
-
NUROモバイル
MVNO3.47(81件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09
(投稿日:2024年10月28日)
SIMを交換したらギガの消費が急に増えた
| 利用プラン |
バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 15 512GB SIMフリー (2023年 9月22日発売)(iOS/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- iPhone15でLINEMOのSIM(ソフトバンク)を使用しているときは1日200M〜300Mくらいのギガ消費量だったが、nuroモバイルのSIM(ドコモ)に切り替えたら端末の設定等は何も変更していないのに、いきなり1日1Gを超えるようなギガ消費量になってびっくりした。nuroモバイルのギガ消費のカウント方法が他社と異なるなんてことないよね?可能性として考えられるのは、5G回線をオート設定にしていて、ソフトバンクに比べてドコモの方が5G回線に接続しやすいけど通信はほとんどできない状態だったこと。5G回線で通信できずにタイムアウトして4G回線に切り替わってたのだけど、このときに無駄にギガを消費していたのか?いまは4G固定で使用している。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- お昼時とかは接続しにくい時間帯がある。それ以外の時間帯の接続のしやすさは普通かな?ただ、LINEでメッセージのやり取りをしていると、通知がきてから画面表示されるまでタイムラグがあったりするのだけど、通信事業者側の問題なのだろうか?
- 【通話】
- 以前使用していたLINEMOのソフトバンク回線から、ドコモ回線に変更しため、つながりやすくなり、通話音質もよくなった。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 最初の開通時に、APN構成プロファイルのインストールをするのだけど、手順書どおりに設定してもインストールできずに、データ通信ができない状態が数日あった。事業者のFAQとかにも説明なし、。結局、ネットで色々と調べて、自力で解決したけど、説明が不親切だと思う。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 他社より、ギタ消費量あたりの費用が多少安くなるかなぁ?と期待して切り替えたけど、切替時の事務手数料も請求されるし、あまりお得感は感じない。あと、nuroモバイルのアプリで「節約スイッチ」を使うのだけど、アプリ画面を切り替えるたびにデータ更新のぐるぐるが実行されてかなり待たされてうざい。改善してほしい。
(投稿日:2024年10月24日)
なかなか良い
| 利用プラン |
バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 13 128GB SIMフリー (2021年 9月24日発売)(iOS/5G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 1月3Gでは物足りなかったが、5Gのプランに変えたらいい感じ。余ったGは繰り越せるのでそれも良い!
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- docomo回線なのでそれほど不自由はない感じ
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 私の使い方ではとても満足のいくプランで良かった
(投稿日:2024年9月25日)
ちょうど良い
| 利用プラン |
バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 13 128GB SIMフリー (2021年 9月24日発売)(iOS/5G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- ウチではWi-Fi接続なので外出時のネット環境が気になるところ。地図アプリ、LINEくらいなので5ギガあれば十分足りる。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 釣りをするため、電波の悪いところへ行くことが多く、その時は繋がりにくい場所はあるが気になるほどではない。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- スムーズに切り替えられた
- 【サポート】
- サポートを受けていないためわからない
- 【総評】
- 安いし、それなりに速いし、ギガもちょうど良く、私の使い方にはあっている
(投稿日:2024年9月24日)
ちょうど使いたいくらいの容量と料金設定
| 利用プラン |
バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー (2020年 4月24日発売)(iOS/5G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 自宅にWi-Fiありの環境なら5GBで充分足りる。カーナビ替わりに地図アプリを使うなら10GBのVLプランのほうが良い。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 3ヶ月使用して、通常モードは今のところ通信速度は申し分ない。ただし、節約モードは実用に耐えられない位遅い。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 送られてきたSIMカードを入れてキャリアの変更はマニュアルに従って設定するだけ。簡単でした。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 20GBも30GBも使わないし、超高速でなくてよいなら料金はかなり安くなる。ただし節約モードはポイントカードの提示でもたつく位遅くて使い物にならない。5 GBと節約モードでやりくりする予定だったが、私の使い方では容量がギリギリ足りずVLプランに増量した。乗り換え自体は大満足。なにより他社の複雑な料金形態や、いろいろ縛りのある割引条件のストレスから解放された。
