IIJmio(みおふぉん)の格安SIMカードの評判・利用レポート 20ページ目

総投稿数432件中381〜400件を表示

(投稿日:2015年10月30日)

概ね満足です

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

スマートフォン (4G/LTE)

  • 中古の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
その他:
みおふぉんダイアル
【データ量】
通勤や外出時に使用していますが、どんなに使っても2GB程度までの使用です。
メール、web観覧、ゲーム等なので3GBあれば十分です。(3人で10GBプラン)
【インターネットの速度・つながりやすさ】
キャリアと比べて速度低下はありますが、私の使用上は問題ないレベルです。
偶に異常に遅い時がありますが、長くは継続されないので実用レベルです。
繋がらないと言うケースは、APNを最適化してからは有りません。
【通話】
通話は頻繁には利用しませんが、音質はクリアです。普通に利用すると通話料が高いので、普段はLINEやSkype等の無料通話を利用し、たまに電話するときも通話アプリを通すことで通話料を抑えています。
【手続き・設定の簡単さ】
店頭で購入・申請した為、容易でした。設定も端末に元々入っていた為、若干手を加えましたが特に問題は無かったです。
【サポート】
特にトラブルは発生していないので、問い合わせは実施していません。
【総評】
端末の購入を含めても、料金はキャリアの半額以下で、使用上問題無い事もから、満足しています。

(投稿日:2015年10月30日)

10G利用できます

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー (2015年 5月16日発売)(4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • LINE
  • 動画再生
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
ネットや、軽いゲームの時はクーポンをオフにすれば、速度は多少落ちますが使い放題です。しかも、最初の数秒だけバーストが掛かり速度が早くなるので全然気になりません
【インターネットの速度・つながりやすさ】
昼の時間帯に速度か落ちると、書き込みをよく見ますが、私の地区ではそこまで遅くなりません。
以前のドコモの時と、同じ位の早さがでます
【手続き・設定の簡単さ】
ビックカメラの店頭で即日MNPしました。待ち時間は一時間くらいでした
【サポート】
MVNOは、基本的には、自分で調べて自分でできる人が使うべきだと思います。
キャリアと同じサービスを求めたらダメです。
【総評】
料金は安くなり、使えるパケットも増えて良いことばかりです。
通話が多い方はキャリアの方がいいと思います

(投稿日:2015年10月30日)

iijmio 大変満足

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー (2015年 5月16日発売)(4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • 楽天でんわ
【データ量】
自宅のWi-Fiありきで使用。
外ではデータ通信メインで利用し、通話はほとんどしません。データ通信もウェブ閲覧のみで、動画はほとんど見ません。
なので3GBで十分でした。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
遅いな、と感じることはほぼなく、十分使える。
【通話】
全く問題なし。
【手続き・設定の簡単さ】
2日ほど使えない期間があったが、それも今では改善された?のでしょうか。
ビックカメラがあまりにも混んでいたので、自宅で手続き。
【サポート】
まだ受けていない。
【総評】
知人にも勧められるレベル。変更してよかったと思える。

(投稿日:2015年10月30日)

月額も安いし満足

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー (2015年 5月16日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
外で動画を見ないので毎月余ります。翌月繰越されるので常に約6GBほどデータ使用可能量があり安心です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
特に不満は無いですがお昼の時間帯は遅くなる気がします。
【通話】
自宅の固定電話や外出先で会社にかけるときは音声通話を使いますがそれ以外はラインでやり取りしています
【手続き・設定の簡単さ】
bicカメラでパックを買ってネットで登録するだけだったので簡単でした
【サポート】
特に問い合わせる要件もないのでわかりませんが登録するのも簡単でしたので良かったです
【総評】
総額が半額以下になったのでこれからも使い続けたいと思いますし、月のメール、ネット接続サービス料も
かからないのが嬉しいです。
大手キャリアは契約時にいらない動画サービスやフォトフレームをつけてきたりしてうんざりでした。
また60代の親も全く使わないのに毎月キャリアに七千円も払っていたのでsimフリー端末を与えてiijで格安で使えるようにしてあげました。

