
-
IIJmio(みおふぉん)
MVNO3.95(98件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09
(投稿日:2015年12月26日)
イオンsimについて
| 利用プラン |
イオンsim事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 (Android/3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- あまり外では使用していませんが、そこそこの早さです。動画もかろうじて見れます。月1000円位なのでなんの文句もありません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- やはり安いですからね。でも動画みれますよ。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
家にパソコンがあれば簡単です。
ない方は面倒なのかな… - 【サポート】
- 2年以上使っていますが、サポートを受けたことがありません。
- 【総評】
- 充分問題ないです。他に安いもので同じくらいのものがあれば変えるかもしれませんがとりあえず大丈夫です。
(投稿日:2015年12月26日)
維持費が安くて、不満はないてす。
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013] (2013年 9月13日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
家では、wifi 運用なので、外出した時の運用のみです。
どちらかというといざという時に使う感じなので、それほど使う機会が多い訳ではありません。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- インターネットを見たりする分には、問題なく利用できます。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- Sim カード付きのパッケージ版を購入したので、ネットから手続きしてすぐ使えました。
- 【サポート】
- 利用していないのでわかりません。
- 【総評】
-
ガラケーとタブレットの2台で月3000円程で維持でき満足しています。
自分の使い方だと月3GBも余ってしまいます。
(投稿日:2015年12月26日)
キャリアのスマホにしなくてよかったです!
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 16GB SIMフリー (2014年11月 8日発売)(Android/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
5GBのプランにしましたが、家の中ではWi-Fiにして外では動画を見るのを控えれば、充分な量です。
残った量は来月まで繰り越せるので実際は10GBありますので全く問題ありません。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- mvno社の中ではIIJは、正直にやっているのでいろんな意味で信頼がありますし速いです。
- 【通話】
- 通話料金が高いのは仕方ないけど、みおふぉんができて若干助かっています
- 【手続き・設定の簡単さ】
- ビックカメラのカウンターで手続きしましたのでスムーズで即日開通できました!
- 【サポート】
- IIJは他にはない、フォーラムをやっていますので是非参加したいです!
- 【総評】
-
トータル的にガラケーを使っている時よりも、安くなりましたし、使っていて全くの不安もありませんので
格安スマホに乗り換えてよかったと思います
キャリアには戻れませんね!
(投稿日:2015年12月26日)
概ね満足、ガラケーと2台持ち故
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Ascend P7 SIMフリー (2014年 9月 5日発売)(Android/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
家では無線LANに切り替えて、データ量の多いソフトのダウンロードは行っています。
動画は、普段は見ないため、
3GBのうち、常に2GB以内で収まります。一日、100Mを超えることは稀です。
地図やナビアプリ、そしてテザリングは、思ったほどデータ消費しません。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
端末の仕様のせいですが、田舎ではつながりません。
また、都会でもつながりにくいところがあるようです。
東名阪が生活圏のため、実用上は問題ないです。 - 【通話】
-
通話品質は時間帯、場所によって極端に変化します。端末がプラチナバンド非対応のため、良くないことが多い。
料金は、ほとんどかかりませんね。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 問題は一切ありませんでした。
- 【サポート】
- 問い合わせなど、していませんので無評価です。
- 【総評】
-
パソコン利用頻度が減りました。PCメールも、どこでもチェックできるので便利です。
3GBプランは多すぎて、2GBプランでさらに価格を抑えたプランがあるといいですね。
(投稿日:2015年12月26日)
可もなく不可もなし
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 2 Laser SIMフリー (2015年 8月 8日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
普段は固定Wi−Fiをほとんど利用してるのでファミリーシェアの10Gは毎月大量に余ります
それでも家族3人で利用して4000円台なので3キャリアに比べて格安
LTEでの動画は見ない アプリの更新もDLもしない 日に数十分出先でニュースみたりSNSをチェックする程度なので(他の家族はほぼWi−Fi利用)月2G程度しか使いません - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
普通に20M程度平日の12時〜13時の激込み時に2M程度 夜間で6〜8M程度
速くもないけれど不自由も感じてない
繋がりやすさについては行動範囲で圏外になったことは無いです
地域中核病院の真ん中あたりでも繋がります - 【通話】
-
知り合いとの雑談には許せるレベル
大切な内容の電話は普通に090で発信している - 【手続き・設定の簡単さ】