(投稿日:2024年8月24日)
格安eSimで試しに
| 利用プラン |
バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia 1 IV SO-51C docomo (2022年 6月 3日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
メールやネット閲覧だけならそんなに使わないが
ソシャゲでは容量で大きくかかる場合があるのでそっちはWiFiデザリングでやるのが多いので - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 思ったよりも平凡的な品質だったのでそんなものかという感想
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
-
eSimに興味あったので、試したら思ってたよりも難しくなかったので参考になった。
eSim初めて利用するならキャンペーン狙いでやった方が特になると思う
(投稿日:2024年7月2日)
可もなく不可もなく。
| 利用プラン |
バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Phone (2a) SIMフリー (2024年 4月22日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
5GBで990円の価格で節約モードがあるので、LINEMOから乗り換え。
メール、SNS、youtube などの利用2時間/日で十分に足りる。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
繋がりにくい場所が、ちらほら。
節約モードだと、webページを開くのも1分くらいかかる。youtubeは画質を一番低くして、なんとか再生できるレベル。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- とくに迷うこともなく、接続できました。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
-
概ね満足しているが、一点だけ。
nuroモバイルアプリから、データ量、金額、節約モード切り替えができるが、節約モードONの時にアプリの起動時間がかかるのはどうにかしてほしい。
アプリ使用時は速度制限関係なく使えるようになれば、満足度はさらに高まる。
(投稿日:2024年6月22日)
まずまず、かな
| 利用プラン |
バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン (Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
楽天からNUROです。
3GBの壁にビクビクしながらの使用から解放されました。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
掲示板にある正午あたりは繋がらないことは、東京の方の話だと思っていました。
こちら地方の県庁所在地ですが、残念ながら正午より前から繋がりにくくなり、2時間ぐらいは厳しいです。
しかし、それ以外は問題なく繋がるので、昼休みにどうしても繋げたい人以外は、OKなのではないでしょうか。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 簡単です。(どこでもそうかもしれませんが)
- 【サポート】
- まだしてもらっていないので、不明です。
- 【総評】
-
昼休みに使いたい人以外は、5GBの恩恵の方が大きいのではないでしょうか。
昼休みに使いたい人は厳しいですので、別の選択肢になるでしょう。
(投稿日:2024年5月24日)
漫画読めず解約した
| 利用プラン |
バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia 1 V SO-51D docomo (2023年 6月16日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 5ギガで安かったので飛びついたらネット遅すぎです
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- あまりの遅さに解約しました。そんなに使う方ではないのですが我慢の限界。
- 【通話】
- 基本料は安いが全然つながらない。スマホで漫画がフリーズしっぱなし。ラインがやっと出来る程度。我慢の限界でLINEMOに変更しました。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- ネットの繋がり悪すぎます、だから解約となりました。
(投稿日:2024年3月14日)
2024年2月から低速と感じます
| 利用プラン |
バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / moto g8 plus SIMフリー (2020年 3月20日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 3ヶ月毎にボーナス・データ量があり、お得感があります。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
昨年までは多少遅いときがあると感じる程度でしたが、2月、3月は遅いです。
Webの静止画像が上からゆっくりと表示される状況です。Nuroモバイル・アプリで低速モードにすると高速モードに戻すことができないことが多々ありました。Wi-Fi接続し、高速モードに戻さなければならない。不便です。
参考までに、Ping値は100を超えることが多いです(7〜20時)。深夜は50未満となります。動画をよく見る人は注意が必要です。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
