イオンモバイルの格安SIMカードの評判・利用レポート 2ページ目

イオンモバイル
MVNO
4.00(3件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09

総投稿数53件中21〜40件を表示

(投稿日:2019年10月14日)

大手キャリアからの乗りかえ。もっと早くに乗りかえれば良かった

利用プラン

音声1GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー (2018年12月27日発売)(3G)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
自分に合ったギガ数を選べる。
普段、Wi-Fiにつないでいるので、LINEや調べものをするなら、1GBもあれば充分。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
au回線が遅いという口コミがあったため、docomo回線を選択。
特別速いとは思わないが、遅いとも思わない。
特に問題なし。
【手続き・設定の簡単さ】
プランがシンプルで分かりやすいし、ショップで、変なオプションをすすめられたりしないので、良いと思う。
手続きも、早かった。
【サポート】
サポートセンターに繋がるのが速い。
ひたすら保留メロディが流れる大手キャリアとは全然違う。
また、大手キャリアのショップは対応が遅い上に、店員の態度も悪いが、イオンモバイルはすぐに対応してくれ、店員の対応も良い。
【総評】
月額は約1/4になり、ショップの対応も雲泥の差で、イオンモバイルの方が良い。
もっと早くに乗りかえれば良かったと、少し後悔。

(投稿日:2019年8月19日)

家族で3契約。シェア音声4Gプランで驚く安さ。

利用プラン

音声4GBプラン タイプ1 au回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / ZenFone 2 Laser SIMフリー (2015年 8月 8日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
その他:
イオンでんわ 
【データ量】
ほぼ外出先では利用しないので、家族で月4Gもあれば十分。
持ち越しも可能なので余っています。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
以前はDMMモバイルでしたが、少し遅く感じます。
しかし、問題になるほどではありません。
【通話】
問題なく通話できている。
今のところ不満はなし。
【手続き・設定の簡単さ】
ウェブで重要事項の確認をすると窓口でスムーズに話が進みます。
お盆の間でしたが、SIMのみ3契約で90分ぐらいで完了しました。
【サポート】
まだわかりませんが、WEB、店舗ともに質問できるので
ありがたいです。
そもそもサポートが必要な複雑な縛り契約やプランがなく好感が持てます。
【総評】
通信費が驚くほど安くなった。
そもそもあまり通話もデーター通信もしないので
音声シェアプラン4GBをスマホ3契約で月額3,443円です。
※本体と通話料は別料金。
予想では通話料が加算されると、月額4,200円ぐらいにはなりそうですが、
驚くほど安いです。
家族で自宅にWIFI環境があり、外出が少ない家庭は最高だと思います。

(投稿日:2019年8月15日)

通信料金を大幅に下げられました。音声シェアもできます。

利用プラン

音声6GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone 6s 32GB SIMフリー (4G/LTE、3G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
6GBもあればかなり不自由なくやっていけると思います。価格対データ量としては非常に満足です。普段はtwitterやweb、メール確認程度ですがちょっとした動画を見ることもあります。他社と比較して結構料金体系が小刻みでリーズナブルなので、自分の使い方に合わせたプランが見つけやすいです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
田舎ではほぼストレスフリーです。都市部、京都駅構内では少しもたつきましたがストレスを感じるほどではありませんでした。
【手続き・設定の簡単さ】
MNPによる開通まで1時間もかからなかったのは驚き。これはオペレータの方の手際によるところも大きいですが、事前にwebで重要事項説明をきちんと読んでおけば手続きを簡素化できる取組をやっているので、ありがたかったです。APN設定のところはちょっと手こずりましたがなんとかうまくできました。iPhoneは簡単ですが、アンドロイドは少し手入力が必要で、デフォルトで入っているイオンの設定を鵜呑みにしないほうがいいです。細かいところで変更点が反映できていないモデルもあります。私はそうでした。
【サポート】
店頭でのサポートはやはり安心感があります。webはどの会社でもほとんど同じですかね。AIチャットみたいなのを利用することは出来ます。
【総評】
ワイモバイルからの乗り換えでしたがそれでも大幅にコストダウンが図れました。複数回線を検討している方にはイオンモバイルは非常に魅力的だと思います。

(投稿日:2019年8月8日)

