
-
mineo(マイネオ)
MVNO3.79(29件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09
総投稿数31件中1〜20件を表示
- 1
- 2

(投稿日:2025年9月16日)
車内テザリング用に
| 利用プラン |
マイそく Aプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 au回線 SMS付きデータSIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:データ専用SIM マイそく Aプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 au回線 SMS付きデータSIMのプラン詳細へ |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 16 256GB docomo (2024年 9月20日発売)(iOS/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 1.5Mbpsに制限されるが無制限なので問題なし
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 動画によってはブロックノイズが出たり待ちが出たりするが、想定内
- 【手続き・設定の簡単さ】
- ネット上で全ての手続きが終わるのでよし。ただ、確認に多少時間がかかるのが残念。
- 【サポート】
- サポートを受けていないのでわからない。する必要もなかった。
- 【総評】
- ahamoのサブ回線として使うために契約した。東京に遠征したときなどにdocomoが繋がりにくいのでau電波を使うプランにした。また、車の中でYoutubeなどを流すと結構パケットを食うので無制限で気にしなくて良いこちらにしたら気分的に楽。
(投稿日:2025年4月1日)
データ無制限で、実用的な速度。
| 利用プラン |
マイそく Aプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 au回線 SMS付きデータSIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:データ専用SIM マイそく Aプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 au回線 SMS付きデータSIMのプラン詳細へ |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター / WiMAX HOME 01_au [ホワイト] (2019年 3月23日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- データ無制限なので、機器のアップデートなどがあっても、残量を気にする必要が無くなった。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
最大1.5Mの速度だが、安定している。
速くは無いが、動画の視聴でも初期の読込がもたつく程度で、何ら問題ない。
ネットブラウズが中心であれば、全く不満はない。
昼の1時間は使わない人向け。 - 【通話】
- 家のwi-fiネット回線専用。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
-
データ無制限で、速くはないけど、1.5Mでほぼ安定している。
au回線なので、WiMAXルーターと相性が良い。
家のwi-fi回線にはちょうどいい。
(投稿日:2025年2月7日)
データ通信費が大幅削減
| 利用プラン |
マイピタ Aプランシングルタイプ 1GB au回線 SMS付きデータSIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター / Aterm MR05LN RW [ホワイト] (2019年10月 1日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
モバイルWi-Fiとして利用
固定回線が解約できたので助かりました。
月に300GBほど利用してます。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
4G利用で夜間はダウンロード30から40Mbps
快適に利用できてます。 - 【通話】
- 通話は利用しない
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
価格comからの申込みで事務手数料無料になり助かりました。
ありがとうございます! - 【サポート】
-
わからないことがあれば電話して問い合わせできます。
安心して利用できるMVNO事業者と思います。 - 【総評】
- 安くサポートもよく、楽しくマイネ王を使わせてもらい最高だと思います。
(投稿日:2024年12月22日)
固定回線を解約してモバイルWi-Fiに変更しました。
| 利用プラン |
マイピタ Aプランシングルタイプ 1GB au回線 SMS付きデータSIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター / Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー] (2019年10月上旬発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
パケ放題1.5Mは画像読み込み、アプリダウンロード時以外で実用的。
高速通信したときは節約オフに切り替え。
ダウンWi-Fiでmineo1GBを2000pで購入できるのため1GBプランでも不足しません。深夜フリーで高速通信無制限になり23時から7時に大量にダウンロードしてます。月300GB位は利用してますね。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
まずまず、同じKDDI回線のUQやpovoと比較して少し遅いくらい。
mineoの方が早いときもあり大きな違いを感じません。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
価格.comからの申込みで事務手数料無料は助かりました。
モバイルルーターに刺しマイネ王にログインするだけです。 - 【サポート】
-
フリーダイヤルで親切な回答、素晴らしいサポート体制ですね。
近くに実店舗もあり文句無く素晴らしい、キャリアより良いです。 - 【総評】
-
固定回線を解約して月額1265円ですから格安です。
ユーザー間コミュニケートとしてマイネ王、店舗に寄ればプレゼントを頂いたり、イベントも開催中されてるので大満足です。U-NEXTライト半額オプションも助かります。ありがとうmineo!!