申込みからsim到着までスムーズに行えました。
プラン変更も問題ありません。 - 【サポート】
- サポートを依頼してないので「普通」と評価しました。
- 【総評】
-
データ量5GB/月で基本料990円は、安価です。
3ヶ月毎のボーナス・データ量は魅力で、昨年まではオススメ格安simでした。しかし、通信速度が遅くなり、転出を考えるようになったので★2と評価しました。
デザリングでPCと接続して作業する場合、ブラウザの画像表示が遅く、少々イライラします。メール確認は問題ありません。
(投稿日:2024年2月18日)
ちょうど良いプランです。
| 利用プラン |
バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / OPPO Reno5 A SIMフリー (2021年 6月11日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 家ではWiFiが有りますが会社や出先にではモバイルデータを使っていますが3ギガではいつも不足していたので5ギガ使えるので助かります。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 生活圏はdocomoの電波が不便なく使えるので特に困った事は有りません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 説明書通りに出来ました。
- 【サポート】
- 使った事は無いので分かりません。
- 【総評】
- docomoの電波、データ5ギガ使える通話SIMのの中で探していたので他は知りませんがここが最安でした。
(投稿日:2024年2月16日)
通信
| 利用プラン |
バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / OPPO Reno5 A 楽天モバイル (2021年 6月18日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- それほど使ってる訳でもないのでいろいろなプランがあって自分に合ったプランを選んでます。価格はとてもリーズナブルでコスパは最高かと思います。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 屋外での利用はソフトバンクと同等の繋がりやすさと思いますが、会社屋内ではソフトバンクと比べて繋がりにくいです。ソフトバンクはアンテナ4本に対して1本です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 説明通りで簡単です。
- 【サポート】
- 使ったことが無いので普通とさせていただきます。
- 【総評】
-
コスパと屋外利用を考えるとこんな感じです。
通信はドコモ、au、ソフトバンクと選べます。
私はドコモを選びました。
(投稿日:2023年7月30日)
今まで使ったSIMで一番の遅さ
| 利用プラン |
バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー (2021年12月中旬発売)(Android/5G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- データ量はコスパが高いものの、そもそも速度が遅いためメリットがあまり感じられない…。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 致命的な繋がりにくさで、契約したことを激しく後悔してます。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 他社と比較して特に煩わしさは感じませんでした。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
-
これまで、au、マイネオ、LINEMO、BIGLOBEモバイル、そして今は無きFREETELと数社を亘り歩いてきましたが、回線速度に関して不満を覚えるようなことは一切ありませんでした。
今回も乗り換えにあたり同じ水準の速度を想定していましたが、Nuroモバイルに関しては想定以上に遅く、昼休みや夕方などは固まりまって動かないことが多々あります。
データ量のコスパは高いんですが、動きがもっさりしてるため速度制限が掛かっている感じです。
残念ながら、もう少しお付き合いしたらお別れする予定です。
(投稿日:2023年2月19日)
使っていたときは速度に不満があったが、今思えばまだましだった
| 利用プラン |
バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS sense4 plus SH-M16 SIMフリー (2020年12月25日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
自分は月に8GB前後使用するので、はじめに10GBのプランをつかい、残りが3GB以上あるときは5GBのプランに事前に切り替えるようにしていた
少々手間だったが、2ヶ月先まで繰り越せるので、時々10GBで切り替え忘れてもどうにかなった
また、3ヶ月ごとでデータ量のボーナスが貰えるので、計算上平均の1200円より下回っていたと思う - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
自分は動画は見ない
主にWeb観覧と漫画を見るぐらいなので、ピーク時以外は気にしていないが
基本やや遅かったと言える
加えて、12時ごろはかなり時間がかかり、昼の休憩時に漫画を読むのだが、読んでる時間より読み込んでる時間の方が長かった
これが不満で別のSIMに乗り換えたが、ここがまだましだったと後悔している
値段を鑑みて、結構マシだったようだ - 【通話】
-
全く問題なくつながる
音質もよくノイズなども一度もない - 【手続き・設定の簡単さ】
-
手続きはすべてオンライン上で行うので、いつでもどこでもできて楽だった
開通はアクセスポイントの設定を一からやるので、誰でもできるわけではないと思う
