(投稿日:2020年6月19日)
利用料金が安い
| 利用プラン |
音声4GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Galaxy S10 SCV41 au (2019年 5月23日発売)(Android/3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 4GBシェアを利用しています。音声SIMとタブレット・モバイルPCにデータSIMを利用しています。4GBは余裕があり、翌月に持ち越せるので余裕充分です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- ドコモ回線を利用しています。速度や繋がりには問題がありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 最寄りにショップがあるので、開始手続きもスムーズにでき、即日にSIMを受け散ることができました。
- 【サポート】
- サポート専用電話があるため、問い合わせもスムーズにできます。
- 【総評】
- 今までの利用料金の半額で利用できますので大変お得です。
(投稿日:2020年5月1日)
正確には音声4Gシェアプラン利用しています。
| 利用プラン |
音声4GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / OPPO A5 2020 楽天モバイル (2019年12月 3日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
3枚のsimカードで利用しています。1枚は音声、のこり2枚はデータ(SMS付き)の利用です。これで、4Gのデータ量ですが、余ったら繰り越されます。
あまり利用しませんので、いつも8G使えるようになっていました。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
決して早いとは言えません。
どちらかというと遅いと思います。
本当に通信しているんだろうか・・って思うときもあります。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
MNPで開始しました。即日カウンターで発行されましたので簡単です。
MNPで転出しようとしたら、MNP番号取得に最短2日、遅くなると4−5日と聞いて驚きました。ありえない遅さです。しかも電話でないとできない。。ヘルプにはマイページからも・・書いているのに・・ - 【サポート】
-
音声SIMをMNPで転出しますが、のこり2枚のデータSIMは解約するまで継続されるそうです。自分で解約手続きが必要だそうです。
疑問です。そもそもプランの名称に音声って入ってます。音声SIMは解約するのでなくなりますが、契約は残る・・。プランの名称と実態が不一致ですけど・・ってツッコみたくなりました。
開始したときは、日割り計算してくれて、解約は月締め・・出ていく人には冷たいのがイオンモバイルです。(どこも一緒ですけど・・) - 【総評】
-
値段だけで判断すれば、概ね良好のsimです。
メインとして利用するには、速度が遅いのでイライラすると思います。
あと、マイページでできることが少なすぎて・・このあたりも他社と比較すると落ちますね。
メリットは、この金額でsim複数枚持てる!だけです。
(投稿日:2020年4月6日)
楽しみにしています
| 利用プラン |
音声4GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / honor 9 SIMフリー (2017年10月12日発売)(3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 以前の契約データー量は6Gでしたが、4G4までいかないので、丁度のプランで満足している。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 以前契約業者と速度は、変わりません。ネットでの評価はそれ程高くは無かったのですが、不満は感じません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- ネットでの契約も簡単に出来ました。
- 【サポート】
- SIMも4日位で届き、早かったです。
- 【総評】
- これから使用して安く済むか楽しみにしています。
(投稿日:2019年12月26日)
IOS12.4.3 以降 接続出来ない。3か月使用できないので 解約します。
| 利用プラン |
データ1GBプラン タイプ1 au回線 SMS付きデータSIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 6 128GB SIMフリー (2014年 9月19日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 一ギガで 通常は 十分です。 一ぎが 繰り越しもできるし
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 普通はオーケー おーえす アップ後は接続不可。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 簡単 プロファイル
- 【サポート】
-
IOS12.4.Xの プロファイル更新をせず。
3か月 使用できない - 【総評】
- 使用できない期間 長すぎ もっと 真面目に対応して 欲しい
(投稿日:2019年12月4日)
webの閲覧、メールは十分だが通話は厳しい。
| 利用プラン |
シェア音声3GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia XZ Premium SO-04J docomo (2017年 6月16日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
通勤中にyoutubeで音楽を聞いたり、ネットニュースを見るのが主な用途です。
低速モードでも200bpsあるので、youtubeが最低画質で見れます。
1日の使用上限額無いので通信制限がかかりません。
1日フルに使うことができます。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 低速モードでもキャリアの速度制限時の120bpsより速いので満足しています。
- 【通話】
- 低速モードの時に着信しなかったり、こちらの音声が相手に聞こえないことがある。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 他のmvnoと同じ。良くも悪くもない。
- 【サポート】
-
利用したことがありません。
- 【総評】
-
音声通話をキャリアの架け放題にしています。
キャリアのパケット代はモバイル通信を制限しているので月に200円もかからず両方合わせての通信費は月3000円程度に抑えれています。
(投稿日:2019年10月14日)
大手キャリアからの乗りかえ。もっと早くに乗りかえれば良かった