(投稿日:2015年10月30日)

安く済む

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / ZenFone 2 Laser SIMフリー (2015年 8月 8日発売)(4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 地図サービス
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
10GBで余裕を持って使えます。

携帯と比べても、WiMAXなどと比べても、安く使えて満足です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ポケットwifiは良いが、
ゼンフォン2レーザーはアンテナが一本の時もあり
繋がりにくい場合もある。

繋がりやすさは天気にもよるような気がします。
【手続き・設定の簡単さ】
ゼンフォン2レーザーの設定はインターネットで調べておいて
何となく分かっていたので、適当にやったら出来ました。

【サポート】
iijに電話したことがありました。
通信量が使ってないのに減っていた時。
その日は通信障害など無く、対応できないということでした。

良くも悪くも無く、普通の対応でした。
【総評】
全体としてはとても満足です。
安く済むので、何より。

(投稿日:2015年10月30日)

価格を考えると、もうキャリアのプランには戻れない

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / Xperia Z SO-02E docomo (2013年 2月 9日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
wifiとの併用なので全く問題ないです。毎月余ります。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
速度も十分出ています。昼夜問わず問題なく使えてます。
【手続き・設定の簡単さ】
設定も簡単で自分で出来ました。
【サポート】
電話の対応も良く繋がります。
【総評】
どれをとっても全然問題ないです。技術的にも信頼出来ます。

(投稿日:2015年10月30日)

キャリアの呪縛から開放されました

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone 6s 64GB SIMフリー (2015年 9月25日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Twitter
  • Facebook
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
ミニマムのプランですが、自宅オフィスはWIFIでつなぎますが、通勤途上、外出先でメールチェックやインターネットを見ますが、足りなくなる気配はありませんので満足。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
SBのiphone4sからの乗り換えなのでハードウェアのスペックのちがいもあり、サクサクつながる印象です。
【通話】
都内で利用していますが、とくにつながりにくいといった経験はありません。
【手続き・設定の簡単さ】
iPhoneはアップルストアで購入し、MNP番号をもらって、SIMカードを送ってもらいました。SIMの裏表だけ気になったので、画像検索して確認しましたが、初めてでも簡単にできました。店頭で長々待たされることがないのはありがたいです。
【サポート】
ツイッターやブログで情報を積極的に提供してくれているので安心感あります。
【総評】
たいへん満足しています。円安でiPhoneの本体が高めではありますが、たぶん1年半〜2年ぐらいで元はとれてしまうのではないでしょうか。

(投稿日:2015年10月29日)

家族まとめてスマホデビュー

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / Xperia Z3 Compact SO-02G docomo (2014年11月12日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • 地図サービス
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
自宅&職場ではWi-Fi利用のため、毎月データ量が余ってしまうのですが翌月まで繰り越せるので安心です。子供たちがスマホを利用したがるので手頃なSIMフリー機を購入し使わせています。SIMカードが3枚まで利用できるので、家族みんなガラケーは通話専用にしてスマホでLINEやWebサーフィンを楽しんでいます。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
電波のつかみは使用する端末の性能や対応周波数が大きくかかわると思いますのであえて評価はしません。速度に関して、お昼前後や夕方の時間帯は速度が低下することが多いようです(東京都内)。大きいデータをやり取りする場合、人口密集地での利用はストレスを感じることがあるかもしれません。
【手続き・設定の簡単さ】
クレジットカードがあれば簡単に手続きできるはずです。SIMカードの追加手続きもとくに難しくはありませんが、追加SIMカード到着の翌月1日から使用可能となりますので月末ぎりぎりの手続きですと丸1か月近く待たされる可能性もあるので早めの手続きをお勧めします。ミニマムやライトスタートプランからプラン変更でファミリーシェアプランにしましたが、プラン変更時に最大の3枚のSIMカードを手配しておくとよいでしょう。途中からSIMカードの追加や変更を行うと手数料がかかるようです。
【サポート】
とくにまだお世話になっていないので無評価とさせていただきます。追加SIMの発送などはスムーズでした。
【総評】
利用できるドコモ端末やSIMフリー機が充実していますので安心です。また10GBのデータを最大3枚のSIMでシェアできますので、「家族3人で使う」「スマホだけでなくタブレットでも使う」といったあらゆるライフスタイルに対応できるので、今までキャリアスマホの通信料の高さがネックでスマホデビューできていなかった方もグンとハードルが下がるのではないでしょうか?

