
-
IIJmio(みおふぉん)
MVNO3.95(98件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09
(投稿日:2015年8月30日)
外でも使えて便利。
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / GALAXY Tab S 8.4 SC-03G docomo (2014年12月12日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 外ではメールチェックと、ニュース閲覧くらいで一月に1ギガも使わない程度です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 速いとは思いません。そこそこは出てる程度かな。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 簡単でした。
- 【サポート】
- 電話
- 【総評】
- 3日間の制限があるので、動画の再生、メール添付はしません。繰り越しができてもあまり意味がありません。それが不満です。
(投稿日:2015年8月18日)
初めてのMVNOに挑戦!
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター (4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 自前のデバイス(PCやタブレット)とのネット接続は基本自宅でしか行っていませんでしたが、月に6日から8日程度行く出先が出来たため、そこに持って行って利用するのにモバイル回線が必要になりました。とりあえずMVNOの高速回線では当時最大容量だった10GBプランを申し込むことにしました。結果的には出先に行く日数がこれ以上増えないなら、このプランでこと足りそうで、月末にはわずかに残量が生じ、翌月に繰り越せそうです。出先に行く日数が増えるならば10GBでは不足すると思います。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 初めてのMVNOのため、3大キャリアのLTEの速度に比べてどうとかというのは正直分かりません(ケータイについてはガラケー利用でiモードを申し込むも、ウェブページの閲覧はしておらず、ほぼメール受信でのみの利用のためです)。ですが、建物の中でも十分利用に耐えうるほどの速度は得られていました(Wimaxを試用したこともありますが、建物の中では圏外となり、使い物になりませんでした)。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- Amazonでウェルカムパックを購入し、同封のSIMカードを設定マニュアルの通りに設定するだけですぐにネットがつながりました。思った以上に設定は簡単でした。
- 【サポート】
- Amazonでウェルカムパックを購入する前に事業者に電話で問い合わせたところ、丁寧に応対してもらいました。今後のサポートがどうなるかは分かりませんが、現状では満足です。
- 【総評】
- 基本的には利用に際して、今の利用状態からすれば、満足しています。出先に行く日数が増えるならば、複数回線利用は避けられそうにないですが、現事業者ではプランの種類が少ないことと別の事業者に比べわずかに月額が高いため、現事業者と別の事業者の計2回線体制にして、現行のプランの見直しをする必要があるかもしれません(料金面で問題なければ、現事業者で2回線体制でもいいと思います)。
(投稿日:2015年8月16日)
満足度は高いです。
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / YOGA TABLET 8 59388458 SIMフリー (2014年 2月 1日発売)(Android/3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- ほとんどネットサーフィンで、動画はあまりみませんので3Gあれば十分です。できれば2Gプランも作ってもらって少し安くしてもらえると助かります。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
大手の通信速度がどれくらいか分からないので何とも言えませんが、自宅のWi-Fiの様にはサクサクとはいきません。
ただ、調べ物を少しするくらいなら気になるほど遅くもありません。
ドコモ回線なので、田舎でもつながるので助かります。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- いたって簡単です。SIMを差し込んで必要事項を入力するだけです。
- 【サポート】
- 使ったことがないので、よく分かりませんが、HPのQ&Aでほとんど解決すると思います。
- 【総評】
- 安くて重宝しています。DMMと同じ値段ならなおよいですね。
(投稿日:2015年8月15日)
安くても今までと同じように普通でした。
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー (2015年 6月13日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- Wi-Fiと使っているためデータは余りますが、繰り越しがあるのでキャリアではなかったので満足しています。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
使える範囲はドコモと同じようです。
ネットの閲覧、LINE、月に一回程度huluを見る程度です。
みおぽんスイッチオフで普段は使っていますが動画を見るときは駄目ですが、LINEの通話等もそのままで使えます。通信速度のアプリも使っていますが一瞬ですけどダウンロードの速度は1メガ近くまで出ているようです、連続すると200kへ速度は落ちてしまうのですがかなり良いと思います。
時間帯にもよりますがダウンロードが1〜4メガ程度に落ちている時もありますがそれでもhuluは観れました。 - 【通話】
- 掛かってきた電話ですが普通でした。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- このあたりは少し問題です。MNPで番号をもらいネットでの申込みのみなので、使えなくなる期間が発生します
- 【サポート】
- サポートは使っていませんがsimよりもスマホ本体の故障が自己責任ですから。
- 【総評】
- キャリアメールはなくなりますがそれ以上に安く使える事に満足していますもっと早く取り替えても良かったと思っています。
(投稿日:2015年8月15日)
安くなり大変満足してます。
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ64GB SIMフリー (2015年 6月13日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
Wi-Fi環境もあるのでデータは余ります。
LINEとネットの閲覧、暇なときにhuluを見る程度です。
しかも繰り越しがあるのでとても満足しています。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