(投稿日:2024年10月19日)
DタイプSIMカードの不良品交換対応が早かったです!
| 利用プラン |
マイピタ Dプランシングルタイプ 5GB docomo回線 データSIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia 5 V SIMフリー (2023年10月27日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
ゲームもしませんし、YouTubeの動画再生もあまり使用していませんので、普段使用においては全く問題ありません。
概ね満足しています。
早朝から深夜帯までLINEメッセージやLINE電話を利用していますが、全く問題ありません。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
ゲームもしませんし、YouTubeの動画再生もあまり使用していませんので、普段使用においては全く問題ありません。
概ね満足しています。
早朝から深夜帯までLINEメッセージやLINE電話を利用していますが、全く問題ありません。
ヤフオクやメルカリ取引でも利用していますが、ネット接続で遅いと感じた事は過去一度もありません。(2年間) - 【通話】
- 全く問題なく通話利用できています。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
SIMカードが届き、当日に即設定完了。
15分後に通信が完了しました。
設定については、PCでマイネオHPにログインしてサポート関連で検索して設定しましたので、比較的簡単に接続設定を終える事ができました。
スマートフォンやPCの設定に弱い人は少し苦労するかも知れませんね・・・ - 【サポート】
-
9月頃から問題になってたDタイプSIMカードの不良品交換対応が早かったです。
スマートフォンから交換依頼をして3日目に交換品が届きました。激早でした。
不良品のSIMカードから新品のカードに取替えて今のところ全く問題ありません。
素早い対応で良かったです。これで安心して使えます。 - 【総評】
-
マイネオの格安シムに交換して早2年が過ぎましたが、ドコモキャリアと比較して、月あたりおおよそ3千円くらいの節約になりました。
時間帯によっては、通信速度の低下の問題があるようですが、当方の使いかたでは過去においては全く問題ありませんでしたので、大いに満足しています。大満足です。
(投稿日:2024年10月13日)
今選ぶならmineoは選択しないかも・・・
| 利用プラン |
マイそく Dプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 データSIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:データ専用SIM マイそく Dプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 データSIMのプラン詳細へ |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 12 mini 128GB docomo (2020年11月13日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 低速1.5Mbpsだけど画質を落とせばYoutubeやアマプラなら視聴可能です。ただし読み込みに数秒、電波が悪ければ10秒以上かかる時もありますが私は満足です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- もちろん低速なので繋がらないことはありませんが反応は鈍いです。
- 【通話】
- 石川県金沢市ではLine及びSignalの通話問題なし
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 分かりやすく迷うことはなかったです。専用アプリは使いにくいです。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 当時の低速1.5Mbpsの無制限は魅力的で他社1Mbpsと比べてハッキリと体感できるくらい快適になりました。しかしながら今は他社からもっと良いプランもでてるので自分の使用用途とよく相談して決めてください。私はいま日本通信が気になってますよ。なお、住んでる地域も大事だと思います。私は石川県金沢市で特に問題ありません。
(投稿日:2024年10月10日)
速度も出て安定してるけど顧客より仕入先が大事?
| 利用プラン |
マイそく Dプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 データSIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:データ専用SIM マイそく Dプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 データSIMのプラン詳細へ |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / arrows Be3 F-02L docomo (2019年 6月 7日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 無制限なので気にせず使えて良い。もちろんスピードの制限があるので大きなデータのダウンロードには向きませんが。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 計測したときにはいつも上限位出てるので満足
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- docomoの製造不具合による不良SIM(GD06で始まるsim)は今回のアナウンス前に不具合が起きて有償交換したものには何の補償もないとのこと。不良sim仕入先に自分の顧客が被った損害の補償申し入れさえしないとのこと。ということで顧客より仕入先の方が大事なのだろう。
- 【総評】
- 費用効果には満足。ただし顧客が損害を被っても何もしない会社。
(投稿日:2024年7月20日)
1.5Mbpsは十分使える。昼の速度制限が問題。
| 利用プラン |
マイそく Dプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 データSIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:データ専用SIM マイそく Dプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 データSIMのプラン詳細へ |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Google Pixel 8a SIMフリー (2024年 5月14日発売)(Android/5G、4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- データ量は無制限なのでパーフェクトです。この価格で無制限なので文句なしです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
テキストベースのサイトでは通常のモバイル回線と違いがわからないほど快適に使えます。
LINE等メッセージングサービスもまったく問題ないです。
画像多めのサイトや音楽のサブスクサービスなどは表示しようとするともたつきます。
動画は厳しいです。youtubeの低画質なら我慢すればなんとか見れる程度です。
また1.5Mbpsは安定して出るので通信品質そのものは良いと思います。
また昼ですが32kbpsになるので何もできません。制限を解除する手段はないので別回線なりを用意する必要があります。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- データのみSIMなのでポチポチ申し込みするだけで完了しました