(投稿日:2015年10月20日)

非常に速い。しかし、dmmより高い。けど、dmmより遅い時間帯もある。dmmを評価すべきか?

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / MEDIAS X N-04E docomo (2013年 3月 1日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 動画再生
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
10GBは非常に助かる。ただし、追加チャージがdmmに比べると高いと思う。
追加チャージも含めて考えると、不満を感じると思う。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ワイモバイルよりは遅い。だけど、格安SIMの中では早いと思う。
比較対象としては、ぷらら、dmm、b-mobile、楽天、Excite、SANNETと比較しての話です。
早いと感じたのは、dmmとiijでした。
逆に著しく遅くて使えないと感じたのは「ぷらら」です。
【手続き・設定の簡単さ】
簡単です。
【サポート】
みおぽんが便利です。残量がわかりやすい。
【総評】
自分の中ではdmmが安いので、dmmの方が満足できました。

(投稿日:2015年10月20日)

不満無

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / iPhone 5s 32GB docomo (2013年 9月20日発売)(iOS/4G/LTE、3G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • SMART Talk
【データ量】
良いも悪いも最低がこれなので
動画は見ないので通常はクーポンOFFで200kbpsで使ってますが多少遅いと感じる時もあるがパケット量を気にしないで済むので安心。
毎月1G以上余ってしまうのでもう一声安いプランがあればとも思う。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
まあMVNOなので昼や夕方は遅いけどWEB回覧地度ならほぼ関係ない
【手続き・設定の簡単さ】
ビックカメラカウンターでMNPしたけど結局自分で専用端末に自分で入力するだけでの手続き。1時間程度でMNP完了しました。端末の設定も自分でやるのだがWiFiが無いとその場で出来ないので注意。今はビックカメラ内無料WiFi使えるので即できますが
【サポート】
サポートと言ってもSIMだけなので評価しようがない
【総評】
2年縛り完了後まだ端末が十分使えそうならMVNOが格安で良いと思う。

(投稿日:2015年10月16日)

bicカメラで即日開通

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / ARROWS NX F-06E docomo (2013年 6月 7日発売)(Android/4G/LTE)

  • 中古の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
ダウンロードや動画再生などはwifi接続時のみにして、メールとMapとWebだけなので使いきれていません。 なんかお得に使いきれるお楽しみとかってありますかね?
【インターネットの速度・つながりやすさ】
速度に不満を感じたことはありません。あまり重たい作業とかはしませんしね。 かえって、wifiの接続トラブルの方がストレス溜まります。
【通話】
090/080なのでなんのトラブルもけいけんしてはおりません。 受け専用にしているので、月々200円以下。
【手続き・設定の簡単さ】
docomoからのMNP。SIMのみ。窓口のあるbicカメラにて契約。キャシュバックも何も無い為か、1時間半ほどで開通までスムーズ進み、午前中に全て終わりました。docomo契約時の1日丸潰れの疲労感はなんだったのでしょうか? シンプルなのが一番です。
【サポート】
窓口での案内は丁寧で良かったです。サポートダイヤルはまだ利用していません。
【総評】
以前はdocomoでwifiウォーカーをいていました。その頃のdocomoのspモード/クラウドのトラブルと煩雑さから解放されただけでもとても満足です。Googleのアカウントで同様のことはほとんど出来ますし。キャリア接続はもう使わないですね。

(投稿日:2015年10月9日)

