
-
IIJmio(みおふぉん)
MVNO3.95(98件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09
(投稿日:2016年7月16日)
低コストで済み大満足
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone Max SIMフリー (2016年 3月18日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
普段は通勤中に20-30分/日のブラウジングのみ。これも通常のページでは高速通信を使用しない状態でも十分見れるので、高速通信はほぼ使用していない。
嫁と2人で使用しているが、1ヶ月でせいぜい2,3Gしか消費しないんじゃないかという程度。
むしろもう少し量を減らして料金を落としたプランが欲しい。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 昼休みに高速通信を切った状態でブラウジングしても十分使用に堪えられる。全く問題なし。
- 【通話】
- 家族とはLINE電話、それ以外とはどことでも話せるみおふぉんダイアルアプリで会話しています。LINE電話は高速通信を切っている時はやや不安定な感じがします。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- ビックカメラの店舗で契約したので簡単。
- 【サポート】
- その場で接続の仕方まで教えてくれたので、すぐに接続できた。
- 【総評】
-
低コストでスマホを使うことができ、大変満足しています。
通信速度も今のところ全く問題なし。
今まで15年近くドコモのお世話になってきましたが、コストの差は如何ともしがたいです。
長期契約割引などを適用してもどうしても一人5,000円位はかかってしまいますが、IIJのファミリープランでは2人で4,000円弱。
これだけ料金の差があれば乗り換えて浮いたお金を別のことに使った方がいいです。
(投稿日:2016年7月5日)
auから格安SIMに乗り換え
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 6 64GB au (2014年 9月19日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 職場と家でwi-fiが繋がるので、3GBで十分。月額料金が4000円以上安くなり、乗り換えて良かったと思っている。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- auの時に比べても、通信に関しては全く問題なく使えている。
- 【通話】
- つながりやすさに不自由は全くない。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- BIGSIMにしたので、ビックカメラで操作を教えて貰いながら、手続きを行ったので問題なし。
- 【サポート】
- 事前に、サービスを確認する際にWEBサイトを見たが、分からない点があった。携帯電話会社ならショップに気軽に行けるが、格安SIMはそのような場は少ないので、ある程度自分で調べる必要がある。
- 【総評】
- 料金が安くなり、家計的に大助かりで非常二万即している。
(投稿日:2016年6月28日)
利用1年3か月目
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia Z3 Compact SO-02G docomo (2014年11月12日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
特にこの点で不満に感じる事は有りませんが、FREETEL SIMのように使った分だけ請求って形にしてもらった方がユーザーライクだと思います。
私の場合はデータ繰り越しを利用して、毎月プランを変更して節約しています。ライトプランで容量が余ったら翌月はミニマムに変え、余らなかったらライトに変えて。。の繰り返しです。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
●通信
良くも悪くも人が少ない場所で、遅くなる事はありません。ストレスなのは、朝・夜8時頃の千代田線北千住~大手町間です。下り速度は圏外~1.5Mbps間と思います。なので、会社スマホ(au)のテザリングで乗り切ります。人が多くネットを利用する時間帯に比例して遅くなるので、普通の時間帯は20~30Mbpsぐらいです。
●GPS
しっかりつかみます。一度掴めば外れる事は無かったです。格安SIM全体的にそうだと思いますが、どうしても掴みにくい時があります。また精度も悪いので自分の居場所から常に20~50m離れたところを現在地と判定する事があります。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 私は25才ですが、高校時代からスマホでした。私らの世代はITリテラシーが基本的に高いので、特に難しさを感じておりませんが、両親や兄弟は意味が分からないと言っていました。
- 【サポート】
- とても感じの良い対応をしてもらった事があります。
- 【総評】
-
基本的に大きなトラブルなく、とにかく常に安定しています。
利用者数増加で速度が遅くなる事もなかったし、逆にそこまで早くもならなかったけど。それでも、他のSIMのように急激な速度低下等なかったらのはIIJの技術力だと思います。やはり信頼できます。
速いと噂のFREETELも使ってみないと比較のしようがないのですが。。。
(投稿日:2016年6月28日)
1年2カ月使っています
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia Z3 Compact SO-02G docomo (2014年11月12日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 特に不満ありませんし、データ容量の繰り越しを上手く使って毎月容量プランの変更を行って節約しています(FREETELのように使った量に応じて..みたいなSIMも憧れるが..)。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
良くも悪くも、人が多くない所ではキャリア回線と同じです。
通勤時(朝も夜も)の乗り入れの多い地下鉄は1~2Mbps、ディズニーランドではLINEが1時間遅れでやってくる。なんて事もあります。電車の時は基本的に会社スマホ(au)のテザリングして使うので全くストレスないです。通勤時Wifi無しだと相当ストレスたまると思います(※ちなみに朝8時頃の千代田線代々木上原行、北千住~大手町間は乗り入れ多すぎて繋がりにくいです)。
