
-
IIJmio(みおふぉん)
MVNO3.95(98件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09
(投稿日:2024年2月28日)
UQモバイルからの切り替えです
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第3世代) 64GB au (2022年 3月18日発売)(iOS/5G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
あまり利用していない。
LINEと一部のアプリ程度の為、丁度良い - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- esimは、4Gしかない為、5G対応になるとなお、良いですが、現在は、問題なく、利用しています
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 利用状況が、分かりやすい
- 【サポート】
- esimでしたので、少し、戸惑いましたが、何度か設定してつながりました。
- 【総評】
-
キャンペーンもあり、当初は、500円位の節約
今後は、プランの見直しで、節約していきたいです
(投稿日:2024年2月11日)
低速はテキストでも繋がりにくい
| 利用プラン |
ギガプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー (2020年 4月24日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 通勤時間に利用。メール送受信が多い。混んでいることが多く低速の場合、少し時間を感じるが、節約のため低速で。Web閲覧は低速で耐えられないことが多く、月10GBでも残りが気になりつつ使用している。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 高速であれば比較的繋がりやすい。低速はつながりにくいことが多い。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 説明に記載されている通りの手順で問題なかった。
- 【サポート】
- サポートはまだ利用していない。
- 【総評】
- 混んでなければ、低速でもはじめの読み込みが速いので、使いやすいです。
(投稿日:2024年2月8日)
大変満足してる
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS wish3 SIMフリー (2023年 7月21日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
立ち上がりが早くてほぼ満足しています。助かります
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
検索スピードがはやくたいへん満足しています。助かります
- 【通話】
- つなりやすく、つかいやすい
- 【手続き・設定の簡単さ】
- とくに問題なく手続きが出来て良かったです
- 【サポート】
- ほぼ満足しています今後も宜しくお願いします、
- 【総評】
-
全体的にほぼ満足しています、今後も宜しくお願いします
(投稿日:2024年2月7日)
楽天より回線が安定した
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS sense8 SHG11 au (2023年11月 9日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- たまに出かける程度なので、2Gを最初頼んだが、少し足りなさそうなので、こちらに変えました
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 速度で気になったことは無いかな、楽天が悪すぎた
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 特に困らなかった
- 【サポート】
- 返答は早かった
- 【総評】
- 価格は楽天の方が早かったが何故か不通になる事があったので、こちらは普通に良い
(投稿日:2024年1月31日)
回線品質に問題なし
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB au回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / OPPO Reno9 A SIMフリー (2023年 6月22日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- サブスマホ用です。外出時のネット閲覧やSNSに使っています。動画はほとんど使いません。サブ機なので、5GBあれば十分です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 今のところ問題なく、地下鉄内でもつながってます。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 手続きはネットで簡単でした。
- 【サポート】
- 電話サポートは使っていませんが、ネットのサポートで十分です。メニュー画面もわかりやすいです。
- 【総評】
- メインがahamoなので、au系のMVNOで探しました。NMPでスマホを同時購入しましたが安かったですね。回線品質も問題なく、容量次第でメインでも大丈夫と思いました。決め手は料金プラン。5GB通話SIMで980円。povoより安いですね。
(投稿日:2024年1月27日)
家族全員乗り換えました
| 利用プラン |
ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / arrows We SoftBank (2021年12月 3日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
自宅ではwi-fiなので2ギガあれば十分です。
家族全員IIJmioにしたのでギガが足りなくなった時に分け合えるのが便利! - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
お昼の時間に使用してもあまり遅さを感じないです。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 申込みも簡単、SIMカードが届くのも早い、開通も簡単です。
- 【サポート】
-
支払いについてどうしても手続き出来ないことがあったのでサポートを利用しました。
チャット形式で質問に答えてくれて、問題がすぐに解決できました。
サポートのチャットもすぐに繋がったし、レスポンスも速くて手厚いサポートだと感じました。 - 【総評】
-
今まで格安SIMは何社か利用しているのですが、総合的にIIJmioが一番良いと感じます。
家族全員IIJmioにしたので月々のスマホ使用料がとても安くなりました。
四人家族で月額6,000円以内におさまっています。
プランもいろいろあるので、各自が適したギガ数のプランを選べます。
通話料金も安いのでお得です。
私の場合は大変満足しているのでずっとIIJmioを利用するつもりです!
