IIJmio(みおふぉん)の格安SIMカードの評判・利用レポート 4ページ目

総投稿数432件中61〜80件を表示

(投稿日:2024年5月16日)

安いけどスピードは遅い

利用プラン

ギガプラン 5GB docomo回線 データeSIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:データ専用SIM

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / Google Pixel 5a (5G) SIMフリー (2021年 8月26日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
データ量と料金を比較すると、最安の部類に入る。
スピードさえ求めなければいいプランだと思う。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ドコモ回線なので圏外になることは滅多にないですが、スピードは遅いです。
特に平日の正午は5Mbpsに届かないことすらあります。
Youtubeなどで時間を潰したい人にはあまりオススメできません。
【手続き・設定の簡単さ】
特に問題はありませんでした。eSIMを契約したので、開通までも早かったです。
【サポート】
サポートは利用したことがないので無評価です。
【総評】
安さが第一という人にはぴったりなプランです。
とにかく安く通信容量を確保したい人にはよいと思います。
家族でパケットをシェアできるので、上手く利用すれば4人家族でも月5千円くらいで収まるかもしれません。
一方で快適に使えるかというとなんとも言えません。

(投稿日:2024年5月14日)

スマホ月額料金下がり、キャンペーンで音声SIMも割引に

利用プラン

ギガプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
3
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート2
利用端末

スマートフォン / OPPO Reno7 A SIMフリー (2022年 6月23日発売)(Android/5G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
1日3時間程度利用、録画した動画を視聴したり、SNS利用でデータ量を使っている。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
Wi-Fiが入るところでは、ログインしないとインターネットに繋がらず、接続がLETとのせめぎあいで悪くなる。
【手続き・設定の簡単さ】
自分でマニュアルを観ながら繋ぎました。うまくつなげられるか不安でしたが、なんとか自分でできました。
【サポート】
オペレーターや店頭でサポートしてくれるわけではないので、全てネットで検索して自分で何とかするしかないので、そのあたりが不満です。
【総評】
スマホ月額量を抑えることができたのはよかった。インターネットのつながりが悪いところが★を下げている要因。

(投稿日:2024年5月13日)

データ繰越と家族シェアが出来るので結果として総額が節約できた。

利用プラン

ギガプラン 5GB au回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / Xperia 5 IV SIMフリー (2023年 2月 1日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Facebook
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
Youtubeミュージック、web閲覧、Googleマップ、Line、ANAポケットアプリを主に使用。
5GBだと足りない時もあるが、繰越や家族シェアがあるので問題無し。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
自分の利用範囲ではつながりも速度も問題なし。
【手続き・設定の簡単さ】
5G回線利用の申し込み箇所が分かりにくかった。
【サポート】
サポートは利用していない。
【総評】
通信エリア、データ量共に満足。
データの繰越、家族シェアが出来るのが大きい。

(投稿日:2024年5月11日)

電波状況改善

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / iPhone 13 128GB ワイモバイル (2023年11月15日発売)(iOS/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
インターネットはWI-FIで使用する時間が多いので
DATAは2Gで十分です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
楽天モバイルを使っていたが屋内で電波が入らず
iijmioのDokomo回線に変更する
アンテナ2本まで回復し
使用には支障なし
【手続き・設定の簡単さ】
eSIMを使用
開始手続き・設定は自力でするも
問題なく開通できた
【サポート】
使用してない
【総評】
電波状況良好でとても満足して使っています

(投稿日:2024年4月30日)

5G990円はお得です

利用プラン

ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート-
利用端末

スマートフォン (Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Twitter
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
外出時、旅先で使うくらいで多くても月5Gまでなのでちょうどよかったです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
特に不便なくつかえていますが、動画を見ていてたまに何かの加減で一時的に遅くなることがあります。
【手続き・設定の簡単さ】
サイトの説明の流れに沿って手続きするだけなのでわかりやすく簡単でした。
【サポート】
今のところ不具合、疑問などはなく問い合わせはすることはありません。
【総評】
大手の携帯電話会社から乗り換えでしたがスムーズにネットで行うことができました。5Gプランは自分に合っていてコスパのよさが魅力でした。

(投稿日:2024年4月30日)

