総投稿数7件中1〜7件を表示
(投稿日:2021年6月2日)
スマホ利用代、一ヶ月531円
| 利用プラン |
シェア音声3GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone Live (L1) SIMフリー (2018年12月21日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- ホテル、航空券、レンタカー予約等は最適。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- ホテル等は、無料Wi-Fi利用(セキュリティ高)、データ量不足補う。バースト転送あり。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 大手スーパーイオンでの手続き
- 【サポート】
- 大手スーパーイオンで可能
- 【総評】
- 動画を見てしまうとデータ不足になり、イライラします。
(投稿日:2019年12月4日)
webの閲覧、メールは十分だが通話は厳しい。
| 利用プラン |
シェア音声3GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia XZ Premium SO-04J docomo (2017年 6月16日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
通勤中にyoutubeで音楽を聞いたり、ネットニュースを見るのが主な用途です。
低速モードでも200bpsあるので、youtubeが最低画質で見れます。
1日の使用上限額無いので通信制限がかかりません。
1日フルに使うことができます。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 低速モードでもキャリアの速度制限時の120bpsより速いので満足しています。
- 【通話】
- 低速モードの時に着信しなかったり、こちらの音声が相手に聞こえないことがある。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 他のmvnoと同じ。良くも悪くもない。
- 【サポート】
-
利用したことがありません。
- 【総評】
-
音声通話をキャリアの架け放題にしています。
キャリアのパケット代はモバイル通信を制限しているので月に200円もかからず両方合わせての通信費は月3000円程度に抑えれています。
(投稿日:2019年4月20日)
イオンカードでお得
| 利用プラン |
シェア音声3GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI P20 lite SIMフリー (2018年 6月15日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
ポケモンGoがメインの使用です。たまに、LINEしてますが、1Gでも問題ありません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
ドコモ回線で問題なくつながっています。
平日のお昼は遅くなるらしいのですが、その時間は使ってません。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
イオンの店舗で手続きしました。
ちょうど5%オフの日でイオンカード払いで5%オフでした。
ちょっとびっくり。 - 【サポート】
- -
- 【総評】
-
毎月の料金を抑えるために、イオンモバイルにしました。
1G契約ですが、いまのところは問題なくポケ活できており、
満足しております。
(投稿日:2018年8月10日)
とりあえず使えてて安いので良い
| 利用プラン |
シェア音声3GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia SX SO-05D docomo (2012年 8月10日発売)(Android/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
サブで使ってるので1Gで十分
データとオプションでSMSも使えるので良いです - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
普通かなぁ
XperiaSXだとLTEの掴みが悪いせいかよく3Gになります。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- お店ですぐ買えるのは良い
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 安くて店舗で割と簡単にSIMカード買えて良かった
(投稿日:2018年7月11日)
価格相応
| 利用プラン |
シェア音声3GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Blade E01 SIMフリー (2016年 7月中旬発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
- 【データ量】
- 外出時のネット閲覧専用なら利用価値はあるのではないでしょうか
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 混雑時には1M出ないことがザラなので速度には期待しないほうがいいのではないでしょうか
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 他のMVNOと同様
- 【サポート】
- 他のMVNOと同様
- 【総評】
- 他のMVNOと同様にドコモ系列のSIMなので速度面は保証できません値段相応だと思います
(投稿日:2017年5月25日)
安かろうナントカろう
| 利用プラン |
シェア音声3GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター / Aterm MR02LN [ブラック] (2013年 6月 1日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
殆ど通勤時にニュース・掲示板閲覧とラジオNIKKEIRN2聴取です。
今までずっとmineoの1GB、Dプランでやって来ましたが、大抵は
だいたい余らせてしまってたので1GBで足ります。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
mineoに比べると特に平日朝の地下鉄での接続切れが激しいです。
ドコモベースは混み合うのは仕方無いかなと思いますが、地下鉄に居る間は
途切れ途切れなのは辛いですね。表に出るとradikoもまあ聞けます。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
MVNOは簡素な手続きがウィークポイントでもセールスポイントでもありますが
イオンモバイルは店舗手続きしましたけど、少々時間かかりました。
スーパー利用者をターゲットにしているせいなのか、キャリア並の説明の長さで
開通までも開通しないとSIMを渡せないとか時間がかかるので、後日引取
と面倒な思いをしました。電車賃もその分かかってしまったので
こんなことになるならWEB契約にすれば良かったとちょっと後悔しています。 - 【サポート】
-
マイページを見て愕然。プランの変更から支払先の変更など全て
オペレーター経由です。何か意図的にしている感じがしますが、
このご時勢でこの不便さはちょっと・・・ですね。
まあそれ程お世話になる事は無いですけど、不便です。 - 【総評】
-
mineoのLaLaコールが有料化して050かけ放題を使ってみたいかなと思ったのと
mineoの半値近い料金にとりあえず乗り換えてみましたが、一言で言えば
「安かろうナントカろう」ですね。まあワンコイン(消費税入れると済みませんが)
ですからしばらく使ってみようと思いますが、1GBで税抜500円超えるようで
あればIIJmioかmineoのほうがいいですね。
(投稿日:2017年3月27日)
スピードがでない
| 利用プラン |
シェア音声3GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AXON 7 SIMフリー (2016年10月21日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 自宅でのwifi利用がメインなので1GBで充分です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 18時30分頃にウエブ利用中、画像の表示が遅いのでスピードテストをしたところ、下り0.39Mbps上り2.03Mbpsでした。d**モバイルsimを使用している別のスマホで計測すると下り1.87Mbps上り3.95Mbpsでした。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 同封の説明文どおりで接続できました。
- 【サポート】
- スピードについて問い合わせをしましたが返事は早かったです。
- 【総評】
- 家族でガラケーからスマホにmnp転入をする前に、使い勝手がどうか1円キャンペーン中の今がチャンスと思い事前テスト導入をしました。このスピードでは使えない。困った事になりました。(d**モバイルは複数回線のmnp転入ができない)。

