IIJmio(みおふぉん)の格安SIMカードの評判・利用レポート

ホーム > 格安SIMカード > IIJmio(みおふぉん) > IIJmio(みおふぉん)の格安SIMカードの評判・利用レポート

総投稿数37件中1〜20件を表示

  • 1
  • 2
  • 次へ

(投稿日:2025年6月26日)

新しいスマホ購入のためMNP

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / OPPO A79 5G SIMフリー (2024年 2月15日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
家でのネットとたまに外でのポイントカードやlineくらいしか使わないので十分です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
頻繁に使うわけではないので気にならない。
【手続き・設定の簡単さ】
SIMをスマホに入れて電話するだけなので簡単でした。
SIMのみの交換で他に電話できる端末がない場合は、SIM交換の前に電話する必要があるので注意
【サポート】
-
【総評】
OCNモバイル1G + 電話無制限で月額2203円からのMNP。
新規スマホがほしかったので端末が安いみおふぉんにしました。

月額 850 + 1400 で2250円ぐらいなのでほとんど料金も変わらないのでよかったです。
電話しほうだい、月額料金も5Gで500円ほど3ヶ月間割り引いてくれるので、初期手数料とスマホ代込みでもトントンになりました。
5Gも使わないので割引が終わったら、100円ほど安くなるので2Gに変更します。
みおふぉんのアプリも毎月の料金などを見る分には問題ないようです。

スピードなどにこだわりがなく、外でゲームやネットをしない、端末が安くほしい、ならここしかないと思います。

(投稿日:2025年5月31日)

お昼の混雑時は遅いけどそれ以外は満足

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / OPPO Reno11 A ワイモバイル (2024年 6月27日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Googleマップ
利用状況 通話は利用していない
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
家族でシェアしてるので、満足しています。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
平日お昼が混雑して、動画は厳しいですが、
ラジコや音楽は大丈夫。
【手続き・設定の簡単さ】
ストレスなくスムーズに開通できました。
【サポート】
サポートを利用してないので、評価ができないです。
【総評】
平日の通信速度だけが不満ですが、それ以外はシステムも満足

(投稿日:2024年11月13日)

速度は期待しないほうがいい

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
3
  • データ量2
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ2
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / Mi Note 10 Pro SIMフリー (2019年12月23日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
その他:
ヤフーカーナビ
利用状況 通話は利用していない
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • Rakuten Link
【データ量】
家族4人で利用しているが、ギリギリか足りていない。足りないときは楽天モバイルを利用している
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ネットワークは繋がりはするがそれほど速度は速くない。
【通話】
楽天モバイルとデュアルSIM運用しており、NTT回線につなぐ場合はRakuten Linkを使用しています。LINE利用者はLINE電話を使っています。フリーダイヤルのときのみIIJmioの回線で電話しています。
【手続き・設定の簡単さ】
知っていれば特に難しいことはないが、初めての人はどうかなと思う
【サポート】
サポートを受けたことがないので不明
【総評】
そこそこまあまあ。値段相応です。何でもかんでも満たされたい人には不向き。家族がいて、モバイル関連の知識がそこそこあるなら良いのかも。

(投稿日:2024年11月13日)

MNPの味方

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / AQUOS sense8 SIMフリー (2023年11月17日発売)(Android/4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
基本ゲームなどはしませし、自宅や職場では常時Wi-Fi接続なので2Gプランで十分満足しています。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
場所を問わず特に不安定ということは無く快適に使えています。
【通話】
何の不満も無く快適に使えています。
【手続き・設定の簡単さ】
マニュアルが親切ですので「誰にでも分かりやすく簡単」です。
【サポート】
特にサポートが必要になる様なトラブルは無いので無評価です。
【総評】
一言で言えば「頼りになるMNPの味方」という印象です。無駄に高い料金プランを強要されることなくMNPで良い端末が安価に手に入れられるので有難いです。接続などの不満も一切無いですしFAQも充実しているので良い事業者さんだと思います。

(投稿日:2024年9月22日)

LINEMOのキャンペーン期間が終わるタイミングで安価なIIJmioに乗り換えました。

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー (2022年 3月18日発売)(iOS/5G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Instagram
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
月に数回遠出するとき以外はWifiで利用しているので、足りなくなることはないと思われます。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
電車が動いているときは多少遅くなったりしますが、それ以外は快適に閲覧できています。
【通話】
問題なく使用できています
【手続き・設定の簡単さ】
説明書の通りにセッティングしたら、すぐ使えました。
【サポート】
特に聞きたいことがなかったので、利用していません。
【総評】
評判通り料金が安く快適に使え、大変満足しています。