みおぽんスイッチを普段は切りにしているのですが、LINEの通話やちょっとした検索等はそのままで使えます。瞬間的に1メガ近くまでダウンロードの速度が出ているようです、みおぽんをオンにするとhuluも問題なく観れます。
- 【通話】
- 待ち受けですが、問題点はないです。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- ここが問題点かも知れないです。MNPでの電話の切り替えで使用できない期間があることですね。
- 【サポート】
- 小さい市町村なら契約がネットでの申込む事なので身近に相談する事が出来ないです。
- 【総評】
- キャリアメールはなくなりますが維持費がとっても安くなり大変満足しています。
(投稿日:2015年8月14日)
今までの高額月額料金は何だったのか・・・
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 6 64GB SIMフリー (2014年 9月19日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 大手S社からの移りました。使用開始後1ヶ月のレポートです。使用前は、「我々のデータ通信量がどれくらいなのか」がわからず不安でした。しかし、まったくの杞憂でした。屋外でLINEとFacebookチェックくらいで、せいぜいパケットが10MBを超えないです。お盆休みに名古屋から徳島までGoogle mapを使ってドライブしに行きましたが、100MB使ったくらいです。夫婦で合わせて1ヶ月10GBとなると途方もなく多いくらいです。今まで「割安感」を煽るようなS社の広告に踊らされていていました(実際は違う)が、この乗り換えで実に私の月額が1/2〜1/3になりました。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
名古屋駅での混雑時につながりにくいときはありますが、少し待てば必ず繋がります。東海道新幹線内の名古屋ー浜松間でデータ通信の問題無し。
高松市内と徳島市内の移動でGoogle mapはストレスなく追尾できてました。
一般に屋外での電話の音声の質はS社より向上。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- BIC SIMを使ってますが、BICカメラの店舗で契約。1時間未満で使用開始。とても簡単。
- 【サポート】
- まだサポートを利用してません。
- 【総評】
-
あちこちでよく聞く月額料金が半額以下というのは本当。嬉しいどころか、今までどれだけ払っていたかを思うと、そら恐ろしいです。
屋外で混雑時にヘビーに動画を再生するとかしない人には勧めるか躊躇します。
ライトユーザーには勧めるどころか 命令でも下したいくらいです(笑)
(投稿日:2015年8月3日)
コスパ良いです
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー (2014年10月18日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- あまり端末を持ち歩かないので帰宅後サイト閲覧するくらいです。クーポンスイッチをオフにしてもニュース程度なら待てない速度ではありません。普段はオフにしているのでなかなか月に3Gも使いきれませんが、繰り越しできるので突発的にデータが必要になるときも安心です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 家と近所のショッピングモールでしか試していませんが繋がりやすかったです。速度にも満足しています。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- ウェルカムパックfor BIC SIMで購入しました。買ってきたSIMカードについている説明書の通りに登録すれば問題無く設定できました。
- 【サポート】
- 利用していないので評価しません。
- 【総評】
- 月額1000円以下で自分にちょうど良いデータ量、速度なので満足です。
(投稿日:2015年7月29日)
とてもいいプランだと思います
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia Z3 SO-01G docomo (2014年10月23日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 私は最初は3.0GBでは少ないと思いました。しかし、使ってて動画は見ることはないはないので十分すぎると思います
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- とても快適です。しかしお昼頃は少し遅く感じる時が少しあります。
- 【通話】
-
電話はあんまり利用しません。しかいざかかってきた時に対応出来るのっていうのはとてもいいです
。音質はそこそこいいです。LTEはLINEやっている時はあんまり感じません。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- とても早く開通することが来ました。simのAPNの設定も簡単にできました
- 【サポート】
- 本人確認でわからない時に電話して、とても優しく教えてくれました
- 【総評】
- とても良いです。大手キャリアに比べて、とても安いです。ド○モはとても高い月額払うですが、一ヶ月2000円で済むことができ、とても良いと思います。
(投稿日:2015年7月11日)
安くなりました
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia Z3 Compact SO-02G docomo (2014年11月12日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
webページとメールに使っています
満足しています - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 繋がりやすさも速度も変わりなく使えてます。
- 【通話】
- 大手キャリアと変わりなく使えてます。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
-
料金を押さえるため契約しました
前とは半額以下になって満足しています
(投稿日:2015年7月11日)
満足。昼休みだけは低速になります。ビッグカメラのwifiiスポットは期待しないが吉
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia A SO-04E docomo (2013年 5月17日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
まとめサイトやニュースをちょこちょこ閲覧。低速モードで0.2mbpsですが写真のあるニュースサイト位ならストレスなく十分可能です。
低速モードだけでも行けそうな気がします。そうすると、3メガももったいない気がしてきます。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
低速モードでも特段不満なし、安定して0.2メガで通信しています。
また仕様通り、接続した瞬間はバーストで一瞬高速になりますので、それもストレス軽減に寄与しているかな?
