IIJmio(みおふぉん)の格安SIMカードの評判・利用レポート 22ページ目

総投稿数432件中421〜432件を表示

(投稿日:2015年5月21日)

スマホ安すぎ!

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / SH-01F DRAGON QUEST docomo (2013年12月 7日発売)(Android/4G/LTE、3G)

  • 中古の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • 動画再生
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
【データ量】
家のWi-Fiと共有してれば、全然足ります!速さも十分で価格も安く大変満足です
【インターネットの速度・つながりやすさ】
キャリアの回線と全く変わらず快適です
速さも十分で価格も安く大変満足です
【手続き・設定の簡単さ】
とってもかんたんでした
【サポート】
まだつかってないです
【総評】
速さも十分で価格も安く大変満足です速さも十分で価格も安く大変満足です

(投稿日:2015年5月15日)

2台持ちにして5000円/月の節約を達成

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / ELUGA X P-02E docomo (2013年 1月30日発売)(Android/4G/LTE、3G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Twitter
  • Facebook
  • 地図サービス
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
通勤時間中のネットニュース・Twitter・Facebook等のチェックに使用しています。また、テザリングでの使用も行っています。必要に応じて次月のプランを変更できる上、1ヶ月は繰り越しが出来るので、使用頻度に応じてフレキシブルに使えるのが非常に良い。使用量をチェックするアプリもあり、さらに「クーポン」適用(高速・低速)の切り替えも随時出来る。契約月は料金・データ量とも日割りになるので、契約月だけ上位のファミリーシェアプラン(10GBまで)で契約してました。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ドコモのキャリア契約(パケ・ホーダイXiライト)と比較して何ら速度や繋がりやすさの違いを感じません。他社、特に使い放題プランを2000円〜3000円程度で提供しているMVNO業者(U-mobileやb-mobileなど)では遅いというレビューが目立ちますが、IIJmioはかなりいいです。
【手続き・設定の簡単さ】
正確にはビックカメラのBic SIMを買いました(IIJmioのSIMにWi2のWiFi接続がつく)。それぞれに開通手続が必要でしたが、家でPCに向かって行えばすぐでした。Wi2の無線LANは正直使い物にならないので、通常のIIJmioのSIMを買った方がよかったかもしれません(SIM自体が若干安く手に入る)。
【サポート】
特に問い合わせは行っていないので無評価にしておきます。しかし、IIJmioは混雑状況なども頻度高く公開しており、他のMVNOと比べて良心的だと思います。以前ウィルコムのPHS用のプロバイダとしてもIIJmioを使っていたことがありますが、そのときも非常にスムーズに手続ができ、好感を持っておりました(当時のアカウントはさすがに使えませんでしたので新規発行しました)。
【総評】
キャリア(ドコモ)の契約ではパケ・ホーダイXiライト(3GBまで)でも月7000円くらいかかっていたが、5GBまででも月1520円(+税)。キャリアの契約はガラケーに変えたので1000円ちょっと。そのため、2台あわせても毎月5000円近くの節約になったのはよかった。その上月々のデータ使用可能量もアップ。言うことなし。

(投稿日:2015年5月2日)

十分満足しています

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / GALAXY S5 SCL23 au (2014年 5月15日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • SMART Talk
【データ量】
LINE以外のインターネット利用は外出時のみ。使う時もWEBページを見たり、地図や時刻表チェックが主な利用用途で、動画はあまり見ません。このためデータ量は十分です。というよりも余るくらいです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
特段不自由や速度の遅さを感じることはありません。
【通話】
2台持ちなので、通話は通常ガラケーなのです。しかし、たまに通話をスマホですることもあり、その場合は主にLINEを使っています。
時折聞き取りにくい時もありますし、音声の質がすごくいいとは言えませんが、それでも通話自体はできるので不自由しません。無料だからということを割り引いて考えても十分です。
【手続き・設定の簡単さ】
BIC SIMを使っています。お店でSIMを買い、帰宅してからPC経由で登録すれば使えるようになるので簡単です。登録の仕方も説明書を見ればわかります。
【サポート】
これまでサポートを必要としたことがないので、ここは評価せず。
【総評】
auのSCL23のファームウエアを焼き直してSIMフリー化した上で、BIC SIMを使っています。家ではWIFI接続で使っていますので、SIMが活躍するのは外出時のみです。動画はあまり見ませんので、月額1,000円ちょっとで毎月3GBのLTE通信ができれば十分満足です。

(投稿日:2015年5月2日)

キャリアに比べて、月額料金がかなり安く済んでいる。

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
3
  • データ量2
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

