
-
IIJmio(みおふぉん)
MVNO3.95(98件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09
(投稿日:2015年12月4日)
下調べ通りの満足
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 6 64GB SIMフリー (2014年 9月19日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
自宅も職場もWi-Fi環境の為,毎月数GBしか使わず,極たまに5GBを超える事がありました。
ファミリーシェアプランで夫婦で容量をシェアしていますが,使用量が毎月10GB未満の為,繰越が蓄積して毎月20GBの容量があります。
料金も試算した所2人分が2年で10万以上の節約になるのでとっても経済的です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
平日12時台の速度低下が甚だしいですが,Wi-Fi環境なので私には無関係でした。
エリア網はdocomoと同じなのでまったく問題ありません。
一度計測した事がありますが,
12時で20Mbps
12時半で0.5Mbps
13時で10Mbps
で,12時半では画像や動画の読み込みに時間がかかります。 - 【通話】
- LINE電話を使った事があるが遅延や音質が気になり使わなくなった。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
以前は開通手続きに数日不通になる期間がりましたが,
現在は自宅にSIMが届いてから数時間でできる為,とても使いやすくなりました。
初期設定はAPNプロファイルや,専用アプリをインストールする必要があります。
特に難しくはありませんが,初心者の方は誰かにやってもうらう方が良いでしょう。 - 【サポート】
-
アップデートが出た時の動作確認も早く,
MVNOの中でもっとも技術的な信頼がおけると思います。 - 【総評】
-
下調べしていたのでデメリットが無く大変満足です。
契約内容もシンプルでわかりやすく,MNOのように二年毎に契約を見直す手間を無くて楽です。
(投稿日:2015年12月4日)
料金が安い
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Ascend Mate7 SIMフリー (2014年12月12日発売)(Android/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
3Gプランを契約していますが、利用データ量は月に1G程度なので、プランとして
1Gのものを用意して欲しい。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
人が多い場所では通信速度が遅くなるので不満である。
これがドコモのキャリアだとどうなるのか知りたい。 - 【通話】
-
音声が遅れるの相手との通話でイライラする。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 手続きや設定が簡単でよかった。
- 【サポート】
- サポートを利用したことが無いのでわかりません。
- 【総評】
-
利用料金が安いので満足です。
家族にも同じプランで申し込みをしました。
(投稿日:2015年12月4日)
大幅な料金低減になりました
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / BNP-500K SIMフリー (2014年10月17日発売)(Android/3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
3GBのミニマムプランでは、動画や語学学習アプリを多く使用するとどうしても不足してしまいますね
上位プランに変更を考えています
データ量の多い動画やアプリを多用せず
IP電話やウェブ閲覧などでは充分だと思います - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 特に不満はありません、繋がりにくいこともありませんしキャリアとの差は実感できません
- 【通話】
-
LINE電話&SMARTalk共に、
良好な会話品質の時と不良な会話品質の時があり
実際に使う時にならないと品質が分からないのが不満ですが
料金には大満足です - 【手続き・設定の簡単さ】
-
プリペイドSIMからのアップグレードでしたが
ネット画面からとても簡単に手続き完了しました
超楽チン(笑) - 【サポート】
-
基本情報はウェブにありましたので
電話などのサポートには未だお世話になっていません
今の所特に問題はなし - 【総評】
-
キャリア契約に比べ大幅な料金の低減が可能になりました
キャリアメールアドレスに拘らなければこんなに自由になんなんて!
格安SIMの利用は本当にオススメできると実感!
