
-
IIJmio(みおふぉん)
MVNO3.95(98件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09
(投稿日:2024年6月17日)
iijでかれこれ10年、全く不満無し
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia Ace II SO-41B docomo (2021年 5月28日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 職場・家ではデスクトップを使うので、出先でSNSチェックや短時間のゲームをする程度。データ繰越があるので、毎月10GBフル状態。ライトな使い方なので、使い切ることはまず無い。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
ドコモ回線なので繋がるが、速くは無い。
不満が出るほど遅くも無い。ヘビーユーザーなら気になるかもしれないが、ライトユーザーなら問題にならないと思う。 - 【通話】
-
大手事業者と遜色なく使えている。
通話アプリが使えない場合のみ使うので、料金はさほど気にならない。毎月通話料込みでも1000円台に料金は収まっている。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- ネットで買い物ができる人なら、手続きに困らない。
- 【サポート】
- 電話でも対応してくれて好印象。
- 【総評】
-
大手時計ヤクしていた頃と比べて月々の料金は1/4程に。
それでいて使い勝手に問題が無いのだから、大満足である。
(投稿日:2024年6月7日)
基本的に不満無く安価で満足
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 15 128GB 楽天モバイル (2023年 9月22日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 自宅ではwifi使用。外ではSpotifyでストリーミングサービス使いながら、ニュースアプリなどでコンテンツを見てることが多いです。余ったデータ量の繰越できることと、低速が選べるのがよいです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- モバイル通信ではあまり動画を見ないので、速度重視ではない。繋がりやすさは欲しい。iij simと関係ないと思うが、無料wifi では速度遅く不満を持つことはある。
- 【通話】
- 通話はほとんど利用しませんが、使用した際には、スピーカー通話をすることが多いです。通話音声が途切れることはなく、聞こえづらさもありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 比較的速やかに発送してもらえて、設定はすぐに完了したのでおおむね満足です。
- 【サポート】
- 特にサポート受けなかった
- 【総評】
- 総合的に満足。特に余ったデータ容量を繰越せることと、docomo回線でこの価格というのに満足してます。これからもこの通信品質と価格を続けていって欲しい。キャンペーン終了後に基本価格上がってしまうけど。
(投稿日:2024年6月6日)
料金は下がったけど.....
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 12 256GB SIMフリー (2020年10月23日発売)(iOS/5G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 以前から2ギガ程度しか使わないので十分。速度がでないので、逆に少し使用量が減ったかもしれません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 混雑した場所では、全く速度が出ず、画面がフリーズする。混雑していなくても、時に繋がらない。そのような時には、妙にiPhone が発熱して電気を消耗する。
- 【通話】
- 以前のy mobile回線に比較して、ノイズが少し乗っているようです。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 特に問題無し。
- 【サポート】
- 利用していません。ただ、海外でローミングになった時の料金をサポートサイトで調べた時に、キャリアサイトのリンクが貼ってあるだけで、さらにそこに飛んでいってもよくわからず、不親切でした。
- 【総評】
- 料金は安いが、データ通信の品質が悪い。もししたら、利用者の多いdocomo回線のせいかもしれないので、もう少し様子をみて、改善しなければ、softbank かau回線のsimに変えようと思っています。
(投稿日:2024年6月3日)
iijはmineoよりいい。どっちも使っている
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Libero 5G III ワイモバイル (2022年12月15日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- mineo より速い。ラインが主なので5ギガ程度いいと思います
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
つながりやすいと思います。mineo
よりいいです。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- その日にESIM開通した
- 【サポート】
- 連絡はしてない
- 【総評】
- mineo よりいいと思います。まだ2か月しか使ってないので、今のところ満足
(投稿日:2024年6月3日)
コスパも品質も良い
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 15 128GB SIMフリー (2023年 9月22日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 普段は1ヶ月で1.5GB、旅行など遠出があっても3GBに行かないので、5GBプランだとやや多めながら、かなり余裕と安心を持てます。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 数年前に加入した時はレスポンスに問題がありましたが、今回は同じdocomo回線ながら、レスポンスも通信速度も全く申し分がなく、非常に快適で満足です。
- 【通話】
- 待受の返信のみですが、特に音質で不便はありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- オンライン申込専用なので、それなりに慣れは必要ですが、概ね記載通りで問題なく開始できます。
- 【サポート】
- サポートは利用していません。
- 【総評】
- 今回はキャンペーンの激安スマホ目的で、数年ぶりに再加入しましたが、回線品質はとても良くなっており、価格も5GBながら1000円を切る価格で、他の格安回線と比べても最低水準でお得です。しばらくお世話になろうと思います。
(投稿日:2024年4月30日)
5G990円はお得です
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン (Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 外出時、旅先で使うくらいで多くても月5Gまでなのでちょうどよかったです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 特に不便なくつかえていますが、動画を見ていてたまに何かの加減で一時的に遅くなることがあります。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- サイトの説明の流れに沿って手続きするだけなのでわかりやすく簡単でした。
- 【サポート】
- 今のところ不具合、疑問などはなく問い合わせはすることはありません。
- 【総評】
- 大手の携帯電話会社から乗り換えでしたがスムーズにネットで行うことができました。5Gプランは自分に合っていてコスパのよさが魅力でした。
(投稿日:2024年3月11日)
契約者変更ができない!