実店舗が近くにあり安心。安い。

利用プラン

音声0.5GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / ZenFone 3 SIMフリー (2016年10月 7日発売)(4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
【データ量】
自宅、勤務先にWIFI環境があり、この容量で問題ないです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
繋がる範囲は問題ないです。
速度については 12-13時が0.5M、18-19時が1.0M前後と遅くなりますが、それ以外はまずまずです。
【手続き・設定の簡単さ】
実店舗で安心。SIM挿入+設定までしてくれました。ただ前の契約者がいて2時間位待たされました。
【サポート】
1回もお世話になったいませんが店舗があるので大丈夫そうです。
【総評】
安さでイオンモバイルに決めました。
当地区では、昼と夕方のスピードは 他の格安SIMと同等かやや遅いようです。

ところで、解約が月末に出来ないのは要注意かと思われます。

(投稿日:2019年7月21日)

安くて店舗ありお勧め

利用プラン

音声0.5GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / ZenFone 3 SIMフリー (2016年10月 7日発売)(4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 動画再生
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
【データ量】
自宅、勤務先にWIFI環境あり自分には十分です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
昼は0.5M前後と遅いが、それ以外はまずまずの速度です。
【手続き・設定の簡単さ】
近所のイオンで契約出来、店員さんがシムを設定してくれました。
【サポート】
特に問題なく相談したことないですが、店舗が近くにあるという安心感はあります。
【総評】
昼間のスピードが遅いのは格安共通のことなので、安さ、店舗ありでお勧めです。

(投稿日:2019年7月9日)

平日昼間はほぼつながらない。ヤフートップは問題ない

利用プラン

音声0.5GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
3
  • データ量2
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ2
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / HUAWEI P20 lite SIMフリー (2018年 6月15日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
家でWIFIがメイン・昼休みはつながらないヤフートップぐらいはみられる。
その記事の内容まではしんどい
【インターネットの速度・つながりやすさ】
平日昼間で0.3Mぐらい他の時間帯なら1.2Mぐらい
【手続き・設定の簡単さ】
大晦日だったので3じかんかかった
【サポート】
デンワサポートはまあまあ土日はこんでる
【総評】
安さで納得させている・ネットしたいヒトには格安は
すすめない

(投稿日:2019年5月29日)

料金が安い

利用プラン

音声0.5GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / ZenFone 3 ZE552KL SIMフリー (2017年 3月17日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 動画再生
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
自宅、勤務先にWIFI環境があり、私には1か月500MBで十分です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
繋がりやすいが、昼間jは速度が0.5Mと遅くなります。
【手続き・設定の簡単さ】
イオン店舗で購入しました。
【サポート】
特に困ったことなくサポートに連絡したことなし。
【総評】
1か月で1000円ちょっとは安い。昼間は他の格安SIMは遅いので仕方なし。

(投稿日:2019年4月20日)

イオンカードでお得

利用プラン

シェア音声3GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / HUAWEI P20 lite SIMフリー (2018年 6月15日発売)(4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
その他:
ポケモンGO
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
ポケモンGoがメインの使用です。たまに、LINEしてますが、1Gでも問題ありません。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ドコモ回線で問題なくつながっています。
平日のお昼は遅くなるらしいのですが、その時間は使ってません。
【手続き・設定の簡単さ】
イオンの店舗で手続きしました。
ちょうど5%オフの日でイオンカード払いで5%オフでした。
ちょっとびっくり。
【サポート】
-
【総評】
毎月の料金を抑えるために、イオンモバイルにしました。
1G契約ですが、いまのところは問題なくポケ活できており、
満足しております。

(投稿日:2018年12月26日)

