mineo(マイネオ)の格安SIMカードの評判・利用レポート

ホーム > 格安SIMカード > mineo(マイネオ) > mineo(マイネオ)の格安SIMカードの評判・利用レポート

総投稿数6件中1〜6件を表示

(投稿日:2025年9月16日)

車内テザリング用に

利用プラン

マイそく Aプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 au回線 SMS付きデータSIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:データ専用SIM

満足度
3
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / iPhone 16 256GB docomo (2024年 9月20日発売)(iOS/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
1.5Mbpsに制限されるが無制限なので問題なし
【インターネットの速度・つながりやすさ】
動画によってはブロックノイズが出たり待ちが出たりするが、想定内
【手続き・設定の簡単さ】
ネット上で全ての手続きが終わるのでよし。ただ、確認に多少時間がかかるのが残念。
【サポート】
サポートを受けていないのでわからない。する必要もなかった。
【総評】
ahamoのサブ回線として使うために契約した。東京に遠征したときなどにdocomoが繋がりにくいのでau電波を使うプランにした。また、車の中でYoutubeなどを流すと結構パケットを食うので無制限で気にしなくて良いこちらにしたら気分的に楽。

(投稿日:2025年4月1日)

データ無制限で、実用的な速度。

利用プラン

マイそく Aプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 au回線 SMS付きデータSIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:データ専用SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ-
  • サポート-
利用端末

モバイルWi-Fiルーター / WiMAX HOME 01_au [ホワイト] (2019年 3月23日発売)(4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
データ無制限なので、機器のアップデートなどがあっても、残量を気にする必要が無くなった。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
最大1.5Mの速度だが、安定している。
速くは無いが、動画の視聴でも初期の読込がもたつく程度で、何ら問題ない。
ネットブラウズが中心であれば、全く不満はない。
昼の1時間は使わない人向け。
【通話】
家のwi-fiネット回線専用。
【手続き・設定の簡単さ】
-
【サポート】
-
【総評】
データ無制限で、速くはないけど、1.5Mでほぼ安定している。
au回線なので、WiMAXルーターと相性が良い。
家のwi-fi回線にはちょうどいい。

(投稿日:2023年4月23日)

サブ回線で元々ロケモバの神プランを使用。(月額は上がるが)その代替えを求めて…

利用プラン

マイそく Aプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 au回線 SMS付きデータSIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:データ専用SIM

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / Google Pixel 6a SIMフリー (2022年 7月28日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Googleマップ
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
3日の10G制限以外は基本データ無制限なので満足。これで動画等は見ないので十分。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
(都会から郊外に引っ越して今まで使用していたロケモバ神プランの繋がりや表示速度が微妙になった為、今回代替えを模索。)

神プラン200kbsと比べて、もちろんwebページなどの表示速度は断然早いが、最初に表示がもたつくことが多いのが気になった。(昼以外の昼間ですが)回線の混雑状況によるものでしょうか。神プランはバーストがしっかり効いていて最初は体感では早く感じた。が、ページが重ければもちろんmineoの方が速いです。

テザリングも問題なく使えました。

※満員電車や混雑した場所では試せていません。


【手続き・設定の簡単さ】
e-simは初めてでしたがネットでその日にすべて完結。以前に少し下調べしてたのもあったかもしれないが簡単だった。
【サポート】
使用していないので未評価。
【総評】
動画以外の使用で12時台を割り切れて速度(1.5Mbps)もこんなものとわかれば十分かと思います。

(投稿日:2023年2月10日)

三日間で12ギガ使用した翌日に通信制限され実用不可に。そのあくる日に解除され1.5Mbpsで実用安定。

利用プラン

マイそく Aプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 au回線 SMS付きデータSIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:データ専用SIM

満足度
5
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

モバイルWi-Fiルーター / +F FS030W FS030WMB1 (2016年12月22日発売)(4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Youtube
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
1.5Mbpsでの無制限でも結構使える。但し、タイトル通りで直近三日間10ギガ超で通信制限が実際にかかる。
時間帯と使用量の制限を理解すれば、各自に一SIMをあてがい、ギガの気兼ねなしに使用できるようになった。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
スマホ利用に支障なし。パソコンも動画像・広告表示の少ない作業であれば支障ない。
12時台の制限時間帯は実用不可。
【手続き・設定の簡単さ】
平易で煩わしさなし。smsなしにすれば本人証跡も無用。
【サポート】
-
【総評】
低速・原則無制限は、価格比でお手頃。大量使用に丁度よい。

(投稿日:2022年11月20日)

スマホ一台での動画視聴に難なし。pc,pad,複数台での利用は難。実用レベルでは最安なサービス。

利用プラン

マイそく Aプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 au回線 SMS付きデータSIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:データ専用SIM

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート-
利用端末

モバイルWi-Fiルーター / Speed Wi-Fi HOME L01 [ホワイト] (2017年 2月中旬発売)(4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Youtube
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
無制限とのサービス説明だが、10ギガ/三日で速度制限(実用不能水準)、平日12時台速度制限(実用不能水準)があるが、もともとスマホ一台での動画長時間視聴、ネット閲覧に用途を限定して、スマホ代節約の割り切りで導入。見込み通り。
donedoneの50ギガ/月・3Mbps・2728円よりも、格安で丁度よい。3Mbpsあるにこしたことはないが、3MbpsでもPC,PADでは遅くて不適。スマホでの利用に限れば倍の速度差でも実用には大差なく、本プランで価格差を享受可能。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
1.5Mbpsは安定提供され、実用可。制限時間帯は実用不能レベルに正確に制限されている。
【手続き・設定の簡単さ】
簡単、明快なネット手続き。通話のないデータSIMなら本人確認書類のアップロードは無用。
【サポート】
未使用
【総評】
速いにこしたことはないが、価格相応の速度でわりきり、スマホのデータ通信費の節減策としてはお手頃。

(投稿日:2022年9月7日)

癖はあるが、安い。謳い文句通り(信用できる)。

利用プラン

マイそく Aプランシングルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 au回線 SMS付きデータSIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:データ専用SIM

満足度
5
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / Redmi 9T 128GB SIMフリー (2021年 7月 2日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
その他:
テザリングのみ
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
10GB/3日で制限かかりますが、回線遅いので、なかなかそこまで使えませんw
毎月の使用量は気にする必要さえないのは有り難いです。
OSのメジャーアップデートは寝てる間にやらないと終わらないので、
そこだけはしんどいです(携帯SIMでやるなよ、って話はありますが)。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
多少バーストで加速しますが、一定速では本当に1.5Mbps強です。
重たい動画は見れません。しかし、私にとって大事なのは内容です。
低画質でも静止画でも、なんなら文字でも問題ないです。
回線自体は繋がり易く、安定しています。
平日昼休みは遅過ぎて使えないので、使う時は他SIMの低速モードに切り替えてます。
【手続き・設定の簡単さ】
Xiaomi Redmi 9Tで特に難しい事はなかったと思います。
【サポート】
HP等は親切な方かと思います。それ以上の世話にはなった事ないです。
【総評】
昼休みに使えなかったり、画質優先な方には無理だったりと、
ヒト癖ありますが安いです。
他の回線がある前提、画質より内容優先な人には、大いにアリかと思います。
回線自体は安定してますし、謳い文句の通りで信用できます
(そうではない、楽天から乗り換えたので。苦笑)。

※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

※ SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。

このページの先頭へ