イオンモバイルの格安SIMカードの評判・利用レポート

ホーム > 格安SIMカード > イオンモバイル > イオンモバイルの格安SIMカードの評判・利用レポート
イオンモバイル
MVNO
4.00(3件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09

総投稿数13件中1〜13件を表示

(投稿日:2024年8月14日)

店舗でも対応

利用プラン

音声4GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 64GB docomo (2020年 5月11日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
通話とメールが主なので、これで充分です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
平日の昼時は、やや遅いですね。
ゲーム、動画を多く使われる方には、お勧めしない。
【手続き・設定の簡単さ】
店舗での契約でしたが、タブレットへの住所、クレジットカードの入力を、
店舗の方が全てやってくれた。
不慣れな端末に入力するのは、困難で、助かります。
【サポート】
プラン変更などは、ネッ以外に、店舗でも対応してもらえる。
ネットからのプラン変更で、後から、郵送で変更された書類を受け取ることも可能。
SIMの再発行も、店舗で対応できます。
【総評】
それ程も、通信速度を求めない方には、お勧めです。
60歳以上の方なら、掛け放題プランを低価格で、提供されている。
通話品質ですが、かなり良くなってますね。

(投稿日:2022年1月27日)

価格はきめ細かく設定できるが、MNP発行など未だに電話対応

利用プラン

音声4GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
3
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo (2021年 4月22日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Twitter
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
きめ細かく設定されているので、自分にあった設定ができる。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
時間、場所により低下することが度々あった。
【通話】
ドコモ回線なので安定しているが、建物内や場所により速度が低下する。
【手続き・設定の簡単さ】
イオン店舗で開通できた。
【サポート】
一部の契約内容、MNP発行など未だに電話で申請するのが×。電話も全くつながらない。
【総評】
きめ細かくデータ容量設定がされていていいと思う。ただし、変更手続きなどが電話なので困る。電話もなかなか繋がらない。

(投稿日:2020年6月19日)

利用料金が安い

利用プラン

音声4GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / Galaxy S10 SCV41 au (2019年 5月23日発売)(Android/3G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
4GBシェアを利用しています。音声SIMとタブレット・モバイルPCにデータSIMを利用しています。4GBは余裕があり、翌月に持ち越せるので余裕充分です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ドコモ回線を利用しています。速度や繋がりには問題がありません。
【手続き・設定の簡単さ】
最寄りにショップがあるので、開始手続きもスムーズにでき、即日にSIMを受け散ることができました。
【サポート】
サポート専用電話があるため、問い合わせもスムーズにできます。
【総評】
今までの利用料金の半額で利用できますので大変お得です。

(投稿日:2020年5月1日)

正確には音声4Gシェアプラン利用しています。

利用プラン

音声4GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
3
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート2
利用端末

スマートフォン / OPPO A5 2020 楽天モバイル (2019年12月 3日発売)(4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
3枚のsimカードで利用しています。1枚は音声、のこり2枚はデータ(SMS付き)の利用です。これで、4Gのデータ量ですが、余ったら繰り越されます。
あまり利用しませんので、いつも8G使えるようになっていました。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
決して早いとは言えません。
どちらかというと遅いと思います。

本当に通信しているんだろうか・・って思うときもあります。
【手続き・設定の簡単さ】
MNPで開始しました。即日カウンターで発行されましたので簡単です。

MNPで転出しようとしたら、MNP番号取得に最短2日、遅くなると4−5日と聞いて驚きました。ありえない遅さです。しかも電話でないとできない。。ヘルプにはマイページからも・・書いているのに・・
【サポート】
音声SIMをMNPで転出しますが、のこり2枚のデータSIMは解約するまで継続されるそうです。自分で解約手続きが必要だそうです。

疑問です。そもそもプランの名称に音声って入ってます。音声SIMは解約するのでなくなりますが、契約は残る・・。プランの名称と実態が不一致ですけど・・ってツッコみたくなりました。

開始したときは、日割り計算してくれて、解約は月締め・・出ていく人には冷たいのがイオンモバイルです。(どこも一緒ですけど・・)
【総評】
値段だけで判断すれば、概ね良好のsimです。

メインとして利用するには、速度が遅いのでイライラすると思います。
あと、マイページでできることが少なすぎて・・このあたりも他社と比較すると落ちますね。

メリットは、この金額でsim複数枚持てる!だけです。

(投稿日:2020年4月6日)

楽しみにしています

利用プラン

音声4GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / honor 9 SIMフリー (2017年10月12日発売)(3G)

