(投稿日:2018年10月10日)
半額以下!
| 利用プラン |
データ1GBプラン タイプ1 au回線 SMS付きデータSIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / arrows M03 SIMフリー (2016年 7月下旬発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
楽天モバイルの通話ベーシックプランからの乗り換えですが、ベーシックは低速でしたので、
データ au回線1Gで、高速も使え半額以下です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- お昼休み中、楽天の低速で動画はカクカク止まって見れませんでしたが、低速のままでもスムーズに見れています。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 説明が長いのは、どこでも同じなので、仕方がない
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- ひとまず、安くなったので、コストパフォーマンスには文句はありません!
(投稿日:2018年9月23日)
イライラする
| 利用プラン |
音声4GBプラン タイプ1 au回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 4 Max SIMフリー (2017年12月 8日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
妻とのシェアプラン。
妻は専業主婦で自宅ではWiFi接続の為、通信料はほぼ自分が独占状態です。
毎月、二人合わせて2Gも使用していません。
au系のsimがあまりにも遅いため、使用量が少ないのかも
ので★4つ - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
妻はdocomo系のsimで特にストレスはなし。
しかし、私はau系のsim。
通信速度を測ってみると、150k、130k・・・・・・・
電話回線でインターネットをしているのと同レベル。
正直、ストレスでしかない。
docomo系のsimに変更したくサポートに電話すると
一度、MNPで他の事業者に転出し再度転入手続きが必要とのこと。。
もしくは、一度解約し、新規で契約。
電話番号は変わるのは面倒なので、docomo系のデータsimを契約しようか検討中。
DSDSの端末で良かった。。。。。。
- 【通話】
-
LINE電話では、宇宙と交信しているようにタイムラグがある。
でも、通信速度が遅いからかな・・・・・ - 【手続き・設定の簡単さ】
-
契約自体はとても簡単。
しかし、回線が使用できるまで2時間程度時間がかかるとのこと。
夕方だったので、翌日朝一で手続きをしてもらい、開通した段階で自宅に連絡をもらうことにした。
設定は特に難しくもなく、説明書通りに設定で開通。
両親が契約した時は、カウンターで設定してもらえたらしい。
- 【サポート】
-
au系のsimの遅さに電話したが、電波の状態が悪い事が一番の原因だとの一点張り
この時代、山奥でない限りそんなに電波の状況が悪いところってあるのだろうか?
少しは調査してくれてもいいとは思うが……
私の生活圏は関東の政令指定都市、電波の状態が悪い訳がない。 - 【総評】
- au系のSIMの通信速度の改善がなされれば★4つと言いたいところだが・・・・・
(投稿日:2018年8月16日)
大満足
| 利用プラン |
音声4GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 6s Plus 128GB SIMフリー (2015年 9月25日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 4Gのプランですが今のところ十分です。足りなければ、プランを変更するだけなので問題なしです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
屋外でのネットブラウジングは速いとは言えませんが問題ありません。
ios12betaでは、4G通信が出来ないのが残念です。 - 【通話】
-
10分以内850円の使用中です。050で1500円でかけホーダイも考慮中です。
音質は良いと思います。
繋がりにくい事はないですね〜。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
速くて分かりやすいです。
窓口の方も、とても親切な対応でした。 - 【サポート】
- アプリの使い方などチャットで素早く、説明していただきました。
- 【総評】
-
通話SIMとデータSIMの3枚、プランです。
iPhoneとiPadに挿して使っています。
とても使いやすくてオススメです。
キャンペーンでSIM発行手数料が1円なので
今のうちに契約されるとお得です。
(投稿日:2018年8月10日)
とりあえず使えてて安いので良い
| 利用プラン |
シェア音声3GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia SX SO-05D docomo (2012年 8月10日発売)(Android/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
サブで使ってるので1Gで十分
データとオプションでSMSも使えるので良いです - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
普通かなぁ
XperiaSXだとLTEの掴みが悪いせいかよく3Gになります。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- お店ですぐ買えるのは良い
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 安くて店舗で割と簡単にSIMカード買えて良かった
(投稿日:2018年7月11日)
価格相応
| 利用プラン |
シェア音声3GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Blade E01 SIMフリー (2016年 7月中旬発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
- 【データ量】
- 外出時のネット閲覧専用なら利用価値はあるのではないでしょうか
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 混雑時には1M出ないことがザラなので速度には期待しないほうがいいのではないでしょうか
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 他のMVNOと同様
- 【サポート】
- 他のMVNOと同様
- 【総評】
- 他のMVNOと同様にドコモ系列のSIMなので速度面は保証できません値段相応だと思います
(投稿日:2018年7月7日)
安さが魅力