大満足の使用料金。毎月の携帯代が合計2300円以下になりました。

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / GALAXY S III α SC-03E docomo (2012年12月 5日発売)(Android/4G/LTE)

  • 中古の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
ガラケーとスマホの二台もちです。ドコモが18年目、ハーティー割引使用して、毎月約1300円ほど。格安SIMが3GBで毎月980円。ガラケードコモは、家族内無料。通話1000円は無料でついているので、繰越で無料通話は使いきれない状態です。格安SIMは、データーのみで利用。ガラケーの電話番号で、ライン登録もできるのでラインでつながっている人は、ライン通話も無料でできます。自宅では、Wifiなので外出したときのみLTEです。ゲームをしたり、ネットを見るぐらいで、動画もあまり見ないので、3GBも使い切れず、こちらも繰越で使い切れず、残っている状態です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
LTEがたまにつながりにくくなって、ゲームが途切れることもあります。思っていたよりは、スピードも遅くなく、安心して使っています。
【通話】
音声が悪いときは、何度かかけなおします。それでも、ライン電話は無料で助かります。
【手続き・設定の簡単さ】
イオンのスマホコーナーで、SIMを購入。スマホが使える対応機種商品か、SIMのサイズ確認もしてもらえたのでスムーズでした。ネットも手続きも、以外に簡単でした。
【サポート】
縛りがなく、いつでも解約できるのも魅力。通信料も変更可能なので、いいと思います。
【総評】
SMS機能付きのSIMの方が、バッテリーが減りが遅いらしいです。LTE利用時、セルスタンバイに恐ろしいぐらいバッテリーを使っています。外出してLTE利用のときは、Wifiは、必ずOFFにすることで、バッテリーのもちがよくなりました。切り替えが面倒です。
SMS機能付きSIMだと、その番号で新しくLIN登録ができるかと思いますが、友達に連絡先を伝えるのが面倒で、そのままにしています。ただ、白ロムスマホの故障や画面割れには保証がないのが難点です。中古白ロムなどを新しく手に入れるしかありませんが。二台持ちは、一つ自宅に忘れることがあるので、面倒なときもありますが、安さで大満足です。

(投稿日:2015年10月8日)

データ容量プランの追加について

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / ZenFone 16GB SIMフリー (2014年11月 8日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • 動画再生
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
毎月状況が同じとは限らないので、多く使うときもあれば、少ない時もあるんですが、
大きく状況が長期で変わることもあるんで、そういう時は、データ容量の変更ができると、助かります。3GB以下のプランがないので、作ってほしい。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ほかがよくわからないのもありますが、別段 不便に感じたことはないです。
【通話】
3GB以下の音声通話プランも作ってほしい。1GBで1200円とか 2GBで1400円とか
【手続き・設定の簡単さ】
-
【サポート】
-
【総評】
他がよくわからないんで 比べようがありませんが、特に不便に感じたことはありません。

(投稿日:2015年10月4日)

スマフォの利用料金が安くなった

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / GALAXY Note 3 SC-01F docomo (2013年10月17日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • 楽天でんわ
  • G-Call
  • LaLa Call
【データ量】
音声付きミニマムスタートプランに入っていますが、主にWi-Fiを使って接続しているため、モバイル通信は2MB〜41MBしか使っていないのでデータ量については、かなり満足しています。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
以前はdocomoを使用していましたが、docomoと繋がりやすさも全く同じで満足しています。
【通話】
通話は、あまりしないのですが支障なく音声もクリアです。
【手続き・設定の簡単さ】
音声付きSIMにしたので、店舗で申込みキットを購入しインターネットを使って手続きをしました。音声付きSIMの開通まで輸送でSIMが送られてくるため3日かかったため、少し不便でした。
【サポート】
サポートは利用したことありませんが、日々新しいサービスが追加されているので今後に期待しております。
【総評】
スマートフォンのトータルの料金が2000円〜3000円程度下がりました。
本体については、分割払いでもう少し終わります。これが終われば、8000円程度は下がるので通話をあまりしない私にとっては、とても安く利用できているため満足です。

