
-
IIJmio(みおふぉん)
MVNO3.95(98件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09
(投稿日:2025年3月16日)
サブSIMの契約先変更で、少しですが低価格化できました
| 利用プラン |
ギガプラン 2GB docomo回線 データSIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー (2022年 3月18日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
- 【データ量】
- メインは〇天モバイルですが、たまに通信が怪しい時にサブ回線として利用しています。MVNOとして特に遅くなく、2GByteの制限はありますが、いつでも接続できて安心です。4GByteまでためることができるので、サブ回線としては十分です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 前のMVNOと比較して、特に遅い感じはせず、不満はありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- Webで申し込み、すぐに使用できるようになりました。
- 【サポート】
- まだ特にサポートのお世話になっていないので、未知数です。
- 【総評】
- 〇天モバイルのサブとしてdocomo回線を持ててとても安心です。
(投稿日:2025年2月26日)
初めてスマホの不足分を補うことができました
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 データSIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / arrows We2 F-52E docomo (2024年 8月16日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 2GBで十分なことがわかった3月から2GBに変更します
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 昔の速度はそんなものだった、体感的にドコモ本来のシムでの通信と大差ないような気もする
- 【手続き・設定の簡単さ】
- E-Sim設定はしmよりも面倒だった
- 【サポート】
- サポートを使ってないので不明
- 【総評】
- e−Simが安価。モバイルルーターを使わなくてもスマホ本体だけで不足分御補填ができる
(投稿日:2025年1月31日)
他社からMNPしてスマホも購入するとかなりお得
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー (2024年11月21日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
5GB税込990円が、増量キャンペーンにより6ヶ月間10GBに。
ですがわたしは自宅に光回線を引いてあり、出先でも使用頻度が低いため、月に3GB前後の使用量です。
IIJmioは翌月繰越だけで消失してしまうデータ量があるため、月末になるとスピードテストなどしてみています。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
思っていたより快適です。
東京の城北地区(豊島区・板橋区・北区)での使用がメインですけど、平日12時台でも下り10Mbps以上、5Gをつかむと数十Mbps出て驚かされたり。
午後2時とかになれば100Mbpsを超えることもしょっちゅう。
ただし上りはかなり遅く、数Mbpsから10数Mbps程度。これはMVNOあるあるですね。 - 【通話】
-
通話のつながりやすさ:まったく問題なし
通話料金(通常):税込11円/30秒 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
のりかえ価格で購入したAQUOS sense9にて、タイプDの物理SIMを使用。
トレーにSIMをセットして挿入、電源を入れたらすぐ使えるようになりました。
- 【サポート】
- 初期料金でわからないことがあったのでチャットで相談したら、すぐにつながって対応も二重丸でした。
- 【総評】
-
スマホののりかえ価格(年1回利用可)が異様なほど安いので、将来買い替えるときのためにpovo2.0も契約しています。
またキャンペーンが豊富で長期利用者優遇もあるなど、総合的なお得感がかなり高いです。
こちらから掛ける通話はほとんどしないため、キャンペーンを除外しても月あたりの利用料は千円強(5GBプラン)。
もののついでに自宅の光回線をmio光へ事業者変更したら、12ヶ月間割引、30,000円分のギフトプレゼント(手数料を払えば7-11のATMから現金で引き出し可)、加えて660円の永年割引などを受けられて、満足度は文句なしの星5つです。
※各種キャンペーンは時期によって変わります
(投稿日:2025年1月23日)
ネットワークはIIJ
| 利用プラン |
ギガプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 12 256GB au (2020年10月23日発売)(iOS/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
高速通信10GB1,500円は特に高くも安くもない印象ですが、
My IIJmioアプリでのデータ量利用状況確認が便利。
気軽に月額データ量を切替できるし、翌月持越し分も
日ごとの消費具合もわかるので、無駄なく使いこなせています。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
混雑時間のお昼どき、IIJmioはかなり速度が低下しますが、
まぁ破綻しない限界でしょうか。その他は不満ないです。
- 【通話】
-
通話定額5分+を付けたdocomo回線です。