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 8 128GB SIMフリー (2019年 9月11日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
5GBでこの価格は悪くないと思います。
Ocn mobile one亡き今最強ではないでしょうか。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 都心でお昼は繋がりませんが、それ以外は問題なし
- 【通話】
-
低速モードになると厳しい
高速モードなら問題なし - 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
-
チャットが使えて、チャットにつながるのが早いのが便利
時間が限られているのが残念 - 【総評】
-
子供が大学生になったタイミングで本人名義に変更しようとしましたがiijmioではできないので一旦MNP転出してくださいとのこと。iijmioは好きですが、そのためだけに転出・転入するのはあんまりなので、名義変更したいタイミングでmineoかLINEMOに転出しようと思います。それまでにiijmioでも名義変更できるようになるとありがたい…
以前、eSIMに変更したいときにも一旦MNP転出してから戻ってきてくださいと言われましたが、今は普通にeSIMに変更できるようになったので、名義変更もそのうちできるようになることを期待しています。
(投稿日:2024年2月28日)
UQモバイルからの切り替えです
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第3世代) 64GB au (2022年 3月18日発売)(iOS/5G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
あまり利用していない。
LINEと一部のアプリ程度の為、丁度良い - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- esimは、4Gしかない為、5G対応になるとなお、良いですが、現在は、問題なく、利用しています
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 利用状況が、分かりやすい
- 【サポート】
- esimでしたので、少し、戸惑いましたが、何度か設定してつながりました。
- 【総評】
-
キャンペーンもあり、当初は、500円位の節約
今後は、プランの見直しで、節約していきたいです
(投稿日:2024年2月8日)
大変満足してる
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS wish3 SIMフリー (2023年 7月21日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
立ち上がりが早くてほぼ満足しています。助かります
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
検索スピードがはやくたいへん満足しています。助かります
- 【通話】
- つなりやすく、つかいやすい
- 【手続き・設定の簡単さ】
- とくに問題なく手続きが出来て良かったです
- 【サポート】
- ほぼ満足しています今後も宜しくお願いします、
- 【総評】
-
全体的にほぼ満足しています、今後も宜しくお願いします
(投稿日:2024年2月7日)
楽天より回線が安定した
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS sense8 SHG11 au (2023年11月 9日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- たまに出かける程度なので、2Gを最初頼んだが、少し足りなさそうなので、こちらに変えました
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 速度で気になったことは無いかな、楽天が悪すぎた
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 特に困らなかった
- 【サポート】
- 返答は早かった
- 【総評】
- 価格は楽天の方が早かったが何故か不通になる事があったので、こちらは普通に良い
(投稿日:2024年1月18日)
対応が早い
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Google Pixel 7a SIMフリー (2023年 5月11日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
値段は普通だと思う。他社と比べて遜色無い価格と思う
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- OCNも使っているが、少し早いような気がする
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 対応が早く、すぐに契約できた。
- 【サポート】
- サイトもわかりやすかった。nttとauを選べるのがよい
- 【総評】
- 特に不満はない。あまり使っていないので詳細な評価ではありませんが。
(投稿日:2023年12月30日)
eSIM対応なので満足です
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 11 128GB docomo (2019年 9月20日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 一日に3時間くらい外出時に利用しています。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 偶に遅いときがありますが、ほとんど満足です。
- 【通話】
- 良好です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- マニュアル通りに行ってすぐに利用できるようになりました。
- 【サポート】
- サポートは利用していませんので、評価3としました。
- 【総評】
- さらにきめ細かいデータ量の段階があれまもっともっと良いですね。
(投稿日:2023年10月27日)
山手線の内側で速度低下
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Google Pixel 8 Pro 256GB SIMフリー (2023年10月12日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
自宅ではWIFI、週の半分くらい出社するときにモバイル回線を使っています。
スマホを買い替えたらバックグラウンド通信が増えたのか通信量が増えました - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
自宅周辺では4G+ですが、山手線の内側に入ると4Gになることが多いです。
遅いながらも通信はできますが、大きな駅だとタイムアウトになることもあります。
eSIM交換無料キャンペーンをやっていたので、タイプDからタイプAに変更を申し込みました。
タイプAを使ってみてまたレビューします。 - 【通話】
- 基本はLINE。それ以外の人とは携帯
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- チャットで対応してもらえるのは良いがつながるまでに時間がかかる。
- 【総評】
- OCN mobile ONEが無くなってから、価格と品質のバランスという意味で、iijmioがNo.1だと思っています(が、都心部で遅い件があるので★−1)
(投稿日:2023年10月3日)
月額料金が下がった!回線は安定している
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Zenfone 8 256GB (RAM 8GBモデル) SIMフリー (2021年 8月20日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- テザリングも利用していますが、枯渇することなく全く問題ありません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 問題になるシチュエーションに遭遇していません、なので、問題なしかな?