キャリアと格安SIM、どちらも一長一短がありますが
格安SIMも充分に実用的な選択肢だと思います
(投稿日:2015年12月4日)
ほぼ満足
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013] (2013年 9月13日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
自宅及び職場では、固定インターネットのWifi利用ですので、外出時のみの利用となります。
平日昼間に利用することはほとんどなく、週末の外出先での利用ですので、3Gのプランで十分です。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- ちょいと田舎に行くと、たまに繋がりにくいときもあります。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
ビッグカメラの店頭で購入。
その後、自分で設定しました。
まあ、SIMフリーを買おうとする人なら問題ないと思います。
判りにくいときは、ググれば親切に書いてくれてる人が結構いらっしゃいますので。 - 【サポート】
- 特にサポートを受けていないので。
- 【総評】
-
来年の4月に、Y-Mobileの2年縛りが終わるので、家内と二人分のスマホをファミリーシェア10Gに変更予定。
今持っている1枚も合わせて、スマホ2台とタブレット1台、合計3台で5000円程度で済むなら、IIJ万歳です。
(投稿日:2015年12月4日)
格安通信生活
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー (2014年12月上旬発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 週に数時間のWebサイト閲覧と旅行中での地図参照が主な使い道なので月に3G使い切る事はまずないので満足しています。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 他と契約した事が無いので比較は出来ませんが、これといって不満は全くないですね。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- パッケージのSIMカードを買ってきて装着後に即開通なのでとても簡単
- 【サポート】
- サポートを利用したことがありませんが、クーポンスイッチアプリのみおぽんはとても便利
- 【総評】
- 月額900円程度でネットに接続出来て契約の縛りもないのでとても満足
(投稿日:2015年12月4日)
思っていた以上に安くて便利
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI P8max SIMフリー (2015年 9月25日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- キャリアが高いので乗り換えて大正解です。データ量も細かく選べ、ユーザーのことをちゃんと考えて価格設定もされており、大満足です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- ストレス感じることなく普通に使えます。満足です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 年配の人は難しいかもしれません。そのあたりが課題かと。
- 【サポート】
- 自ら調べて行うので苦にはなりません。
- 【総評】
- とにかく安く使えることが一番の利点。店頭でやってもらうと対面なので、やはり安心。端末も種類が増え、高品質のものが増えてきたので、iphoneから乗り換えて正解でした。
(投稿日:2015年12月4日)
安心の品質
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 64GB SIMフリー (iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 動画を観るときはWi-Fiで繋ぐ事を意識していれば、出先でもデータ量不足には陥りません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 繋がりにくいこともなく、LTE接続は安定しています。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
設定マニュアルに従いすんなり開通。
OSのバージョンアップに対して、即座に検証していたので安心感抜群。 - 【サポート】
- -
- 【総評】
-
適切な価格で、品質もよく、不満材料は何一つありません。
他の人にも勧められるカードです。
(投稿日:2015年12月4日)
クレジットカード無しで契約できるのが良い。
| 利用プラン |
プリペイドパック事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / YOGA Tablet 2-1051L 59435738 SIMフリー (2014年12月上旬発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- サイトの閲覧などに1日1〜2時間程度使用。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- スマホ並みには繋がるので、今のところ満足してる。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 電話による開設申し込みが必要だが、特に問題は無かった。
- 【サポート】
- サポートをまだ利用していないので分からない。
- 【総評】
-
たまの出先での利用なので、固定金額制よりも安く使えて満足している。
今後も継続して利用するつもり。
(投稿日:2015年12月4日)
便利になりました
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー (2014年 9月 3日発売)(Android/3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- スマホもあるので、時々タブレットで見る程度
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