-
特別難しいことは無いですね
普通に説明書通りに設定すれば直ぐ繋がります
到着予定より早く届いた場合は到着予定時刻を過ぎないと繋がりません - 【サポート】
- 利用したことが無いので評価せず
- 【総評】
-
特に不自由感じることなく使え3キャリア使ってた頃より半分以下に通信費を抑えられ
凄く満足しています 3キャリア使ってた頃よりgmailを使ってキャリアメールは使ってなかったので乗り換えも躊躇なくできました キャリアメールを主に使ってる方は使えなくなるので大変かも
(投稿日:2015年12月26日)
1000円強でこの内容は申し分ない
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Nexus 5 LG-D821 32GB SIMフリー (4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
出先でのメール確認やWeb閲覧程度の使用なんでまったく問題なし
当プランが500MBのころから使用してるが不満を感じたことはない - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- IIJ社が公表しているようにお昼時には速度が出ないが自分の使用用途だとほぼ関係ない
- 【通話】
- 通話音質には難があるが通話専用ガラケーとの併用のため問題ない
- 【手続き・設定の簡単さ】
- この程度のことに簡単もなにもない
- 【サポート】
- サポートを受けたことがないため無評価
- 【総評】
-
Wifiと併用できるユーザーにとっては最高の選択肢
ただこのサービスをこの価格で提供できているのは無知なユーザーが大手キャリアの養分になってくれているからなのであまり普及されても困る
(投稿日:2015年12月26日)
問題なし
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Ascend P7 SIMフリー (2014年 9月 5日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 職場、自宅にWi-Fiがあり、移動中などで動画を流したりしないなら3GBで十分余ります。少しくらいならテザリングする余裕もあります。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- パケット通信はソフトバンクしか使ったことがないのですが比べても問題ないと思いますが、地元の大病院とかでソフトバンクは電波があるのにiijは圏外があったりする。まれにパケットが繋がらない時がある。データ通信を一度オフにしてオンにすると直る。
- 【通話】
- Wi-Fiじゃないと通話は難しい。相手に声が届かなかったりする。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- スムーズでしたが、ケータイショップに操作案内を聞きに行く人は難しいと思う。
- 【サポート】
- サポートに頼ることがなかったので分かりません。
- 【総評】
- 通話をしない自分には大手キャリアの料金が高すぎるため、購入。毎月は半額程度になりましたが、代わりに良いスマホを買おうと思うと結果あまり変わらない料金になる場合があるので注意が必要です。
(投稿日:2015年12月25日)
あまり携帯を使わないライトユーザーにとって最高の選択肢。
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / PolaSma SIMフリー (Android/3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
月最大でも500M位の消費しかしないので月容量3ギガは私にとっては充分。
残った容量は翌月に繰り越せる上に、データ量の管理は専用アプリ(みおぽん)で必要に応じて低速高速の切り替えができる為、効率のいい使い方ができてとても良い。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
私の使用端末がLTE非対応なので速度の速さについてははこれといって実感できないが、
繋がりやすさは流石にドコモ回線だけに都市部はもちろん地方山間部でもよく電波をつかみます。 - 【通話】
- 音声通話回線を利用したアプリで通話品質も通常通話と変わりなく良好。なおかつ通常通話料金の半額というのがとても良い。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- ガイドに沿って簡単にすぐ設定出来た。余程でなければ戸惑うことはないように思います。
- 【サポート】
- ノントラブルでサポートに問い合わせた事がない為無評価。
- 【総評】
-
私の場合、以前はやわらか銀行(ソフト●ンク)のIPHONEプランでしたが、
大して使わないのにオプションやら端末代分割払いやらも入れて月額一万二千円以上かかっていました。解約縛りがなくなったのを機にMVNOデビューしましたがコスパ最高です。月額料金2000円前後まで一気に下がりました(端末は別途自分で一括購入しました)。数あるMVNO業者の中でも私の選んだIIJMIOは常にサービスの先を行くといいますか、新サービスや料金値下げ、データ容量UPなどは大体IIJMIOが先鞭を取り後から各社が追随するという感じで、お得感が頭ひとつ出ている為おススメです。
(投稿日:2015年12月25日)
値段から考えれば十分
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Ascend Mate7 SIMフリー (2014年12月12日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
家ではwifiを使っているので、データ通信は外出時のみ。
利用は地図や天気アプリやニュースアプリが中心。
データ量が500MBのころからIIJを使っているからデータを使わないすべは身についている。
そのため、3GBを使い切ることはほぼない。
毎月、残った分が繰り越されるので、6GBのデータ量仕える状態。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
札幌に住んでいるが、札幌駅の昼時の速度は1Mbpsを下回る。
動画を見ないので問題ないが遅さは体感できる。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
説明書を読めばわかる。
分からないやつが悪い。 - 【サポート】
- サポートを受けたことはない。
- 【総評】
-
通話料金を入れても月々2200円前後に抑えられている。