格安SIM全体に言える事かもしれませんが、GPSの精度は良くないです。一度繋がれば問題無いですが、一発で繋がらない事があります。でも許容範囲です。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 会社の先輩は家族、兄弟は契約の仕方が分からないと嘆いていましたが、僕らスマホで育った世代はITリテラシーのある方が多いので簡単だと思います。
- 【サポート】
- 問合せもすぐに返信をくれたイメージです。コールセンターも感じが良いです。
- 【総評】
-
個人的には満足いくSIMです。
OCNも使った事はありますが、すぐ解約しました。今速いと噂のFREETEL SIMも使用してみたいです。
(投稿日:2016年6月27日)
IIJ Mioフォン、良心的なMVMOです
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / GALAXY S SC-02B docomo (2010年10月28日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 自宅はWi-Fiがあり、通勤も都バスのフリーWi-Fiのため、LTEのデータ通信を使う時間が少なく通常は1GBもあれば十分。 一番安いプランで契約しても満足。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- Docomoと同じようにつながるし、速い。これと言って不満なし。おさいふ携帯が使えないのが唯一の難点ですが、I-Phoneもおさいふ携帯が使えないという点では同じです。
- 【通話】
- 音声通話SIMについては、つながりやすさ音質ともに全く問題ない。以前はI-Phoneだったので、Androidの使い勝手、安定性には戸惑いが多かった。端末はI-Phoneにした方がよかったと思う。SIMについては利用料金は1/4以下になった上、解約料などの変な課金もないので大変満足している。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 早くほしかったので、Big Camera(有楽町)でMNP手続きし、翌々日送られてきたSIMカードを挿すだけ。
- 【サポート】
- 特にサポートをお願いしたことはないため、わかりません
- 【総評】
- 大手キャリヤを使っている人の気が知れません。
(投稿日:2016年6月11日)
ガラケーとIIJSimのタブレットの2台持ちでキャリアスマホの半額になりました。
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / ASUS Fonepad 7 LTE ME372 SIMフリー (Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 通勤〜職場〜外出先でweb閲覧と時々マップ検索に利用する程度で、自宅や駅ではwifi接続します。動画をほとんど見ないので、みおぽんを高速度側にしたままでも、ひと月に2G強しか使用しておらず、データ量に全く不満ありません。自宅にwifiを引くまでは、みおぽんで低速回線をメインで使用していましたが、これでも耐えられない状況にはなりませんでした。よって、動画をほとんど見ない人ならば、ミニマムスタートプランで間違いありません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 普段、みおぽんの高速回線側にしたままですので、全くキャリア回線使用時と変わりありません。もし、低速度側に切り替えていたとしても、webページ閲覧であれば、不満ない程度の速度がちゃんと出ています。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- simの取扱説明書に従えば、タブレットにiijのAPMも出てくるので、慌てずに設定すれば、初心者でも設定は難しくありませんでした。MVNOですので、差し込むだけではつながらないという点だけ、理解していれば、問題なく設定できます。
- 【サポート】
- プランの切り替えや手続きについて、メールサポートや電話サポートを利用したことがありますが、電話も少し待てば容易につながりましたし、メールで質問した場合でも翌日までには、私の質問要旨を正しく受け止めてもらった回答がきました。忙しいなかでも、テンプレではなく、きちんと回答してもらえたという印象です。
- 【総評】
- 私に言わせれば、キャリアのスマホを維持できる方は大金持ちの金銭感覚だと思います。動画を多用して回線に負担をかける人でなければ、絶対にMVNOに乗り換えるべきです。価格の面でIIJよりも更に安い事業者はありますが、安定して接続されることや、サポート対応の満足を考えれば、IIJから離れることはないと思います。
(投稿日:2016年5月30日)
問題が無い、優等生
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 6 64GB SIMフリー (2014年 9月19日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
ファミリーシェアで10G、翌月に繰り越せるのですが毎月せいぜい7〜8Gしか使わず
自宅はwifi接続なので容量的には満足しているけど、逆にちょっと勿体ない感じもします。
追加simも初回3枚までなら(確か?)無料で、他社を調べると納得できる事も多いですね。
P社みたいに低速無制限プランがあれば自宅回線も完全乗り換えるんですけどね。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
使い方がほとんど制限にかかっていなのでわかりませんが繋がらなかった事は無いですね。
みおぽんアプリで低速200kbps速度にしてもiPhoneで音楽を聞く分にはバッファでたまに途切れるかな?程度で同時にナビアプリ等起動している事もあり節約していてもお利口さんな感じです。
自宅回線をADSLからソフトバンクAirに切り替えた時もかなり重宝して ソフトバンクAirがほんと繋がらない時にモバイルルータで200kbps通信していてもwebはなんら問題無く
当時ネットで通信学習していましたが自宅でも図書館でも使えて重宝しました。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 相当前の話なので曖昧ですが、sim混在型と後日、郵送タイプとあり後日郵送タイプだったのでMNPで数日待った記憶があります。
- 【サポート】
-
悪くは無いけど、webの内容がわかりにくい事があります。サポート電話をした記憶も無いので設定にはそんなに苦戦しなかったかな?