| 利用プラン |
音声4GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI nova lite SIMフリー (2017年 2月24日発売)(Android/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 動画屋ゲームはできるだけWi-FIで使うようにしているので、ネットサーフィンやLINEくらいしかしないので、4GBのデータで一ヶ月は持つと思いますね。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- お昼時はややつながりにくいのが難点ですが、他の時間帯はストレスなくつながると思いますね。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- イオンモールのショップで店員の人が説明をしながら、設定をしてくれるので楽でしたね。
- 【サポート】
- 他の格安SIMの業者に比べて、ショップがあるところので安心感が他のものよりも比べ物にならないほどありますね
- 【総評】
- 端末を入れても相当キャリアよりも値段が安いですよね。月々の料金は、5000円くらい安くなったように思えますね。
(投稿日:2018年7月4日)
ガラケーよりも利用料が安くなった。
| 利用プラン |
音声0.5GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / S301 SIMフリー (Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
普段からwebページの閲覧はほとんどなし。だいたい月に数回程度の利用。
使うのはほぼLINEだけという状態です。したがって料金プラン500MB/月でこれまで使っていたauのガラケーよりも毎月の支払いは少なくなりました。それでも機能的には十分満足しています。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 今のプランよりはるかに値の張るプランや機種ならもっと早くつながらうのでしょうけど、そこは安く住むということを考えれば納得できる状態です。
- 【通話】
-
普通に話をするために相手に電話をかけると通話料金が非常に高くつくため、まずこちらから電話することはありません。LINEつながりのあるメンバーにはLINE電話必で通話するので通話料金は一切かかりません。
従って毎月の支払いはほぼ基本料のみ。でも普通にクリヤーな音質で通話が気になるということはありません。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- SIMカードを取説通りに差し込むだけ。あとは電源を入れるだけですぐに使える簡単この上ないスマフォです。
- 【サポート】
- とにかく何もする必要がない状態ですぐ使えます。通販で買いましたが、SIMカードを入れてスイッチONそれだけですぐ使える簡単スマフォ。我々のような携帯に無知なものでも簡単に扱えます。
- 【総評】
- 安い、使いやすいでとにかく単純にスマフォを楽しむには満足できるものです。
(投稿日:2018年6月10日)
利用に問題なし!
| 利用プラン |
データ1GBプラン タイプ1 docomo回線 データSIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / GM-01A SIMフリー (2015年10月上旬発売)(Android/3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- SNSはほとんど利用してます、自己のサイトやポイントサイトにも十分利用可能、時間は朝9時〜夜11時頃まで利用してるよそして自宅ではWifi利用してます。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- NTTドコモ回線昼、夜関係なく問題なくつながっています。動画も動いてますよ
- 【通話】
- 1GタイプでLINE電話利用してますが通信量を気にせずに使用できてる。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- ネットからの手続きで簡単でしたたしかチャットも使えたかも。
- 【サポート】
- サポートも問題なく丁寧に教えてくれました。
- 【総評】
- 大変満足してますこの先5G対応も期待したいですね。
(投稿日:2018年5月31日)
意外と回線が早い
| 利用プラン |
音声6GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI nova lite 2 SIMフリー (2018年 2月 9日発売)(Android/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 動画やゲームなど容量を使うものは、できるだけwi-fiを使うようにしているので、データー量は充分足りると思いますね。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 格安simは回線が遅いと聞いていたんですが、キャリアほどではありませんが、そんなに遅くは感じませんでしたね。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- イオンのショップで店員の人が設定をしてくれるのでこちらは何もしなくて良かったですね
- 【サポート】
- イオンにショップがあるので、なにかあれば安心感はほかの事業者に比べるとありますね。
- 【総評】
- 回線も決して遅くなく、価格も他の事業者に比べても安いところが魅力的でしたね。
(投稿日:2018年5月24日)
安さが魅力
| 利用プラン |
音声4GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー (2017年12月 1日発売)(Android/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 動画やゲームを利用するときはWi-Fiをできるだけ利用しているので、データ量は十分に保たれていると思いますね
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 12時〜13時くらいまでは極端にスピードが落ちるのが難点ですね。ただ、他の時間帯はサクサクつながりますね
- 【手続き・設定の簡単さ】
- イオンモールでの購入のため、店員がすべてのことをしてくれるので簡単ですね。
- 【サポート】
- キャリアほどではありませんが、イオンモールにもショップがありますので、安心感がありますね。
- 【総評】
- 他の格安スマホの事業者に比べても安いし、実店舗のサポートもあるので安心できますし、スマホのコスパもいいので満足感は高いですね
(投稿日:2018年5月2日)
安い
| 利用プラン |