現在使っている端末は、24か月前後で売却する予定。(現在13ヶ月目)
そのため、予定では端末代コミの月々料金は3500円前後になると考えている。
(投稿日:2015年12月25日)
通信料金の削減
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 16GB SIMフリー (2014年11月 8日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
携帯電話との併用ですが、携帯電話ではweb接続はしません。
SIMフリー端末でほとんどのことが済ませます。
キャリア電話会社のオプションは、必要ないです。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
問題なく、アンテナ4本です。
混雑時は、速度が落ちますが繋がらないことはありません。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 簡単でした。APNがあらかじめ設定されていました。
- 【サポート】
-
丁寧なサポートでした。
フリ-ダイヤルしてほしいですね。1度の利用でした。 - 【総評】
-
高い通信料は、払えません。
科毒3台で3000円です。
(投稿日:2015年12月25日)
MNPができない場合がある
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / FLEAZ F5 CP-F50aK SIMフリー (Android/3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 契約時は2GBがミニマム(1780円)であったので契約したが、自宅ではWiFiで使用しゲームもしないので1GBで十分と思っていたところ、DMMモバイルがバースト転送有りの1GBプラン(1260円)を発売したので1年を契機に乗り換えようとした。が、DMMではIIJ、ハイホーなどMNPを受け付けない事業者がある。どうやら間借り(DMMはIIJから間借り)している業者間ではできないということらしい。非常に不満。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- IIJはドコモの間借りなので繋がりやすさに差は無いはず。ってか他人と比較しても差は感じない。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 特に難しくはなかった。スマホにも予めいくつかの業者は設定されていたので選択するだけだった。
- 【サポート】
- サポートが必要になったことが無いので評価できない。
- 【総評】
- バースト転送など良いところが多いMVNOだが、間借り業者に縛りを掛けるような体質が全てを台無しにしている。1GBプランを発売する予定も無いらしいし。
(投稿日:2015年12月25日)
安い、繋がる。
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / TORQUE SKT01 SIMフリー (2014年 3月下旬発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- たまにカーナビアプリなど使いますが、支障ないです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 回線がドコモそのものなので極めて繋がりやすい
- 【通話】
- 全く何の問題もない
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
凄く簡単です
デジタル機器に恐怖感あるような方でなければ数分で設定できるでしょう - 【サポート】
- サポートが必要になったことがないので何とも言えない
- 【総評】
- キャリアで契約する意味が全くわからない。安くて通信安定。不満なし。
(投稿日:2015年12月25日)
どこでも快適な通信環境を提供してくれます
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013] (2013年 9月13日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 外出先でのウェブサイト閲覧や動画再生が中心でしたがデータ繰り越しになることもあり、自分の環境ではデータ量に不足を感じることはありませんでした
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 手持ちのキャリア製iphoneと比べても繋がりやすさは同等だと思います。速度は計測アプリで見ると差はありますが体感的に差を感じるほどのものでもありません
- 【手続き・設定の簡単さ】
- SIMカード同封のマニュアル通りにして問題なく契約できました
- 【サポート】
- 不具合等が特にあったわけではないのでサポートがどうなのかは分かりません
- 【総評】
- iPhoneからのテザリングも考えましたが直接SIMを挿せる利便さは非常に高く評価しています
(投稿日:2015年12月25日)
全く問題ありません 満足度高いです
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー (2015年 2月20日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- ヘビーユーザーには3GBは少ないかも知れませんが、メールとYahooブログとMixiが主な用途なので全く問題ありません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 以前にNECのタブレットを使っていた時はよく圏外になっていたが、ASUSの現在の端末にしてから圏外になりません。SIMがどうとかより端末の感度の問題ですね。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 簡単な手順で速攻オッケーでした。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- すこぶる快調に使っています。Wifiにしていないのは十分な速度が確保出来ているからです。
(投稿日:2015年12月25日)
格安だけど回線品質が良い
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013] (2013年 9月13日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
