総投稿数1件中1〜1件を表示
(投稿日:2017年1月13日)
夫婦2人でMNPしました
| 利用プラン |
シェア音声2GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー (2016年 3月31日発売)(4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 音声シェアプラン12Gに加入しました。音声SIMを2枚にパソコン用にデータSIMを1枚契約しました。1ヶ月様子を見てデータ使用量が少ないようであれば容量の少ないプランに変えようと思っています。今のところ、動画等はWifi環境での接続が主となっており、6Gか8Gで十分な感じです。データSIMは車で出かけるときにパソコンを持ち歩いているのでその時にネット接続に使用しています。他の事業者もやっていますが、翌月にデータの繰り越しができるのも良いです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- ソフトバンクからのMNPです。やはり混雑時(特にお昼時)は遅くなります。普段使いの中ではお昼時にそんなに使っていないので今のところは使っていて不便は感じません。逆に言えば、混雑時以外はソフトバンクと全く使用感が変わらず使えています。混雑時(朝、お昼時、帰宅時)の使用が多い方はその辺りを考慮して格安SIMにするべきと思います。
- 【通話】
- 通話はほとんどしませんが通話時はG-CALLのアプリから電話をしています。音質は通常の電話と何ら変わりなく、通話料が半額なので良いです。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 以前は同じソフトバンク同士でしたが、名義は別々に加入していました。イオンモバイルの場合は名義が一緒で無いとシェアプランに加入できなかったので名義を一緒にしてから加入の手続きが必要でした。それ以外は、近所にイオンがあり実店舗で加入手続きができ即日開通する事もできました。初期設定も自分で簡単にできました。実店舗ですので初期設定くらいは言えばやってくれそうな感じではありました。
- 【サポート】
- 他の事業者の場合でも、ほぼ隙間なくMNP開通手続きがネット上でもできるようでしたが、開通できなかった場合の事も考え、お店で対面手続きができる事が一番のポイントでした。ソフトバンクの時は店舗でサポートを受ける事がなかったのですが、何かあったときに対応してもらえる店舗が近くにある安心感が良いと思います。
- 【総評】
- まだ開通して間もないですが、2人で1万5千円近くの通信料が4分の1近くになりそうです。パケット通信が抑えられそうであればもっと料金が安くなりそうです。