そもそも繋がらないとか問題が無かったので電話をする必要もなかったかな?と - 【総評】
-
まぁ、満足です。ただ、プランがsim1枚の3、5Gの次が10Gのプランで
もう少し細かいプランがあれば良かったなと思っています。
(投稿日:2016年5月29日)
携帯代の節約にはなる
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 5s 16GB docomo (2013年 9月20日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- これまでデータ量が枯渇したことはないので、十分な量なんだと思う。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
確かに「お昼休み時間帯」は全体的に重たい。
ただ、通信してる量があまり多くないので、気になってない。
ヘビーな使い方をしない限りは、何とか使用に耐えられそうに思う。 - 【通話】
- IP電話特有の音揺れなど、聞こえにくい要素はある程度あるけど、普通に会話する分にはあまり気になってない。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
取りあえずはマニュアルなりWebサイトなり見ればわかるという感じだが、何もリテラシーのない人が見ると、特にAPNの変更あたりは抵抗を感じるかもしれない。
キャリア由来のiPhoneの場合、APN設定時にWifi接続が必須になってくるところは敷居が高いのかも。 - 【サポート】
- サポートはそもそも使ってないので評価対象外とした。
- 【総評】
-
何より安いよね。
LINE無料通話と組み合わせると、だいぶ安い。おかげで、家庭内にスマホを広めやすくなった。ここ数年ガラケーから離れられなかったけど、だいぶガラケーの利用頻度は減っている。
(投稿日:2016年5月23日)
初めてのスマホ
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI GR5 SIMフリー (2016年 2月12日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 通話はドコモのガラケーで、facebook やLINEもしたいのでデータだけのスマホを持ちました。仕事の関係上ほとんど家にいるので、たまに外からSNSしたり地図見るだけなので5GBで十分です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 普通につながるので何の問題もありません。
- 【通話】
-
問題なし
- 【手続き・設定の簡単さ】
- マニュアルどおりにやればできました。
- 【サポート】
- いまのところサポートを利用したことがないので。普通にしときます。
- 【総評】
- 思ったより何の問題もなく使えていますし、なにより安いのがありがたいです。
(投稿日:2016年5月15日)
通信費用が削減できました。
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / G2 mini LG-D620J SIMフリー (Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- ダウンロードや動画閲覧の時だけ、高速に切り替えて使用している為、月1GB使用しないのが、ほとんどです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 急ぎで閲覧したいときだけ、高速に切り替えて使用し、不自由はありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 設定方法が記載されていて、スムーズにできました。
- 【サポート】
- 今まで、問い合わせた事がないので、不明です。
- 【総評】
- 特に不満はなく、満足しています。SMS対応に変更しようと考えているのですが、手数料が2,000円程度必要なので、長期契約割引もないので、どうせなら他MVNOに検討中です。
(投稿日:2016年5月15日)
新規にて契約
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 5s 64GB docomo (2013年 9月20日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
ブラウジング、メールチェック、各種アプリの利用をしています。
3GBのデータ通信ですが、自宅にWi-Fi環境があるので
充分足りています。
SIM単品で動画や音楽DLを楽しみたい人は
使い放題をお勧めします。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
特段不満はありません。
平日のお昼頃や週末の夜は速度が低下する事があります。
値段相応と割り切れる方でなければお勧めしません。 - 【通話】
- 通話品質はキャリアに比べると格段に低い
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
SIMカード到着後
設定専用アプリをインストールしました。
設定の仕方を忘れてしまうくらい簡単でした。 - 【サポート】
-
サポートを利用した事がないので
星3で止めます。 - 【総評】
-
お値段それなりで妥協できる方。
自分である程度 不具合の解決のできる方。
サポート窓口がないと不安な方はやめたほうが良いです。
また、電話を多用する方はキャリアの方が
安くなるケースが多いのでお勧めしません。
(投稿日:2016年4月19日)
このプランでこの価格なら、一応満足
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / arrows M02 SIMフリー (2015年10月29日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
- 【データ量】
-
暇つぶしのゲームとSNS ブラウザで気になるニュース等
WIFI優先で 一日合計で30分かな? - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- アプリ内では、満足だけど ブラウザから飛ぶと 少しいらつくかな
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 設定は問題ない簡単 セット購入だったからかも?
