
-
mineo(マイネオ)
MVNO3.79(29件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09
総投稿数12件中1〜12件を表示
(投稿日:2025年9月23日)
車内でYouTubeを流すために
| 利用プラン |
マイそく Dプランデュアルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 音声通話SIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:音声通話対応SIM マイそく Dプランデュアルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 音声通話SIMのプラン詳細へ |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 16 256GB docomo (2024年 9月20日発売)(iOS/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
車での移動時、スマホでYouTubeを流し続けるのでパケット量を気にせずに使えるようにサブ回線として契約。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- スマホ画質で見る分にはMAX1.5Mbpsあれば問題ないので超便利。昼休みの時間帯だけは速度が制限されるのでメイン回線に切り替えれば問題なし。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- ネットですべて終わって楽だった
- 【サポート】
- サポートに頼る場面がなかった
- 【総評】
- スマホで動画を見るためのサブ回線としては最高
(投稿日:2025年4月2日)
無料通話10分をつけたけれど・・・
| 利用プラン |
マイそく Dプランデュアルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 音声通話SIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:音声通話対応SIM マイそく Dプランデュアルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 音声通話SIMのプラン詳細へ |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / motorola edge 50 pro SIMフリー (2024年 7月12日発売)(Android/5G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 移動時や車でYouTubeをかけっぱなしでラジオ代わりにしたり、音楽を聞いたりするのにメインで利用していたため、マイそくで全く問題なし。実質使い放題でこの価格なので不満はありませんでした。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- スマホがデュアル対応だったりしたので(1つ前のスマホ)、12時台は別プランのデータのみSIMを使って切り替えて使用していたので、不便は感じませんでしたが、Googleマップなどに関しては他の格安SIM事業者と比べると特段表示が遅かったように思います。動画鑑賞用やLINE・SNS用として割り切れるなら1.5MBのプランでも問題なし。
- 【通話】
-
10分無料をつけていました。2025年に入ってから、一部の相手(主に企業の固定電話)に全く話が通じなくなった。こちらには音が聞こえていても、先方には音が途切れ途切れらしく会話が困難なほどに。SIMを別の端末に入れかえてもやはり同じで、固定電話でない他の格安SIM事業者と契約している携帯電話(他社Dプラン)相手だとまだマシのようでしたが、仕事でも使っているので厳しく。
docomoのSIMで交換対象だったのに気づき、交換してもらっても状況改善せず。泣く泣く音声回線は別事業者に乗り換えかなと思います。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 以前から使っていたからか、不便は感じず。さらにeo光契約者なので連携もできて相当楽でした。
- 【サポート】
- あまり使用していませんが、比較的優良だと思います。問い合わせなどに対しても迅速でした。
- 【総評】
- 速度を求める人には不向き。音声通話は以前は全く問題がなかったのに2025年から突然悪くなったので、音声メインの場合はかなり考えものですが、割り切って動画鑑賞をずっとしていても格安プランで対応可能だったりと、使い所を抑えられる人には快適でしょう。
(投稿日:2025年2月17日)
車専用で契約をしました。
| 利用プラン |
マイそく Dプランデュアルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 音声通話SIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:音声通話対応SIM マイそく Dプランデュアルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 音声通話SIMのプラン詳細へ |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター / +F FS030W FS030WMB1 (2016年12月22日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
ナビにAmazon Fire TV Stickを取り付けて主に動画を見ています。
使用をするのは週末の土日の休みで家族で移動や買い物等に子供や家族が見るのが主です。
平日は車を使用する事がないので、私の環境では平日の昼時間帯に通信が出来ない等は私の環境では関係はない事になります。
動画YouTube 、AMEBA、TVer、Prime Videoは全て問題なく視聴は出来ました。土日のお昼時間帯も問題なく視聴は可能でした。
車の移動中も特に問題なく視聴は出来ている様です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- ドコモの電波ですので特に困る事に遭遇した事は無いです。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
eo光を契約していますので同じeoIDで登録をしました。
特に難し所はなかった様に感じました。
- 【サポート】
- まだ何もお世話になった事がないので不明です。
- 【総評】
-
最大速度は1.5Mbpsですが、動画を見るだけでは特に何も問題はないです。
無制限で使用はできますが、3日間で10GB規制はあります。
10GBを超えても翌日1日だけの規制になり、ずっと規制される訳ではないです。
万人向けのプランではないので、使用用途等を絞って使用すれば、とてもコスパが良いプランかと思います。
最後に一言で言うと大満足です。
(投稿日:2024年11月2日)
12時〜13時の遅さは本物
| 利用プラン |
マイそく Dプランデュアルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 音声通話SIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:音声通話対応SIM マイそく Dプランデュアルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 音声通話SIMのプラン詳細へ |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 12 mini 64GB SoftBank (2020年11月13日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 1.5Mで平日の12時台が超低速であとは使い放題 音楽のサブスクを使用している人にはいいのではないかと思います 私もSpotifyの高音質でずっと聞いていました ラジオアプリで容量を食うradikoでもきになりませんし
