イオンモバイルの格安SIMカードの評判・利用レポート

ホーム > 格安SIMカード > イオンモバイル > イオンモバイルの格安SIMカードの評判・利用レポート
イオンモバイル
MVNO
4.00(3件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09

総投稿数1件中1〜1件を表示

(投稿日:2023年2月10日)

シェアは最高。

利用プラン

シェア音声6GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー (2020年 4月24日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Googleマップ
その他:
Amazon music
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
その他:
イオンでんわ
【データ量】
外出が多くなったので、シェア4GBから6GBへ変更しました。
音声1枚とデータ1枚を利用中です。2台持ちなので、大変便利です。
シェアに融通が利く(増やすも減らすも)ので、大変使いやすい格安SIMと感じます。
急にSIMを増やしたいときは店舗に行けば多少時間は掛かりますが増やせます。
店舗が近隣にあるので、このあたりも利用しやすいSIMと言えます。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
普通です。お昼の時間帯はややつながりにくいですが、許容範囲です。
契約したのが2018年のため、4Gでの通信ですが、5G圏内にいれば5Gが使えるのかはわかりません。
【通話】
特に問題はありません。通話アプリを利用することが少ないので、ついつい専用アプリを使わずに通話してしまうこともしばしば。専用アプリは使いにくいと感じています。「連絡先」から直接かけられるようになってほしいです。
【手続き・設定の簡単さ】
店舗で申し込みをしました。
最初はドコモからの乗換で、ただの音声SIM契約でした。その後シェアプランへ移行。
こちらも店舗で申し込み。SIM発効までに2時間かかりました。イオンモール内なので時間つぶしはなんとかなりました。
【サポート】
利用したことがないです。
2018年当時は店舗の店員さんがなれないのかあたふたしていたように感じました。
【総評】
約5年利用しています。シェアプランが秀逸です。料金的には他にも安いところがありますが、シェアを利用する身としては離れがたい魅力を持っていると思われます。今後もSIMを増やすこともありそうなので、使い続けていきたいと思います。

※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

※ SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。

このページの先頭へ