特に音声については何の問題もないですね。ただ、今時音声を使うことが
少なく、そもそも通話定額いる? というところ。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
おおむね物理SIMは設定の必要もなく、挿入して勝手につながります。
eSIMだと明示的なプロファイル更新が必要ですけどね。 - 【サポート】
- IIJの利点はここだと思います。サポートの技術レベルが高い(と思い込んでいる)ので、概ね困りごとはありません。回答、解決、対処の速さもかなりのものと思います。
- 【総評】
- 自宅の光回線含めて、モバイル回線は全てIIJで統一しました。管理もやりやすく、トラブル時の対応も不満ありません。回線の追加、解約も気軽なもの。公式で中古端末(在庫は少ないですが)扱ってるのも助かりますね。MNP転入者優遇施策が羨ましいくらいか。
(投稿日:2025年1月21日)
端末セットで加入しました。
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 128GB au (2020年 5月11日発売)(iOS/5G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 一日、主にメール、ラインでの使用ですので5Gプランで十分ですが、さらに6か月はプラス5Gで合計10Gプランとなります。データ量は動画等を見ない私には十分です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 繋がり・速度は問題ありません。使用データ、月の請求額等、アプリを通じてわかりやすいと思いました。
- 【通話】
- 5分通話放題を加入し、通話アプリを通さない電話利用をしています。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 添付の冊子を見ながら、引継ぎ、開始手続きは問題なく、スムーズに終わらせることができました。
- 【サポート】
- 加入前、チャットで相談させていただきましたが、とても親切な対応で、わかりやすいと思いました。
- 【総評】
- 全体的に良好で、満足のいくプラン、会社だと思いました。
(投稿日:2025年1月2日)
まずますかな。けど個人的には使い勝手は良い。
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / arrows We2 Plus M06 SIMフリー (2024年 8月16日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
自宅でWI-FI接続だし、仕事中は特に使用しない。休憩中や休みの時外に出るときLINEなど使う程度なのでそこまで使わないので5GBで十分。やっぱり一番良いのが高速通信OFFにできること。Spotifyなど使う場合特に効果あるので最適。
5gbで十分事足ります。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- OCNと比較すると時間帯によってつながりやすいかなと思う。
- 【通話】
- 繋がりやすさはキャリア使用時とほとんど遜色ない。通話料金は5分カケホ半年無料なので気にせずかけられる。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
設定はいたって簡単でありました。手続きも問題なく簡単でした。
- 【サポート】
- サポートはうけていません。
- 【総評】
-
使用して半月経ってませんが、概ねよいかなと思います。
アプリも使い勝手がよいです。
(投稿日:2024年12月19日)
口コミ通りお昼休みなどは著しく速度低下します。
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー (2024年11月21日発売)(Android/5G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 自分の使い方では精々月4G位しか使用しないので、だいぶ余ります。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 普段は問題ないですが、お昼休みや人が多い場所などでは明らかに速度が落ちます。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- PCから申し込みした場合、免許証画像を一旦PCに送る必要があり、一手間でした。開通案内のチラシが自分に不必要な物まで入れられており、どれを行えば良いか少し迷いました。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 狙っていた端末がキャンペーン価格で手に入り、満足しています。通信速度も家でWi-Fi接続時、外出時もそれほど気になりません。地方でも人が多い場所では速度低下するので、都会では難しいのかなと思いました。
(投稿日:2024年11月24日)
お値段なりです(速度には期待できず)
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / arrows We2 Plus M06 SIMフリー (2024年 8月16日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
SNSやネットサーフィンがメインで、自宅ではWi-Fiに繋いでいます。
出先では長時間の動画視聴・音楽再生はしません。
以前のMVNOでは3GB/データ繰越あり/1,600円で、毎月1〜1.5GBを翌月に繰越していました。
今は5GBで1,000円ほどになり、基本のデータ量が増えて月額も安くなり満足です。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
遅いと聞いていたのであまり期待はしていませんでした。
お昼時などは確かにかなり遅いです。
それ以外の時間帯であれば思っていたほど遅くもないような…?
