総投稿数10件中1〜10件を表示
(投稿日:2021年2月25日)
データ1GBプラン(タイプ1・NTTドコモ回線)は低速は100kpbs以下になります
| 利用プラン |
データ1GBプラン タイプ1 docomo回線 データSIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Mi Note 10 SIMフリー (2019年12月16日発売)(Android/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- データ通信1プランは避けたほうがいいです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- Wi-Fでしか使えませんので、Wi-Fiがある場所でしか使わないと限定すれば良いと思います。
- 【通話】
- SMS付きのデータ通信SIMカードを選びました。(タイプ1・NTTドコモ回線)通信量が合計366MBを超えた場合ほとんど使えなくなります。速度を調べたら7.4kbpsと表示されてました。radikoも聴けない状態です。使えないので解約する予定です。電話しか解約出来ないので面倒です。 ※もし改善したら、また契約します。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- はじめて契約すると1時間近くかかります。
- 【サポート】
- メール問い合わせは面倒です。現時点での解約は電話でしか来ません。
- 【総評】
- SMS付きデータ通信は(タイプ1・NTTドコモ回線)通信量が合計366MBを超えた場合ほとんど使えなくなります。
(投稿日:2018年6月10日)
利用に問題なし!
| 利用プラン |
データ1GBプラン タイプ1 docomo回線 データSIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / GM-01A SIMフリー (2015年10月上旬発売)(Android/3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- SNSはほとんど利用してます、自己のサイトやポイントサイトにも十分利用可能、時間は朝9時〜夜11時頃まで利用してるよそして自宅ではWifi利用してます。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- NTTドコモ回線昼、夜関係なく問題なくつながっています。動画も動いてますよ
- 【通話】
- 1GタイプでLINE電話利用してますが通信量を気にせずに使用できてる。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- ネットからの手続きで簡単でしたたしかチャットも使えたかも。
- 【サポート】
- サポートも問題なく丁寧に教えてくれました。
- 【総評】
- 大変満足してますこの先5G対応も期待したいですね。
(投稿日:2018年4月10日)
安い
| 利用プラン |
データ1GBプラン タイプ1 docomo回線 データSIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Blade E02 SIMフリー (Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 動画等を見ないのなら480円の1GBプランでも結構使えます。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 高速時は特に問題なし、低速ではさすがにいらいらします。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- インターネットで申し込みましたが非常に簡単でした。
- 【サポート】
- サポートを受けたことがないのでよくわかりません。
- 【総評】
- 主に外出時に地図やお店を調べる目的のため。2台目以降なら安くてよいと思います。
(投稿日:2018年4月8日)
初めのスマホ
| 利用プラン |
データ1GBプラン タイプ1 docomo回線 データSIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / VAIO Phone A VPA0511S SIMフリー (2017年 4月 7日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 家ではWIFIで使用しており外出時の調べ事に使用しているのでデータ量は残っている
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 普通につながるが、たまにページ切替の際に速度が遅いのか、回線切れかわからず時間がかかるときがある
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 特に問題なかった
- 【サポート】
- とくにサポートは受けてない
- 【総評】
- 外出時の検索、ナビにと思い契約しました、価格からしてまずまずだと思います。
(投稿日:2018年3月7日)
格安SIMでも十分でした
| 利用プラン |
データ1GBプラン タイプ1 docomo回線 データSIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 6s Plus 16GB SIMフリー (2015年 9月25日発売)(iOS/3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
- 【データ量】
- 動画を中心に毎日1時間ぐらいネット利用していますが、基本的に家でWi-Fi接続で利用しています。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 動画を見ていてもつながりにくさは感じません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- イオンの販促イベントで契約したためスムーズでした。
- 【サポート】
- 電話がつながりやすくサポート面での不便は感じていません。
- 【総評】
- 月額料金が下がっただけでなく不便さがないことがうれしいです。
(投稿日:2017年4月6日)
価格の割りにしたら何とか満足しています
| 利用プラン |
データ1GBプラン タイプ1 docomo回線 データSIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー (2015年 5月16日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 以前はmineoのDプランを使用していましたが、mineoより若干速度が遅いように思います。ただ、殆どは外出時の(家ではWifi使用)Web閲覧とニュースアプリを見る程度なので、それ程不便ではありません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 繋がり易さは以前のmineoのDプランと同程度です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- mineoでは基本料金が500MBで税抜き700円だったので、1GBで480円はかなりお得ですが、契約時の申し込み料金を考えると元を取るのに時間が掛かるため他社に移るのを躊躇していました。それが、今回新規契約1円キャンペーンをしていたので、これ幸いに移りました。イオンのカウンターに行き1時間ほどで手続きを完了しました。
- 【サポート】
- 各地のイオンに店舗があるし、Webにマイページがあるので格安simの業者としてはましな方だと思う。
- 【総評】