LTEではないので、こんなもんでしょう。
安定してます。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- せっかく、タブレット買ったので外で使いたかっただけなんで、満足してます。
(投稿日:2015年12月2日)
実家の光ファイバー解約後のために
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター (4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 実家が光ファイバー解約しましたが、たまにインターネットやりたいと言うので契約しました。速度は落ちるものの光ファイバー戸建ての料金から6分の1の料金1000円ほどでインターネットができ、もともとそんなに使わないのでデータ繰り越ししまくりです。たまに妹夫婦が帰省したときにスマホでWi-Fiできるようにしてますが、ゲームやLine、ネットくらいだとあまり使わないんですね。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- さすがに光ファイバーと比べると多少遅いですが、困ることはありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- イオンの店頭で申込、開通して渡されますのでなんら困らない。設定もスマホいじってる人なら簡単。
- 【サポート】
- イオンで端末セットで購入したので、なにかあれば専用サポートセンターに聞きます。
- 【総評】
- 速度や動画閲覧でのこだわりがなければ、格安SIMとの運用がとにかく安く使えて満足。
(投稿日:2015年12月1日)
他社より機能をひとまとめにしやすいのがポイント
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS PHONE EX SH-02F docomo (2014年 1月24日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 当初2GBで契約し、のちに3GBへ自動で増量となりました。自宅Wi−Fiの回線が遅く、アプリのダウンロード、画像のアップロードにSIM回線を使ったりするので、3GBあると概ね安心。残ったデータは翌月に繰り越しも出来るので無駄がなく、使いすぎなければ繰り越し分を足して実質5GBくらいに相当し(私の場合)、いざとなった時に安心です。通信量制限も、みおふぉんであればLTEに限り存在しないのでそれもメリットかと。家でもモバイル通信をする人であれば、10GBは必須なんじゃないかと思いますが、私の親みたいに殆どいじらない人であればWi−Fiなしでも3GBで足ります。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 通常は3〜20Mbps程度出ているので快適です。深夜帯だと60Mbps出たりするので、流石ドコモ回線です。但し昼食時や夕方の時間帯は混雑するため1Mbps以下。こうなるとWi−Fiのが速いですね(;^ω^)そこら辺はMVNOなので我慢。他社MVNOで爆安のやつは、実際の速度が出なかったりするのでみおふぉんならそういう心配がありません。低速時のバースト機能も、実速以上の速さを体感できるのでポータルサイト程度なら普通に見れます。通信品質は業界トップクラスで、1年以上使用していますが目立った通信障害は発生していません。
- 【通話】
- アプリ自体は純正電話アプリで、プレフィックスアプリを使用。G−Callと契約して0063を足しています。一部番号ではプレフィックスが使えないものの、音質は特に問題なく普通に使えます。もっとも、後になってみおふぉんダイヤルアプリが出てきたので、今後みおふぉんを契約する人はそちらを使った方のが分かりやすいかと。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- ある程度ネットで予備知識を得た上で、地元のイオンにて購入。当該店舗ではパッケージを店出ししておらず、カウンターのお姉さんに聞いてやっと出してきてもらったというのはちょっといただけない。購入時に簡単な説明は受けましたが、知識のない方ではそれでも理解しにくいかもしれないので、やはりあらかじめ学習しておきましょう。その後の手続き、開通は極めてスムーズで、電話なし期間も影響は最小限だと思います。ただ、自宅にPCも代わりのスマホもない人だとネット手続きが難しいので、実店舗で受け付けてもらえるBICSIMのがよいです。私の県の場合、政令指定都市しかやってませんが、イオンでもやってくれることを切に願います。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 基本的な通信の満足に加え、ダイヤルアプリと通信量管理アプリがあり、サービスの一元化が出来るのでMVNO初心者には1番いいと思います。特にAndroidのミオジオというアプリは、ウィジェットで通信量を表示&クーポン切り替えが出来るので、超便利。値段や通信量は、今となってはさほどメリットがなくなりましたが、激安で無理をしている業者よりずっと安心。ドコモ回線で必死こくのもおかしな話なので、これくらいが丁度いいかと。ちょっと知識のある人は、IIJmioの技術者が書いているブログ「てくろぐ」を見ると興味深い記事が多いですよ。
(投稿日:2015年11月29日)
ついさっき、MNPで変わりました。
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI P8lite SIMフリー (2015年 6月19日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
SIMを挿入しても接続できず、手間取って、サポートセンターへ連絡。
少し待たされましたが、かなり丁寧に教えてもらい解決しました。
(原因は、電源をオフにして再起動する必要があった・・・)
今日からなので容量が日割りになって200MB前後ですが、1日でとても使い切れないので
大丈夫かと思います。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
さすがドコモ回線で、電源ONと同時に4Gが点灯!
普通に使えます。
- 【通話】
-
つながりやすさは、良いです。
料金が半額以下になりそう。
楽天のレビュをみて、かなりの悪評にIIJにしました。
IIJにして正解でした!