高速モードは通常平均10メガ以上確保できています。ただし、お昼12時〜13時は極端にスピードが落ちて、0.4メガ程です。まぁ大した事はしないので問題なし。お昼の低速モードでも0.2は確保できていました。お昼休みに動画を見たいとか、そういう使い方をする人はNGでしょうが、ライトユーザーでは全く問題無いでしょう。
- 【通話】
-
通話品質、エリアについては全く問題ない。だってドコモの回線だもの。
以前から利用していた楽天電話で、30秒10円で利用しています。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 地方在住ですが、即日開通窓口が多いのが良い。他所では東京の数カ所、良くて大阪ですから。京都のビッグカメラにて平日昼間で30分で開通できました。
- 【サポート】
- 開通窓口のおねーさんの対応は必要最小限で事務的でした。まぁ値段を考慮したらこれでも仕方ないでしょう。ネット、電話等のサポートは未経験。
- 【総評】
-
満足。ドコモに7千円も貢いでいたのはなんだったのか。。。
お昼休みに速度が落ちるのは価格相応として納得しています。
あとは楽天モバイルみたいに販売機種を拡大していただけると良いかも。
ただ、期待していたビッグカメラ経由申し込みのwifiスポットサービスについては、地方の場合、マクドナルドかトヨタディーラー位しかヒットしません。他にもスポットはたくさんあるのですが有料版のみですので、地方民はwifiスポットは期待しないほうが良いでしょう。またwifi自動接続アプリ(アンドロイド版)もウィジット形式で常駐するのであまり印象はよくありません。
でも総じて満足。1700円ですから。
(投稿日:2015年7月7日)
満足!!
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ARROWS NX F-06E docomo (2013年 6月 7日発売)(Android/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
契約時は2GB/月だったのが、3GB/月に増量された。
通勤電車内でニュースを読む程度の私は、月に0.5GBくらいしか使用していない… - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- docomo、auと差を感じない。(都内、神奈川県内での使用が主)
- 【通話】
-
DOCOMOと違いを感じない。
20円/30秒は割高に感じるが、発信が少ないので問題ない。
みおふぉんダイアル(10円/30秒)割安・便利で、LINE電話より通話品質は確実に高い。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- iij(BICSIM)、ビックカメラ店頭で簡単に手続き完了。
- 【サポート】
- 問い合わせをしたことはありません。
- 【総評】
-
妻と二人でdocomoから移動。
スマホ2台の維持費が1万5千円から4千円にコストダウンできた。
docomo端末を使用しているのでデザリングが不可なことが残念だが、
次回機種変更時にSIMフリー端末を購入して解決したい。
(投稿日:2015年6月17日)
SIMは購入時に入手したいです
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia acro HD SO-03D docomo (2012年 3月15日発売)(Android/3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
動画閲覧は全くしないので通信量は2M弱という割合でした。
これまでの利用履歴で3Mもあれば十分だったので満足しています。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 3Gですし、ドコモのころと比較しても差を感じません。
- 【通話】
-
日常生活圏で通話、通信ともに不都合を感じたことはありません。
これまでは無料通話で済んでいたので、仕事以外では
LINE電話がメインになると思います。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
HPでの申し込みは非常に簡単でスムーズにいきました。
本人確認が終わり、MNP手続と現在のSIMの使用停止連絡が来て
地方都市なのでSIM到着まで3日かかりました。
届いてからの設定も説明書通りにすれば問題なく終わり
SIMが届くまでの待ち時間を除けば、自分の作業はおよそ一時間です。
イオンさんやビッグカメラさんが近くにあればいいのですが
できればどの購入方法でもSIMカードは同封して頂けたら
もっとよかったです。
- 【サポート】
-
電話は有料なのに繋がりにくかったのでこの評価です。
対応は丁寧でキチンと答えていただけました。 - 【総評】
-
Wimaxを追加契約する事となり電話代とトータルで
ドコモ契約のころより割安にできたので乗り換えました。
苦手な面を補いつつ使えてますので満足しています。
(投稿日:2015年6月9日)
問題なく使えてコスパ抜群!
