イオンモバイルの格安SIMカードの評判・利用レポート

ホーム > 格安SIMカード > イオンモバイル > イオンモバイルの格安SIMカードの評判・利用レポート
イオンモバイル
MVNO
4.00(3件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09

総投稿数2件中1〜2件を表示

(投稿日:2018年12月23日)

0.5M〜の低価格プランから選べて今なら3カ月割引があるので決めました。

利用プラン

データ6GBプラン タイプ1 docomo回線 データSIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:データ専用SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / arrows M03 SIMフリー (2016年 7月下旬発売)(Android/4G/LTE、3G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • 動画再生
  • 地図サービス
その他:
radiko、らじるらじる
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • 050 plus
  • SMART Talk
【データ量】
今はキャンペーン期間中で6Gのプランを選びましたが3カ月後は0.5Gか1Gプランに変えようと思います。
1Gプランは他社でもよくありますが0.5Gプランはイオンモバイルにしかないので月額料金を抑えられる。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
日中は1〜5Gbpsほど
深夜は15G前後です。
日中でも遅くて困ったことはありません。
【手続き・設定の簡単さ】
店舗で身分証とクレジットカードの提示とプラン選択、プランの説明だけで済んだ。
【サポート】
サポートセンターに一度電話したことがあるけど親切だしフリーダイヤルなのも良い。
【総評】
イオンのデータ専用SIMから音声SIMへ変えました。
データ専用から音声SIMに変えてもデータ容量を減らしたプランに変えれば料金は双方であまり変わらないので、トータルで結構安い維持費で済む。

(投稿日:2018年10月16日)

この安さで十分使える

利用プラン

データ6GBプラン タイプ1 docomo回線 データSIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:データ専用SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

タブレット端末 / iPad Air Wi-Fiモデル 32GB 2014年10月発表モデル (iOS/4G/LTE、3G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 動画再生
利用状況 通話は利用していない
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • 050 plus
  • SMART Talk
【データ量】
このデータ量でちょうどいいです。
外へは滅多に持っていかないので家ではWi-Fi使いますので十分
【インターネットの速度・つながりやすさ】
まあごく普通だと思うけど混雑時はちょっと待たされます。
【手続き・設定の簡単さ】
店頭で即日開通
【サポート】
テキパキしてていいです。
【総評】
キャリアSIMカードを使うよりすごく安いので助かる

※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

※ SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。

このページの先頭へ