(投稿日:2024年8月14日)

ランニングコスト850円で全く問題ない

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / iPhone 11 128GB docomo (2019年 9月20日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
自宅や出張先ではwifiがあり契約している2Gが毎月繰り越しています。
私は外でガンガンNet接続する訳ではないタイプなので大満足です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
調べものやgoogle mapくらいので使用ですが、全く問題ない。都心や地方での差もありません。
【手続き・設定の簡単さ】
何の問題もなく設定可能でした。
【サポート】
サポートは使用してないです。
【総評】
850円でこの安定した回線には大満足です。家族もこれに回線を変更しコストセーブ出来ております。

(投稿日:2024年5月11日)

電波状況改善

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / iPhone 13 128GB ワイモバイル (2023年11月15日発売)(iOS/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
インターネットはWI-FIで使用する時間が多いので
DATAは2Gで十分です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
楽天モバイルを使っていたが屋内で電波が入らず
iijmioのDokomo回線に変更する
アンテナ2本まで回復し
使用には支障なし
【手続き・設定の簡単さ】
eSIMを使用
開始手続き・設定は自力でするも
問題なく開通できた
【サポート】
使用してない
【総評】
電波状況良好でとても満足して使っています

(投稿日:2024年1月27日)

家族全員乗り換えました

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / arrows We SoftBank (2021年12月 3日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Instagram
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
自宅ではwi-fiなので2ギガあれば十分です。
家族全員IIJmioにしたのでギガが足りなくなった時に分け合えるのが便利!
【インターネットの速度・つながりやすさ】
お昼の時間に使用してもあまり遅さを感じないです。
【手続き・設定の簡単さ】
申込みも簡単、SIMカードが届くのも早い、開通も簡単です。
【サポート】
支払いについてどうしても手続き出来ないことがあったのでサポートを利用しました。
チャット形式で質問に答えてくれて、問題がすぐに解決できました。
サポートのチャットもすぐに繋がったし、レスポンスも速くて手厚いサポートだと感じました。
【総評】
今まで格安SIMは何社か利用しているのですが、総合的にIIJmioが一番良いと感じます。
家族全員IIJmioにしたので月々のスマホ使用料がとても安くなりました。
四人家族で月額6,000円以内におさまっています。
プランもいろいろあるので、各自が適したギガ数のプランを選べます。
通話料金も安いのでお得です。
私の場合は大変満足しているのでずっとIIJmioを利用するつもりです!

(投稿日:2024年1月8日)

eSIM切り替えの説明がわかりにくい

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ1
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / iPhone 11 128GB SIMフリー (2019年 9月20日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Instagram
  • Youtube
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
MVNOの中では安定していて安くて良いと思います。5GBプランが最強
【インターネットの速度・つながりやすさ】
こちらの端末は都心には持ち出していないのでそれほど困ることはありません
【通話】
LINE電話が不安定なので、5分通話+サービスに申し込んで、携帯電話番号での通話がメイン
【手続き・設定の簡単さ】
物理SIMが認識されなくなったので、eSIMに交換しました
タイプDで申し込んですぐ開通できたのはとても良かったのですが、
開通方法の説明がとても分かりにくく、危うく追加したばかりのeSIMを削除するところだった

iPhoneはOSのバージョンが限られているので、OSのバージョンに合った説明がなされているとありがたいです
【サポート】
-
【総評】
満足しておりますが、現状では定期的にMNPするほうがお得になってしまうので、長期利用者優遇施策(定着促進施策)がもっとあるとありがたいです

(投稿日:2024年1月6日)

安価、低速回線でもメール閲覧等なら十分使える

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー (2022年 5月30日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Facebook
  • Instagram
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
速くも遅くもなく、テキスト中心の使い方なら低速回線でも問題なし
【インターネットの速度・つながりやすさ】
楽天モバイルでは接続圏内境界近くではほぼ繋がらないが、docomo回線なので通信が途切れることはめったにない
【手続き・設定の簡単さ】
送られてきたSIMをセットし、プリセットがなかったため指定のAPN設定をするとつながった
【サポート】
とりあえずサポートとは連絡する必要はなかったため、「3」としておきます
【総評】
月額使用料を抑えるために他社から乗り換えたが、大手キャリアほどではないにしても繋がりやすく、満足しています

(投稿日:2024年1月3日)