| 利用プラン |
音声1GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー (2018年12月27日発売)(3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
自分に合ったギガ数を選べる。
普段、Wi-Fiにつないでいるので、LINEや調べものをするなら、1GBもあれば充分。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
au回線が遅いという口コミがあったため、docomo回線を選択。
特別速いとは思わないが、遅いとも思わない。
特に問題なし。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
プランがシンプルで分かりやすいし、ショップで、変なオプションをすすめられたりしないので、良いと思う。
手続きも、早かった。 - 【サポート】
-
サポートセンターに繋がるのが速い。
ひたすら保留メロディが流れる大手キャリアとは全然違う。
また、大手キャリアのショップは対応が遅い上に、店員の態度も悪いが、イオンモバイルはすぐに対応してくれ、店員の対応も良い。 - 【総評】
-
月額は約1/4になり、ショップの対応も雲泥の差で、イオンモバイルの方が良い。
もっと早くに乗りかえれば良かったと、少し後悔。
(投稿日:2019年8月19日)
家族で3契約。シェア音声4Gプランで驚く安さ。
| 利用プラン |
音声4GBプラン タイプ1 au回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 2 Laser SIMフリー (2015年 8月 8日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
ほぼ外出先では利用しないので、家族で月4Gもあれば十分。
持ち越しも可能なので余っています。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
以前はDMMモバイルでしたが、少し遅く感じます。
しかし、問題になるほどではありません。 - 【通話】
-
問題なく通話できている。
今のところ不満はなし。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
ウェブで重要事項の確認をすると窓口でスムーズに話が進みます。
お盆の間でしたが、SIMのみ3契約で90分ぐらいで完了しました。
- 【サポート】
-
まだわかりませんが、WEB、店舗ともに質問できるので
ありがたいです。
そもそもサポートが必要な複雑な縛り契約やプランがなく好感が持てます。 - 【総評】
-
通信費が驚くほど安くなった。
そもそもあまり通話もデーター通信もしないので
音声シェアプラン4GBをスマホ3契約で月額3,443円です。
※本体と通話料は別料金。
予想では通話料が加算されると、月額4,200円ぐらいにはなりそうですが、
驚くほど安いです。
家族で自宅にWIFI環境があり、外出が少ない家庭は最高だと思います。
(投稿日:2019年8月15日)
通信料金を大幅に下げられました。音声シェアもできます。
| 利用プラン |
音声6GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 6s 32GB SIMフリー (4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 6GBもあればかなり不自由なくやっていけると思います。価格対データ量としては非常に満足です。普段はtwitterやweb、メール確認程度ですがちょっとした動画を見ることもあります。他社と比較して結構料金体系が小刻みでリーズナブルなので、自分の使い方に合わせたプランが見つけやすいです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 田舎ではほぼストレスフリーです。都市部、京都駅構内では少しもたつきましたがストレスを感じるほどではありませんでした。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- MNPによる開通まで1時間もかからなかったのは驚き。これはオペレータの方の手際によるところも大きいですが、事前にwebで重要事項説明をきちんと読んでおけば手続きを簡素化できる取組をやっているので、ありがたかったです。APN設定のところはちょっと手こずりましたがなんとかうまくできました。iPhoneは簡単ですが、アンドロイドは少し手入力が必要で、デフォルトで入っているイオンの設定を鵜呑みにしないほうがいいです。細かいところで変更点が反映できていないモデルもあります。私はそうでした。
- 【サポート】
- 店頭でのサポートはやはり安心感があります。webはどの会社でもほとんど同じですかね。AIチャットみたいなのを利用することは出来ます。
- 【総評】
- ワイモバイルからの乗り換えでしたがそれでも大幅にコストダウンが図れました。複数回線を検討している方にはイオンモバイルは非常に魅力的だと思います。
(投稿日:2019年8月8日)
実店舗が近くにあり安心。安い。
| 利用プラン |
音声0.5GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 3 SIMフリー (2016年10月 7日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 自宅、勤務先にWIFI環境があり、この容量で問題ないです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
繋がる範囲は問題ないです。
速度については 12-13時が0.5M、18-19時が1.0M前後と遅くなりますが、それ以外はまずまずです。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 実店舗で安心。SIM挿入+設定までしてくれました。ただ前の契約者がいて2時間位待たされました。
- 【サポート】
- 1回もお世話になったいませんが店舗があるので大丈夫そうです。
- 【総評】
-
安さでイオンモバイルに決めました。
当地区では、昼と夕方のスピードは 他の格安SIMと同等かやや遅いようです。
ところで、解約が月末に出来ないのは要注意かと思われます。
(投稿日:2019年7月21日)
安くて店舗ありお勧め
| 利用プラン |
音声0.5GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 3 SIMフリー (2016年10月 7日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
- 【データ量】
- 自宅、勤務先にWIFI環境あり自分には十分です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 昼は0.5M前後と遅いが、それ以外はまずまずの速度です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 近所のイオンで契約出来、店員さんがシムを設定してくれました。