タブレット端末 / ASUS Fonepad 7 LTE ME372 SIMフリー (Android/4G/LTE、3G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
その他:
みおダイヤル
【データ量】
テザリングでPCに接続しているがテザリングでは72Mと表示されているが、ダウンロードが無線LANに比べなり遅く感じる。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
LTEが不安定な為、時々、途切れる事がある。
【通話】
通話が必要な事態が発生していないので、評価出来ない。
【手続き・設定の簡単さ】
普通に使えている。
【サポート】
サポートを必要とした経験はない。
【総評】
値段の安さを考えれば、こんなものとは思うが、安定したネット環境が必要なら、やはり何らかの環境は構築する必要があるとは思う。やりたい事と値段のバランスの妥協点はやはり、考える必要がありそうです。

(投稿日:2015年5月2日)

月々2000円以内です

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / iPhone 6 Plus 128GB SIMフリー (2014年 9月19日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • G-Call
その他:
FaceTime
【データ量】
通勤中や外出時のネット閲覧、ゲーム、SNS等に使っています。家ではwifiだし、当初2GBでもなんの問題もなかったのに3GBに増えて安心感がさらに増しました。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
3GからLTEに変わったので早くなったはずです。
が、そもそも速度を意識したことがなく、特に問題ありません。
繋がりやすさもキャリアの時と変わりなく良好です。
【通話】
お店に電話する時など以外はLINEやFaceTimeなので基本通話料はかかりません。音質も特に不都合を感じたことはないです。
【手続き・設定の簡単さ】
SIMカード入れればとりあえず電話できる、ということはなく、ホームページを見て設定が必要でした。ただ読んだ通りにやれば5分もかからなかったと思います。
前からiPhoneだったので、同期かけて今までと同じアドレス帳やメール、アプリがそのまま引き継ぎできました。
【サポート】
BICカメラで契約しました。いらない付帯条項の勧誘がないので精神衛生上とてもいいです。キャリアの時はいちいち いりません、と言うのが面倒でした。
購入後半年経ちますが特に問題なくサポート受けたことはないのでアフターはよくわかりません。
【総評】
とにかく料金が下がります。ただ端末代は自腹なので一時的な出費はあります。
契約時は留守電が使えず大丈夫かな?と思ったのですが、特に問題ありません。今は留守電オプションもできたのですが、契約していません。
唯一不便を感じるのは携帯メールが使えないことでした。携帯メール以外受信拒否している友人がいて。が、電話番号のSMSは使えるし、ここ半年で急激にLINE使う人が増えて(40代なもので)、今は問題無しです。周りもポツポツMVNOに変える人がでてきました。

(投稿日:2015年4月29日)

安いしもちこせる

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone 3GS 32GB SoftBank (2009年 6月26日発売)(iOS/3G)

  • 中古の端末を新たに購入
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • LINE
  • Facebook
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • 050 plus
【データ量】
youtubeはちょっときついときがあります。アプリで高速切り替えがあるので、それは便利です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
特に問題はありませんがこんなもんと思えばいいです。」
【通話】
慮金は安いけど、まあまあ使い勝手はいいです。しかし、動作がちょっと不安定なときもあります。それはたんまつのせいかもしれないけど
【手続き・設定の簡単さ】
まあ簡単でした
【サポート】
一度電話しましたがそこそこの対応でした
【総評】
料金が安くていいです。高速分が切り替えられて、結構使えます。でも追加で買うのは結構高いと思います。

(投稿日:2015年4月16日)

非常にお手軽、非常にお得

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / Xperia Z3 Compact SO-02G docomo (2014年11月12日発売)(Android/4G/LTE)

  • 中古の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Twitter
  • Facebook
  • 地図サービス
利用状況
【データ量】
自分の使い方だと良く使うと3GBでは少し心もとないですが、家ではWifiなので、ギリギリ許容範囲内です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
とても良いです。思った以上に快適です。キャリア回線の場合との差はほぼ感じませんでした。
【手続き・設定の簡単さ】
これ以上なく簡単でした。
【サポート】
スマホアプリはすごく分かりやすいです。
【総評】
キャリア契約のあの値段と比較してしまうと、こちらの方が魅力的です。

(投稿日:2015年4月9日)

満足

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / ARROWS NX F-06E docomo (2013年 6月 7日発売)(Android/4G/LTE、3G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況
【データ量】
毎日数通のメールやりとりと、通勤電車内でニュースを30分程見る程度、たまにナビを使うこともあるが、月間使用量は0.3〜0.6Gくらい。
最近iijのミニマムコース(3G)でももったいない…
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ドコモと変わらず、速度・繋がりやすさとも安定しています。
【通話】
キャリア(docomo)と、つながりやすさ・通話品質とも変わりなし。
【手続き・設定の簡単さ】
手続きはBICカメラ店頭にて。
設定はマニュアルを読めば簡単。
【サポート】
特に利用したことなし。
【総評】
キャリア料金(月額7000円程度)の3分の1以下であることを考えると満足度大!!
ただし、通話、通信容量とも自己把握が出来ていることが前提。