(投稿日:2015年10月4日)

とても良い

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / ARROWS NX F-01F docomo (2013年10月24日発売)(Android/4G/LTE、3G)

  • 新品の端末を新たに購入
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
四六時中暇な時は接続してます
動画や音楽のストリーミングは一切せず、ニュースとSNSと一般ページです
持ち越せるので使い方が少なければ問題ありませんが、WiFiなしで四六時中使うと動画見なくても3GBじゃ足りないと思います(今も4日で500MB使ってますから、ギリギリですね)
少ない月のおかげで持ち越して5GBぐらいあれば余裕ですね
ただこの料金なので致し方ないでしょう

【インターネットの速度・つながりやすさ】
速度に問題点を見つけることが難しいです
動画もたまーに再生しますが、かくついたことがないです(最高画質じゃないから?)
安定性にも問題点を見つけることが難しいです
金曜や土曜の夜に動画サイトだと厳しいかもしれませんがね
【通話】
通話音質良好、全く問題なし
料金はみおふぉんダイヤル入れたら半額なので安いです
【手続き・設定の簡単さ】
IIJmioはIT企業だけあってネット登録もシステマティックでかなりユーザビリティに配慮されていると感じます、入力も非常にスムーズに終わりましたし、また契約内容について公式ページで非常に分かりやすくほとんど公開されていますから、困ったことはほとんどありません(どこぞの、複数年縛りを隠した、安い、安いの誇大広告でトップページが埋め尽くされて、料金体系がなかなか出てこないような業者とは全然違います)
設定も説明通りにすれば出来ました
【サポート】
カスタマーサポートが確か年中無休ですかね?夜や深夜はしていないようですが、MVNOであることを考えるとかなり手厚いと思います。
分からないことも、公式サイトから質問すると必ず回答が付きますし、twitterでも個人的なやりとりで問い合わせにも答えてくれます
【総評】
安い、安定してる、サポート良い、サイトも分かりすい、速度も速い
今のところ欠点が付けにくいです
この調子でやっていってもらいたいです

(投稿日:2015年10月4日)

OCNと並んで定番。オペレーターの対応も丁寧。

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo (2012年11月29日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 地図サービス
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • 050 plus
  • LaLa Call
【データ量】
月々3GBで、余った分は繰越し…という、今や定番のシステム。
仕事をサボってyoutube三昧とか、テザリングを使用して動画でも転送しなきゃ、スマホ単体で3GBに達することはまず無い。
(個人的感想です。)
なので毎月残量は前月分とあわせて5GBを切ったことが無い。
データ量は十分という感想。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
これは以前は…2014年半ばくらいまでは「素晴らしい」という言葉しかなかったが、
イオンなどでの販売を開始し、ユーザー数拡大を狙ったあたりから徐々に回線が込むようになり始め、
時間帯によってはモッサリ回線になることもしばしば。
とは言え、200kbpsの格安SIMのような強いストレスを感じることは無いので、星は4つ。
【手続き・設定の簡単さ】
私が契約した当時、ホームページこそ、そっけないものだったが
問い合わせの際のオペレーターの対応は丁寧で、安心感のある業者だと感じることが出来た。
またシステム屋だけのことはあり、手続きも無駄なものが無く、極めて洗練されており
「ああ、そう」という具合に手続きが終わった。
【サポート】
上述の通りであり、利用していて不安感を覚えたことが無い。
何か起きると必ずメール通知してくれる。
【総評】
何せ、不満が全く無い。
最近ユーザーが増えて、回線速度が時間帯により徐々に低下し始めているのは事実だが、だからといって不便を感じるほど遅くも無いので、難点としては挙げられない。
非の打ち所が無いので星は5つ。

(投稿日:2015年10月3日)

おおむね満足です!