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
MNPの切替は、初めてでしたが思った以上に簡単だった。
みおふぉん(半額になるアプリ)は、回線開始の翌日から使えるみたいです。
当日は不可。
- 【サポート】
-
通話SIMを楽天・データSIMを、IIJに当初考えていましたが
楽天のあまりの悪評に、両方IIJにしました。
少し待たされますが、とても丁寧に教えてもらえました。
- 【総評】
-
まだ初日なので、なんとも言えないですが、サポートはとても良い印象。
こちらの比較レビュ等を参考に、IIJにして良かったです。
(投稿日:2015年11月21日)
想像していたよりもつながるし、不便は感じません。
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 6s 64GB SIMフリー (2015年 9月25日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
自宅ではWiFi接続で、通勤時間利用が大半の使い方で、2〜3GB/月ですので3GB契約で間に合うと思います。また、翌月繰り越しできるため、満足しています。
(キャリア契約の2GB/月ではデータ量不足しているが、5GB/月では料金が高く不満でした) - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
通勤時間帯、昼休みには、大きく接続速度が低下していますが、繋がりにくいというほどではありません。
(キャリア通信回線よりもWiFiアクセスポイントが激減した影響が大きいかもしれません。) - 【通話】
- ほとんど通話はしませんが特に不便は感じたことはありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
MNPのため、すぐに使い始めることはできませんでしたが、キャリア店舗に出向く必要がなかったことが非常に大きなメリットでした(店舗で異常に待たされることや対応の悪い店員と話す必要がなかったこと)。
また、最近から自宅でMNP回線切換えが自分の都合でできるようになり、通話不能時間がほとんどなく、不自由さはありませんでした。 - 【サポート】
- まだ、使用開始したばかりでサポートを利用したことがないため、評価できません。
- 【総評】
-
月々の料金の安さには満足です。(まだ利用開始したばかりですが)
接続の安定性は、まだわかりません。
(投稿日:2015年11月19日)
料金が大幅に下がりました
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia Z3 Compact SO-02G docomo (2014年11月12日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- ファミリーシェアなので、余り使わない人、使う人もいるので十分足りる。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- インターネットの速度早いし、繋がりやすい。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 簡単でした。
- 【サポート】
- 丁寧に教えてくれました。
- 【総評】
- 料金が大幅に下がって満足です。キャリアなんか使う気にもなりません。
(投稿日:2015年11月6日)
モバイル通信維持費が安いので満足しています
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / F-03D Girls’ docomo (2012年 1月20日発売)(Android/3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
ブラウザやSNSアプリを使用しています。
動画や地図を利用しないため データ量は充分。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 端末が古いのでまだ3G通信のみですがブラウザでの閲覧やSNS を利用するに満足できる速さです。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 店頭で購入のみし、オンラインで契約、自宅で設定でしたがすべてスムーズでした。店頭に端末を持参しておらず、まだビックカメラの通常レジの頃でしたが店員は私の端末がどのSIMサイズなのかを一覧表で確認したり、サポートに電話したりとサイズ間違いの無いよう丁寧に対応してくださいました。さらに解約時の日割りがないことやMNP不可であることも説明がありました。
- 【サポート】
-
SIMフリー端末購入を申込み、それに伴うカードサイズ変更の申し込み手順をwebフォームで質問しましたが、明確には回答を得られませんでした。
サプライと、SIMカードサイズ変更はいずれも別ライン処理のようです。いただいた回答は、通常前者が1週間から10日程度でお届け、後者が1週間程度でお届けとなるとのみ。(ユーザーの希望するかたちではシステム化されていません)
結果的には前者が土日挟まず中2日、後者が中1日で宅配。
端末購入でSIMサイズ変更するユーザーは、端末を発送処理できたのメールを受信した直後に変更申し込みをなさってください。
(この程度の手順はサポート担当者が回答してくださっていてしかるべきだと感じました) - 【総評】
- 「乗り換えた」の選択肢しかないのでその表記になりましたが、MNPはせずに携帯電話とMVNO端末を持ち歩いています。従来のキャリアメールアカウントを保持できるし、金額面では総計してもモバイル通信費はキャリアのスマホより安くて良いです。
(投稿日:2015年11月4日)
絶対に家計的にお得!格安SIM
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 6 64GB au (2014年 9月19日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 職場では、Wi-Fiが使えて、家では主人のポケットWi-Fiがあるので、3GBの容量でもまったく問題がありません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 昼時と深夜は繋がりにくいと感じることがあります。