  • 既にもっていた端末を利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
その他:
イオンでんわ
【データ量】
以前の契約データー量は6Gでしたが、4G4までいかないので、丁度のプランで満足している。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
以前契約業者と速度は、変わりません。ネットでの評価はそれ程高くは無かったのですが、不満は感じません。
【手続き・設定の簡単さ】
ネットでの契約も簡単に出来ました。
【サポート】
SIMも4日位で届き、早かったです。
【総評】
これから使用して安く済むか楽しみにしています。

(投稿日:2018年11月14日)

大変満足です

利用プラン

音声4GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート2
利用端末

スマートフォン / iPhone 6s 128GB SIMフリー (2015年 9月25日発売)(4G/LTE)

  • 中古の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
家ではwifiですが充分です。しかも、1カ月繰り越されるので助かります。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
お昼頃は遅くなります。わたしの使い方では、充分です。
【通話】
通話品質の良いです。データ4Gは使いきれません。
料金は3000円くらいです。
【手続き・設定の簡単さ】
担当の方の対応も良く、開通までも早かったです。
【サポート】
サポートの方の知識がないです。
【総評】
料金も安く、便利です。複数SIMなのでiPhoneとiPadの両方でNETが使えるので助かります。

(投稿日:2018年8月16日)

大満足

利用プラン

音声4GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / iPhone 6s Plus 128GB SIMフリー (2015年 9月25日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
その他:
イオン電話
【データ量】
4Gのプランですが今のところ十分です。足りなければ、プランを変更するだけなので問題なしです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
屋外でのネットブラウジングは速いとは言えませんが問題ありません。
ios12betaでは、4G通信が出来ないのが残念です。
【通話】
10分以内850円の使用中です。050で1500円でかけホーダイも考慮中です。
音質は良いと思います。
繋がりにくい事はないですね〜。
【手続き・設定の簡単さ】
速くて分かりやすいです。
窓口の方も、とても親切な対応でした。
【サポート】
アプリの使い方などチャットで素早く、説明していただきました。
【総評】
通話SIMとデータSIMの3枚、プランです。
iPhoneとiPadに挿して使っています。
とても使いやすくてオススメです。
キャンペーンでSIM発行手数料が1円なので
今のうちに契約されるとお得です。

(投稿日:2018年7月7日)

安さが魅力

利用プラン

音声4GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / HUAWEI nova lite SIMフリー (2017年 2月24日発売)(Android/4G/LTE、3G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
動画屋ゲームはできるだけWi-FIで使うようにしているので、ネットサーフィンやLINEくらいしかしないので、4GBのデータで一ヶ月は持つと思いますね。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
お昼時はややつながりにくいのが難点ですが、他の時間帯はストレスなくつながると思いますね。
【手続き・設定の簡単さ】
イオンモールのショップで店員の人が説明をしながら、設定をしてくれるので楽でしたね。
【サポート】
他の格安SIMの業者に比べて、ショップがあるところので安心感が他のものよりも比べ物にならないほどありますね
【総評】
端末を入れても相当キャリアよりも値段が安いですよね。月々の料金は、5000円くらい安くなったように思えますね。

(投稿日:2018年5月24日)

安さが魅力

利用プラン

音声4GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー (2017年12月 1日発売)(Android/4G/LTE、3G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
動画やゲームを利用するときはWi-Fiをできるだけ利用しているので、データ量は十分に保たれていると思いますね
【インターネットの速度・つながりやすさ】
12時〜13時くらいまでは極端にスピードが落ちるのが難点ですね。ただ、他の時間帯はサクサクつながりますね
【手続き・設定の簡単さ】
イオンモールでの購入のため、店員がすべてのことをしてくれるので簡単ですね。
【サポート】
キャリアほどではありませんが、イオンモールにもショップがありますので、安心感がありますね。
【総評】
他の格安スマホの事業者に比べても安いし、実店舗のサポートもあるので安心できますし、スマホのコスパもいいので満足感は高いですね

(投稿日:2018年3月8日)

通信不安定

利用プラン

音声4GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / HUAWEI Mate 9 SIMフリー (2016年12月16日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
4Gプランなので、十分間に合っています。翌月ま繰り越し出来ますし助かります。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
4G LTEの通信不安定に悩まされています。ECサイト、ポイントサイトなどで
通信が安定せずイライラすることが多い。通信速度は普通です。
【手続き・設定の簡単さ】
インの店舗で担当者と対面で出来るので安心です。
【サポート】
まだトラブルがないので不明。
【総評】
通信速度はごく普通、安定性だけはいただけません。

(投稿日:2018年3月5日)