地方住まいで年に何度か東京方面へ出かけることがあり、そういう時にどの程度のものかは気になるところです。
また、端末のレビューにも書きましたが、勤務先のロッカーに入れておくといつの間にか電波を拾わなくなっていることがしばしば。
昼休みや退社時に取り出すと「インターネットに接続されていません」と表示されています。
再起動すれば復旧しますがわりと頻回です。
以前の端末やMVNOではこういったことはありませんでした。 - 【通話】
-
データ通信がメインで、通話は電話でないと済ませられない用事がある時(月数回ごく短時間)だけです。
通話料金<かけ放題の月額料金で、かけ放題プランは私には却って割高です。
楽天でんわを長年利用していますが特に不満はありません。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
初めてeSIMにしましたがSIMカードのやりとりがなく楽ちんでした。
ただ、30桁ほどの数字を1つ1つ間違いなく入力しないと大変なことになるので神経を使いました。
老眼世代にはなかなかキツいです。 - 【サポート】
- -
- 【総評】
- 回線がやや不安定だったり速度が出なかったりはしますが、月額料金を考えると概ね満足です。
(投稿日:2024年11月13日)
速度は期待しないほうがいい
| 利用プラン |
ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Mi Note 10 Pro SIMフリー (2019年12月23日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 家族4人で利用しているが、ギリギリか足りていない。足りないときは楽天モバイルを利用している
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- ネットワークは繋がりはするがそれほど速度は速くない。
- 【通話】
- 楽天モバイルとデュアルSIM運用しており、NTT回線につなぐ場合はRakuten Linkを使用しています。LINE利用者はLINE電話を使っています。フリーダイヤルのときのみIIJmioの回線で電話しています。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 知っていれば特に難しいことはないが、初めての人はどうかなと思う
- 【サポート】
- サポートを受けたことがないので不明
- 【総評】
- そこそこまあまあ。値段相応です。何でもかんでも満たされたい人には不向き。家族がいて、モバイル関連の知識がそこそこあるなら良いのかも。
(投稿日:2024年11月13日)
MNPの味方
| 利用プラン |
ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS sense8 SIMフリー (2023年11月17日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 基本ゲームなどはしませし、自宅や職場では常時Wi-Fi接続なので2Gプランで十分満足しています。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 場所を問わず特に不安定ということは無く快適に使えています。
- 【通話】
-
何の不満も無く快適に使えています。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- マニュアルが親切ですので「誰にでも分かりやすく簡単」です。
- 【サポート】
-
特にサポートが必要になる様なトラブルは無いので無評価です。
- 【総評】
-
一言で言えば「頼りになるMNPの味方」という印象です。無駄に高い料金プランを強要されることなくMNPで良い端末が安価に手に入れられるので有難いです。接続などの不満も一切無いですしFAQも充実しているので良い事業者さんだと思います。
(投稿日:2024年10月26日)
お昼の時間帯以外は満足。
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / OPPO Reno A 64GB SIMフリー (2019年10月18日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
自宅wifi5利用なら5GBあれば十分。
週2の宿直で、ブラウザ利用ぐらいなら、一か月十分です。
音楽再生(amazon music)などは低速モードでも利用できる。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
昼12時から13時の間は場所によってはまともに通信出来ない、通話発着信も怪しい。稀にQR払い使えないという状態に。
この時間帯に使おうと無理したら、13時以降も端末再起動しないと速度が戻らなかったり、通話できなかったりすることがあるので注意が必要。
他の時間帯は問題ない。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
開通はマニュアルどおりで問題はない。
専用アプリMy IIJmioは、開通から1日経ってからでないと使えないのは注意。
利用開始初月は、利用料と利用できるデータ量は日割りです。そう、データ通信量も日割りです。 - 【サポート】
-
クレジットカードの期限の更新に、自動では対応しておらず、更新手続きしないと、未払いになるので注意。
インターネット通話でのサポートがあるのは良い。対人サポートは日中のみ。 - 【総評】
-
料金には十分見合ったサービスだと思う。
ただ、お昼の時間の通信状況だけは、なんとかならないかと思う。
(投稿日:2024年10月5日)
全部でたらめ
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 データSIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン (Android/5G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 初期プレゼントで5GBが8GBになっているらしい
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
開通直後は5G端末なのに5Gできない!