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
こんなものでしょう 動画を見なければ問題ないが 平日12時台は使い物になりません
平日は仕事なので関係ありませんが祝日に出かけて、12時前にお店でレジに並んだら混んでいて12時を過ぎてしまい、PayPayしか使えない店だったので、表示が全然でなくて大変でした サブ回線で表示させて回避できましたが、低速すぎて使えません 32kbs程度と思われます - 【手続き・設定の簡単さ】
- 時に難しいところはありません 普通にできました
- 【サポート】
- 解約後のフォローがいいと感じました ファンが多いのも頷けます
- 【総評】
-
980円で平日1時間を除けは使い放題 だたし1.5M
私のように仕事に都合で食事が14時になる人でかつラジオ・音楽はストリーミング、スマホで動画を見ないならいいかもしれません ただ祝日の昼にスマホを使用することが多いようならストレスになると思います
私はスマホのクレカタッチ決済で平日昼は乗り切ろうとおもっていたのですが、上記の通りPayPayしか利用できないところがまだまだあり、出先でやたらと遭遇したのでワイモバイルに変えました
(投稿日:2024年2月16日)
24時間データ使い放題中でも遅い。
| 利用プラン |
マイそく Dプランデュアルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 音声通話SIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:音声通話対応SIM マイそく Dプランデュアルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 音声通話SIMのプラン詳細へ |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー (2022年10月13日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 速度で決めると言う珍しいプランで、1.5Mbpsであれば使い放題で破格に安い。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
昼間が32kbpsとあり、mineo公式のyoutubeでは、ギリギリQR決済も数分かかったが繋がったとあるが、全く無理。
最も都合の良い動画を投稿しているのでは?と思ってしまう程。
また、24時間データ使い放題はMAX速度が出る事になっているが1桁、
良くて15-20mbps程度と他社MVNOと比較しても速くない。
市街地だけではなく、山奥のキャンプ場でもその程度だったので
恐らく帯域はそんなに多くない印象。
少し前に5倍程速度が上がったとプレス発表しており、メディア取材では、
帯域を増やしたわけではないと明言していたので、なぜ早くなったと言えるのか疑問。
帯域が狭いままで5倍になりましたは疑問。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- ネットで安価なコードを買って即申し込みをして早々に到着した。
- 【サポート】
-
契約して初期の頃に何かで問い合わせた時のコミュニケーターは
マニュアル対応ではなく、親身に対応してくれた。 - 【総評】
-
過去にMVNOを3社試したが、mineoも同じくして
MVNOは期待するとがっかりするのはデフォルトに思う。
mineoはファンビジネスのスタンスでファンユーザーには良いが、
他のプランを見ても敢えて他社平均より少し高い費用を払うのは疑問。
24時間放題の速度を見る限りマイぴたを選ぶ理由は感じられない。
ワリキリでマイそくなら良いと思うが、メインにはなり得ない。
昼間QR決済も何もできないというのは致命的で、12時代は
仕事でスマホが触れないとかwi-fiエリアに確実に居る人向け。
イベントや動画配信など販促費に余計なお金をかけずに、
少しは通信品質を向上して欲しい。
速度や安定は期待できない印象は否めない。
(投稿日:2023年10月28日)
Amazon Musicを通勤時に利用
| 利用プラン |
マイそく Dプランデュアルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 音声通話SIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:音声通話対応SIM マイそく Dプランデュアルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 音声通話SIMのプラン詳細へ |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 8 64GB SIMフリー (2017年 9月22日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 速度制限のある昼は使いませんし、それ以外無制限なので問題ありません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- ストリーミングを聴きながらだと画像の表示が若干遅いことがありますが問題ありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 手続きの翌日には届いて、設定も簡単でした。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 通勤時に音楽ストリーミングを再生しいていると、通信量をいつも気にしていなければならず神経質になってましたが、このプランはその心配がないのでとても満足しています。
(投稿日:2023年8月25日)
データ無制限につられましたが・・・
| 利用プラン |
マイそく Dプランデュアルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 音声通話SIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:音声通話対応SIM マイそく Dプランデュアルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 音声通話SIMのプラン詳細へ |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia Ace III SO-53C docomo (2022年 6月10日発売)(Android/5G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
- 【データ量】
- 無制限プランのため★5評価ですが・・・。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- とにかく遅いです。1.5MBPSなのでYouTubeくらいは見れるかなと思いましたが・・・。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- SIMカードを使ったことがある方なら問題なく開始できると思います。まったく初めての方でも丁寧な説明書がついていますので問題なく開通できると思いますが、androidは機種ごとに微妙に画面が違い、説明書と画面が違う場合もあるため、少し手間取るかも(機種ごとの設定方法はWebから確認できます)。
- 【サポート】
- 利用したことが無いので評価なし、です。