コスパがいい

利用プラン

音声4GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / HUAWEI nova lite SIMフリー (2017年 2月24日発売)(Android/4G/LTE、3G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
動画やゲームははWi-Fiを使うようにしていているので、月4GBはちょうどいいですし、他のところよりデータ量の割の価格が安いですね
【インターネットの速度・つながりやすさ】
お昼時はややつながりにくい状況がありますが、そのほかの時間帯はストレスなくつながりますね
【手続き・設定の簡単さ】
イオンの店舗で店員の方にすべての手続きをしてもらいましたね。手軽な感じがとても良かったですね。
【サポート】
イオンの店舗でサポートをしてもらえます。キャリアよりもやや劣るとは思いますが、最低限のことはしてもらえると思いますね。
【総評】
スマホの機種も結構充実していて、某雑誌でコスパ最強のHUAWEInのnova liteがありますし、価格も他の事業者より安いところも魅力的ですね。

(投稿日:2016年12月15日)

料金と回線速度に満足

利用プラン

音声4GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ2
  • サポート2
利用端末

スマートフォン / iPhone 7 128GB SIMフリー (2016年 9月16日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • 050 plus
【データ量】
日常、ネットとアプリゲームや電子書籍を読む程度ですがだいたい、月に4-5GB使っていました。AEON SIM は大容量まで選べるので自宅にwifi環境を準備しなくてもいい位大容量なのでおおむね満足です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ネット枠回線の強度はsofbankからの乗り換えでAEON SIM がDOCOMO回線を使ってることもあり、特に品質に問題はないかと思います。まだ、生活環境下のみなので遠出した場合は分かりません。
【通話】
050IP電話をAEONにて契約しました、

月額で通話し放題で複数端末登録が可能のため家族4台インストールし、電話をかけるときはこちらのアプリを利用しています。

通話品質は思ってた以上によく、ブルトゥースで車のナビとも接続し通話することも可能でした。

ネットワーク回線の混雑時は多少会話が遅延したり、途切れることもありますので通常の電話の代わりになるかといえば課題はあるかと思いますが、値段を考えれば問題はないと思います。
【手続き・設定の簡単さ】
一番の問題点は契約してから設定するまでだと思います。
APNプロファイルの設定などが、コンピューターの設定が得意ではない人は少し面倒を感じるかもしれません。

AEONモバイルは窓口を設けているので、APN設定位はやってもらえると利用者は増えると思います。
【サポート】
窓口対応の方は、詳しい専門スタッフとは限らないのであまり質問しても回答は帰ってきませんでした。

大体のことはネットで調べられるので自力で調べる力は必要です。

コンピューターが苦てな人は携帯電話本体を購入すると追加料金でサポートが用意されてるのでそちらを利用したほうが良いともいます。
【総評】
MNP乗り換えの手数料がそれぞれ3000円近くかかるので合計6000円前後初期投資でかかります。

大手携帯通信会社に比べれば格段に安くなるのですぐに元は取れますが家族で乗り換えると費用負担が大きいです。

ただ、細かな設定などを含めても圧倒的な費用の削減になるのでとても満足してます。

(投稿日:2016年8月27日)

料金が1/3以下になりました。(端末一括購入)

利用プラン

音声4GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / HUAWEI P9 lite SIMフリー (2016年 6月17日発売)(Android/4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
その他:
メールアプリ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
その他:
Viber
【データ量】
通勤等でネットの閲覧、約1日2時間程度?
高速通信の切り替えも併用中。利用開始1ヶ月経過していないのですが、契約データ量はあまりそうなペースです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
高速通信の混雑する時間帯では多少遅く感じます。そうでない時間帯は高速通信をオフにしてもなんとか我慢出来る速さです。切り替えは自分でマイページから出来るので繰り越しの量を考えて契約のデータ量変更も検討すると良いでしょう。
【通話】
通話アプリViberのキャンペーン中で国内固定電話と携帯電話への通話が無料です。通話の時差を感じますが、無料だと思えば許せる範囲だと思っています。とにかく無料なので大変魅力的だと思います。
【手続き・設定の簡単さ】
店舗でのMNP 利用しての契約。朝一番に出向いて2時間位で契約完了。アナログな感じの対応だけど、逆に口頭で希望を伝えられるので楽かも知れない。
【サポート】
31日間 サポート無料キャンペーン中。端末サポート、電話サポート、セキュリティのセットでキャンペーン適用となり、解約も出来る。1ヶ月あれば大抵操作は覚えると思うので必要無いものを解約すれば良いでしょう。電話サポートを一度利用しました、会員数が少ないのか速攻で担当者に繋がりました。案件も解決出来ました。今はネットでも色々調べられるのでフル活用したら解約する予定。
【総評】
まだまだ契約変更など電話受付だそうなので、その辺の利便性を改善してくれると可。契約手続き担当者はMNPは電話受付と言ってたけど、マイページではMNP のリンクが有効になってた。随時改善中のようです。あと最後にお客様感謝デーやサンキューパスポートを使えば5%割引(事務手数料含む)となります。

※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

※ SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。

このページの先頭へ