IIJmio(みおふぉん)の格安SIMカードの評判・利用レポート 6ページ目

総投稿数432件中101〜120件を表示

(投稿日:2023年10月31日)

端末購入を低額で月払いに出来、月額料金も低く抑えられるので、総じて満足

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / moto g52j 5G II SIMフリー (2023年 7月 7日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Googleマップ
その他:
スマホ決済
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
1日2〜3時間、webページの閲覧やメールチェックなどに使用しています。データ量の多い動画鑑賞などは自宅のwifi接続で使用しているので、2GB契約でも問題ありません。また店舗でのスマホによるポイントカードの提示やQRコード決済などでも、特に不都合は起こっていません。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
wifiのない屋外でも特に繋がりにくいことはありませんが、webページの切替などにもたつくことはあります。ドコモのスペードテストアプリによると、平日の朝だと昇り下り共に1.0Mbpsくらいですが、昼や夕方だと昇りは1.0Mbps、下りが0.5Mbpsくらいに低下します。
【通話】
通話はほとんど利用しませんが、たまに通話する場合は通話料金の掛からないLINE電話を使用しています。通話自体の品質には問題ありません。
【手続き・設定の簡単さ】
開始手続きはwebから容易に出来ました。送付されてきたSIMカードには特に紙ベースの設定マニュアルは付属しませんが、webで閲覧できるので問題ありませんでした。
【サポート】
手続きは容易なので、サポートは特に必要としませんでした。
【総評】
端末購入を低額で月払いに出来、月額料金も低く抑えられるので、総じて満足ですが、より低額の1GBプランも用意されてると嬉しいです。

(投稿日:2023年10月30日)

毎月の料金が安くて満足

利用プラン

ギガプラン 5GB au回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / moto e32s SIMフリー (2022年 7月15日発売)(Android/4G/LTE)

  • 自宅Wi-Fi接続
その他:
携帯保証を利用して故障した携帯から交換した
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
その他:
SMARTalk
【データ量】
音声付きの5Gプランですが、元々サブ機として利用しているので5Gで十分。そしてメイン機がデータプラン25GBあるので、もし足りない場合はそっちからテザリング予定。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
普通に動画が快適に見れているので特に不満無し。ネットの閲覧も待つことなく見れます。
【通話】
料金が掛かるのでこちらから基本的に電話は掛けないので音声品質については分からない。通話したい場合はLINEなどを利用する。
【手続き・設定の簡単さ】
WEBから契約して、送られてきたSIMをセットして取説通りに設定し簡単に利用開始できました。
【サポート】
サポートはまだ利用していないので評価できません。
【総評】
以前のSIMカード事業者は、データ3GB+SMS付でした。特に不満なかったですがサポートがイマイチだったので、IIJ(データ5GB+音声通話)へ変更しました。データ容量2GBアップと音声通話付きになりましたが、料金は以前のところから100円ほどアップしただけだった。大変お得だと思いました。

(投稿日:2023年10月28日)

満足してます!

利用プラン

ギガプラン 5GB au回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone 13 Pro Max 128GB SIMフリー (2021年 9月24日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Instagram
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
5GBプラン利用して足りない時はたまに追加してます。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
以前利用のOCNモバイルONEが電車内で全くと言っていい程繋がらない位だった
のでau回線に変えて満足しています。
【通話】
LINE電話は全く問題なしです。
【手続き・設定の簡単さ】
iPhoneでeSIMを利用してます。
簡単、早い、すぐ開通しました。
【サポート】
特に利用してません。
【総評】
今のところ大変満足してまったく不満はありません。

(投稿日:2023年10月27日)