(投稿日:2024年1月27日)
満足できるレベル
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB au回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / OPPO Reno7 A SIMフリー (2022年 6月23日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- コストパフォーマンスは良いと思う。機種変更したことも要因かもしれないが絶対的な使用料が増えたように感じる。5Gにより高速でより多くのサイトを見られているのかも・・・。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 今のところ、不便なことは無い。OCNモバイルよりも、むしろつながり安かもしれない。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 何も考える必要はない。感覚だけで接続完了。
- 【サポート】
- サポートは利用していない。
- 【総評】
-
スマホセットを利用したが圧倒的なコストパフォーマンスの良さが光る。スマホにこだわりがないが、そこそこのスペックのスマホが3,000円程度で手に入った。iphoneを購入する必要は全くない。きわめて高すぎる。
回線品質も満足できる。一方で低速回線は使い物にならない。他社のように1M以上ないと苦しい。この点だけが不満であり、のりかえることも考えている。家族と容易にシェアできることはメリットが高い。総合的には合格点を与えられる。
(投稿日:2024年1月18日)
対応が早い
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Google Pixel 7a SIMフリー (2023年 5月11日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
値段は普通だと思う。他社と比べて遜色無い価格と思う
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- OCNも使っているが、少し早いような気がする
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 対応が早く、すぐに契約できた。
- 【サポート】
- サイトもわかりやすかった。nttとauを選べるのがよい
- 【総評】
- 特に不満はない。あまり使っていないので詳細な評価ではありませんが。
(投稿日:2024年1月8日)
eSIM切り替えの説明がわかりにくい
| 利用プラン |
ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 11 128GB SIMフリー (2019年 9月20日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- MVNOの中では安定していて安くて良いと思います。5GBプランが最強
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- こちらの端末は都心には持ち出していないのでそれほど困ることはありません
- 【通話】
- LINE電話が不安定なので、5分通話+サービスに申し込んで、携帯電話番号での通話がメイン
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
物理SIMが認識されなくなったので、eSIMに交換しました
タイプDで申し込んですぐ開通できたのはとても良かったのですが、
開通方法の説明がとても分かりにくく、危うく追加したばかりのeSIMを削除するところだった
iPhoneはOSのバージョンが限られているので、OSのバージョンに合った説明がなされているとありがたいです - 【サポート】
- -
- 【総評】
- 満足しておりますが、現状では定期的にMNPするほうがお得になってしまうので、長期利用者優遇施策(定着促進施策)がもっとあるとありがたいです
(投稿日:2024年1月6日)
安価、低速回線でもメール閲覧等なら十分使える
| 利用プラン |
ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー (2022年 5月30日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 速くも遅くもなく、テキスト中心の使い方なら低速回線でも問題なし
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 楽天モバイルでは接続圏内境界近くではほぼ繋がらないが、docomo回線なので通信が途切れることはめったにない
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 送られてきたSIMをセットし、プリセットがなかったため指定のAPN設定をするとつながった
- 【サポート】
- とりあえずサポートとは連絡する必要はなかったため、「3」としておきます
- 【総評】
- 月額使用料を抑えるために他社から乗り換えたが、大手キャリアほどではないにしても繋がりやすく、満足しています
(投稿日:2024年1月3日)
サポートが最悪と感じました。
| 利用プラン |
ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン (Android/5G、4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 少なくて大丈夫な環境でした。良くも悪くもありません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 早いとは言えませんが、使用環境ではOKでした。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
-
ギガプランのeSIM開始でサービス変更を依頼。そのタイミングで支払いカードが悪用の可能性があり変更しました。
eSIM変更手続きに失敗、サポートページを開いたら、そのカードでの支払いができずWEB手続きが不可になっていました。
その段階では、IIJからはメールでの連絡はありません。
直ぐにカード変更をしましたが、その変更カードでの決済はできず「振込のみの対応」と電話サポートで言われました。結局1週間以上手続きなどで、電話の利用が出来なかったです。同じカード決済の他サービス(Googleなど)は決済不可の連絡が来て、カード変更ですべてすぐ対応できました。 - 【総評】