店舗で契約等が安心

利用プラン

音声0.5GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / ZenFone 3 SIMフリー (2016年10月 7日発売)(4G/LTE、3G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • 楽天でんわ
【データ量】
自宅、職場がWIFI環境が整っていて、他にLINEモバイル音声プラン1Gの契約もあり問題ありません。月額料金が抑えられます。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
日中は1〜5Mで、深夜は10M前後です。昼12〜13時は0.3〜0.5Mと遅くて期待外れでした。
【手続き・設定の簡単さ】
店舗で身分証とイオンクレジットカードの提示とプラン選択、プランの説明だけで済んだ。ただ、前のお客がいたせいか 2時間近くして開通したのは残念だった。
【サポート】
サポートセンターに電話したことがないが、フリーダイヤルなのはよい。
【総評】
新規SIMカード代金1,000円(税抜)割引と、3か月間毎月1,130円値引キャンペーン中。イオン音声SIMは最低利用期間:解約金無しで、 MNP転出手数料も契約日より91日以降に転出する場合:3,000円(税抜)なので、お試しにイオン音声SIM 500MBを契約してみた。

(投稿日:2018年12月10日)

地方で、過疎地でも繋がる事と、比較的に安い料金である事、データ量を使い切ってもメール位は使える事。

利用プラン

音声6GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / REGZA Phone IS04 au (2011年 2月10日発売)(Android/4G/LTE)

  • 自宅Wi-Fi接続
その他:
自分で富士通F05Jをネットで購入してシム契約した。
よく利用する
サービス
  • LINE
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
その他:
イオンモバイル
【データ量】
アマゾン等の通販サイト、ヤフオク、ライン、メール(契約量を使い切っても、メール程度は大丈夫)、数台のスマホでデーターシェアプランが選べる事でしょうか。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
通信速度は速いとは言えませんし、何時でも繋がるとも言えないですが、過疎地でも使える事が私には大事です。
【通話】
都心では繋がりはネットは出来ない事も有りますが、まあ通話は殆ど大丈夫なようです。私の場合、地方、特に新潟県の過疎地に行く事が多くて、其処ではauとソフトバンクは全くダメで、ドコモの電波しか繋がらなくてドコモ系回線が使える会社を選びました。イオンモバイルは10分まで定額が有る事と、シェアプランも有るし、お試しの制度が有ってスマホを1週間程貸して貰える為、実際に新潟の現地へ行って使える事を確認出来たので契約しました。
【手続き・設定の簡単さ】
イオンモバイルの場合はイオンに行けば、平日なら疑問点等、教えてくれるし自分で設定出来なくても対応もして貰えるので私的には安心できます。
【サポート】
土日を避ければイオンに行けば不明点等、教えてくれます。対応には満足しています。お願いすれば設定もやってもらえました。
【総評】
サポートも良いし、結構全国的に店舗が有るので、不安は無いです。料金もキャリアを使っていた時よりは遥かに安いし、少し繋がりは悪い事はありますが、其処の処が気にならなければ良いのではないでしょうか。
あとは使える端末がもっと増える事を望みます。

(投稿日:2018年11月14日)

大変満足です

利用プラン

音声4GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート2
利用端末

スマートフォン / iPhone 6s 128GB SIMフリー (2015年 9月25日発売)(4G/LTE)

  • 中古の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
家ではwifiですが充分です。しかも、1カ月繰り越されるので助かります。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
お昼頃は遅くなります。わたしの使い方では、充分です。
【通話】
通話品質の良いです。データ4Gは使いきれません。
料金は3000円くらいです。
【手続き・設定の簡単さ】
担当の方の対応も良く、開通までも早かったです。
【サポート】
サポートの方の知識がないです。
【総評】
料金も安く、便利です。複数SIMなのでiPhoneとiPadの両方でNETが使えるので助かります。

(投稿日:2018年9月23日)