- 【通話】
-
通話はほとんど行いませんが、今年の9月から使用し始めてつながりにくいと感じた事は一度もありません。
上記に該当しませんが、FaceTimeを使用しているので通話は問題なし。
料金も劇的に下がり、家計的にSIMフリーにして大正解でしたが、心配なのは、災害が起きたときに携帯電話キャリア会社と比較して問題が無いかという点だけです。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
BIC-SIMで申し込んだので、1時間ほど店頭にいたが、丁寧に対応してもらった。
このサービスに明るいほうではないので、ネットでの申し込みだったら、不明点をその都度、サポートTELで聞かなければいけなかったので短時間で済んでよかった。
- 【サポート】
- 申し込みは無事に済みましたが、サービスで付いてくるフリーWi-Fiの登録と使い方が分からず、どこに聞けばいいのかもいまいち不明でそのまま放置しています。
- 【総評】
-
今までの料金マイナス4000円位(1年で4万円超)になり、満足です。
SIMフリーiPhoneを購入したので、端末は高かったですが1年半ほど使えばに元が取れそうです。
(投稿日:2015年11月4日)
たいへん満足しています。
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 16GB SIMフリー (2014年11月 8日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- いままでに容量が超えたことがないが、逆に言えば、もうちょっと容量の少ないサービスも追加してほしい。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- つながりにくいこともあまりなく、つながらなかったこともない
- 【通話】
- 特に問題ありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 安くて、大手の携帯会社と比較してもそん色ないサービスに満足です。
(投稿日:2015年11月3日)
ライトユーザーには良い選択
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 2 Laser SIMフリー (2015年 8月 8日発売)(4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- メール、Web、ゲームがほとんど。1日4時間ぐらい利用。動画等はほとんど見ないため、月3GBで十分お釣りが来ます。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 以前3G専用端末で使ったときは繋がりにくさ・遅さを顕著に感じた時もありましたが、現在のLTE端末に買い換えたら特に不満はありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- SIMは端末とのセット販売で、Web登録のみ必要。難しいところは何もなかったです。
- 【サポート】
- 特にサポートが必要な事態には直面していないため、無評価です。
- 【総評】
- 現状のライトな使用方法ではまず不満となることはありません。ヘビーな用途に使うようになるとわかりませんが、今はその予定はありません。
(投稿日:2015年10月31日)
信頼のIIJ
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / ARROWS Tab F-02F docomo (2013年11月29日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- コスパは高い方ではないが、どのMVNOよりも真っ先に増量&値下げを行う。とりあえずIIJにしておけばコスパが極端に悪くなることがない。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 大量の客を抱えるMVNOとしては最速。低速時にだらだらと通信しうる客を規制する仕組みがあるため、一般のユーザーの帯域が犠牲にならない。昼休み時間帯のみ0.6Mbpsと動画が無理な速度になるが、その他時間は5〜15Mbps。空いている時間は30Mbps程度出るのでモバイル用途でもテザリングでPCを使っても文句なし。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 至って普通。イオンで契約できるのは良い。
- 【サポート】
- ツイッターによる迅速な返信は良い。が、サポートがフリーダイアルではなく繋がりにくいらしい・・・
- 【総評】
- 格安SIMで万人にオススメできる会社。とりあえずIIJにしておけば安心。
(投稿日:2015年10月31日)
ランニングコストが下がりました
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー (2015年 5月16日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- ウェブ閲覧の時は、クーポンをオフにしデータ使用を控えるようにしてます。動画のときはオンにして使うことで、3枚のSIMで10Gですが余裕があります
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 昼の時間は速度が落ちると書き込みがありますが、当方は田舎だからか速度が落ちることは余りありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- ビックカメラの店頭でMNP手続きしました。設定は自分でする必要がありますが、待ち時間も短くていいです
- 【サポート】
- 基本的に、自分で調べて対応できる方がMVNOは使うべきと思っているので、サポートはあまり気にしてません
- 【総評】
- 月額料金も安くなり、二年縛りもなし。もっと早く乗り換えとけばよかった思います