- やはり新規契約1円キャンペーンが大きい。速度が若干遅いのはこの価格だと仕方が無いと諦められるかどうかとビデオ等速度や容量が大きなものをよく見るかどうかで評価は変わると思う。Web閲覧とニュースアプリを見る程度だと全く問題無い。
(投稿日:2017年3月5日)
シニア、設定で苦労しました
| 利用プラン |
データ1GBプラン タイプ1 docomo回線 データSIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI P9 lite SIMフリー (2016年 6月17日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
シニアです。殆んど家での使用が多く、WiFiで子供の
ブログを見たり、近くの食べ物やさん情報、地図検索
をやっている。
だから、これについては問題はありません。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
外出時、どうなるのか、まだ体験していないのですが、家では
スムーズに繋がります。速度、これも気になりません。
早いのか、遅いのかがわかりませんので。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
昨年、自分のガラ携帯をイオンモバイルに変えて、通信に
問題がなく、携帯料金も、妻のガラ携帯に比較して半額と、
これで2件目の契約に。
前回は、価格コムで機種を購入。SIMもネットで申し込み手
に入れたのですが、思った以上に手間が掛かったので、今
回は、2つ先の駅前にあるイオンで申し込み、即日手に入れ
ることにした。約3時間かかりました。
設定は機種が変わると、違いがあります。「ペラペラの説明書」
では分かりません。結局メーカーのHPから詳細版をダウンロー
ド。それでも理解出来なかった所は、価格コムの口コミ、購入し
た人の感想」でした。
シニアで、パソコンをやらない人は苦労しそうです。
- 【サポート】
-
SIMの申し込み、手順に従ってやっています。
電話で、モバイルサポートに問い合わせをし
ても、対応良かったです。 - 【総評】
-
満足です。
2台、スマホにして今迄の妻の携帯料金以下になりました。
私のような年金生活者に、通信費が節約できて、電話するだ
けの携帯でも、必需品です。
3/11の悲劇で、何かあった時、連絡をとる大事な物です。
(投稿日:2017年3月4日)
3大キャリア、見限りました
| 利用プラン |
データ1GBプラン タイプ1 docomo回線 データSIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI P9 lite SIMフリー (2016年 6月17日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
シニア世代ですので、あまり外出はしない
家でのWiFi接続なので、充分です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 電話目的で、且つ、WiFiで使う事が多く、問題を感じません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
昨年、自分のガラ携帯をスマホひ変更して今回
2件目の契約です。前回はネット経由でSIMを購
入。とても時間がかかったので、店頭契約なら短
縮できるだろうと。
甘かった。SIM貰うのに、3時間かかった。
機種が変わると、設定が違っています。
取り扱い説明書は「ペラペラの薄いもの」
結局メーカーのHPから詳細版をダウンロード。
それでも分からない所は価格コムの口コミサイト
を参考に。
これが一番助かりました。
パソコンない人、どうするのか?
- 【サポート】
- 電話でも、メールでも、しっかりした対応でした。
- 【総評】
-
満足です。
私は、約10年間、ガラケー携帯を使っていた訳で
すが、この間、3大キャリアの価格競争は20代。
私たち、シニア世代はなおざりにされてきました。
残念ながら、それは未だに続いています。
だから私は、そんなキャリアは見捨てました。
(投稿日:2017年1月5日)
n-aeonmobile.comは最悪でした
| 利用プラン |
データ1GBプラン タイプ1 docomo回線 データSIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI P8lite SIMフリー (2015年 6月19日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
もともと、動画とかはWIーFIにて、閲覧するため、
モバイルにてネット閲覧する場合、1Gbの契約で十分です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
12/27 LTE接続にて、
DL→1.0Mbくらい
UL→0.5Mbくらい
参考ですが、同じ時間帯でiijの場合
DL→20.0Mbくらい
UL→2.0Mbくらい
最悪です。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
配送料が¥560必要です。
内容について承知で購入しましたが、昨今の事情からすれば、
割高感を感じます。 - 【サポート】
-
2016/12/17 契約、2016/12/27 sim到着
配送が約款で、3〜10日で発送とありましたが、
実際到着したのが、11日後でした。
1週間後に問い合わせしたのですが、回答来たのが2日後
内容が、「担当部署から回答をお待ちください」とのこと。
さらにその回答後、フリーダイヤルにてTELしましたが、
またまた、「担当部署のTELをお知らせしますのでそちらへお願いします」とのこと。
最悪の対応です。 - 【総評】
-
サポート対応、並びにネット接続の遅さにより、
1月3日に、即解約しました。無駄遣いをしました。
(投稿日:2016年4月18日)
新規申し込みの情報のみですが・・
| 利用プラン |
データ1GBプラン タイプ1 docomo回線 データSIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / FREETEL Priori3 LTE SIMフリー (2015年11月20日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
中学生の子供用にデータ専用を購入。(キャリアガラケーと格安スマホの2台持ち)
家の中ではwifi使用なので、主に外出時のLINEやネットのためだけですので、これで十分です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
外出時のみの利用です。
繋がらなかったことは無かったです。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
ネット申し込みが再開されていないため、
地元のイオンで「郵送用キット」を購入しました。
店内受付可能なイオンは県内に数店舗ありますが、
「車で2時間程掛かる」&「一日の受付人数が2〜3人らしい」とのことで、
郵送用キットを地元イオンで購入しました。3240円。
3月19日にキット購入。20日に記入して投函。
(データ専用を購入なので、身分証明などは必要ありませんでしたが、支払方法はクレジットカードのみ)
データカードが届いたのは「4月12日」でした。
新規参入で混雑しているので、1か月くらい??と予想していましたが、
とはいえ3週間以上だったので、時間が掛かりすぎです・・・
- 【サポート】
- -
- 【総評】
-
開通まで時間が掛かりすぎです。
キャリアガラケーと格安スマホの2台持ちのため、
購入はデータ専用のみ、家ではwifiなので、それ程支障はないですが、
キャリアからの、のりかえは、時間掛かり過ぎて怖くて契約出来ません。
体制整えてから売り出して欲しいです。

