NUROモバイルの格安SIMカードの評判・利用レポート

ホーム > 格安SIMカード > NUROモバイル > NUROモバイルの格安SIMカードの評判・利用レポート

総投稿数1件中1〜1件を表示

(投稿日:2024年8月22日)

モバイル通信に掛かる固定利用額削減

利用プラン

バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 SMS付きデータSIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:データ専用SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / Xperia Ace III SO-53C docomo (2022年 6月10日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
【データ量】
下記用途でもNUROモバイル専用アプリでデータ節約ONにすれば大体5Gで収まります。
節約OFF⇒節約ONは問題無し。
ただし、節約ON⇒節約OFFはもしかしたらNUROモバイル専用アプリ自身も
節約ONの影響を受けている様で、結構切り替えに時間が掛かる事があります。
ここはややストレスに感じます。アプリ自身は通信を制限しなくても良いかと思います。
他は良くも悪くも無くな感じです。

・LINE、X(旧Twitter)やその他SNS利用
・インターネットによる天気情報や路線情報、交通機関情報の取得(主に外出時)
・GoogleMap、歩数計アプリ使用(主に外出時)
【インターネットの速度・つながりやすさ】
結局docomo回線なので良くも悪くもな感じです。
【手続き・設定の簡単さ】
申し込み後からSIM配送、APN設定も特に問題無しで、直ぐに使用出来ました。
SIM契約時に事務処理の手数料として、何千円か払いますが、必要経費の範疇です。
私の場合はMNP移転でしたので予め転入元手続きはする必要もありました。
【サポート】
契約して2、3ヶ月ですが、今のところは特にサポートにお世話になる様なトラブルも無いです。
ですので★3
【総評】
docomoからのモバイル回線切り替えでNUROモバイルにしました。
理由はいくつかありますが

・docomoのプランだと使い方に合いそうなプランが無い
⇒NUROは料金プランが合ってそうでしたので(月〜5GBが丁度良かった)
使い方と料金が割に合わない為NUROモバイルへ乗り換えでした

・docomoは通信料が下限からの設定「GB〜」ですので
モバイル環境下で迂闊に動画などを頻繁に視聴すると
低料金プランにしても次第に呆気なく料金が嵩む事がある(上限)
⇒NUROモバイルでの利用プランは〜5GBまでが上限で、その月で余った通信料は翌月繰り越すので無駄も無し

・モバイル通信環境下の速度はdocomoとどっこいな気がします。

※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

※ SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。

このページの先頭へ