山手線の内側で速度低下

利用プラン

ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / Google Pixel 8 Pro 256GB SIMフリー (2023年10月12日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
自宅ではWIFI、週の半分くらい出社するときにモバイル回線を使っています。
スマホを買い替えたらバックグラウンド通信が増えたのか通信量が増えました
【インターネットの速度・つながりやすさ】
自宅周辺では4G+ですが、山手線の内側に入ると4Gになることが多いです。
遅いながらも通信はできますが、大きな駅だとタイムアウトになることもあります。
eSIM交換無料キャンペーンをやっていたので、タイプDからタイプAに変更を申し込みました。
タイプAを使ってみてまたレビューします。
【通話】
基本はLINE。それ以外の人とは携帯
【手続き・設定の簡単さ】
-
【サポート】
チャットで対応してもらえるのは良いがつながるまでに時間がかかる。
【総評】
OCN mobile ONEが無くなってから、価格と品質のバランスという意味で、iijmioがNo.1だと思っています(が、都心部で遅い件があるので★−1)

(投稿日:2023年10月19日)

通話品質良い。以前はノイズが酷くさらにアンテナが立たない

利用プラン

ギガプラン 5GB au回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / Galaxy S9+ SCV39 au (2018年 5月18日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
その他:
アンドロイド標準
【データ量】
自宅ではWi-Fi
容量は充分持ち越しあり
不満無く満足してます。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
可もなく不可もなく不満は感じてません
劇的にアンテナ受信が良くなった
【通話】
某Rより移動アンテナが劇的に立つ
感動した
【手続き・設定の簡単さ】
簡単
【サポート】
懇切丁寧
【総評】
料金も押さえれて通話品質もあがり不満なし

(投稿日:2023年10月11日)

おおむね満足です。

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 データeSIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:データ専用SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー (2020年 4月24日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Googleマップ
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • 楽天でんわ
【データ量】
必要最低限の検索とLINE使用で、ちょうど2Gぐらいです。
無駄にギガを消費しないように、基本は低速に切り替えられるところが気に入ってます。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
やや遅く感じるときもありますが、値段相応です。
心にゆとりがあれば、低速でも検索できます。
【通話】
特に問題なし
【手続き・設定の簡単さ】
メールの手順通りに進めていくと、簡単に接続できました。
【サポート】
契約時に以前のアカウントが消えておらず、チャットでの問い合わせをしましたが、的確に対応いただきました。
【総評】
最低でも2Gは必要という条件では、これ以上安くすることは他社では不可能だと思います。

(投稿日:2023年10月11日)

快適です

利用プラン

ギガプラン 5GB au回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / Google Pixel 6a SIMフリー (2022年 7月28日発売)(Android/5G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Googleマップ
その他:
ポケモンGO
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
5GB/月の契約をしましたが、十分すぎる量です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
IIJMIOのデフォルト設定では5Gが使用できません。4Gのままではもっさりした動きでした。
無料オプションの5Gを追加したら、すぐ5Gが使用できるようになりました。(ただし、この申請は日中時間帯しか出来ない)
5Gになってからは快適です。
【通話】
LINE電話、通常電話ともまったく問題なし
【手続き・設定の簡単さ】
特に悩むこともなく設定できました。
【サポート】
チャットでの問い合わせは便利でしたが、日中時間帯しか受付け出来なかったので星-1にします。
【総評】
今回、せっかくなので格安スマホをセットにして購入しました。
事前にカードの与信連絡があったものの金額が購入額の倍近い金額でビックリ。
問い合わせたら、与信は定価でやっていて、請求額は本来の金額になるとのこと。
事前に何の説明もなく、少し嫌な気分に。
また、準備が出来たら連絡が届くとかいうメッセージが申込時にあったものの、連絡もなく数日後に突然届いたのにはビックリ。
まあ、結果オーライですが、今ひとつ手続き業務は熟れてないですね。
IIJMIOを2回線契約すれば、au回線とdocomo回線をシェアして使えるようです。
将来、これはやってみたいです。

(投稿日:2023年10月9日)

ラインモとデュアルで使用

利用プラン

ギガプラン 5GB docomo回線 データeSIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:データ専用SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / OPPO Reno5 A SIMフリー (2021年 6月11日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Instagram
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
ラインモ3ギガのプランを利用中ですが、モンハンnowをプレイするにあたりギガが足りなくなり、データSIMを追加することにしました。