イライラする

利用プラン

音声4GBプラン タイプ1 au回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
2
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / ZenFone 4 Max SIMフリー (2017年12月 8日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Facebook
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
妻とのシェアプラン。
妻は専業主婦で自宅ではWiFi接続の為、通信料はほぼ自分が独占状態です。
毎月、二人合わせて2Gも使用していません。
au系のsimがあまりにも遅いため、使用量が少ないのかも
ので★4つ
【インターネットの速度・つながりやすさ】
妻はdocomo系のsimで特にストレスはなし。
しかし、私はau系のsim。
通信速度を測ってみると、150k、130k・・・・・・・
電話回線でインターネットをしているのと同レベル。
正直、ストレスでしかない。
docomo系のsimに変更したくサポートに電話すると
一度、MNPで他の事業者に転出し再度転入手続きが必要とのこと。。
もしくは、一度解約し、新規で契約。
電話番号は変わるのは面倒なので、docomo系のデータsimを契約しようか検討中。
DSDSの端末で良かった。。。。。。
【通話】
LINE電話では、宇宙と交信しているようにタイムラグがある。
でも、通信速度が遅いからかな・・・・・
【手続き・設定の簡単さ】
契約自体はとても簡単。
しかし、回線が使用できるまで2時間程度時間がかかるとのこと。
夕方だったので、翌日朝一で手続きをしてもらい、開通した段階で自宅に連絡をもらうことにした。
設定は特に難しくもなく、説明書通りに設定で開通。
両親が契約した時は、カウンターで設定してもらえたらしい。
【サポート】
au系のsimの遅さに電話したが、電波の状態が悪い事が一番の原因だとの一点張り
この時代、山奥でない限りそんなに電波の状況が悪いところってあるのだろうか?
少しは調査してくれてもいいとは思うが……
私の生活圏は関東の政令指定都市、電波の状態が悪い訳がない。
【総評】
au系のSIMの通信速度の改善がなされれば★4つと言いたいところだが・・・・・

(投稿日:2018年8月16日)

大満足

利用プラン

音声4GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / iPhone 6s Plus 128GB SIMフリー (2015年 9月25日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
その他:
イオン電話
【データ量】
4Gのプランですが今のところ十分です。足りなければ、プランを変更するだけなので問題なしです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
屋外でのネットブラウジングは速いとは言えませんが問題ありません。
ios12betaでは、4G通信が出来ないのが残念です。
【通話】
10分以内850円の使用中です。050で1500円でかけホーダイも考慮中です。
音質は良いと思います。
繋がりにくい事はないですね〜。
【手続き・設定の簡単さ】
速くて分かりやすいです。
窓口の方も、とても親切な対応でした。
【サポート】
アプリの使い方などチャットで素早く、説明していただきました。
【総評】
通話SIMとデータSIMの3枚、プランです。
iPhoneとiPadに挿して使っています。
とても使いやすくてオススメです。
キャンペーンでSIM発行手数料が1円なので
今のうちに契約されるとお得です。

(投稿日:2018年8月10日)

とりあえず使えてて安いので良い

利用プラン

シェア音声3GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / Xperia SX SO-05D docomo (2012年 8月10日発売)(Android/4G/LTE、3G)

  • 既にもっていた端末を利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 動画再生
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
その他:
バイバー
【データ量】
サブで使ってるので1Gで十分
データとオプションでSMSも使えるので良いです
【インターネットの速度・つながりやすさ】
普通かなぁ
XperiaSXだとLTEの掴みが悪いせいかよく3Gになります。
【手続き・設定の簡単さ】
お店ですぐ買えるのは良い
【サポート】
-
【総評】
安くて店舗で割と簡単にSIMカード買えて良かった

(投稿日:2018年7月11日)

価格相応

利用プラン

シェア音声3GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
3
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / Blade E01 SIMフリー (2016年 7月中旬発売)(Android/4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • 地図サービス
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
【データ量】
外出時のネット閲覧専用なら利用価値はあるのではないでしょうか
【インターネットの速度・つながりやすさ】
混雑時には1M出ないことがザラなので速度には期待しないほうがいいのではないでしょうか
【手続き・設定の簡単さ】
他のMVNOと同様
【サポート】
他のMVNOと同様
【総評】
他のMVNOと同様にドコモ系列のSIMなので速度面は保証できません値段相応だと思います

(投稿日:2018年7月7日)

安さが魅力

利用プラン

音声4GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / HUAWEI nova lite SIMフリー (2017年 2月24日発売)(Android/4G/LTE、3G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
動画屋ゲームはできるだけWi-FIで使うようにしているので、ネットサーフィンやLINEくらいしかしないので、4GBのデータで一ヶ月は持つと思いますね。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
お昼時はややつながりにくいのが難点ですが、他の時間帯はストレスなくつながると思いますね。
【手続き・設定の簡単さ】
イオンモールのショップで店員の人が説明をしながら、設定をしてくれるので楽でしたね。
【サポート】
他の格安SIMの業者に比べて、ショップがあるところので安心感が他のものよりも比べ物にならないほどありますね
【総評】
端末を入れても相当キャリアよりも値段が安いですよね。月々の料金は、5000円くらい安くなったように思えますね。