-
携帯はライフライントと考えています。簡単にサービスを止めてしまう姿勢に疑問です。
また、IT企業なのに、決済できなかった際の連絡を郵送しかしない対応に驚きです。
メールでの対応はなしでした。
サポートで振込をしましたが、サービス再開の連絡は来ません。
その後郵送で請求書とサービス停止予定の連絡が2度郵送できました。PRメールは沢山来るのに。。。
すぐにMNPしました。
(投稿日:2023年12月30日)
eSIM対応なので満足です
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 11 128GB docomo (2019年 9月20日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 一日に3時間くらい外出時に利用しています。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 偶に遅いときがありますが、ほとんど満足です。
- 【通話】
- 良好です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- マニュアル通りに行ってすぐに利用できるようになりました。
- 【サポート】
- サポートは利用していませんので、評価3としました。
- 【総評】
- さらにきめ細かいデータ量の段階があれまもっともっと良いですね。
(投稿日:2023年11月18日)
12時台にスマホを使わない人なら最適
| 利用プラン |
ギガプラン 15GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 13 Pro 128GB SIMフリー (2021年 9月24日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
やはり他社と比較しても安いです。
区切りも細かく柔軟なプラン選択が可能な点も優れている。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
混雑時、特に12時台は酷いです。
その時間帯にテキスト以外のモバイルデータ通信を行わない人のみ契約するべきだと言えます。
それ以外は問題ないです。 - 【通話】
- 通話品質に問題はないです。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
-
格安のMVNOを選ぶならここになると思います。
ただ繰り返しになりますが混雑時はテキストくらいしか通信できません。
(投稿日:2023年11月15日)
タイプDからタイプAにかえて、都心でもつながるようになりました
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB au回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Google Pixel 8 Pro 256GB SIMフリー (2023年10月12日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
- 【データ量】
- 週に2−3日出社、残りはテレワーク、自宅ではWIFIなので、月5GBで余ります。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
タイプDだと都内のターミナル駅で繋がらないことが続いたのでタイプAに変更しました。
タイプAに変更したらアンテナが4本立つことは減りましたが、都内のターミナル駅で(4G+ではなく)4G表示になってもそこそこのスピードでWEBページなどが表示されます。
遅くてタイムアウトとか、全く繋がらないとかはなくなったので、満足しています。 - 【通話】
- LINEで通話できる人はLINEで、それ以外の人とは音声電話SIMの電話番号で通話をしています。音声は問題有りません。(昔iPhoneで通話したときは音がクリアでびっくりしましたが、そういうこともありません)
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 普通
- 【サポート】
- チャットで相談できるのは良いですが、待ち時間が長いのがネック。
- 【総評】
- タイプD(ドコモ回線)では、都内のターミナル駅では繋がらない・タイムアウトになることが多かったので、タイプA(au回線)にかえました。それで、遅いことはあっても、繋がらないことはなくなったので、満足しています。
(投稿日:2023年11月8日)
eSIM
| 利用プラン |
ギガプラン 2GB au回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / OPPO Reno7 A ワイモバイル (2022年 6月23日発売)(Android/5G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 2ギガ契約で足りなかったので、すぐに上のプランに変更しました。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 今のところ問題なし。特別速いと感じたわけではないので★3
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 急ぎのMNPだったのでeSIMを選んだのですが、結局すぐに審査結果が出ず月をまたぐことになりました。物理SIMよりも移行が面倒だったので。物理SIMにしなかったことを後悔しました。
(投稿日:2023年10月31日)
端末購入を低額で月払いに出来、月額料金も低く抑えられるので、総じて満足
| 利用プラン |
ギガプラン 2GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / moto g52j 5G II SIMフリー (2023年 7月 7日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 1日2〜3時間、webページの閲覧やメールチェックなどに使用しています。データ量の多い動画鑑賞などは自宅のwifi接続で使用しているので、2GB契約でも問題ありません。また店舗でのスマホによるポイントカードの提示やQRコード決済などでも、特に不都合は起こっていません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- wifiのない屋外でも特に繋がりにくいことはありませんが、webページの切替などにもたつくことはあります。ドコモのスペードテストアプリによると、平日の朝だと昇り下り共に1.0Mbpsくらいですが、昼や夕方だと昇りは1.0Mbps、下りが0.5Mbpsくらいに低下します。