安心のDOCOMO回線

利用プラン

ギガプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / moto g52j 5G II SIMフリー (2023年 7月 7日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Facebook
  • Instagram
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
ナビアプリ、SNSアプリを日常使っていても10Gに行くことはほとんどないので10Gで十分です。使わなかった分は翌月に自動繰り越しされますし・・・
【インターネットの速度・つながりやすさ】
山に登るのでできるだけ電波が拾えるとなるとDOCOMOの一択になるかな〜と
速度については不満ないです。
【手続き・設定の簡単さ】
簡単です。WEBサイトもよくできている。
【サポート】
チャットですぐに設定方法のミスを教えてくれました。
【総評】
信頼のIIJ。安心です。設定ミスもチャットですぐに教えてくれましたし、良かったです。

(投稿日:2024年4月26日)

非常に有難いです

利用プラン

ギガプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / iPhone 15 Plus 128GB 楽天モバイル (2023年 9月22日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Facebook
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
ネットのデータ容量は不安も無く満足しています
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ネットの繋がり安さも何の問題もなく快適に使用しています
【通話】
通話も問題なく料金も手頃で良いです
【手続き・設定の簡単さ】
開始手続きも誰にでも出来て設定も簡単にスムーズに出来ました
【サポート】
サポート体制もよく電話対応も良くて丁寧で対応も良く分かり安かったです
【総評】
毎日使用させて頂き総合的に何の問題もなく使用させて頂いてます

(投稿日:2024年4月8日)

ギガなくなっても、使用できます!

利用プラン

ギガプラン 5GB au回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / Xperia 10 IV SoftBank (2022年 7月 8日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Facebook
  • Instagram
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
自宅、職場ともにWifiあるので、5Gあればギリギリってとこです
外出先でラインやインスタ確認、投稿することあります
ギガなくなっても、他社より早いので、少し待てばインスタ確認もできます
【インターネットの速度・つながりやすさ】
お昼の時間帯は少し遅いですが、基本的に問題なく使えます
【手続き・設定の簡単さ】
e-simなので、即開通できました
Wifi環境と、sim設定の知識必要かもです
【サポート】
問い合わせしてません
【総評】
クレジットカード必須ですが、あと請求なので利便性高いと思います
ギガなくなっても、グーグルマップでのナビや、遠隔アプリも使えました

(投稿日:2024年4月8日)

データ消費量が早い気がする

利用プラン

ギガプラン 5GB docomo回線 データSIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:データ専用SIM

満足度
2
  • データ量1
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / moto g53y 5G ワイモバイル (2023年 6月29日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Googleマップ
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
データe-simで格安だったので他社から切り替えて利用を始めました。
利用の仕方はwebの検索、lineメッセージで一日あたりの合計で一時間もない程度でしたが、iijmioアプリで確認すると他社の時と比べると、何故かあっという間にデータが消費がされていてました。
消費量に注意しながら様子を見て利用するのを考えないといけないのかな?
と思いました。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
他社の格安simと比べても特に不満はないと思います
【手続き・設定の簡単さ】
回線申し込み後、すぐに利用可能になりました
【サポート】
まだ利用していません
【総評】
安かろう悪かろう
でなければ良いなと思います

(投稿日:2024年4月2日)

e-SIMです

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 SMS付きデータSIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:データ専用SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

タブレット端末 / iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2021年秋モデル au (2021年 9月24日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Facebook
その他:
ゲームアプリ
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
外出が月3回程度なので十分です
毎月繰り越しています
【インターネットの速度・つながりやすさ】
問題なく繋がります。例外は病院の地下施設など。
【手続き・設定の簡単さ】
e-SIMなのでSIMカードのやり取り装着が不要
【サポート】
チャットで対応して頂きました
【総評】
とても安く満足していますリーズナブルです

(投稿日:2024年3月31日)

思っていたよりも

利用プラン

ギガプラン 10GB docomo回線 データSIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:データ専用SIM

満足度
4
  • データ量2
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート4
利用端末

モバイルWi-Fiルーター / L-03E [Black] (2013年 1月19日発売)(3G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Youtube
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
一月後半に入院することになり、病院にはWiFiが無く、急遽、必要となり、契約した。
価格Comの特点を生かし、契約したが、思っていたよりも高額であった。
Sim発行手数料は入ってなかったような?
【インターネットの速度・つながりやすさ】
yahoo等のポータルサイトを初め、YouTube等の動画も支障無く、視聴出来た。
【手続き・設定の簡単さ】
設定は簡単に出来た。
Simのサイズは記載された方が良いと思います。
【サポート】
支障なし。
【総評】
退院後、利用することが少なくなったので、容量を変えるか?迷っていますが、容量の割には低額だと思います。あか