- 【総評】
-
子供(小学生)の連絡用にスマホを持たせるために契約しました。LINEがメイン、データは無制限なので外で使っても良いけど遅いよ、と言ってあります(ので今のところ不満は無い)。
メイン機だと遅すぎて実用的じゃないでしょう。子供の簡易的な使い方や、サブ機用というのが良いのかと思います。
少し使ってみて不満(LINE以外にも使いたいが遅い)が出るようなら、他社乗り換えを考えてしまうかもしれません(今更ですが、HISモバイルの7GB/980円が良かったかも)。
(投稿日:2023年4月30日)
想像以上の低速
| 利用プラン |
マイそく Dプランデュアルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 音声通話SIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:音声通話対応SIM マイそく Dプランデュアルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 音声通話SIMのプラン詳細へ |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / OPPO Reno5 A SIMフリー (2021年 6月11日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
- 【データ量】
- データ量に縛りはないので必然的に5となります。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 平日朝7時〜9時、正午〜13時はj速度云々以前に接続すら困難。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 開始手続き時に少々手こずりました。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 同社内でのプラン変更も考えたが他社乗り換えした方がメリットが多いので乗り換えは不可避
(投稿日:2022年10月22日)
遅すぎる
| 利用プラン |
マイそく Dプランデュアルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 音声通話SIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:音声通話対応SIM マイそく Dプランデュアルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 音声通話SIMのプラン詳細へ |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / OPPO Reno5 A ワイモバイル (2021年 6月 3日発売)(Android/5G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 使い放題は良いと思いますが遅すぎてデーター量も何もあったもんじゃないです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- MAX 200kb/sぐらいだが、それすら滅多に出ない。頻繁に途絶える。地下鉄はほぼ繋がらない。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
-
あまりにも遅くてがっかりでした。
他社の低速無制限という所の方が速かったです。
(投稿日:2022年9月4日)
マイそくは使えません
| 利用プラン |
マイそく Dプランデュアルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 音声通話SIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:音声通話対応SIM マイそく Dプランデュアルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 音声通話SIMのプラン詳細へ |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 8 64GB au (2017年 9月22日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 遅くて使えないので、容量が無制限でも使えない。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 1.5Mbpsは遅いです。メールとLINEくらいしか使えません。LINEでも即時表示はしません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 普通です
- 【サポート】
- ネットでいろいろ教えてくれます。普通だと思います。
- 【総評】
- とにかく遅いです。paypayの支払いに支障がでる速度と思ってください。使えません
(投稿日:2022年9月3日)
マイそく遅いです
| 利用プラン |
マイそく Dプランデュアルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 音声通話SIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:音声通話対応SIM マイそく Dプランデュアルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 音声通話SIMのプラン詳細へ |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 8 64GB au (2017年 9月22日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 昼休憩に使えないくらい遅いのは致命的です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- スピードは1.5Mbpsは出ていますが、遅いです。昼にpaypayを使うのにも支障があります。感じます。ゲームは無理です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 申込から1週間くらいで、simがきました。こんなものかと思います。
- 【サポート】
- 普通だと思います。
- 【総評】
- ahamoからの乗り換えですが、こんなに遅いとは思いませんでした。残念です。
(投稿日:2022年8月19日)
十分に使えます
| 利用プラン |
マイそく Dプランデュアルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 音声通話SIM 事業者:mineo(マイネオ) SIMの種類:音声通話対応SIM マイそく Dプランデュアルタイプ スタンダード(最大1.5Mbps) 無制限 docomo回線 音声通話SIMのプラン詳細へ |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー (2022年 5月30日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- Yahoo!カーナビメインのサブ回線としての使用なので十分です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 1.5GBの速度制限ですが、通常使用には問題ありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- ネットで完結出来て、配送も早いです。
- 【サポート】
- 問い合わせにも迅速に回答してくれます。
- 【総評】
- サブ回線を安く持つことが出来て、満足しています。
