NUROモバイルの格安SIMカードの評判・利用レポート

ホーム > 格安SIMカード > NUROモバイル > NUROモバイルの格安SIMカードの評判・利用レポート

総投稿数165件中1〜20件を表示

(投稿日:2025年11月5日)

NUROのSIMはすぐに壊れる

利用プラン

バリュープラス VSプラン 3GB SoftBank回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ2
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / Google Pixel 8a ワイモバイル (2024年 7月18日発売)(Android/5G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • nuroモバイルでんわ
【データ量】
WEB利用がほとんど
サブ機用なので、それなりに利用している
【インターネットの速度・つながりやすさ】
格安SIMとして、普通のレベルと思う。
通勤時間帯でも利用できる。
【手続き・設定の簡単さ】
N UROモバイルの初期設定も
普通レベルかな
【サポート】
マイページの表示がかなり遅い
SIMカードが6か月で壊れた
AIチャットがまとはずれで解決できない
マイページが使いにくく、問い合わせする操作に難あり
【総評】
うわさには聞いていたが、SIMが直ぐに壊れてしまう。
サポートも問い合わせの反応が悪い
受け答えが的ハズレ

(投稿日:2025年9月25日)

設定切替にはとまどいましたが…

利用プラン

バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone 12 mini 64GB SIMフリー (2020年11月13日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • LINE
その他:
メールの送受信
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
メール送受信、LINE、健康管理、各アプリで使用しています。
元々、1〜2Gしか使っていなかったので、容量は十分です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
速度測定をすると30〜40Mでしたが、普通にさくさく表示はできます。
スマホでは動画は見ませんし、私の使用目的では快適です。
【手続き・設定の簡単さ】
長年契約してきたdocomoからの乗り換えで、メールアドレスだけは残しました。
開通予約日時から数日遅れまたことと、APN(ドコモメール設定)に少し戸惑ったこと以外は、比較的スムーズには完了し、今は非常に快適に使用できています。
【サポート】
AIチャットは使い物になりません。
有人チャットはややレスポンスは遅いものの、解決には導いてくれます。
電話サービスもありますが、待たされる時間も長く、こちらも使えないと思いました。
まとめると、有人チャットは普通に使えますが、文章にまとめるより話した方が速いことが多いので、電話サービスが繋がりやすくして欲しいと思います。
【総評】
NURO光とのセット割で、500円/月を切るという破格の使用料です。
乗り換えの手続きは面倒でしたが、終わってしまえばそれも思い出です。
従来のdocomo回線と全く遜色なく使えていますので、本当に快適です。
私の使い方だと、NUROモバイルはベストチョイスだと思ってます。

(投稿日:2025年9月21日)

キャッシュバック期間が極めて解り難い

利用プラン

バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / AQUOS sense8 SIMフリー (2023年11月17日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
【データ量】
ウェブ閲覧が殆どなので、毎月の使用料は、少し余るくらいである。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
建物内はつながりにくい。窓際へ行かないとつながらないことが多い。
【手続き・設定の簡単さ】
ドコモ
【サポート】
チャットで問い合わせ先を確認するのに手間がかかり不必要な時間を取られた。
【総評】
キャッシュバックの期間が解り難い。丁寧な説明が必要だが簡単な説明しかされていない。

(投稿日:2025年8月25日)

ソフトバンク光からNURO光に乗り換えるタイミングでNUROモバイルに乗り換え

利用プラン

NEOプラン 35GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone 12 Pro 128GB 楽天モバイル (2021年 4月30日発売)(iOS/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Instagram
  • Youtube
  • Googleマップ
その他:
TikTok
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
LINEMOからの乗り換え。35GMまで容量が増えたし、データ繰越もできる?のでお得かな。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
LINEMOと比べて通勤中特に繋がりにくいと言うのはないかな。
【通話】
音声通話SIMを利用しての通話は特に困っていません。LINE 通話も特に困ったことはありません。繋がりやすいです。途切れることも特にありません。電波状況にもよるかと思います。
【手続き・設定の簡単さ】
ネット申し込みした翌日の朝には届いたのでとても満足。
【サポート】
LINEMO時代もそうですが、サポートを受けようと思って選んでないので、特に困っていない。
【総評】
毎月払ってる金額より高くなるが、キャンペーン中のためキャッシュバックがあるから総合的にみてお得に感じてます。

(投稿日:2025年8月18日)

外で動画やゲームをしないなら、これで十分

利用プラン

バリュープラス VSプラン 3GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / あんしんファミリースマホ SoftBank (2024年 2月 9日発売)(Android/4G/LTE)

  • 中古の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
家では基本Wi-Fi接続、外では動画は基本見ないので、3GBでも余ります。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
速いに越したことhないですが、今のところ遅くて困ったり、つながらないということはほとんどないです。
【通話】
通話でつながらなくて困ったということはありません。
通話料金は\22/30秒とちょっと高いですね。
【手続き・設定の簡単さ】
ネットで自分で申し込みました、特に問題はありません。
【サポート】
サポートを必要とするようなトラブルは使用して数年、起きていませんが、格安スマホの場合、ある程度、自分で解決する能力が必要かと思います。ただ、公式サイトを見ても、ちょっとわかりにくいかなとは思います。
【総評】
当初5GBのコースでしたが、5GBも使わないので、3GBのコーヅに切り替えました。余ったデータ量は翌月に持ち越せるのはいいです。通話料がもう少し安いければ、なおいいと思います。