どれだけいい加減な会社かわかる。 - 【通話】
- すべての情報が間違っており、うそしかない
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
うそ情報しかないため普通に開通はできない。
でたらめしか送ってこない。 - 【サポート】
- なぜうそのチラシをいれてくるのか、全体に間違っている
- 【総評】
-
ちゃんとまともな仕事をしろとしかいえない。
まともな会社ではないことは確か。
(投稿日:2024年9月22日)
LINEMOのキャンペーン期間が終わるタイミングで安価なIIJmioに乗り換えました。
| 利用プラン |
ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー (2022年 3月18日発売)(iOS/5G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 月に数回遠出するとき以外はWifiで利用しているので、足りなくなることはないと思われます。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 電車が動いているときは多少遅くなったりしますが、それ以外は快適に閲覧できています。
- 【通話】
- 問題なく使用できています
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 説明書の通りにセッティングしたら、すぐ使えました。
- 【サポート】
- 特に聞きたいことがなかったので、利用していません。
- 【総評】
- 評判通り料金が安く快適に使え、大変満足しています。
(投稿日:2024年9月4日)
光とセットでさらに利用料金が下がりました
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Redmi Note 11 SIMフリー (2022年 3月10日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 外出してもXやネット記事閲覧くらいしか使用しないので、ギガを使いきれません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- ストレスフリーで使えてますので、いまのおところ特に不満はありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- マニュアルをみれば誰でもできると思います。
- 【サポート】
- 丁寧な対応でした。
- 【総評】
- 通話はFOMA、データ通信はDMMモバイルのSIM2枚差しで使っていましたが、IIJmioに変えて、毎月の料金が約4割下がりました。
(投稿日:2024年8月14日)
ランニングコスト850円で全く問題ない
| 利用プラン |
ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 11 128GB docomo (2019年 9月20日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
自宅や出張先ではwifiがあり契約している2Gが毎月繰り越しています。
私は外でガンガンNet接続する訳ではないタイプなので大満足です。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 調べものやgoogle mapくらいので使用ですが、全く問題ない。都心や地方での差もありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 何の問題もなく設定可能でした。
- 【サポート】
- サポートは使用してないです。
- 【総評】
- 850円でこの安定した回線には大満足です。家族もこれに回線を変更しコストセーブ出来ております。
(投稿日:2024年8月8日)
思ったよりつながりが悪い
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB au回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 7 128GB SIMフリー (2016年 9月16日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 以上にデータ量を使う感じがします。ワイモバイルを別で使っているのですが、その1.5倍ほどの使用量結果です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 山間部で少し繋がりがわるい。ドコモ回線を使っている割には満足できない。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 開始手続きはとてもスムーズでした。
- 【サポート】
- サポートを使ったことがないので良くわかりません。
- 【総評】
-
ドコモ回線なので期待したが、思ったほどではない。
また、データ使用量が異常に多い感じがする。
(投稿日:2024年7月31日)
キャンペーンで安く利用してます。データ利用も不自由な事はありません。
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 11 Pro Max 256GB SoftBank (2019年 9月20日発売)(iOS/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 基本的にWi-Fiが多いので、割引率の良い容量で申し込みしました。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 人手が多い場所での利用は少ないですが、基本的につながりやすいですね。
- 【通話】
- 通話は、最小限での利用になります。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 説明通り行い特に問題なかったですね。
- 【サポート】
- チャット利用で、スムーズでした。電話での対応はなかなか繋がらないですね。
- 【総評】
- 特に問題なかったので、キャンペーンが6ヶ月間は安く感じると思います。それ以降はまだ到達していないのでまだ実感ありません。
(投稿日:2024年7月30日)
自宅でWi-Fi使ってるなら2GBで十分
| 利用プラン |
ギガプラン 2GB docomo回線 データeSIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第3世代) 256GB au (2022年 3月18日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 外でしかデータを使わないので2GBあれば1ヶ月は問題なし。使い切れなくても一ヶ月繰越があるので、月の利用ムラがあってもある程度は吸収できます。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 外で公式のHPの確認と地図検索がメインの使い方なので、遅いと思ったことはほとんどありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- ネット申し込みも簡単だし、機種変更時も短時間ですんで簡単でした。
- 【サポート】
- わからないことでも公式のQAを見れば大抵解決します。
- 【総評】
- 金額も安く、容量もそこそこあり、通信速度も悪くないです。
(投稿日:2024年7月28日)
低コストで維持できます
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー (2020年 4月24日発売)(iOS/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 当初、5GBで使用していましたが、通信品質が高く、10GBに変更を予定しています。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 混雑する場所では若干速度が低下しますが、主要なキャリアでもそこは変わらないため、困るようなことはありません。
- 【通話】
- キャリアと比較しても、特に変わらない品質で通話出来ています。繋がりにくい等もありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- eSIMの開通は、10分掛からずに終わり、すぐ使用を開始できました。
- 【サポート】
- そもそも、サポートが必要な場面が少なく、サポートへ問い合せした時も、的確な答えが返ってきました。
- 【総評】
- 通信通話品質とも問題無く、特にデータ通信部分のコストは3分の2以下になりました。月中でチャージするより、最初から少し多めの通信量のプランを選択する方が、更にコストは抑えられます。
(投稿日:2024年7月21日)
つながりが悪い
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB au回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 15 Pro 128GB SIMフリー (2023年 9月22日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 最初のデータ量が日割りなので低速になってしまう
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 電車のトンネル 地下だとほぼつながらない
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 簡単です
- 【サポート】
- 不要
- 【総評】
-
安いのでしかたないかな。wifiメインで使っているので
こんなもんかと。