ラインモ3ギガ+iijmio5ギガあれば十分なので満足です。
余るようならば様子を見て2ギガプランに変更する予定です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
問題なく繋がります。
サクサクかは分かりませんが不満はありません。
安いので多少遅くても文句はないです。
【手続き・設定の簡単さ】
すぐにデータ量を増やしたかったのでeSIMで申し込みました。
若干、手続きに不安がありましたが無事に開始出来ました。

申込後、すぐメールが届き、メールの内容に沿って手続きすれば大丈夫です。
【サポート】
サポートは利用していないのでわかりません。
【総評】
料金も安く、データ量も十分、手続きも難しくなく、即日利用できました。
価格コム経由で事務手数料も無料、eSIM発行手数料220円、月額5ギガで660円、文句のつけようがないです。

今回はデータSIMのみ申し込みましたが、そのうち音声SIMもラインモからiijmioに乗り換えるつもりです。

(投稿日:2023年10月8日)

激安です。

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 データeSIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:データ専用SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / OPPO Reno5 A SIMフリー (2021年 6月11日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Googleマップ
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
仕事のスケジュール管理や検索などで主に使っています。
通話に関しては通話用のスマホを別に持っています。
2Gで十分なのでこの値段は大変助かります。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
今のところ繋がりにくさで大きく困ったことはありません。
昼に遅くなるのは格安SIMはどこもなので気になりません。
【通話】
LINE通話のみです。普通に聞こえます。
【手続き・設定の簡単さ】
届いたSIMカードを指して、設定も少しするだけでした。
【サポート】
何も問い合わせしてませんが大丈夫でしょう。
【総評】
仕事用スマホに以前はニフモを使っていましたが、半額以下なのでiijmioに変えましたが大正解でした。

(投稿日:2023年10月3日)

月額料金が下がった!回線は安定している

利用プラン

ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー (2021年 8月20日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Googleマップ
利用状況 通話は利用していない
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
テザリングも利用していますが、枯渇することなく全く問題ありません。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
問題になるシチュエーションに遭遇していません、なので、問題なしかな?
【通話】
全く問題ない
【手続き・設定の簡単さ】
問題ありません。
【サポート】
利用なし(評価できません)
【総評】
料金、回線スピード、アプリ 概ね、満足です。

(投稿日:2023年9月30日)

ゲームの接続状況

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
2
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / moto g100 SIMフリー (2021年 5月28日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
その他:
ゲーム
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
以前の契約は1Gを超えると急に高くなるのでこちらに切り替えたのだが、
ここの2Gの契約だと以前の1Gの料金より安い
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ゲームのレスポンスが悪い時間帯が毎日ある、特に休憩時間等にマルチがつながらない
【通話】
通話はほとんどしないので品質はわからないが、困ったことはない
【手続き・設定の簡単さ】
ほかの手続きをしたことがないのでここが簡単かどうかはわからない
個人的には簡単であった
【サポート】
今のところサポートを必要とする問題は起きていないので良いか悪い判断できない
【総評】
料金が安いのでこのまま使うと思うが様子をみているところもある

(投稿日:2023年9月29日)

都内で遅い

利用プラン

ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー (2021年10月28日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
テレワークが以前より減り、使用量が増えたため、3GB→5GBに変更しました。
通勤(往復2時間)使用していますが、Podcastや動画は自宅で落としてるので、毎月余ります。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
山手線の内側では頻繁に4Gになり、遅くなったりタイムアウトします。
それ以外のところでは4G+で使えています。5Gになったのは見たことありません。
eSIMへの交換手数料無料キャンペーンをやっているので、iijmioのauプランに乗り換えようと思っています。
【通話】
通話は繋がりやすく音声にも問題ないが、料金がかかるので、極力LINE通話を利用している
【手続き・設定の簡単さ】
-
【サポート】
-
【総評】
サービス、品質だいたい満足しています。
ocn mobile oneがなくなったので移行先がありません。
ドコモ回線は今繋がらないらしいので、eSIMへの交換手数料無料キャンペーンをやっているうちにiijmioのauプランに乗り換えようと思っています。