(投稿日:2024年3月29日)

1000円以下で5GB使えるのはIIJだけ

利用プラン

ギガプラン 5GB au回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー (2022年 3月18日発売)(iOS/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
SNSとか殆どみません。はてなブックマークと株のチャートをそこそこ読む程度
googleマップをそれなりに開きます。ただ、それでも5GBくらいは必要になります。

1000円以下のプランでは一番データ量が多いです。
そこが嬉しいですね、3GBだと足りないです。
4GBだと月末足りなくなります。
今のところ5GBでぴったり使えるくらいです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
docomo回線なので、特に困ったことはありません。
iPhoneなのでフルバンド対応しているので、その辺も安心です。
【手続き・設定の簡単さ】
MVNO共通の、大体自分でやるといった所です。
QR読んで一発で全て手続き完了みたいな革命的なものであれば楽ですけどね
【サポート】
サポートは特に必要としていません。
MVNO使う人は大体そうなんじゃないかと思います。
【総評】
満足ですね。
10年前は7GB6000円とかの時代でしたらか
どんどん1000円以下で使える容量が増えていって欲しいものです。

(投稿日:2024年3月27日)

利用料金安くなった

利用プラン

ギガプラン 5GB au回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / Rakuten Hand 5G 楽天モバイル (2022年 2月14日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
今までは楽天モバイルのプランで3GBを少し超えるくらい使用していて3GBを超えると980が1980になってとても損をしてました。その点iijmioでは5GBで1000円しないのでとても自分にはあっています。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
au回線なので楽天モバイル回線より安定していると思います。
【手続き・設定の簡単さ】
ネット上て簡単にできました。
【サポート】
利用したことないので不明
【総評】
今のところほぼ満足です。楽天モバイルでは通話が無料だったので控えるようになりました。

(投稿日:2024年3月20日)

比較的に繋がりやすく。使いやすいです。

利用プラン

ギガプラン 5GB au回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
3
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ1
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / HUAWEI nova 3 SIMフリー (2018年10月 5日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
  • Googleマップ
その他:
仕事用
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
自宅で仕事をしている手前、丁度良いです。
以前、回線スピードの遅い格安プランが存在する会社のものを使っておりましたが、12:00〜13:00の間は絶望的につながらず、窮しておりました。
たまの外出時に困るのでは.........。

【インターネットの速度・つながりやすさ】
多分AU回線という事情もあるのでしょうが(スターリンク)、問題ありません。
【通話】
普通より少し良い。
【手続き・設定の簡単さ】
他社から乗り換え時に、価格コムの特典利用で家族分をまとめて乗り換えたのですが、請求明細を確認すると、何故か一人分だけ初期費用が発生しておりました。
これでは、何か騙されたような釈然としない気分です。
同じタイミングで契約手続きを行ったにも関わらずです。
つながり易さとのトレードオフなのでしょうか?
【サポート】
ネット上での対応には解り辛い点もあり、結局は電話サポートに頼らざるを得ませんでした。
もう少しシンプルに出来ないものでしょうか?
【総評】
格安simの会社も沢山増えてまいりました。
顧客目線を大切に経営されることを切に願います。

(投稿日:2024年3月17日)

メイン回線のギガを使わなくなりました

利用プラン

ギガプラン 5GB docomo回線 データeSIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:データ専用SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 256GB docomo (2020年 5月11日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
5GB e-SIMで使ってます。1日、2時間くらいネット検索とゲームをします。低料金かつGBの繰り越しが使えるので、メイン回線のGBを使わず毎月の料金が節約できてます。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
メイン回線がdocomo5Gですが、私の使い方(ネット検索がメイン)だと遅さをかんじません。
【手続き・設定の簡単さ】
e-SIMを契約しました。説明書も分かり易く、スムーズに設定を完了できました。申し込み後、30分も掛からずに使える様になりました。
【サポート】
IIJの会員ページで、繰り越しデータ量を含めた、データ残量が確認できるので安心して使えます。サービス窓口は使った事はありません。
【総評】
データの繰り越しが使えて、この料金なら当然の満点です。

(投稿日:2024年3月11日)

契約者変更ができない!