懇切丁寧に書かれたマニュアルがあるので、日本語が読める人ならできると思う
- 【サポート】
-
昼のつながりが悪い以外何も問題なく、サポートセンターを使用することはなかったから分からないが、解約時もオンラインで操作するだけだったので、非常に楽だった
webサイトを見ないと残りのデータ量がわからない
自分はIDとパスワードをブラウザに記録して、サイトのリンクを画面に置いといたのですぐ見れたが、知らない人は煩わしいと思う - 【総評】
-
ピーク時の遅さ、データ残量の確認のしづらさ、開通時の要求される知識
これらが気にならないのなら、料金から言ってかなり良いと思う
自分は一番使う時間が無駄に終わるのが嫌だったが、戻そうか検討中だ
(投稿日:2022年11月9日)
データ容量のコスパは高いが、速度はいまいち
| 利用プラン |
バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー (2020年 4月24日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
- 【データ量】
-
月額990円で5GB + 1GB(3ヶ月で3GB)というのは、この価格帯ではかなりコスパがよいと思います。
1ヶ月3GBでは少し足りない、20GBは多すぎる、という人向けにIIJmioの4GBのプランと同じ価格で、それを超えるデータ容量というのは大変魅力的でした。
ただ実際使ってみて1ヶ月で3GBを超える月がほとんどなかったので、 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
つながりやすさは、さすがのdocomo回線でした。都心はもちろん、地下鉄、観光地でもほぼ問題なくつながります。
通信速度は、格安SIMとしては一般的な品質かなと思いました。
お昼や平日の夜間など混雑時間帯は、明らかに速度が落ちます。YouTubeの最低画質ならなんとかつまらずに再生できるかなという感じです。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 申し込みはWebで完結。開始の手続きも難しい点はありませんでした。解約もWebで完結しており、違約金等もないです。解約時に日割りで計算されない点だけ、ちょっと残念。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
-
データ容量のコスパの高い格安SIMでその点は満足なのですが、データ容量を使いこなせませんでした。通信速度は並以下で、その点はやや満足度が落ちます。
不満点の1つとして、NURO光とのセット割りがないことです。キャンペーンで1年間割引とかはあるのですが、恒久的な割引はありませんでした。せっかくNURO光という武器があるのだから、それを生かさないのはイマイチだなと思いました。
(投稿日:2022年9月5日)
微妙
| 利用プラン |
バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 12 64GB SIMフリー (2020年10月23日発売)(iOS/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
データ5GBで990円はまずますだと思います。
3ヶ月おきに3GBプレゼントされるので実質は月6GBです。
動画は見ないしゲームもやらないので十分足りてます。
というかちょっと余り気味。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
全般的にどの時間帯でも遅めな感じがします。
特に平日昼時とかは致命的に遅いです。
以前にOCNとかIIJとか使った事ありますがNUROはそれらより明らかに遅いです。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
-
料金的にはそれなりに魅力的。
音声通話も専用アプリ無しで安いです。
但しいかんせん速度が遅めなので動画等をよく観る人には向かないかな。
(投稿日:2022年3月25日)
フルで使える端末が限られるので、注意が必要です
| 利用プラン |
バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI P10 SIMフリー (2017年 6月 9日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 基本、動画は見ず、出先での調べもの程度なので、5GBでも多いくらいです。3GBでもよかったかもしれません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 動画やゲームは基本やらないので、特に遅いとかは感じません。
- 【通話】
- つながりやすさは、問題ありませんが、通話料金はちょっと高めですかね。電話もそれほどしないので、まぁいいんですが。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
SIMカードか到着から、開通させるまで、わからない部分がいくつかあり、けっこう手間取りました。
電話で聞こうかと思いましたが、MNP処理済だったので、電話も使えませんでした。 - 【サポート】
-
実際問い合わせはしていませんが、問い合わせの電話番号うが0570なのがちょっと…
それと、ホームページの適合端末のページのデータが古いのと、メーカーも限られているので、もっとデータを増やすべきと思います。 - 【総評】
- 価格とデータ量的にほぼ満足です。ただ、端末によっては、通話ができないものなどあるので、事前のチェックが大切かと思います。
(投稿日:2022年1月27日)
ドコモ回線の場合、通話アプリがいらないので良い。
| 利用プラン |
バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 12 128GB SIMフリー (2020年10月23日発売)(iOS/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 結構細かい設定がされているので良い。また繰り越しや定期的にデータ増量してくれるので良い。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 今のところ地方では問題ないです。あちこち移動したらどうか?心配。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- MNP予約番号があれば、すぐに手続き出来てSIMカードもすぐに届いた。
- 【サポート】
- 今のところ利用することはないが、ほぼネットで変更可能なので良い。
- 【総評】
- ほぼネットで契約変更可能なので良い。データプランも魅力的で、適度に通話する人も利用価値ある。
(投稿日:2021年12月23日)
5GBだが実質6GBで繰越もある安心のドコモ回線
| 利用プラン |
バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 128GB 楽天モバイル (2021年 4月30日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
iPhoneSE2でデータ通信は楽天モバイルを利用していたが、屋内、地下で圏外が多発し使えない回線なので、無料期間がまだ残っていたが、移行しました。
データ通信専用でも良かったが、音声SIM回線のみ3300円の事務手数料無料キャンペーンがあり、価格差も大きくないので音声SIM回線にしました。
nuroモバイルは、継続特典として4ヶ月目に5GBプランは3ヶ月使える3GBが無料で追加されます。つまり実質月6GB。しかも、余ったデータ量は翌月繰越もできます。またシェアも可能なので家族内で調整も可能です。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 昼時でも劇的にスピードが落ちることはないです。平均20~30Mbpsぐらいです。十分なスピードな上、安心のドコモ回線なので、楽天モバイルでは圏外な場所も当たり前ですが、繋がります。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 迅速な発送対応で、開始も問題なく出来ました。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
-
実質6GBで990円は現時点で最安値。しかも回線は大手3社から選択可能。
ただ、音声プランにかけ放題が用意されてないのが気になります。音声プランは、povo2.0で1650円で運用しています。標準アプリでかけ放題ありで、実質6GBデータ通信出来た上で、月2640円で運用できる格安SIMは現時点ではないので満足しています。
OCNモバイルはiPhoneバッテリー消費問題が解決されてないので除外しました。
(投稿日:2021年12月1日)
新プランに変えたい
| 利用プラン |
バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI P30 lite SIMフリー (2019年 5月24日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
データ8GB契約ですが
3日平均が日割り(8GB÷30日)超えるとすぐに低速になる
データ使用量は、ほとんど使わない日や多めに使う日があるので
ほぼ、8GB全部使える事がない - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
docomo回線なので問題なくつながります
速度も普段は問題なし - 【通話】
-
普通にかける事ができ
なにも問題ありません - 【手続き・設定の簡単さ】
- 簡単につながりました
- 【サポート】
- 問い合わせしていないので評価なし
- 【総評】
-
最低使用期間があるのでまだ変えていないが
早く新プランに移行したい
(投稿日:2021年10月4日)
5GBでは最安値だが、そこまで使わなければこれと言った特徴が無いです。
| 利用プラン |
バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 13 mini 128GB 楽天モバイル (2021年 9月24日発売)(iOS/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
普段から外出先では昼休みにAmazonで買い物したりちょっと調べ物に使ったり程度の使い方なので5GBも必要なかったのですが、契約当初は他に良さそうなところも無かったので取り敢えずこれにした感じです。
他社ももう少し融通を利かせて5GB、10GBと選択肢を増やして欲しいですが、結局横並びがお好きな様子。
その点、nuroモバイルは少し変化を付けていたので目にとまった次第です。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 計測時は大抵20Mbpsくらい出てたので自分の使ってる環境では遅いと感じたことは無いです。
- 【通話】
-
アプリを使わない電話がメインなので繋がりやすさや品質は問題ありません。
LINE電話に関しては外で着信を受けたことが稀なので記憶に残ってないですが、何気ない会話をする程度であれば問題なかったような品質だったと思います。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 特に詰まること無く手続きできましたので初心者でも簡単にできると思います。
- 【サポート】
- 簡単にWeb上で5G契約に変更できたのは良かったと思います。
- 【総評】
-
3GBでは足りないけど5GBあればなんとかと言う人にはお勧めです。
しかし、3GBあれば十分余裕という人には数百円安いくらいでこれと言ってメリットがないのでLINEMOとかのほうが良さそうに思えます。
とはいえ、現状では楽天アンリミテッドとpovo2.0の組み合わせが節約には現状最強にだと思ったので今はnuroモバイルからpovo2.0に乗り換えて使っています。
容量が欲しくなったら楽天でもpovo2.0でもいいので1000円ほど払えば3GB使えるので1GBで事足りる場合は節約になります。