- 【サポート】
- 特に問題なく相談したことないですが、店舗が近くにあるという安心感はあります。
- 【総評】
- 昼間のスピードが遅いのは格安共通のことなので、安さ、店舗ありでお勧めです。
(投稿日:2019年7月9日)
平日昼間はほぼつながらない。ヤフートップは問題ない
| 利用プラン |
音声0.5GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI P20 lite SIMフリー (2018年 6月15日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
家でWIFIがメイン・昼休みはつながらないヤフートップぐらいはみられる。
その記事の内容まではしんどい - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 平日昼間で0.3Mぐらい他の時間帯なら1.2Mぐらい
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 大晦日だったので3じかんかかった
- 【サポート】
- デンワサポートはまあまあ土日はこんでる
- 【総評】
-
安さで納得させている・ネットしたいヒトには格安は
すすめない
(投稿日:2019年7月9日)
auの格安simでは最安値クラス
| 利用プラン |
データ1GBプラン タイプ1 au回線 SMS付きデータSIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS SERIE mini SHV31 au (2015年 1月29日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- データ容量は1GBを選んだので、自分には十分です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- イオンモバイルのau回線は、噂どおり速度が遅い。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
イオン店舗での契約になるかと思いますが、時間がかかります。
最低でも1時間はみておいてください。 - 【サポート】
- とくにサポートは期待しておりません。普通に使えていれば問題ありませんので。
- 【総評】
-
キャンペーン等の割引はほとんど行われていませんが、それでも安いです。
また、解約についても最低利用期間などはありませんので、気兼ねなく利用できますね。
(投稿日:2019年5月29日)
料金が安い
| 利用プラン |
音声0.5GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー (2017年 3月17日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 自宅、勤務先にWIFI環境があり、私には1か月500MBで十分です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 繋がりやすいが、昼間jは速度が0.5Mと遅くなります。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- イオン店舗で購入しました。
- 【サポート】
- 特に困ったことなくサポートに連絡したことなし。
- 【総評】
- 1か月で1000円ちょっとは安い。昼間は他の格安SIMは遅いので仕方なし。
(投稿日:2019年4月20日)
イオンカードでお得
| 利用プラン |
シェア音声3GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI P20 lite SIMフリー (2018年 6月15日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
ポケモンGoがメインの使用です。たまに、LINEしてますが、1Gでも問題ありません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
ドコモ回線で問題なくつながっています。
平日のお昼は遅くなるらしいのですが、その時間は使ってません。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
イオンの店舗で手続きしました。
ちょうど5%オフの日でイオンカード払いで5%オフでした。
ちょっとびっくり。 - 【サポート】
- -
- 【総評】
-
毎月の料金を抑えるために、イオンモバイルにしました。
1G契約ですが、いまのところは問題なくポケ活できており、
満足しております。
(投稿日:2019年2月12日)
データ専用Sim契約で、とても格安でした。2年縛りもなし。
| 利用プラン |
データ1GBプラン タイプ1 au回線 SMS付きデータSIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI P20 lite SIMフリー (2018年 6月15日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
1Gプランがあるのはとても良いです。
動画、Gameをしない、自宅ではWifi利用にて、私には最適です。
Au回線の格安データSimにて、SMSが一緒についていました。
通話は、スマホでは使用していません。ガラケイと使い分けです。
データ専用Simだと十分に満足できる安さでした。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 朝、夕は、遅くなりますが、NTT回線の格安Simよりは、つながりやすいと思います。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
AEON店舗内のモバイルショップ契約で、当日Sim渡しでした。
(Sim発行に約1時間くらい待ちます)
接続設定は、当日Sim受取時にカウンタで自ら行い、
接続確認して、そのまま持ち帰りです。
分からないことは、その場で、店員が教えてくれます。
AEONカードで契約したら、初期契約料が1000円引きになりました。
(キャンペーン期間限定なのか、常時なのかはよくわかりません) - 【サポート】
-
AEON店舗内のモバイルショップで、直接、教えてもらえます。
TELサポートもあるようですが、ショップがあるので使ったことはありません。 - 【総評】
-
私の使い方ですと、データ専用1G プラン(Au回線SMS付き)で、十分であり、
とても月額料金が安くなり満足です。
(投稿日:2018年12月26日)
店舗で契約等が安心
| 利用プラン |