利用プラン

ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
3
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / iPhone 8 128GB SIMフリー (2019年 9月11日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Instagram
その他:
spotify
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
5GBでこの価格は悪くないと思います。
Ocn mobile one亡き今最強ではないでしょうか。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
都心でお昼は繋がりませんが、それ以外は問題なし
【通話】
低速モードになると厳しい
高速モードなら問題なし
【手続き・設定の簡単さ】
-
【サポート】
チャットが使えて、チャットにつながるのが早いのが便利
時間が限られているのが残念
【総評】
子供が大学生になったタイミングで本人名義に変更しようとしましたがiijmioではできないので一旦MNP転出してくださいとのこと。iijmioは好きですが、そのためだけに転出・転入するのはあんまりなので、名義変更したいタイミングでmineoかLINEMOに転出しようと思います。それまでにiijmioでも名義変更できるようになるとありがたい…

以前、eSIMに変更したいときにも一旦MNP転出してから戻ってきてくださいと言われましたが、今は普通にeSIMに変更できるようになったので、名義変更もそのうちできるようになることを期待しています。

(投稿日:2024年3月3日)

コストパフォーマンス高し

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 データeSIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:データ専用SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / AQUOS sense7 SIMフリー (2022年11月25日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Googleマップ
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
すでに契約済みの主回線と容量シェアを行っているので2GBプランですが、毎月余っています。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
IIJMIOのドコモeSIMプランは5Gが使えませんが、特に不都合を感じることはありません。
【通話】
通話は、ほとんど利用していない。
【手続き・設定の簡単さ】
回線に関する説明があちこち散らばっているため、すべてを理解するのに多少時間を要しました。
【サポート】
特に問い合わせはしなかったため評価しない
【総評】
価格が格安で、スピードもそこそこ出るので満足しています。

(投稿日:2024年2月28日)

UQモバイルからの切り替えです

利用プラン

ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone SE (第3世代) 64GB au (2022年 3月18日発売)(iOS/5G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
あまり利用していない。
LINEと一部のアプリ程度の為、丁度良い
【インターネットの速度・つながりやすさ】
esimは、4Gしかない為、5G対応になるとなお、良いですが、現在は、問題なく、利用しています
【手続き・設定の簡単さ】
利用状況が、分かりやすい
【サポート】
esimでしたので、少し、戸惑いましたが、何度か設定してつながりました。
【総評】
キャンペーンもあり、当初は、500円位の節約
今後は、プランの見直しで、節約していきたいです

(投稿日:2024年2月19日)

Sim間の容量移行、残量の翌月繰越が出来て便利です

利用プラン

ギガプラン 2GB docomo回線 データeSIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:データ専用SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / moto g52j 5G II SIMフリー (2023年 7月 7日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Googleマップ
その他:
Luca station, NHK+
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
通話Simの補助的位置付けでこのeSimを導入しました。
接続と通信速度に満足し、残量繰越しも出来ることから通話Sim、物理Simも追加し現在は3つのSimでスマホとタブレットを利用しています。通話SimはOCNからのMNPです。3つのSim間で残量の移行も出来てとても便利です。IIJmioのアプリも使い易くサービス全般にとても満足しています。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
繋がり易く速度も満足していますが、日中昼頃に少し速度が落ちることがあったので星4にしました。
【手続き・設定の簡単さ】
-
【サポート】
-
【総評】
複数Simで使うと良さが実感できます。当初はデーター専用eSimだけの利用でしたが今では通話Sim、データー物理Simを加えて3つのSimを使っています。

(投稿日:2024年2月18日)

東京メトロ車内でも比較的安定して使用できています

利用プラン

ギガプラン 25GB docomo回線 データSIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:データ専用SIM

満足度
5
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

モバイルWi-Fiルーター / Aterm MR03LN (2014年 2月 1日発売)(4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
PCを接続しての使用がメインですが、通勤時の電車内使用+業務使用(9:30〜19:00でWeb検索、メール等)の利用で2024年2月月初から本レポート執筆時(18日)までで27.8Gまで使用しているので低速モードになっていますが、メールの送受信程度なら問題なく使用できています(メインPCのセキュアな有線接続とは切り離したサブ利用回線なので)
【インターネットの速度・つながりやすさ】
PCを接続しての使用がメインですが、通勤時の地下鉄内でのWeb検索等もほぼ問題ないです(駅間のごく一部で接続が切れることがあるが、許容範囲内)
【手続き・設定の簡単さ】
同封のマニュアル通りで設定完了できました
【サポート】
まだサポートが必要な状況になっていないので普通とします
【総評】
もう少し大容量の契約があるとありがたいところですが、以前の使い放題契約(他車)から1/3の価格になっている点で満足しています

※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

※ SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。

このページの先頭へ