サポートが最悪と感じました。

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
2
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート1
利用端末

スマートフォン (Android/5G、4G/LTE、3G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
少なくて大丈夫な環境でした。良くも悪くもありません。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
早いとは言えませんが、使用環境ではOKでした。
【手続き・設定の簡単さ】
-
【サポート】
ギガプランのeSIM開始でサービス変更を依頼。そのタイミングで支払いカードが悪用の可能性があり変更しました。
eSIM変更手続きに失敗、サポートページを開いたら、そのカードでの支払いができずWEB手続きが不可になっていました。
その段階では、IIJからはメールでの連絡はありません。
直ぐにカード変更をしましたが、その変更カードでの決済はできず「振込のみの対応」と電話サポートで言われました。結局1週間以上手続きなどで、電話の利用が出来なかったです。同じカード決済の他サービス(Googleなど)は決済不可の連絡が来て、カード変更ですべてすぐ対応できました。
【総評】
携帯はライフライントと考えています。簡単にサービスを止めてしまう姿勢に疑問です。
また、IT企業なのに、決済できなかった際の連絡を郵送しかしない対応に驚きです。
メールでの対応はなしでした。
サポートで振込をしましたが、サービス再開の連絡は来ません。
その後郵送で請求書とサービス停止予定の連絡が2度郵送できました。PRメールは沢山来るのに。。。
すぐにMNPしました。

(投稿日:2023年10月31日)

端末購入を低額で月払いに出来、月額料金も低く抑えられるので、総じて満足

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / moto g52j 5G II SIMフリー (2023年 7月 7日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Googleマップ
その他:
スマホ決済
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
1日2〜3時間、webページの閲覧やメールチェックなどに使用しています。データ量の多い動画鑑賞などは自宅のwifi接続で使用しているので、2GB契約でも問題ありません。また店舗でのスマホによるポイントカードの提示やQRコード決済などでも、特に不都合は起こっていません。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
wifiのない屋外でも特に繋がりにくいことはありませんが、webページの切替などにもたつくことはあります。ドコモのスペードテストアプリによると、平日の朝だと昇り下り共に1.0Mbpsくらいですが、昼や夕方だと昇りは1.0Mbps、下りが0.5Mbpsくらいに低下します。
【通話】
通話はほとんど利用しませんが、たまに通話する場合は通話料金の掛からないLINE電話を使用しています。通話自体の品質には問題ありません。
【手続き・設定の簡単さ】
開始手続きはwebから容易に出来ました。送付されてきたSIMカードには特に紙ベースの設定マニュアルは付属しませんが、webで閲覧できるので問題ありませんでした。
【サポート】
手続きは容易なので、サポートは特に必要としませんでした。
【総評】
端末購入を低額で月払いに出来、月額料金も低く抑えられるので、総じて満足ですが、より低額の1GBプランも用意されてると嬉しいです。

(投稿日:2023年9月30日)

ゲームの接続状況

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
2
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / moto g100 SIMフリー (2021年 5月28日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
その他:
ゲーム
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
以前の契約は1Gを超えると急に高くなるのでこちらに切り替えたのだが、
ここの2Gの契約だと以前の1Gの料金より安い
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ゲームのレスポンスが悪い時間帯が毎日ある、特に休憩時間等にマルチがつながらない
【通話】
通話はほとんどしないので品質はわからないが、困ったことはない
【手続き・設定の簡単さ】
ほかの手続きをしたことがないのでここが簡単かどうかはわからない
個人的には簡単であった
【サポート】
今のところサポートを必要とする問題は起きていないので良いか悪い判断できない
【総評】
料金が安いのでこのまま使うと思うが様子をみているところもある

(投稿日:2023年9月22日)

セキュリティと通話速度が良い。

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー (2021年11月 5日発売)(Android/5G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • LINE
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
2GB契約なので外ではWEB閲覧とかしていない。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
5Gは早すぎるので、4Gで使用している。4Gで十分だと思う。
【通話】
特に問題を感じない。
【手続き・設定の簡単さ】
簡単だった。
【サポート】
電話サポートはないが、通話アプリ対応もあり十分だ。
【総評】
通話料金をもう少し安くして欲しい。
利用料金ももう少し安くして欲しい。

(投稿日:2023年8月7日)

回線自体は満足。サプライがねえ…

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
3
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート2
利用端末

スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー (2020年 4月24日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
モバイル通信で動画を見るわけでもデカい写真を送ったりするわけじゃないので個人的には十分。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
基本的にブラウザで調べ物したりするのが主なのであまり回線速度で不便を感じない。
昼時に重いときもあるが仕方ないと諦めてる。
【手続き・設定の簡単さ】
開通するのに一度0120番号に電話しなければいけないが、概ね問題なく開始できた。
【サポート】
-
【総評】
MNPでSIMと機種セットで申し込み。
美品とのことだったが、パッと見気づく傷があるものが送られてきた。
問い合わせたところそういうものらしい。。。。

(投稿日:2023年6月11日)

品質良しで料金も安い!