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ARROWS NX F-06E docomo (2013年 6月 7日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 自営業なので基本的にwi-fi環境にいるのですが、外出した際に使えないのは困るということでミニマムプランを使用して1ヶ月。外出先でもLineくらいしか使わないので、今のところ高速スピードも使用する必要ないくらいです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- これまでと大きく変わったと感じることは全くないですね。
- 【通話】
- これまでも使っていたのでそのまま使用しておりますが、今回Lala Callっが利用できるとのことで、そちらのほうがお得な気がしておりますが、設定等が面倒でまだ使用はしておりません。いずれにしてもこれまでの大手キャリアより価格が安いのはありがたいですね。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- iijimio 開始手続きはネットでしかできないため使用不能な日が1日だけありましたが、逆に出掛けないですむのはとても有難いと思いました。自分のミスで住所の建物名を入れ忘れ、それに気づくまで何度も認証のしなおしとなり、1週間くらいかかってしまったので、そのあたりが対面ではない辛さかなーーという気がしましたが、申し込みからSIMの到着開通は、5日程度とか書いてありますが、私のようなミスをしなければ3日もあれば終わったのではないでしょうか?
- 【サポート】
- 特に利用していないので、評価は難しいですが、使用している携帯の保障に入れるなど、機器を販売していないにもかかわらず受けられるというのはすばらしいと思います。
- 【総評】
-
BIGSIMに切り替えるつもりで量販店に向かい、口車に乗せられてS社の携帯を一括購入したところ、月額費用が8000円と驚くほど高くなり、短期解約手数料を含む3万円ほどを支払ったとしても半年後には元がとれると考え乗り換えました。
通話はほとんどしないし、データ通信も基本wi-fi環境にいる私には十分なSIMだと思います。他社とも色々比べましたが、IIJIMIOさんは格安携帯電話に特化している感じで、どんどんさまざまな会社とのコラボをしたり、新しいことを始める際、すでに加入している人に同様のサービスを行うという姿勢に非常に好感を覚えました。これからも格安SIMをリードする会社でいて欲しいと思います。
(投稿日:2015年6月9日)
嫁いでる娘たちもスマホになり、70歳すぎてのデビユーです、LINEは少し不安あるが便利なので。。。
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 16GB SIMフリー (2014年11月 8日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- webサイト、ニユース、youtube.家ではパソコン、タブレットで動画です。3GBでも余る? 以上です
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
特に遅くもなく今のところ満足しています。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- まあ70のじじいができたので、、、パソコン等初心者であれば、、、
- 【サポート】
- まだ不明
- 【総評】
- まだわかりません.............1ケ月なので.
(投稿日:2015年6月6日)
ファミリーシェアは有効
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデル 32GB SIMフリー [2012] (2013年 2月 9日発売)(3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
- 【データ量】
- 昨年入院時に購入、退院後は容量アップで毎月あまる状況です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
大阪北摂ですが、GL-04PでLTE余裕です。
ドコモのスマホでも、アンテナピクト問題対策で
SMS対応にしましたが電池の減りも問題ないです。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- クレカ登録だけで一瞬です。「
- 【サポート】
- 特に問題なく解答もらえました。
- 【総評】
-
ファミリーシェアで、携帯をガラケーにして
スマホをSMSカードにして二台持ちするかみ
おふぉんに統合するか悩むとこです。
(投稿日:2015年6月5日)
pingの速さと、いやらしいプロキシーなんかが無いことが重要
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー (4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 普通にスマホを使っている分には、アプリのアップデートとかしても、月に2Gは使わない。テザリングでガシガシPCから毎日アクセスするなら10G以上必要だが...バカ高いキャリアの普通の契約でも、ここまで使えば制限かかる。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- docomoの回線が混雑していることが問題で、MVNOの問題ではない。都市部での3Gは使えない。
- 【通話】
- んー、3Gとか回線が混雑して遅いと、品質悪いですね。Docomoがけち臭いことが問題。IIJさんは比較的にpingも速いからOK。トラブルのもとになるプロキシーとかも入れていないしね。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 物理SIMさえ手に入れれば、即日使える。
- 【サポート】
- 使っていないので不明です。
- 【総評】
- いつでも乗り換えできるし、料金プランがわかりやすいし、何の不満もないです。
(投稿日:2015年6月3日)
使い方によっては、お得かな!!