(投稿日:2025年8月18日)

Nuroは最悪のSIM事業者で二度と使わない。

利用プラン

バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ2
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / iPhone 13 128GB docomo (2021年 9月24日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
ヘビーユーザーではないため、でーら容量は十分でした。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
速度は、特に早くもく、遅くもないので普通でした。
ただ、ときどき、めちゃくちゃ遅くなることがありました。
【手続き・設定の簡単さ】
SIMカードの発送が遅い。
【サポート】
電話対応は最悪で、二度とNuroは使いたくないです!
【総評】
とにかく電話サポートの担当者が最悪で、嘘をつかれ非常に不誠実な対応のおばちゃんで、大変不愉快な思いをしました。電話・メールでも問い合わせたが、のらりくらい対応され、こっちが折れて、諦めるのを待っているようでした。

Nuroはもとより今後ソニーグループの製品・サービスは絶対に二度と購入しません!
ふざけるのもいい加減にしてほしい!

(投稿日:2025年8月6日)

つながりやすい

利用プラン

バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / AQUOS sense8 SIMフリー (2023年11月17日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
今までは、繋がらないときがあったので、5GBで間に合ってましたが、今はどこでも繋がるので5GBでは足りず、10GBに増やしました。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
繋がらないことはありませんでした。
速度も、5Gか4Gの速度は出ています。
【通話】
つながらなかったことは、ありません。
通話し放題プランを契約しています。
【手続き・設定の簡単さ】
ネットだけで手続きは完了します。
【サポート】
-
【総評】
どこでもつながるし、速度もそれなりに出ていますので、不満はないです。

(投稿日:2025年8月3日)

東京都内と繁華街での使用は難あり

利用プラン

NEOプラン 35GB au回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / Google Pixel 9a 128GB au (2025年 4月16日発売)(Android/5G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Twitter
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
2,600円程で35Gのデータ量を使用でき、SNS利用は無制限とコスパに優れている
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ピークタイム時は阿部寛のHPの閲覧が難しいレベル。
そもそもHPの読み込みまで行きません。
(分かる人にはこれだけで察することができると思われます。)

11時45分〜13時30分くらいまでは通信途絶状態となり、
かろうじてgoogleの検索はできるが、検索先のコンテンツが閲覧できず、
SNSは当然利用不可。
MAPや乗り換え案内といったナビゲーション系アプリは当然タイムアウト。
移動にかかわる物事すらできないのは、致命的。

ピークタイムを超えると、一転して快適な回線が戻ってくるため、
人混みがないエリアで使う分には超優良回線。
【手続き・設定の簡単さ】
申し込んでから3〜4日でSIMが届き、HP上で手続きなので問題は感じなかった。
【サポート】
サポートを受けたことがないので不明
【総評】
格安SIMならしょうがないといえばそれまでだが、
専用帯域を謳っているにも関わらず、ピークタイムになった途端、
使い物にならないのは非常に残念。
使用するユーザーが大きく減少することがあれば、一転して★5つけれるかもしれない。

某ゲーム特化のドコモSIMはピークタイムでも速度制限はキツめ程度で済んでいたが、
使用不可のレベルだとそもそも契約している意味そのものが無いです。

まだ使用して1ヶ月未満だが、今月いっぱいで解約確定。

キャッシュバックや新規のSIM契約者諸々の費用は惜しいが、
使えないなら契約していてもしょうがない・・・

(投稿日:2025年7月29日)

全く問題ない

利用プラン

バリュープラス VLプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー (2022年 3月18日発売)(iOS/5G)

  • 中古の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
10Gで充分で、繰り返しもあり、お得感がある。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
問題なく見る事が出来ました。快適までは行かない。
【通話】
通話の繋がりは、問題無いが、品質に関しては少し聞こえにくい時がある。その分値段は安くなる。
【手続き・設定の簡単さ】
全く問題なし
【サポート】
サポートを頼らなくても対応出来た。
【総評】
金額は大満足。通信状況は不便を感じません。

(投稿日:2025年7月25日)

キャンペーンもあってとてもお得!