- 【通話】
- 通話はほとんど利用しませんが、たまに通話する場合は通話料金の掛からないLINE電話を使用しています。通話自体の品質には問題ありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 開始手続きはwebから容易に出来ました。送付されてきたSIMカードには特に紙ベースの設定マニュアルは付属しませんが、webで閲覧できるので問題ありませんでした。
- 【サポート】
- 手続きは容易なので、サポートは特に必要としませんでした。
- 【総評】
- 端末購入を低額で月払いに出来、月額料金も低く抑えられるので、総じて満足ですが、より低額の1GBプランも用意されてると嬉しいです。
(投稿日:2023年10月30日)
毎月の料金が安くて満足
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB au回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / moto e32s SIMフリー (2022年 7月15日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 音声付きの5Gプランですが、元々サブ機として利用しているので5Gで十分。そしてメイン機がデータプラン25GBあるので、もし足りない場合はそっちからテザリング予定。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 普通に動画が快適に見れているので特に不満無し。ネットの閲覧も待つことなく見れます。
- 【通話】
- 料金が掛かるのでこちらから基本的に電話は掛けないので音声品質については分からない。通話したい場合はLINEなどを利用する。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- WEBから契約して、送られてきたSIMをセットして取説通りに設定し簡単に利用開始できました。
- 【サポート】
- サポートはまだ利用していないので評価できません。
- 【総評】
- 以前のSIMカード事業者は、データ3GB+SMS付でした。特に不満なかったですがサポートがイマイチだったので、IIJ(データ5GB+音声通話)へ変更しました。データ容量2GBアップと音声通話付きになりましたが、料金は以前のところから100円ほどアップしただけだった。大変お得だと思いました。
(投稿日:2023年10月28日)
満足してます!
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB au回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 13 Pro Max 128GB SIMフリー (2021年 9月24日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 5GBプラン利用して足りない時はたまに追加してます。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
以前利用のOCNモバイルONEが電車内で全くと言っていい程繋がらない位だった
のでau回線に変えて満足しています。 - 【通話】
- LINE電話は全く問題なしです。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
iPhoneでeSIMを利用してます。
簡単、早い、すぐ開通しました。 - 【サポート】
- 特に利用してません。
- 【総評】
- 今のところ大変満足してまったく不満はありません。
(投稿日:2023年10月27日)
山手線の内側で速度低下
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Google Pixel 8 Pro 256GB SIMフリー (2023年10月12日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
自宅ではWIFI、週の半分くらい出社するときにモバイル回線を使っています。
スマホを買い替えたらバックグラウンド通信が増えたのか通信量が増えました - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
自宅周辺では4G+ですが、山手線の内側に入ると4Gになることが多いです。
遅いながらも通信はできますが、大きな駅だとタイムアウトになることもあります。
eSIM交換無料キャンペーンをやっていたので、タイプDからタイプAに変更を申し込みました。
タイプAを使ってみてまたレビューします。 - 【通話】
- 基本はLINE。それ以外の人とは携帯
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- チャットで対応してもらえるのは良いがつながるまでに時間がかかる。
- 【総評】
- OCN mobile ONEが無くなってから、価格と品質のバランスという意味で、iijmioがNo.1だと思っています(が、都心部で遅い件があるので★−1)
(投稿日:2023年10月19日)
通話品質良い。以前はノイズが酷くさらにアンテナが立たない
| 利用プラン |
ギガプラン 5GB au回線 音声通話SIM 事業者:IIJmio(みおふぉん) SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Galaxy S9+ SCV39 au (2018年 5月18日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
自宅ではWi-Fi
容量は充分持ち越しあり
不満無く満足してます。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
可もなく不可もなく不満は感じてません
劇的にアンテナ受信が良くなった - 【通話】
-
某Rより移動アンテナが劇的に立つ
感動した - 【手続き・設定の簡単さ】
- 簡単
- 【サポート】
- 懇切丁寧
- 【総評】
- 料金も押さえれて通話品質もあがり不満なし