- 【サポート】
- 利用したことないので不明
- 【総評】
-
使い放題なのでパケットの残量を気にしなくてもいいのは気が楽でいいです。
ただやはり平日昼時間の社会人的に一番使いたい時間帯の速度が制限されるのが厳しいです。
わたしはデュアルSIM端末で昼のみ別SIMに切り替えて使っていますがいちいち手動で切り替えるのが面倒です。
いっそのこと0kbpsに落としてくれれば端末側で回線の自動切替ができるのでサービス側で何かしらのオプションを提供してほしいところですが、今のところそういうオプションもないようです。
(投稿日:2024年7月3日)
非常に遅い上に料金も安いとは言えない
| 利用プラン |
マイピタ Aプランシングルタイプ 1GB au回線 SMS付きデータSIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 64GB ワイモバイル (2020年 8月27日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- SNSやホームページ閲覧や歩いて貯める系のポイ活で利用しています。特にポイ活で毎日のように動画広告をたくさん閲覧しています。Wi-Fi環境では1〜2時間、外出先で1時間程度の利用です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- SNSやホームページ閲覧、歩いて貯める系のポイ活で利用しているが、外出先では非常に不安定。不安定過ぎて全く使えない状態です。
- 【通話】
- Wi-Fi環境では問題ないが、外出先では安定した通信ができない時がある。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 開設時は問題なくスムーズに契約できました。
- 【サポート】
- 利用していません。
- 【総評】
-
通話は殆どしないサブ機で使うためにデータSIMで一番安いプランで契約したが、データ通信が遅すぎて1つ上位のプランに変更したが、それでも使い物にならないくらい遅いです。しかも上位プランでは料金も上がるため割安感も全くない。
これなら、他社(楽○)で契約した方が良い。元々の料金が安い上に、家族割、ポイント還元、ポイント利用と非常に割安感がる。
(投稿日:2023年12月22日)
マイそくを使いたくて利用してます
| 利用プラン |
マイそく Dプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 データSIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:データ専用SIM マイそく Dプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 データSIMのプラン詳細へ |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Zenfone 9 256GB (RAM 16GBモデル) SIMフリー (2022年11月 4日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
WiFi回線が使えないところでの利用が多く、遅くてもいいからデータ使い放題を希望して利用してます。
データ容量は特に問題ありません。星一つ減は、5GBの次が10GBで7GBくらいがあるといいなと思います。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
格安SIMなんてこんなものって割り切ってると気になりません。
大手のMVNOを全部利用してきて思うのは、mineoは妥協できる標準的なレベルだと思います。 - 【通話】
- 特に問題なく通話ができます
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
どこもいっしょ。
強いて言うならLinemoのように、開通後になかなか繋がらず、一度繋がると普通に使える会社が数社ありますが、mineoは何も困らなかったですね。 - 【サポート】
-
普通です。
どの企業もサポートサイトはサイトの奥まったところにメニューがあり、
すぐには問い合わせができないようになってます。
どの企業も一緒。 - 【総評】
- 不満はどの企業にもありますが、妥協できる標準的なレベルだと思います。
(投稿日:2023年12月9日)
実家のWifi環境構築にはピッタリ
| 利用プラン |
マイそく Dプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 データSIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:データ専用SIM マイそく Dプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 データSIMのプラン詳細へ |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター / Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] (2015年 7月16日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- スピード制限はあるものの、使い放題なので、データ量の制限は気にしなくて良いです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 実家の親が使うので、ブラウザの使用頻度は低いです。 目が不自由なので、スマートスピーカーでAudibleやAmazon musicを聴くのに導入しました。 極端にスピードが落ちる平日の12時〜13時は使用を避けていますので、何の問題もなく楽しめているようです。 良い親孝行になりました。 導入して良かったと思っています。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 導入を思い立って、6日でSIMが届きましたので、手続きは容易でしたし、素早い配送も良かったです。
- 【サポート】
- 問い合わせをするまでもなく使えていますので、答えられません。
- 【総評】
- 実家のWifi環境構築のために導入しました。 主にスマートスピーカーでAudibleやAmazon musicを聴くのに使っていますが、容量を気にせず、このような使用には十分なスピードです。月額990円のWifi環境が構築できて満足しています。
(投稿日:2023年8月10日)
通勤途中はあまりつながらない
| 利用プラン |
マイそく Dプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 データSIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:データ専用SIM マイそく Dプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 データSIMのプラン詳細へ |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 (Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- つながっていれば動画も見ることができ,速度は十分
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 勤務先ではだいたいつながっていますが不安定です。通勤途中の駅,電車内ではアンテナが立っていてもつながらないことが多いです。スマホに入れている楽天モバイルはほぼつながっている状況です。マイネオというよりはドコモの問題なのかも知れませんが。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 楽天モバイルがつながっている状況でつながりは悪くて不安定なのは不満ですが,料金を考えれば仕方ないのかなと思っています。今後の電波状況改善に期待しています。