(投稿日:2023年9月26日)

2GBで850円満足です

利用プラン

ギガプラン 2GB au回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / OPPO Reno7 A SIMフリー (2022年 6月23日発売)(Android/4G/LTE)

  • 自宅Wi-Fi接続
その他:
セットプランで購入したが、7か月で壊れたので新品をネットで購入用意した
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Youtube
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
普段は自宅でWi-Fiなので 出かける時だけ使用 余った分は繰り越してもらえるので常に3GB以上あります 1度だけウチでWi-Fiに繋がってないのに気付かずにアプリの更新を片っ端から手動でしてしまいデータが足りなくなったことがありますが 1GBだけでも220円で購入できるので助かりました
【インターネットの速度・つながりやすさ】
お昼に外出中たまに遅い??となりますが電車や車の助手席でも普通に使えます
【通話】
たまにLINE電話すLINE電話なので通話品質が良いとは言えませんが普通に話せます 無料なので満足しています
【手続き・設定の簡単さ】
申し込みの際、データで身分証明書を送るのに自分でスマホで写真を撮ったのでは上手くいかず家族の手を借りました(データ形式やら容量が合わなかったみたいです)
【サポート】
特に問い合わせはしていませんがホームページを見れば解決します
【総評】
セットプランで購入したスマホはとても安かったし 2GBで850円/月は年金生活には有難く大変満足しています

(投稿日:2023年9月22日)

セキュリティと通話速度が良い。

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー (2021年11月 5日発売)(Android/5G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • LINE
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
2GB契約なので外ではWEB閲覧とかしていない。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
5Gは早すぎるので、4Gで使用している。4Gで十分だと思う。
【通話】
特に問題を感じない。
【手続き・設定の簡単さ】
簡単だった。
【サポート】
電話サポートはないが、通話アプリ対応もあり十分だ。
【総評】
通話料金をもう少し安くして欲しい。
利用料金ももう少し安くして欲しい。

(投稿日:2023年9月8日)

少しギガが足りなくて

利用プラン

ギガプラン 5GB au回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / iPhone 11 Pro 256GB au (2019年 9月20日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
外でYoutubeなどの動画は見ずにinstagramやXを見たりLINEで連絡をするぐらいです。
それまで3GBのプランを他社で使ってましたが、たまに足りなくて低速になる場合があったので5GBになって少し余裕ができました。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
動画は見ないので速度を感じることは少ないかもしれません。
SNSでたまに引っかかりというかパケ詰まりのようなラグを感じることがあります。
【手続き・設定の簡単さ】
iijmioのサイトに書いてある通りに設定すれば簡単でした。
【サポート】
サポートを利用したことはないですが、大抵のことはサイトを検索すれば載ってるので悪くはないと思います。
【総評】
LINEMOからのMNPです。
外ではそんなにスマホをヘビーに使うわけではないです。しかしながらたまにギガ足りないこと、余った分がiijmioでは翌月に繰り越されることを考えて5GBプランで同じ値段のこちらを選びました。
アプリで今の使用状況を簡単に見られたりするところはいいですね。
家ではWi-Fi、外では連絡とちょっとSNS見るぐらいの人にとってはいいのではないでしょうか。

(投稿日:2023年9月6日)

ライトユーザー向き(ビジネス、ヘビーユーザー不向き)

利用プラン

ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
2
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー (2020年 4月24日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
時間がある時にWeb閲覧やSNSで使用。基本翌月2〜3GBは繰り越しになる。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
通勤通学&帰宅ラッシュの際は非常に繋がりにくい。新宿等の主要な駅始め、人口密集地帯では顕著。平日12〜13時の間は、速度が1〜2Mbps以下に意図的に制限されている。ライトユーザーでも動画やゲームメインの方々は、接続遅延で苦しむ為お勧め出来ない。
【手続き・設定の簡単さ】
知識がある為、全く問題なし。
【サポート】
チャットで問い合わせたが、待ち時間少なく対応してもらった。繁忙期はどうなるやら。
【総評】
値段通りのサービス。ユーザー数が増加していくにつれ、更に接続不安定又は遅延が顕著になるだろう。前回ahamoを使っていたが、同一条件で問題は全くなかった。「安かろう、悪かろう」という言葉が適している。ライフラインとして使用せず、セカンドSIMとして選択してください。