(投稿日:2015年4月5日)

docomoからMNPでBICSIMの音声プランに乗り換えました

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / Xperia Z3 Compact SO-02G docomo (2014年11月12日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
その他:
メール
利用状況
通話で利用する
アプリ
その他:
みおふぉんダイアル
【データ量】
高速OFFではメールやWeb閲覧、FBやLINEを1日に2〜3時間くらいします。
高速ONではネットゲームを30分ほどします。

高速OFFで3日合計が366MBを越えた場合は速度制限が掛かりますが、それ以外高速
ONで自分の必要な容量を申し込めばいいので、自分にあった料金設定ができます。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
平日の昼休みはさすがに速度が落ちますが他の時間帯は快適です。
【通話】
平日12時〜13時が若干辛い速度になりますが、全般的には大変満足しています。
高速OFFでもWebの閲覧ならストレスを感じませんし、必要に応じて高速ONにしています。
キャリアを使った場合に比べて、私の通信料や通話量からみて1/3程度になりました。
現段階で料金は十分安いので、今後は回線の快適さに重きを置いてほしいです。
【手続き・設定の簡単さ】
会社との連絡が極力切れないようにビックカメラでBICSIMの店頭での手続きでした。
平日の朝一で行って事情を話したところ、約50分ほどで使えるようになりました。
店員さんの神対応に感謝しています。
【サポート】
現時点で問い合わせることはありませんでした。
【総評】
キャリアメールからGmailへの移行とかスマホの設定など手間が掛かりましたが、
コストパフォーマンスから考えて大満足です。

(投稿日:2015年4月5日)

月額料金はドラマ的に下がって非常に満足

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / ELUGA X P-02E docomo (2013年 1月30日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 地図サービス
利用状況
【データ量】
それほど使わないので毎月4GB使用でき十分間に合っている。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ドコモ時代と比べて変わりなく全く問題ない。
【通話】
頻繁には使わないが通話品質も良く全く問題ない。
【手続き・設定の簡単さ】
ホームページを見ながら設定しましたがほとんど問題なし。
【サポート】
一度だけ電話で照会しましたが丁寧な説明でした。
【総評】
特に大きな問題はなく十分満足できるものです。昔ドコモに払っていた4倍もの料金が腹だたしく思われます。

(投稿日:2015年4月4日)

キャリアは高すぎる。

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / ZenFone 32GB SIMフリー (2014年11月 8日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Facebook
利用状況
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
動画をそんなに見ないので5GBで十分。外出先でテザリングしても問題ない量で、翌月に繰り越せるのもデータ量の自由度があって良い。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
たまにテザリング接続が不安定になる時があるが、問題ない。
【手続き・設定の簡単さ】
ビックカメラ店頭で即MNP手続きが出来て満足
【サポート】
特に問題が起こってないのでサポートのお世話になっていない。
【総評】
キャリアに比べ安くなり満足。通信のクオリティも全然変わらない。

(投稿日:2015年4月1日)

2年経過したauからMNPしました。継続使用より月々5000円以上安くなりました。

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / iPhone 6 64GB SIMフリー (2014年 9月19日発売)(iOS/4G/LTE、3G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Twitter
  • 地図サービス
利用状況
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • 楽天でんわ
その他:
FaceTime
【データ量】
動画をほとんど視聴しないライトユーザですので、2GBで十分足ります(4月から3GBになりましたが、多分持て余す)。データの翌月繰り越しもできるので、出張時などWiFi環境が全く無くなってもデータ量で困ることはなさそうです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
中部圏の都市部を中心に使っています。昼休みや夕刻など時間帯によっては1Mbpsを切りますが、自分が使うことが多いビジネス時間帯は総じて快適(平均して10〜20Mbps、40Mbpsを超えることも多々ある)に使えています。LTEも自分の行動範囲内では常につかんでいます。また、アップロードが総じて早いのも、テザリングでPC/iPadを使ってデータ送受信することが多い自分にはありがたいです。
【通話】
絶対的に良いのかどうかわかりませんが、つながりやすさ、品質ともに特に不満なく通話できています。ただし、通話自体をほとんどしない(年間通話料が数百円程度)利用形態ですので、通話に関してはあまり参考にならないかもしれません。
【手続き・設定の簡単さ】
BICで契約しましたので、通常のキャリア契約と同じく、簡単に即日MNPできました。設定等は事前に調べていたので特に難しい点やトラブった点はなかったです。
【サポート】
基本的にwebサポートですが、自分には十分です。IIJは種々の情報をタイムリーにweb/twitterで公開してくれていますし、ユーザミーティング等の活動も活発で、ユーザの方を向いた企業姿勢が評価できると思います。
【総評】
3台キャリアの料金設定は何なのかと思うくらい、非常に満足しています。テザリングを含む通信中心で通話をほとんどしない自分には最適だと思います。

※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

※ SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。

このページの先頭へ