- 【サポート】
- 事業者に問い合わせしたことないので わかりませn
- 【総評】
- 初めてのスマホデビューで とりあえずだったので こんなものかと?
(投稿日:2016年4月18日)
概ね満足
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター / Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト] (2012年 3月27日発売)(4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
働いていないので自宅にいることが多く、外出時しか使わないので毎月繰り越しています。
それでもまだ使い切れていないのでちょっと勿体無いかもしれません。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 最初のうち、なかなかLTEで繋がらずイライラしました。最近はそれほど感じませんが、やはり週末などは繋がりにくいことがあります。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
これはカードより端末の問題が大きかったと思いますが、設定には苦労しました。
もっと新しい端末であればそれほど問題ないと思います。 - 【サポート】
- メールで質問しましたが、返信は結構ゆっくりだったような…。
- 【総評】
-
WIMAXのモバイルルーターの頃より速度も速く、値段も安くなったので満足です。
(投稿日:2016年4月16日)
タブレット等でちょっと使う程度であれば充分
| 利用プラン |
IIJmioプリペイドパック事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター (3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 500MB、1,500円のIIJmioクーポンカードを買えば継続して使えます。安い旧型モバイルルータに入れて使っています。月に数日程度タブレットを持って出掛ける際にモバイルルータを使います。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
動画は見られたものでは無いですが、Webサイト閲覧及びTwitte程度であれば充分使えます。以前は繋がりにくい場所がありましたが、最近はかなり改善されてきました。
(モバイルルーターの仕様により速度は速くは無いでしょうが、それはSIMの評価とは別の話と考えています) - 【手続き・設定の簡単さ】
- スマートフォンで必要事項を入力するだけですので開始手続きはすぐ済みます。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 月500円程度で済むので、運用コスト面ではとても助かります。
(投稿日:2016年3月21日)
安心できる通信会社
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia AX SO-01E docomo (2012年11月16日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 家と会社ではWi-Fiを使用しているので、外出時・移動中に接続のため2GBも使わないのです。でも安心感・繰越もあるのでそのまま契約しています。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 特に問題はないと思います。地下鉄内では少々遅くなりますがMVNOの問題では無いかもしれません。
- 【通話】
- 通話は主に音声通話契約のガラケーを使用。IP電話としては通話料が高めですが携帯よりは安く海外から国内のサーバに接続されるので使い勝手が良いです。基本料金が無料なのも気に入っています。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 設定マニュアルをナナメ読みでも問題なく接続できました。
- 【サポート】
- パスコードを複数回間違えてロックさせてしまい、コードの送付依頼に親身になって対応していただきました。
- 【総評】
-
スマホは、3大通信事業者とは最初から契約するつもりはありませんでした。
最初からMVNO業者で契約し、iijは2012年に乗り換えました。
その時から安定して通信でき、LTEに対応、高速容量も増えていきました。
私のような古い人間にしてみれば、iijはMVNO業者ではなく、日本で最初のインターネット業者です。
(投稿日:2016年3月20日)
ライト層から一般層向けにはちょうど良い選択肢
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 (Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
- 【データ量】
-
主な利用目的はデジタル一眼から無線で転送した画像ファイルをTwitterやinstagramといったSNSへ投稿、旅先での経路確認とマップ、暇な時にyoutubeやブラウジングといった用途がメイン。
バックグラウンドでkeepの同期やメールの待ち受け程度なので高速クーポンを常時ONにしてもクーポンが余っております。自宅にWi-Fiがあるので、毎月のデータ使用量は500MB以上1.5GB未満といったところ。ヘビーユーザでない限りミニマムプランでも十分なのでは。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 3年程契約しておりますが特に不満点は無いです。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- マニュアル通りに開通・APN設定すれば躓くことは無い筈です。
- 【サポート】
- サポートを受けたことが無いので無評価とさせていただきます。
- 【総評】
- 概ね満足しておりますが1GBプランは導入しないんでしたっけ?そこだけが残念です。
(投稿日:2016年3月6日)
つながりやすさはどう?