(投稿日:2023年8月24日)

仕事用

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 データSIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:データ専用SIM

満足度
3
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone SE (第1世代) 32GB SIMフリー (2017年 3月25日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Googleマップ
その他:
アズコムポケット
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
仕事用のアプリしか使用しないので、不便はありません。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
仕事用のアプリを低速ネットワークで使用していますが、問題ありません。
【手続き・設定の簡単さ】
他の格安SiM同様簡単に設定出来ました。
【サポート】
とくに迷うことはなかったのでサポートは利用してません。
【総評】
本SiMは仕事用でしか使ってないし、家ではWiFiを使用しているので特に可でも不可でもないです。メインのスマホでは別のメーカーのSiMを使っております。

(投稿日:2023年8月7日)

回線自体は満足。サプライがねえ…

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
3
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート2
利用端末

スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー (2020年 4月24日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
モバイル通信で動画を見るわけでもデカい写真を送ったりするわけじゃないので個人的には十分。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
基本的にブラウザで調べ物したりするのが主なのであまり回線速度で不便を感じない。
昼時に重いときもあるが仕方ないと諦めてる。
【手続き・設定の簡単さ】
開通するのに一度0120番号に電話しなければいけないが、概ね問題なく開始できた。
【サポート】
-
【総評】
MNPでSIMと機種セットで申し込み。
美品とのことだったが、パッと見気づく傷があるものが送られてきた。
問い合わせたところそういうものらしい。。。。

(投稿日:2023年7月22日)

5GBで990円は最安で最速?

利用プラン

ギガプラン 5GB au回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / Google Pixel 5 SIMフリー (2020年10月15日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
ヘビーユーザーではない私には3GBでも十分なのですが、5GBあることで毎月の安心感が違います。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
12:00〜13:00までの速度低下が日によって気がかりですが、その他の時間帯では十分に速度が出ているようです。
【通話】
LINE通話については途切れることなく高音質で利用できています。
【手続き・設定の簡単さ】
到着してからSIM交換後、数十分で開通。前契約からの移行の間に電話が不通になることはありませんでした。
【サポート】
-
【総評】
やはり評判通りと思いました。昼休みを除いては速度に関して不満はありません。あと、バッテリー持ちがよくなっているように思うのですが、モバイル通信のバッテリー使用量が若干減ったようにも感じます。(確かなところはわかりません。)

(投稿日:2023年7月11日)

利用10日間での感想

利用プラン

ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / iPhone 12 mini 64GB SIMフリー (2020年11月13日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Instagram
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • 楽天でんわ
【データ量】
家と職場はwi-fi、通勤はマイカーなので休日の外出時にしかデータを利用しない。また外出中に動画もそれほど見ないので5Gは使いきれない。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
土曜日1日外出したときの状況は、高速は何のストレスもなく利用できたが、低速はテキストメインのwebであればいいが、写真が多ければ時間がかかる。動画は見れない。私の利用であれば低速にする必要はないので十分です。
【通話】
楽天でんわでの無料通話は契約していない。楽天でんわは特に問題ないが、通話料が気になる。家族間はLINE電話使用。たまに途切れることはあるが、大きな問題には感じなかった。
【手続き・設定の簡単さ】
申し込みをしてから4日でsimが届き、日曜日に電話での開通手続きとスマホの設定をしたが、全て簡単に何のトラブルもなく20分後には利用できた。
【サポート】
利用してないので評価できない。
【総評】
今まではMVNOの楽天モバイル3.1G無料通話無しで通話代を入れると月2,500円弱掛かっていたが、5G+10分無料通話付で月1,700円弱となり、キャンペーンで事務手数料無料と半年間440円安くなるため、多少通信が遅くても十分満足できます。

※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

※ SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。

このページの先頭へ