MVNO3.79(29件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09
総投稿数2件中1〜2件を表示
(投稿日:2024年12月29日)
マイピタ(10GB)を初めて利用しました。
| 利用プラン |
マイピタ Dプランデュアルタイプ 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 7 Plus 256GB SIMフリー (2016年 9月16日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
月に10GBの高速通信が使えるだけでなく、低速通信も3日間で10GB以内なら使い放題。
高速通信:Web会議(週に1回)
低速通信:Webサイト閲覧、動画再生(4時間/日) - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- テザリングで使っています。まあまあ快適です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 補助書類の提出を求められました。最初から明記しておいてほしかったです。
- 【サポート】
- 電話対応がとても丁寧でした。
- 【総評】
- コスパが良いと思います。特に「ゆずるね。」の特典が豊富で満足しています。
(投稿日:2022年6月29日)
使いたいときに遅い
| 利用プラン |
マイピタ Dプランデュアルタイプ 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 13 Pro Max 256GB SoftBank (2021年 9月24日発売)(iOS/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
データ量は、幅広くありオプションで持ち越しもできる。
主に会社の休み時間での使用で、3ギガくらいで足りるくらいのところ、10から5ギガへ変えました。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
スマホゲームが遅く、paypayの支払いも繋がりにくかった。
遅くてイライラするくらい。
速度も考えるならやめた方がいい。
- 【通話】
-
通話料金は、安くていいが品質は悪い。
相手が何話しているかもわからない時があった。
ドコモ回線だからと安心してたらひどすぎだった。
楽天よりはいいレベル。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
説明書どうりなら大抵の人はできると思うが、プロファイルの設定とか躓く人もいそう。
- 【サポート】
-
重要なことは、マイネオのメールに届いたりと、解約まで気づかないこともあった。
アプリでの管理はいいし、月ごとにプランの変更もできるのはいいとこだと思う。
ただ、電話相談はなくチャットになるので、高齢の人はやめたほうがいいかも。
- 【総評】
-
ドコモ回線で安いし期待してたが、安いなりだった。
通話のみで利用できるなら、両親に契約しようと思ったが、通話品質も悪かったし、勧めなくてよかった。
以前、ドコモで契約していてこのようなことなかったので、B級回線かな?と思いました。