スマホと併用しているので、3GBで十分です。
翌月繰り越せる点が特に良い。
docomo2GBコースも見習って欲しい。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- docomoよりも若干遅いかも知れませんが、私の使い方では十分です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- パッケージを買ってきて、Webで完結
- 【サポート】
- Twitterでのサポートが迅速
- 【総評】
- WIFI環境が揃わないときのSIMフリータブレットに最適です。
(投稿日:2015年12月25日)
今までの三分の一の利用料金です。
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン (iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- テザリングでゲームをやったりしていますが、特に不都合はないです。メールやツイッター、ちょっとしたゲームぐらいの用途なら全然大丈夫でした。ただ、動画はやめた方がいいですね。Youtubeぐらいなら良いのですが、家のNasに外からアクセスして動画を見てたら30分ぐらいで速度が一気に落ちました。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- さすがにアプリのダウンロードなどは遅いです。wi-fiと併用するのが前提だと思います。
- 【通話】
-
通話アプリはwi-fi環境ならまあまあ使える。常用には向かないので音声プランにしました。
通常の音声通話では今までと変わらない。というか今までより利用できる範囲が広がりました。さすがdocomo網といったところ。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- ビックカメラのカウンター1時間ほどでMNP込みで手続き終了。MNP手数料はかかりますが、とても簡単です。
- 【サポート】
- サポートは一切使っていません。ホームページと個人のブログを頼っています。
- 【総評】
- 今までより価格がわかりやすいのがいいですね。端末代金が別途必要なので本体の選択が重要になると思います。
(投稿日:2015年12月25日)
ネット接続のみの利用。
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ARROWS M01 SIMフリー (Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 頻繁には使っていないので、データー量も現状では不満はありません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 特に不満はないが、際立って早いとも思わず。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 通話は目的ではなく、ネット利用限定ですから、満足しています。
(投稿日:2015年12月25日)
安いしオススメ
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 6s Plus 16GB SIMフリー (2015年 9月25日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 出先での簡単なメールなsnsやサイト閲覧のために利用。気なることもなく概ね良好。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 本家と比較し、そんなに劣ると思わない。速度では若干遅いときもある気がするが。
- 【通話】
-
夜間の速度気になるが、概MNOの時と大差なく利用できるのでとてもよかったです!
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 費用対効果は悪くないと思う。問題の切り分け、端末の入手さえクリアできれば多くの人に勧められる。
(投稿日:2015年12月25日)
過不足なし
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 16GB SIMフリー (2014年11月 8日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
Ujmioの3GBプランで、外出した時に利用するくらいで、利用量は平均で1GBちょっとです。社内、自宅内ではほぼWi−Fiですし、余ったデータは繰り越せるしで私には充分すぎるくらいです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 速度についても不満はありません。SIMフリーはよく繋がりにくいということを耳にしますが、全く問題ありません。少し前のWi−Fiと変わらない感じです。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 手続きもシンプルでわかりやすかったです。ホームページからカードや個人情報を登録すればすぐに繋ぐことができます。
- 【サポート】
- トラブルに遭ったことがないのでサポートは利用したことありませんが、トラブルにならない程安定しているということでしょう。
- 【総評】
-
通話はPHS,スマホはSIMフリーという形態です。キャリアを利用していた時に比べ、月々5,000円以上はコストダウンしています。別にコストダウンが一番の目的ではありませんが、キャリアのショップの店員が、機種変の時にやたら他のサービスを加入させようとするのと、スマホがおかしくなった時にかなり適当な対応されたので嫌気が差して解約しました。
よく考えたら1年あたり6万円以上もコストダウンしているので、今思えばバカらしくてやってられませんね。
(投稿日:2015年12月22日)
家族の利用料が格段にやすくなりました。
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 5s 32GB SIMフリー (iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
- 【データ量】
- 移動の時にウェブ検索などで利用しています。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 日中はストレスなく利用できますし、動画再生速度もまぁまぁです。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 家族の合計利用料が格段にやすくなりました。