(投稿日:2023年5月18日)
3年前に比べて、速度は改善され、パケ放題も速度が三倍に改良され、費用対効果、使い勝手がよくなってた。
| 利用プラン |
マイピタ Aプランシングルタイプ 20GB au回線 SMS付きデータSIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター / Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト] (2019年 1月25日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- パソコン、Padで使用できる容量が買える。速度の必要のないコンテンツの閲覧には無料のパケット放題で十分たりる。平日の12時台の使用を20日間控えると翌月に倍の40ギガに無料で増量できる。10日控えると翌月の11pmから朝7時まで無料で使いたい放題にできる。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 3年前に比べてよくなった。povo、UQには及ばないが、極端に遅くなる12時台は使わないとわりきり、スポーツ中継や単なるネット閲覧などのそれぞれの用途に応じて速度を使い分ければ問題ない。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 迷いや支障なし。
- 【サポート】
- 使わずにすむ。
- 【総評】
-
速度をわりきって使いわけて使うと大容量のSIMでは最安水準かと。
povoの翌日まで使い放題330円を併用すると速度不足、容量不足の時に安心。
(投稿日:2023年5月7日)
車できがれなくWi-Fi!
| 利用プラン |
マイそく Dプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 データSIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:データ専用SIM マイそく Dプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 データSIMのプラン詳細へ |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター (4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
3日で10Gの縛りはあるが、そこまで使うことはまづないので、ほぼ無制限が気に入っています。
アマゾンミュージックをダウンロードすることなく、好きな音楽を聴けるようになり、
スマホのメモリ使用量が大幅に減りました。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 高架の下と中継局の切り替わりのところで、途切れることがありますが、概ね良好です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 車で利用する分には、十分の速度があり、快適だと思います。
(投稿日:2023年4月23日)
サブ回線で元々ロケモバの神プランを使用。(月額は上がるが)その代替えを求めて…
| 利用プラン |
マイそく Aプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 au回線 SMS付きデータSIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:データ専用SIM マイそく Aプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 au回線 SMS付きデータSIMのプラン詳細へ |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Google Pixel 6a SIMフリー (2022年 7月28日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 3日の10G制限以外は基本データ無制限なので満足。これで動画等は見ないので十分。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
(都会から郊外に引っ越して今まで使用していたロケモバ神プランの繋がりや表示速度が微妙になった為、今回代替えを模索。)
神プラン200kbsと比べて、もちろんwebページなどの表示速度は断然早いが、最初に表示がもたつくことが多いのが気になった。(昼以外の昼間ですが)回線の混雑状況によるものでしょうか。神プランはバーストがしっかり効いていて最初は体感では早く感じた。が、ページが重ければもちろんmineoの方が速いです。
テザリングも問題なく使えました。
※満員電車や混雑した場所では試せていません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- e-simは初めてでしたがネットでその日にすべて完結。以前に少し下調べしてたのもあったかもしれないが簡単だった。
- 【サポート】
- 使用していないので未評価。
- 【総評】
- 動画以外の使用で12時台を割り切れて速度(1.5Mbps)もこんなものとわかれば十分かと思います。
(投稿日:2023年2月10日)
三日間で12ギガ使用した翌日に通信制限され実用不可に。そのあくる日に解除され1.5Mbpsで実用安定。
| 利用プラン |
マイそく Aプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 au回線 SMS付きデータSIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:データ専用SIM マイそく Aプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 au回線 SMS付きデータSIMのプラン詳細へ |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター / +F FS030W FS030WMB1 (2016年12月22日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
1.5Mbpsでの無制限でも結構使える。但し、タイトル通りで直近三日間10ギガ超で通信制限が実際にかかる。
時間帯と使用量の制限を理解すれば、各自に一SIMをあてがい、ギガの気兼ねなしに使用できるようになった。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
スマホ利用に支障なし。パソコンも動画像・広告表示の少ない作業であれば支障ない。
12時台の制限時間帯は実用不可。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 平易で煩わしさなし。smsなしにすれば本人証跡も無用。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 低速・原則無制限は、価格比でお手頃。大量使用に丁度よい。
(投稿日:2023年1月23日)
mineoはやめとけ!
| 利用プラン |
マイピタ Sプランシングルタイプ 1GB SoftBank回線 データSIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー (2021年 3月12日発売)(Android/5G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 1Gなのに料金が高い!それに速度も遅い。通話品質、ネット品質とも他社に比べて最悪!