(投稿日:2018年7月4日)

ガラケーよりも利用料が安くなった。

利用プラン

音声0.5GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量2
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / S301 SIMフリー (Android/4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
普段からwebページの閲覧はほとんどなし。だいたい月に数回程度の利用。
使うのはほぼLINEだけという状態です。したがって料金プラン500MB/月でこれまで使っていたauのガラケーよりも毎月の支払いは少なくなりました。それでも機能的には十分満足しています。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
今のプランよりはるかに値の張るプランや機種ならもっと早くつながらうのでしょうけど、そこは安く住むということを考えれば納得できる状態です。
【通話】
普通に話をするために相手に電話をかけると通話料金が非常に高くつくため、まずこちらから電話することはありません。LINEつながりのあるメンバーにはLINE電話必で通話するので通話料金は一切かかりません。
従って毎月の支払いはほぼ基本料のみ。でも普通にクリヤーな音質で通話が気になるということはありません。
【手続き・設定の簡単さ】
SIMカードを取説通りに差し込むだけ。あとは電源を入れるだけですぐに使える簡単この上ないスマフォです。
【サポート】
とにかく何もする必要がない状態ですぐ使えます。通販で買いましたが、SIMカードを入れてスイッチONそれだけですぐ使える簡単スマフォ。我々のような携帯に無知なものでも簡単に扱えます。
【総評】
安い、使いやすいでとにかく単純にスマフォを楽しむには満足できるものです。

(投稿日:2018年5月31日)

意外と回線が早い

利用プラン

音声6GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / HUAWEI nova lite 2 SIMフリー (2018年 2月 9日発売)(Android/4G/LTE、3G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
動画やゲームなど容量を使うものは、できるだけwi-fiを使うようにしているので、データー量は充分足りると思いますね。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
格安simは回線が遅いと聞いていたんですが、キャリアほどではありませんが、そんなに遅くは感じませんでしたね。
【手続き・設定の簡単さ】
イオンのショップで店員の人が設定をしてくれるのでこちらは何もしなくて良かったですね
【サポート】
イオンにショップがあるので、なにかあれば安心感はほかの事業者に比べるとありますね。
【総評】
回線も決して遅くなく、価格も他の事業者に比べても安いところが魅力的でしたね。

(投稿日:2018年5月24日)

安さが魅力

利用プラン

音声4GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー (2017年12月 1日発売)(Android/4G/LTE、3G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
動画やゲームを利用するときはWi-Fiをできるだけ利用しているので、データ量は十分に保たれていると思いますね
【インターネットの速度・つながりやすさ】
12時〜13時くらいまでは極端にスピードが落ちるのが難点ですね。ただ、他の時間帯はサクサクつながりますね
【手続き・設定の簡単さ】
イオンモールでの購入のため、店員がすべてのことをしてくれるので簡単ですね。
【サポート】
キャリアほどではありませんが、イオンモールにもショップがありますので、安心感がありますね。
【総評】
他の格安スマホの事業者に比べても安いし、実店舗のサポートもあるので安心できますし、スマホのコスパもいいので満足感は高いですね

(投稿日:2018年4月19日)

月々の料金が下がる

利用プラン

音声6GBプラン タイプ1 docomo回線 音声通話SIM 事業者:イオンモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / Blade V8 SIMフリー (2017年 5月25日発売)(Android/4G/LTE、3G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
ゲームや動画を見ることはできるだけ、Wi−FIを使うようにしているので、ネットサーフィンやSNS中心で使っている自分にとっては十分なデータ量だと思いますね。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
12時〜13時くらいまでの速度は結構遅くていらいらしますが、他の時間帯はスムーズにつながりますね。
【手続き・設定の簡単さ】
イオンの店舗の人に教えてもらいながら設定しましたね。意外と簡単にできたのが良かったですね。
【サポート】
イオンモールに店舗があるので、なにかあるときはよろうと思っていますね。
【総評】
他の事業者のところよりも、安いところが魅力的だし、販売しているスマホの機種も多いところもいいですね。

※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

※ SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。

このページの先頭へ