- 【通話】
- 全く問題ない
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 問題ありません。
- 【サポート】
- 利用なし(評価できません)
- 【総評】
- 料金、回線スピード、アプリ 概ね、満足です。
(投稿日:2023年9月29日)
都内で遅い
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー (2021年10月28日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
テレワークが以前より減り、使用量が増えたため、3GB→5GBに変更しました。
通勤(往復2時間)使用していますが、Podcastや動画は自宅で落としてるので、毎月余ります。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
山手線の内側では頻繁に4Gになり、遅くなったりタイムアウトします。
それ以外のところでは4G+で使えています。5Gになったのは見たことありません。
eSIMへの交換手数料無料キャンペーンをやっているので、iijmioのauプランに乗り換えようと思っています。 - 【通話】
- 通話は繋がりやすく音声にも問題ないが、料金がかかるので、極力LINE通話を利用している
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
-
サービス、品質だいたい満足しています。
ocn mobile oneがなくなったので移行先がありません。
ドコモ回線は今繋がらないらしいので、eSIMへの交換手数料無料キャンペーンをやっているうちにiijmioのauプランに乗り換えようと思っています。
(投稿日:2023年9月6日)
ライトユーザー向き(ビジネス、ヘビーユーザー不向き)
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー (2020年 4月24日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 時間がある時にWeb閲覧やSNSで使用。基本翌月2〜3GBは繰り越しになる。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 通勤通学&帰宅ラッシュの際は非常に繋がりにくい。新宿等の主要な駅始め、人口密集地帯では顕著。平日12〜13時の間は、速度が1〜2Mbps以下に意図的に制限されている。ライトユーザーでも動画やゲームメインの方々は、接続遅延で苦しむ為お勧め出来ない。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 知識がある為、全く問題なし。
- 【サポート】
- チャットで問い合わせたが、待ち時間少なく対応してもらった。繁忙期はどうなるやら。
- 【総評】
- 値段通りのサービス。ユーザー数が増加していくにつれ、更に接続不安定又は遅延が顕著になるだろう。前回ahamoを使っていたが、同一条件で問題は全くなかった。「安かろう、悪かろう」という言葉が適している。ライフラインとして使用せず、セカンドSIMとして選択してください。
(投稿日:2023年7月11日)
利用10日間での感想
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 12 mini 64GB SIMフリー (2020年11月13日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 家と職場はwi-fi、通勤はマイカーなので休日の外出時にしかデータを利用しない。また外出中に動画もそれほど見ないので5Gは使いきれない。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 土曜日1日外出したときの状況は、高速は何のストレスもなく利用できたが、低速はテキストメインのwebであればいいが、写真が多ければ時間がかかる。動画は見れない。私の利用であれば低速にする必要はないので十分です。
- 【通話】
- 楽天でんわでの無料通話は契約していない。楽天でんわは特に問題ないが、通話料が気になる。家族間はLINE電話使用。たまに途切れることはあるが、大きな問題には感じなかった。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 申し込みをしてから4日でsimが届き、日曜日に電話での開通手続きとスマホの設定をしたが、全て簡単に何のトラブルもなく20分後には利用できた。
- 【サポート】
- 利用してないので評価できない。
- 【総評】
- 今まではMVNOの楽天モバイル3.1G無料通話無しで通話代を入れると月2,500円弱掛かっていたが、5G+10分無料通話付で月1,700円弱となり、キャンペーンで事務手数料無料と半年間440円安くなるため、多少通信が遅くても十分満足できます。
(投稿日:2023年6月26日)
噂通り遅いが価格なりか?