音声0.5GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 3 SIMフリー (2016年10月 7日発売)(4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 自宅、職場がWIFI環境が整っていて、他にLINEモバイル音声プラン1Gの契約もあり問題ありません。月額料金が抑えられます。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 日中は1〜5Mで、深夜は10M前後です。昼12〜13時は0.3〜0.5Mと遅くて期待外れでした。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
店舗で身分証とイオンクレジットカードの提示とプラン選択、プランの説明だけで済んだ。ただ、前のお客がいたせいか 2時間近くして開通したのは残念だった。
- 【サポート】
- サポートセンターに電話したことがないが、フリーダイヤルなのはよい。
- 【総評】
- 新規SIMカード代金1,000円(税抜)割引と、3か月間毎月1,130円値引キャンペーン中。イオン音声SIMは最低利用期間:解約金無しで、 MNP転出手数料も契約日より91日以降に転出する場合:3,000円(税抜)なので、お試しにイオン音声SIM 500MBを契約してみた。
(投稿日:2018年12月23日)
0.5M〜の低価格プランから選べて今なら3カ月割引があるので決めました。
| 利用プラン |
データ6GBプラン タイプ1 docomo回線 データSIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / arrows M03 SIMフリー (2016年 7月下旬発売)(Android/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
今はキャンペーン期間中で6Gのプランを選びましたが3カ月後は0.5Gか1Gプランに変えようと思います。
1Gプランは他社でもよくありますが0.5Gプランはイオンモバイルにしかないので月額料金を抑えられる。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
日中は1〜5Gbpsほど
深夜は15G前後です。
日中でも遅くて困ったことはありません。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 店舗で身分証とクレジットカードの提示とプラン選択、プランの説明だけで済んだ。
- 【サポート】
- サポートセンターに一度電話したことがあるけど親切だしフリーダイヤルなのも良い。
- 【総評】
-
イオンのデータ専用SIMから音声SIMへ変えました。
データ専用から音声SIMに変えてもデータ容量を減らしたプランに変えれば料金は双方であまり変わらないので、トータルで結構安い維持費で済む。
(投稿日:2018年12月10日)
地方で、過疎地でも繋がる事と、比較的に安い料金である事、データ量を使い切ってもメール位は使える事。
| 利用プラン |
音声6GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / REGZA Phone IS04 au (2011年 2月10日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- アマゾン等の通販サイト、ヤフオク、ライン、メール(契約量を使い切っても、メール程度は大丈夫)、数台のスマホでデーターシェアプランが選べる事でしょうか。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 通信速度は速いとは言えませんし、何時でも繋がるとも言えないですが、過疎地でも使える事が私には大事です。
- 【通話】
- 都心では繋がりはネットは出来ない事も有りますが、まあ通話は殆ど大丈夫なようです。私の場合、地方、特に新潟県の過疎地に行く事が多くて、其処ではauとソフトバンクは全くダメで、ドコモの電波しか繋がらなくてドコモ系回線が使える会社を選びました。イオンモバイルは10分まで定額が有る事と、シェアプランも有るし、お試しの制度が有ってスマホを1週間程貸して貰える為、実際に新潟の現地へ行って使える事を確認出来たので契約しました。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- イオンモバイルの場合はイオンに行けば、平日なら疑問点等、教えてくれるし自分で設定出来なくても対応もして貰えるので私的には安心できます。
- 【サポート】
- 土日を避ければイオンに行けば不明点等、教えてくれます。対応には満足しています。お願いすれば設定もやってもらえました。
- 【総評】
-
サポートも良いし、結構全国的に店舗が有るので、不安は無いです。料金もキャリアを使っていた時よりは遥かに安いし、少し繋がりは悪い事はありますが、其処の処が気にならなければ良いのではないでしょうか。
あとは使える端末がもっと増える事を望みます。
(投稿日:2018年11月14日)
大変満足です
| 利用プラン |
音声4GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 6s 128GB SIMフリー (2015年 9月25日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 家ではwifiですが充分です。しかも、1カ月繰り越されるので助かります。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- お昼頃は遅くなります。わたしの使い方では、充分です。
- 【通話】
-
通話品質の良いです。データ4Gは使いきれません。
料金は3000円くらいです。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 担当の方の対応も良く、開通までも早かったです。
- 【サポート】
- サポートの方の知識がないです。
- 【総評】
- 料金も安く、便利です。複数SIMなのでiPhoneとiPadの両方でNETが使えるので助かります。
(投稿日:2018年10月16日)
この安さで十分使える
| 利用プラン |
データ6GBプラン タイプ1 docomo回線 データSIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / iPad Air Wi-Fiモデル 32GB 2014年10月発表モデル (iOS/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
このデータ量でちょうどいいです。
外へは滅多に持っていかないので家ではWi-Fi使いますので十分 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- まあごく普通だと思うけど混雑時はちょっと待たされます。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 店頭で即日開通
- 【サポート】
- テキパキしてていいです。
- 【総評】
- キャリアSIMカードを使うよりすごく安いので助かる