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル (2019年10月 1日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Youtube
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
ほとんど家にいる生活なので、スマホ(外でのネット)はたまにスーパー・コンビニなどでバーコード決済に使うか、何かの待ち時間にサイトを観ている程度の超ライトユーザーなので、最低限の2Gがぴったりです。
「1Gプランがあればもっとよかった」ということで満点から星一つ減点しました。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
よく言われる現象で、昼12時〜13時は1Mを切りそうな速度ですが、その他の時間は40Mほど出ているので満足です。
【手続き・設定の簡単さ】
面倒は特にありません。
ネットでの申し込みサイトも分かりやすく、SIMが届いてからのAPN設定も他社と変わらず簡単です。
【サポート】
「一般電話によるお問い合わせ」が0570なのでとても不満です。
【総評】
料金・速度・サポートのバランスがよく、いわゆる「コスパがいい」SIMだと思います。
先述しましたが願わくば1Gプランがあればもう文句はありません。
また端末を激安で買えるキャンペーンに年1回は参加できるので、早いサイクルで買い替えることもできるのは、端末にこだわる人にぴったりと言えます。(ただし激安になるのは他社からのMNPの場合)

(投稿日:2023年4月16日)

対応がよくありません。

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / ZenFone 7 Pro SIMフリー (2020年10月23日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • みおふぉんダイアル
【データ量】
動画等を視聴しない私の使い方ですと、問題ありません。Webなどの閲覧時のみスイッチで高速通信にしています。簡単に切り替えられるため、データ量について満足はしていませんが問題はありません。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
値段を考えればしょうがないとはいえ、高速時でも他のキャリアに比べると遅いです。画像程度なら我慢できるレベルですが、動画になると最後まで止まらずスムーズに再生されることはほとんどないため、ストレスが溜まります。お昼と夕方はさらにつながりにくくなります。
また、低速時速度制限がかけられている時は、「みおぽん」アプリを立ち上げることすらできなくて、どうすることも出来ず、困ったことがしばしばありました。これについては友人も「IIJmioあるある」だと言っていました。
【通話】
都市部では、キャリアに比べると、やはり聞き取りづらいですが、代金のことも考慮すると我慢できるレベルです。しかし、少しでも地方(具体的には滋賀県の湖西地域)に行くと、JR沿線でも通話が成り立ちません。相手の声が聞こえなかったり、逆にこちらの声が届かなかったりします。
【手続き・設定の簡単さ】
手続き・設定は簡単にできます。全てWeb上で完結します。
【サポート】
今回、こちらからの申込が完了していたにも関わらず、いつまで経ってもsimカードが送られてきませんでした。そのためメールで問い合わせたところ、「『弊社システム上の不具合』により、手続きが正常に進まず滞っていた」というメールが返信されてきました。そこには謝罪の言葉もあるのでこのことに関してはしょうがないと思ったのですが、問題はその後で、「あなたが契約の手続きを続けたいのならもう一度MNPの予約番号を取ってください。」「こちらはどちらでもいいですよ。」と受け取れる対応を取られ、非常に不愉快な気持ちになりました。
【総評】
キャリアから乗り換えたときは、その安さに驚き、家族でかなり長い間利用し続けてきました。しかし、今回「こっちが契約をしてやっている。」という対応から、会社のお客を大切にしないという「方針」が感じられ、もともと通信速度等に満足感がなかったことと併せ、他社に移ることにしました。ですので満足度と言われると最低の点数となります。

(投稿日:2023年3月31日)

手続きの癖が強い

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
2
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ2
  • サポート2
利用端末