データ1GBプラン タイプ1 au回線 SMS付きデータSIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 16GB au (2015年 9月19日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
キャリアとの契約がそろそろ解約出来るのと、SIMカードの料金が1円だったので試しに一番安いプランで契約しました。
データのみのプランで、まだ1月しか使っていませんが、キャリアとの契約が切れたら、増量するつもりです。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 特に速度に不満はないのですが、よく接続が途切れます。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- ネットで申し込んだんですが、送料がかかるのが不満です。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 解約に関しての縛りがないのが最大の魅力です。
(投稿日:2018年4月29日)
メインで使用しているiPhoneは山にはいると圏外になることが多いため万一の安心として所有しています
| 利用プラン |
データ2GBプラン タイプ1 docomo回線 データSIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Ascend HW-01E docomo (2012年11月21日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 山歩きのときのGPSとルート取得など。メインのスマホの予備として
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- メインのスマホがSBで山に入るとすぐに圏外になりますが、Docomoはかなりの山奥でもデータの送受信が可能です。特にダムなどの施設がある近辺では他の2社の追随を許していないように感じます
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 特にトラブルもなくスムーズにつながりました
- 【サポート】
- ネットの情報で事足りているのでさほど必要性を感じていません
- 【総評】
- メイン使いになれば不満も出るでしょうが今の使い方であれば別段不満はありません
(投稿日:2018年4月19日)
月々の料金が下がる
| 利用プラン |
音声6GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Blade V8 SIMフリー (2017年 5月25日発売)(Android/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- ゲームや動画を見ることはできるだけ、Wi−FIを使うようにしているので、ネットサーフィンやSNS中心で使っている自分にとっては十分なデータ量だと思いますね。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 12時〜13時くらいまでの速度は結構遅くていらいらしますが、他の時間帯はスムーズにつながりますね。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- イオンの店舗の人に教えてもらいながら設定しましたね。意外と簡単にできたのが良かったですね。
- 【サポート】
- イオンモールに店舗があるので、なにかあるときはよろうと思っていますね。
- 【総評】
- 他の事業者のところよりも、安いところが魅力的だし、販売しているスマホの機種も多いところもいいですね。
(投稿日:2018年4月10日)
月々の料金は安くなる
| 利用プラン |
音声6GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI nova lite SIMフリー (2017年 2月24日発売)(Android/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 動画やゲームはWi-Fiでするようにしていますね。ネットサーフィンやSNSを中心にしているので、十分なデータ量だと思いますね。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 12時〜13時にかけては速度が結構極端に落ちますね。ただ、他の時間帯はサクサク動きますね。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- イオンモールの店舗ですスタッフの方がすべてしてくれるので、楽でしたね。
- 【サポート】
- キャリアほどではありませんが、イオンモールに店舗があるので、安心感はありますね。
- 【総評】
- 速度もまずまずだし、値段的にはキャリアに比べると相当お得ですし、他のSIM事業者に比べても安いと思いますね。
(投稿日:2018年4月10日)
安い
| 利用プラン |
データ1GBプラン タイプ1 docomo回線 データSIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Blade E02 SIMフリー (Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 動画等を見ないのなら480円の1GBプランでも結構使えます。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 高速時は特に問題なし、低速ではさすがにいらいらします。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- インターネットで申し込みましたが非常に簡単でした。
- 【サポート】
- サポートを受けたことがないのでよくわかりません。
- 【総評】
- 主に外出時に地図やお店を調べる目的のため。2台目以降なら安くてよいと思います。
(投稿日:2018年4月8日)
初めのスマホ
| 利用プラン |
データ1GBプラン タイプ1 docomo回線 データSIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / VAIO Phone A VPA0511S SIMフリー (2017年 4月 7日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 家ではWIFIで使用しており外出時の調べ事に使用しているのでデータ量は残っている
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 普通につながるが、たまにページ切替の際に速度が遅いのか、回線切れかわからず時間がかかるときがある
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 特に問題なかった
- 【サポート】
- とくにサポートは受けてない
- 【総評】
- 外出時の検索、ナビにと思い契約しました、価格からしてまずまずだと思います。
(投稿日:2018年3月23日)
au回線の大穴格安SIMの登場!