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia Z3 Compact SO-02G docomo (2014年11月12日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- データ量が最小の契約で使っていますが大分データ通信してもなくなりません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 今のところつながりやすさはどこでつかっても申し分なしです。
- 【通話】
-
格安SIMにのりかえるまえに携帯キャリアに比べてつながりやすさなどが心配だったんですがキャリア契約していたときとほとんど変わらずに使えます。
最初5GBで契約したんですが、結構データ通信使うにもかかわらず3GBでも十分なので変更しました。
というのもIIJmioには切り替えスイッチがあってデータ通信をスイッチをオンにしなくても十分満足のいくつながり方をするんです。
今は月額1600円ぐらいで済んでいるので大助かりです。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 書いてある通りにセットするだけで簡単に使えるようになりました。そんなに迷うようなことは無いと思います。
- 【サポート】
- データ量をあまり減らないので変更してもらったりしたのですがすんなりとスムーズに変越していただきました。
- 【総評】
-
キャリア携帯から格安SIMにして正解でした。使い勝手は今までとほとんど変わらずです。
月額は5000円ぐらい差がありますのでお財布に優しいです。
大満足です。
(投稿日:2016年3月6日)
安い
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン (iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
WiFiと併用していれば3Gでも問題無いですが
そうでなければデータ量を気にしつつの運用になると思います。
データプランは変更出来るので
足りなければ5G以上への変更も検討したら良いと思います。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
金曜の夜などは少しもたつきますが
遅いと感じる事は少ないです。
田舎のため利用者が少ないから??でしょうか。 - 【通話】
-
あまり頻繁には利用しませんが
特に通話品質に不満はないです。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
公式webから申し込んで
2.3日後には届きました。
設定も簡単だったのでやり方を忘れてしまいました。
そのくらい簡単に開通しました。 - 【サポート】
-
サービスやサポートを利用していないので
星3にしておきます。 - 【総評】
-
満足度は高いです。
会社の理念や経営方針も好きです。
しかし各社しのぎを削って
新しいプランやサービスを展開しているので
場合によっては乗り換えも視野に入れています。
(投稿日:2016年3月2日)
docomoのデーター通信からの乗り換え
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E docomo (2012年10月25日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
3G契約ですが、十分です。
出先での、調べものや出先での持ち歩きデーターの確認また、地図の検索に使ってます。パソコンは便利ですが、やっぱり機動力にかけますね。ドロップボックスをうまく使いこなせれば、どこでも出張できます。
2〜3日空きくらいに出かけます。一日、2時間くらいかな
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 回線がdocomoですので、変わりは感じません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
SIMをお店で購入
持ち帰って、パソコンで申し込み、すぐに開通でした。 - 【サポート】
- 連絡したいことがありません。
- 【総評】
-
満足はしてますが???テサリングができません???ドコモの通信カードではできてましたので原因はわかりません?
端末は、3千円払って解除してもらいました。
「SIMを使ってのテサリングができない」というのが、回答です。
(投稿日:2016年2月19日)
ファミリーシェアにはあと一歩?
| 利用プラン |
事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 5s 16GB docomo (2013年 9月20日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 家族3人でシェアプランにしましたが、使わない月は余ってしまうので繰越しても使い切れない月は無駄になってしまいます。出来ればちょうど良い容量へ変更したり無駄にしないですむ何らかの仕組みが欲しいですね。また、4人家族であと1回線は別契約になってしまうのでせめて5回線までシェア対応して欲しい。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 速度が気になるのは混雑する時間帯だけでスピードテストでもしなければ実用的にははそれほど気にならない。繋がりやすさも特に問題ない。格安SIMの特徴でもある速度切替機能は便利でこまめに確認している。低速通信でもバースト転送が有効なのが素晴らしい。
- 【通話】
- 通話はあまり使用せず、LINEの無料通話を時々使う程度です。気軽に通話をするには、050番号を取得してIP電話を試してみたいですが、今のところはLINEと通話アプリで済ませています。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 近所の量販店にカウンターが開設して即日MNPが出来たため、不通時間は大手キャリアと変わらなかった。但し、ファミリーシェアプランは回線名義を統一する必要があるため、事前に準備していないと契約出来ない点に注意が必要です。また、同時に追加したSMSデータSIMは後日郵送になるとのことで少し残念でした。設定は帰宅してから自分でやったのですが、ポイントがまとまった小冊子を持ち帰っていたのが役に立ちました。
- 【サポート】
- 会員専用のお問い合わせページを利用すれば翌日には丁寧な返信が来ています。今のところ電話サポートは利用していません。
- 【総評】
-
ほぼ不満は無いとも言えますが、もっと自分て家族に合ったプランを求めたいのでOCNモバイルONEを使ってみたいと考えています。音声契約だと解約金が発生しまうのでもう少しよく下調べすべきでした。