スマートフォン / AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリー (2017年12月上旬発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Googleマップ
その他:
QR決済
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
【データ量】
基本地図と支払い程度なので2GBで間に合う。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
御三家MVNOのOCNの電波がいわゆるバリ3の同位置同時刻で1.5だったりするが所詮は外様MVNOという事を承知しておけばこんなものという印象。腐ってもドコモなので楽天のように通信サービスが行方不明にはならない。
【手続き・設定の簡単さ】
キャンペーンの端末を購入したからか申込みからsim到着まで一週間以上かかった。手続き自体は普通。
【サポート】
特に問い合わせていないがアプリやHPのわかりやすさ、手続き期間の癖などを考えると良好とは言えない。
【総評】
金銭的には端末のキャンペーン価格などMVNOでも中々だと思うが運用に入れるまでの待ち日数はいただけない。解約は一律月末の実施で申込みは当月内であれば何時でも可能。一日申込みでも末日解約なのでいわば受付開始が異様に早い。一方でMNPは番号発行が翌日深夜までかかり実質二日必要と非常に遅い。しかも一度発行されるとその取消しは不可能で期限による自然消滅まで待つしかなく、その間はオプションやプランの変更どころか解約も不可能。つまりMNPを試みるとその結果に関わらず約半月以上は身動きを封じられる事になる。これら手続き関係の癖でかなり印象を悪くしている。

(投稿日:2022年11月11日)

普通

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
2
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ2
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー (2021年11月 5日発売)(Android/4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • みおふぉんダイアル
【データ量】
普通に安くてよいのでは?
ただ、他社も安いので
絶対にこれ!とはならない。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
昼は絶望的!
端末セットが安かったから買った、それだけ!
【手続き・設定の簡単さ】
-
【サポート】
-
【総評】
サポートは全く、期待できないですね。
端末の不具合についても
「メーカーに聞いてくれ」の一点張りで丸投げ!
そして今回(2022/11/10現在)、
みおふぉんアプリ不通(アプリが立ち上がらずクラッシュ)についても
ユーザーにはメールもなければ
何のアナウンスもない。

(投稿日:2022年10月10日)

価格面のメリットからメイン回線にすることを検討中しているが、サポートには残念な思いをした

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
3
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート1
利用端末

スマートフォン (Android/5G、4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • みおふぉんダイアル
【データ量】
2GB、4GB、8GB、15GBと必要に応じて選択ができ、大手のサブと比較しても安価に使えることがメリットだと感じている。
他方で海外でのデータ通信に対応していないことが海外出張が多々コロナ後は復活しそうな私にはマイナスポイントです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
最大の懸念は昼の時間帯の速度低下であった。以前契約していた際(10年弱前ごろ)は昼の時間帯は使えたものではなかったが、2022年10月前半 12:00台前半に都内でSPPED TESTで計測してみたら下1.83Mbps、上り6.74Mbpsと、まぁWebを見る程度なら支障がないレベルであった。

その他の時間帯では下りでは102Mbpsが出たこともあり、極めて安定した通信ができている。

コロナ影響でほぼ毎日在宅勤務であることもあり、こちらの品質は想像以上でメイン回線に切り替えてもいいかと思い出している。(現在はサブ回線として使用)
【通話】
安定して使える。キャンペーンではあるが、7ヶ月だけではあるが、5分かけ放題が90円/月で使用できることはお得に感じる。5分あれば各種お店の予約電話などには十分でした。
【手続き・設定の簡単さ】
極めて迅速。

2022/9/7 申し込み直後に本人確認の連絡メール
2022/9/9 発送のお知らせメール受領 (ヤマト運輸の伝票番号記載)
2022/9/10 商品の受領
※契約に伴い購入した端末(Nothing Phone (1))とSIMカードの両方が同梱。
【サポート】
契約に伴いiijさんで同時購入したNothing Phone (1)では、iijmioで定額通話を使用するにあたり使用するアプリ「みおふぉんダイアル」で表示崩れが発生します(みおふぉんダイアル 2.0.8にて確認)。

本件スクリーンショットを添えて問い合わせましたが、「画面サイズにより発生することがある、そのままお使いください」的なメールが返ってきたのみで改善していません。

自身で用意した端末での結果であれば、自己責任だと思いますが、今回は動作確認済みとして購入したもの。該当アプリは、定額料金での通話を使用するために必要なアプリですので、正直、iijさん無責任だな・・・と残念に思った。
【総評】
端末を無条件で2万円引きで購入でき、さらに懸念していた昼間の時間帯での通信速度もなんとか許容レベル。期間限定ではあるが500円/月で2GBのデータ通信と5分の定額通話がついているのは非常にお得に感じた。

他方でサポートについての項に記載したものは、iijさんはサポートは良いイメージを持っていただけに非常に残念に感じた。
  • 1
  • 2
  • 次へ

※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

※ SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。

このページの先頭へ