| 利用プラン |
データ1GBプラン タイプ1 au回線 SMS付きデータSIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 2 Laser SIMフリー (2015年 8月 8日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 1GBからが嬉しいが3GBプランがないのが痛い。イオンモバイルの契約容量の単価は偏りがあり4GBと30GBが格安に設定させているが、ビデオ通話をしても2GBで十分。しかも低速モードアプリで切替が簡単にできるので節約が可能。利用用途はメールチェック、LINE、ニュースサイトの閲覧程度。IP電話もあまり多く利用しないがLINEビデオ通話だけは月に2時間程度利用するのでこれだけで1GBを高速モードで使用予定。他は低速モードだけで済ましても1GBプランで事足りる。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- バースト転送機能の初速がもっさりしていて効果は薄い。ただPING値・パケロスがほぼ0%なので体感速度は速い方。通信品質はBIGLOBEモバイルやUQモバイルと比べると見劣りはするもののIIJ系SIMのdocomo回線の昼12時台よりはいい。IIJ系のdocomo回線は平日12時台ばかりでなく19時以降に1.0Mbps以下になることも。その点IIJ系のau回線は最高速度が遅いものの、平日19時以降の速度は1.5-6.0Mbpsも出る素晴らしさ。
- 【通話】
- IP電話で着信は「SMARTalk」、発信は「ViberOut」を利用。イオンモバイルタイプ1au回線は平日昼12時台のPING値が200ms前後、Jitterが30ms前後でパケットロスが0-4%しか発生しない。「Zoiper」アプリのクオリティ評価は4.0/5.0。その他の時間帯はALL5.0満点の通信品質なので文句なし。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 3/11に約1時間前後で店頭で契約したので分からないことをすべて聞けた。APN設定はタイプ1docomoと全く同じだったので簡単。
- 【サポート】
- 全くその後サポート関連は経験なので不明だが店頭で確認できるから安心。
- 【総評】
-
au回線VoLTEはスマフォ機種を選ぶので新規がそう増えない。なので今後利用者数も増えず長期的に通信速度と品質は落ちないと予想。au回線VoLTEを刺せるスマフォならITリテラシーの高い人たちはUQmobileにする。ただAEONモバイルは1GBから50GBも選べ、単価が業界最安なので、PCテザリング利用も考えるとゆくゆく役立つような気がする。
ブログで詳細をレポートしてみました。ご参考に・・・。
http://ken-blg.seesaa.net/article/457861093.html
(投稿日:2018年3月18日)
月の料金が下がる
| 利用プラン |
音声6GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Blade V8 SIMフリー (2017年 5月25日発売)(Android/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 動画やゲームはWiーFiをつかうようにしているので、データ量は十分に持ちますね。ネットサーフィンやSNSを中心にしているので6GBでいけますね。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- やはりキャリアよりも落ちますね。12時〜13時は極端に速度が落ちますね。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- イオンモールで店員の人がちゃんと手続きをしてくれるので、知識がなくても大丈夫だと思いますね。
- 【サポート】
- イオンモールにショップがあるので、キャリア同様のサポートは受けれると思いますね。
- 【総評】
- 月々の料金が4千円くらい下がるところが驚きましたね。コアなスマホの使い方をしない人には、ぜったい格安SINはお勧めですね。
(投稿日:2018年3月16日)
大方満足
| 利用プラン |
音声2GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI P10 lite SIMフリー (2017年 6月 9日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 普段wifi環境にいるためあまりデータ量が不足するようなことはありません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- インターネットの速度については電波状況にもよりますがツイッター等の画像表示速度が遅い印象です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- イオン店舗で契約しましたが、手続きは簡単でした。
- 【サポート】
- 店員の方が親切に契約の流れ等教えてくれました。
- 【総評】
- 料金が安く店舗で契約できるため、簡単に始めたい方におすすめです。
(投稿日:2018年3月15日)
他のところより安い
| 利用プラン |
音声6GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Blade E02 SIMフリー (Android/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 動画やゲームはWi-Fiをつかうようにしています。ネットサーフィンやLINE程度なら楽勝でもちますね。ただ、地図アプリやカーナビアプリは容量を結構使うので、そのときは要注意していますね。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- キャリアよりはやはり落ちますね。昼の12時から1時間くらいはかなり速度は遅いですね。ただ、そのほかの時間帯は十分の速度だと思いますね。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- イオンモールのショップで店員の人がすべてしてくれるので、安心感がありますね。
- 【サポート】
- キャリアのショップより少ないですが、イオンモールのショップでサポートしてくれるので、安心していますね。
- 【総評】
- 月々の料金はぐっと下がりますし、ほかの事業所に比べても値段的もスマホの機種の豊富さもお得だと思いますね。