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 13 mini 256GB SIMフリー (2021年 9月24日発売)(iOS/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
格安SIMだと通勤時間帯が遅いので、できるだけ音楽を聴いたり漫画を読んだりと通信しないようにしています。OCN mobile oneでは夕方の時間帯はそれなりにブラウザが使えたのですが、こちらは応答時間が倍以上かかる感じです。
量はありますので、繰越がなくても大丈夫です。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- ブラウザを使うのはやめた方が良いです。メッセージアプリやメール、おサイフケータイや地図アプリなどスループットが低くてもなんとかなるアプリに向いています。
- 【通話】
- 音質は格安SIMからの乗り換えなので特に気にならない。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
全てオンラインで済ませられました。本人確認はマイナンバーカードをスキャンして送ればOKでした。(他の本人確認書類でもOK)。
月末に加入したらデータ通信容量が日割りされていたのがちょっと痛いです。 - 【サポート】
- サポートに問い合わせるような必要はなく、ある意味一番良いと言えます。
- 【総評】
-
OCN mobile one終了に伴い光回線含めて引越し、容量の割に料金が安いことを期待していたのですが、出勤・昼休み・退勤とどの時間もOCNに比べて遅く感じます。
両親は外でスマホを使わないのでそのままで良いかも知れませんが、自分の回線は半年くらいで考え直すかも知れません。
(投稿日:2023年6月19日)
OCNからのMNPですが、安定悪い
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / OPPO Reno A 64GB SIMフリー (2019年10月18日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
OCNの3GBでは足りなかったので、同額で5GB使えるのでMNPしてみました。
週3日宿直時にネットサーフィンなど2,3時間使ってます。自宅などは光Wifi です。
低速モードは300Mbpsあるので、amazon musicとか垂れ流しに使うことも出来ますが、3日制限がきついので、数日に1回みたいな感じでしか使えないと思います。
申し込み月は料金、データ量とも日割りなのに注意です。
データ量も日割りです!5GBで申し込んだのに2GB表示でなんで〜と焦りました。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
OCNより悪そうです。
混雑でしょうけど日にち時間帯によってはWEBがうまく開かないことがある。何度か更新してれば表示できるのだけれど、遅いというかブツブツ切れる感じになることがあります。
基本的な速度も遅め。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
申込みから3日で届く。
MNP切り替えは電話後30分ぐらいで開通。
専用アプリは1日待たないと使えません。 - 【サポート】
- -
- 【総評】
-
申し込み月はデータ量、日割りなのは不満。
高速通信データ量に対してのコストパフォーマンスは良いけど、やはりネットの速度、混雑時の安定性などはやはり少し劣るかなぁ。
家族のスマホ新調のため、セット販売で安く購入するのが半分は目的だったのでまぁ仕方ない。
数年後にまた他所へ自分のスマホ新調のために他所へMNPすると思う。
(投稿日:2023年4月1日)
娘のスマホデビューに契約
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第3世代) 128GB SIMフリー (2022年 3月18日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 自宅ではWIFI接続するので、子供は殆どデータ利用しないので、音声通話付き5Gを990円で選べるのは助かります。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
とくに不自由してません。
昼に動画再生をすることがないので、特に気になりません。 - 【通話】
-
5Gデータ付き音声プラン990円と5分無料通話500円で月1490円とリーズナブルに利用できます。
4月から電話専用アプリを使わず(識別番号:プレフィクス)を追加せずに電話しても、通話料税込11円/30秒、通話定額プランの通話が可能となりました。
今までここが最大のネックだった点で、スマホに慣れてない子供や高齢者が無意識に安心して使う事ができるようになりました。
ドコモ回線、AU回線と選べます。
最近の中古端末なら元々SIMロックされてないので安心して利用できます。
+メッセージにも対応してます。
それに家族でギガプランを使うと簡単にデータ量を共有できます。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
IIJMIOから購入するAndroid端末なら初期設定ずみで、SIM入れるだけでOK。
Iphoneだと自宅などのWIFIに接続してから、アプリダウンロードしてIIJMIO用の構成プロファイルのインストールする必要があるので、とても簡単な作業ですがスマホ初心者はいきなりつまずく部分で、なかなか理解難しい所だと思います。 - 【サポート】
-
電話やチャットなどで相談できます。
ちかくにビックカメラや取り扱いのある家電量販店がある方は相談してくれます。 - 【総評】
- 楽天モバイルや、ドコモ・AU・ソフトバンクのキッズケータイには料金は勝てませんが、850円〜1500円程度で安く、子供用のスマホ契約ができます。