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / ZenFone 2 Laser SIMフリー (2015年 8月 8日発売)(4G/LTE、3G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • 動画再生
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
家にいる事が多いので、普段はほぼwi-fi利用です。
(利用内容は、ネット閲覧、LINE、メール、たまに動画、という感じです)
その為、3GBで十分だと思います。
ドコモでスマホを利用していた時も3GBで足りていたので、wi-fi利用しなくても
私には十分な量だと思いますが、端末設定時に色々更新インストールが入ったので
wi-fiを繋いでいなければデータ量が危なかったかもしれません。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
利用開始時(9月末)は、画像がなかなか開かず非常に遅いと感じる時間帯がありましたが、
10月上旬の現在、あまりストレスなくネットを利用することが出来ています。
【通話】
LINE電話を一度しか使っていませんが、音声に問題は全くありませんでした。
普通に使えると思います。
【手続き・設定の簡単さ】
土曜日に申込→日曜日に本人確認OK→水曜日に到着しました。
申込日を入れて5日で手元に到着したので、良かったです。
手続きも特に困る事は無かったです。
端末も同時に購入したため、IIJmioの設定は完了済みで届きました。
電源を入れれば、繋がる状態となっています。
【サポート】
まだサポートに問い合わせをしていない為、評価せずです。
【総評】
ドコモでスマホを維持するよりも、端末代込みで安く上がるので満足しています。
今の状態のまま回線が安定して使えればいいな、と思っています。
ただ通信費が安いのでちょっと遅い位なら我慢します〜。

(投稿日:2015年9月28日)

1000円以内で安定している回線ですね。

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

モバイルWi-Fiルーター / Pocket WiFi LTE GL01P [ホワイト] (2012年 3月15日発売)(3G)

  • 中古の端末を新たに購入
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Twitter
その他:
gmail
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
平日は朝から、週末は午後から使用しています。
メールがメインで時々ネット閲覧です。

確認していませんが、速度は月末頃に遅くなります。
金額決めて使用しているので満足です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
速度は速くありませんが、メールメインなので問題ないです。

最近切れやすくなりました。
端末の不具合なのか、再起動で治ります。
【手続き・設定の簡単さ】
ネットで申し込み、1週間で届きました。
設定は特に問題なく出来ました。

日本通信からの乗り換えでiijmioにしました。
【サポート】
1度電話しましたが、とても丁寧でした。
【総評】
速度もまあまあ安定していますし、通信容量も増えました。
満足しています。

(投稿日:2015年9月24日)

今までは何だったのさ・・・

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / ARROWS NX F-06E docomo (2013年 6月 7日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
3GB→キャンペーンで4GBつかえます・・・ま、余るでしょうけど。。。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ほぼWIFI環境下ですので問題なし!!
速度はたまに遅いかなーって思いますが仕方ないのかな・・・・
【通話】
電波は悪くない!とても良い!
【手続き・設定の簡単さ】
自宅前のイオンにて小1時間で完了。その1時間は使えないですが
即日使用可ですので問題なし!
【サポート】
まだ電話してないので特になし
【総評】
ドコモに月平均6700〜7000円だったのが、月1728円、、、
これからはコレが主流になるんじゃないですかね?とても満足!
周りに超ススメてます・・・

(投稿日:2015年9月7日)

節約のために買いました

利用プラン

事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明

満足度
3
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート2
利用端末

スマートフォン (iOS/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
物価が高くなったり、消費税が上がるかもしれないなど、節約が目的で買い替えました。メールとかSNSの利用がほとんどです。データ量は仕方ないと思っています
SIMフリーなので自分で好きな会社選べるのは便利ですねぇ
【インターネットの速度・つながりやすさ】
動画見れないから不便ですかねぇ。電話もできないし、それ以外は、満足しています
ていうか、バッテリーが持たないと思いますよ
【手続き・設定の簡単さ】
説明書道理にすれば問題無いですよ。APNの設定ちょっと難しかったです。
設定しないと回線つながらないんですよねぇ
【サポート】
確か電話のみでのサポー^都だったと思います。一度も利用したことがないのでわかりません
【総評】
満足はしていないんですけど、回線の使用料なので、セールとか無いので
どうにかならないですかねぇ

※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

※ SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。

このページの先頭へ