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 6 64GB SIMフリー (2014年 9月19日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 現在、動画等を見ても、MAXが10Gで持て余しているので、5Gに落としても十分かと考えており、使用料がキャリアに比べ、一段と低料金になると思います。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 比較対象に成る物が無いので、普通としました
- 【通話】
- LINEは繋がりにくいときがあるが、050plusでは不便に感じたこともなく、通話料金も低く今のところは満足している。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 今のところは、機種料金もあり、キャリア契約より25%ほど安く利用出来ている感じです。
(投稿日:2015年5月31日)
携帯会社のプランでデータ通信は高すぎる
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013] (2013年 9月13日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- もともと3GBだったのが4→5と増えた。こうなると切り替えて使わなくてもいいかもしれない。料金は携帯会社の半額以下。データ通信専用の場合は使わないと損。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
今まで繋がらなくて困ったことはない。混雑時に速度が落ちるが動画視聴でも問題なし。しかし以前にniftyのDoLTEを試したときはIIJの半分程度しか速度が出ず、最低だった(ので解約してIIJに戻した)
- 【手続き・設定の簡単さ】
- コジマ電器でBIGシム(実体はIIJ)を購入して使用。店頭まで行く手間はあるがネットで買うより送料無しで良い。手続きはネット上で直ぐに済む。月初に開通させるのが良いと思う。
- 【サポート】
- 困ったことは無いのでサポートを利用したが無い。
- 【総評】
- 通信の安定性と業界リーダーの信頼性を併せ持つ。プラン増量や料金引き下げはまずIIJから始まる。データ通信と使う場合は一番だと思う。通話と併せて割引を狙う人はOCNもいいかもしれない。
(投稿日:2015年5月24日)
DoCoMoエリアで使用可能
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / iPad mini 3 Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリー (iOS/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
外出先でのネット接続や、テザリングなどに使用しています。
エリアも広く満足しています。3ギガですが、普通に使っていれば大丈夫です。繰り越しもあるので助かっています。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
ハイタッチドライブをしていると、圏外になった後にLTEをつかみにくく、3Gのままになっていたり、圏外の時間が長いときがあります。
一般的な使い方では問題ありません。 - 【通話】
-
iPadなので、基本通話はしないので、緊急用にSMART Talkを使えるようにしてあります。
特に問題はなく、使用できています。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- ビックロでSIMを購入して、ネットで手続きをするだけで簡単でした。
- 【サポート】
- サポートは受けていませんので、よくわかりません。
- 【総評】
- どこでも使えますし、値段も安いので、セルラーモデルをを買ったかいがありました。
(投稿日:2015年5月23日)
月額料金がかなり下がります
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 6 64GB SIMフリー (2014年 9月19日発売)(iOS/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
キャリアの制限7GBよりもトータルで多い(ファミリーシェアプラン10GB)
さらにはSIM3枚で,SIMフリータブレットにもさせる.
コスパに満足です
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- データ通信が遅いと思ったことはないです,気のせいなのかもしれませんが月に1日くらいつながりにくいのかな?と思うことはあります.
- 【通話】
- 特に違和感は感じない
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 切り替え時の不通状態が数時間ありましたが,契約は簡単で,言われたとおりに手続きするだけで終了しました.
- 【サポート】
- サポートセンターを使用したことはありません.
- 【総評】
-
月額料金の低下とSIM複数使用可能で,私の使用スタイルにとってかなり満足です.
かつては月額あたり,携帯電話7000円,モバイルルーター4000円,タブレット1000円,を支払っていました.これがまとめて4000円程度になり,ランニングコスト1/3になりました.