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 繋がりは非常に悪い。他社はつながるのにmineoはつながらないことが多々ある。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 審査が長い。
- 【サポート】
- 上から目線で、態度も悪い。
- 【総評】
-
速度は遅いし、料金も高い。地下鉄も繋がりにくいし、良いところなし。
後で後悔するのでやめた方がいいです!
(投稿日:2022年12月26日)
サブ端末用SIMとして優秀
| 利用プラン |
マイそく Sプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 SoftBank回線 データSIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:データ専用SIM マイそく Sプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 SoftBank回線 データSIMのプラン詳細へ |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第3世代) 128GB SIMフリー (2022年 3月18日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 無制限は本当に便利で、動画など垂れ流しておけるのでデータ量の満足度は最高です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
主使用地域は東京・神奈川です。ブラウジング、Line、Twitterの閲覧は何の問題もありません。Youtube始め、動画は標準画質程度までならストレスなく見れます。シークする際は数秒の待ちが発生します。速度良好とは言えませんが、必要最低限は使えます。
12時台の速度制限は実質的には通信停止と言った方が良いくらい何もできません。検証動画などでQRコード決済はできるかというような検証をしているものもありますが、実用的には無理があります。基本的にお昼はネットは繋がらないと考えた方が良いです。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 一般的な格安SIMの契約と大差ないので、特に簡単でも難しくもないです。ただマイネ王というコミュニティのアカウントの存在と役割はちょっとわかりづらかったです。
- 【サポート】
- 格安SIMなので基本は自力解決だと思います。スターターキット的な説明書きはわかりやすかったです。
- 【総評】
-
お昼時間帯にネットが使えないというのが自分の生活問題になるかどうかにかかっていると思います。サブ端末に入れておくためのSIMとして契約している視点からは最高です。メインの回線を他に持っているため、昼時や高速通信が必要な場合はそちらを使い、適当なブラウジングや動画流しなどにはmineoを入れた端末で行うという住み分けでとても満足度高く使えています。
ただ、これをメイン回線にして一本で行くというのはあまり現実的ではないと思います。
(投稿日:2022年11月20日)
スマホ一台での動画視聴に難なし。pc,pad,複数台での利用は難。実用レベルでは最安なサービス。
| 利用プラン |
マイそく Aプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 au回線 SMS付きデータSIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:データ専用SIM マイそく Aプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 au回線 SMS付きデータSIMのプラン詳細へ |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター / Speed Wi-Fi HOME L01 [ホワイト] (2017年 2月中旬発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
無制限とのサービス説明だが、10ギガ/三日で速度制限(実用不能水準)、平日12時台速度制限(実用不能水準)があるが、もともとスマホ一台での動画長時間視聴、ネット閲覧に用途を限定して、スマホ代節約の割り切りで導入。見込み通り。
donedoneの50ギガ/月・3Mbps・2728円よりも、格安で丁度よい。3Mbpsあるにこしたことはないが、3MbpsでもPC,PADでは遅くて不適。スマホでの利用に限れば倍の速度差でも実用には大差なく、本プランで価格差を享受可能。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 1.5Mbpsは安定提供され、実用可。制限時間帯は実用不能レベルに正確に制限されている。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 簡単、明快なネット手続き。通話のないデータSIMなら本人確認書類のアップロードは無用。
- 【サポート】
- 未使用
- 【総評】
- 速いにこしたことはないが、価格相応の速度でわりきり、スマホのデータ通信費の節減策としてはお手頃。
(投稿日:2022年11月18日)
首都圏郊外住宅街下り13Mbps前後、山間部下り3Mbps前後、昼夜の速度差大
| 利用プラン |
マイピタ Aプランシングルタイプ 20GB au回線 SMS付きデータSIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター / +F FS030W FS030WMB1 (2016年12月22日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
有線回線の代わりにWifiでpc,pad,スマホで使用。
96円/1ギガでpovo60ギガより安く、povo150ギガより高い。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 繁閑の速度差が大きい。使いたい時に遅くて調子が狂う。地域による速度差も大きい。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 簡単で便利な手続き。対応も速い。
- 【サポート】
- 未使用
- 【総評】
- 使いたい時に遅い。ピーク時の基幹回線の容量が確保できていないように思われる。
- 1
- 2