利用プラン

バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
3
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ2
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone 15 128GB SIMフリー (2023年 9月22日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
基本的にWi-Fi環境にいますが、旅行や遠出の仕事で全く不自由なく使える容量で、月額も1000円を下回るのでとても助かります。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
お昼12時代の速度低下が酷いです。ちょっとしたサイトでも全く開かないことがよくあって困ることも。他の時間は概ね使用には問題ありませんが、速いというほどではありません。価格的に仕方ないかなと思ってます…
【通話】
音質に全く問題はありません。
【手続き・設定の簡単さ】
概ね説明通りに進めると開通できますが、iPhoneの場合はメールが届く前にeSIM開通できることがあって、何かわからずに消したりすると再発行手数料がかかり、少し不親切に感じました。
【サポート】
マニュアル通りの対応です。特にサービス感はありません。安いのでこんなものでしょう。
【総評】
格安SIMでは最安値クラスなのは間違いなく、一応SONYという大手の安心感もありますが、色々と惜しい部分も見受けられます。今やころころMNPする方がお得な時代、少しでも愛着を持たせるためには、残念な部分を改善してもらえたら、留まると思うので、その辺り良くなって欲しいと思いました。

(投稿日:2025年6月27日)

すごく使い勝手がいいと思います。価格コム様より、9か月目に、現金3,300円をキャッシュバック頂けますよ!

利用プラン

バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / OPPO A73 楽天モバイル (2020年12月 1日発売)(Android/4G/LTE、3G)

  • 既にもっていた端末を利用
よく利用する
サービス
  • LINE
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
5Gで契約しましたが、1G前後しか利用していません。
PayPayや楽天ペイ等のと白井専用です。
1か月分は繰越なので、翌月は9G使えますが、スマホ利用はこんな感じで十分です。
LINEのデータ通信量がノーカウントです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
全然問題なく利用できます。
携帯が古い分たまにLINE等は時間がかかる程度です。
【手続き・設定の簡単さ】
楽天からのMNPで初期入力時は手間取りましたが、楽天モバイルを削除するとすぐに繋がりました。

【サポート】
サポートのお願いをしていないので、わかりません。
【総評】
すごく使い勝手がいいと思います。

楽天時は通話自体が繋がらないやショートメールが1週間後に届いたりと困惑しておりましたが…。

価格コム様より、ご利用開始月を除く8か月目に、現金3,300円をキャッシュバック頂けますよ!

(投稿日:2025年6月20日)

通信速度遅すぎる

利用プラン

バリュープラス VSプラン 3GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート2
利用端末

スマートフォン / iPhone 14 512GB SIMフリー (2022年 9月16日発売)(iOS/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
通信速度遅いので、データ量の減りも遅いです、画面が固まってイライラして操作を途中でやめることがよくあります。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
1つ星も付けたくないくらいの遅さです、色んな格安SIM使いましたが、我慢できないほど遅い!
ネットフィリックスのFAST速度測定ホームページで2〜3日間分けて測定しまして、平均速度は10Mbpsでした、ガッカリです!
【手続き・設定の簡単さ】
他の格安SIMとほぼ変わりがありません。
【サポート】
朝いちのサポート電話は20分間待たされました。
【総評】
NURO光の安定な通信速度、さらに大企業傘下の格安通信サービスですので、信頼してO社旧プランからの乗り換えですが、後悔しています。

(投稿日:2025年6月19日)

絶対にnuroモバイルをメイン回線にしてはいけません

利用プラン

NEOプラン 35GB SoftBank回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / POCO F6 Pro 256GB SIMフリー (2024年 5月23日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
35GBもあるので外出先でもデータ量に困ることはありませんでした
【インターネットの速度・つながりやすさ】
中心部の近くに行くと途端につながりが悪くなり、まともにwebが見れないことも多いです
【手続き・設定の簡単さ】
家にsimカードが配送された後、simカードのパッケージに書いてあるパスワードでマイページからmnp移管承認手続きをするのみでした
【サポート】
マイページは正しく動くときもあれば正しく動かない時もあり、サポートに連絡しても何もできないと言われるばかりでまともにサポートを求めることはできない。
【総評】
クレジットカードの問題があり請求ができないといったことがあり、強制解約扱いとなってしまいました。いくらカードを変更しても支払いできず、支払書を送付することなく強制解約扱いとなり前から使っていたメイン電話番号が消滅しました。サポートに何度も問い合わせたが、何もできないという扱い。

(投稿日:2025年6月11日)

コスパが抜群に良い

利用プラン

バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / iPhone 15 128GB SIMフリー (2023年 9月22日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
基本的にはWi-Fi運用で、外出時も動画は見ないですが、5GBもあれば十分余裕があるくらいで、価格は1000円を下回っているので非常に満足です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
docomo回線なので接続は安定していますが、速度についてはやはり昼間を中心に低下することはあります。
【手続き・設定の簡単さ】
オンラインで当日内に全て完結するので、とても簡単で楽でした。
【サポート】
オンラインチャット、電話共使いましたが、とても丁寧です。
【総評】
格安回線という点で速度の低下は避けられないとして、日常的に問題のない範囲で安定してる上に、価格は業界最安値クラス。キャンペーンでしばらく半額なのと、後々初期費用が返ってくるので文句なしです。

(投稿日:2025年5月27日)

楽天050よりコスパがいい

利用プラン

バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン (Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
5ギガだと使い切れない量。これで充分だと思っています。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
朝と昼は速度が落ちるが、全く使えないという程ではない。
【手続き・設定の簡単さ】
手続きは簡単でした。
【サポート】
-
【総評】
支障なく使えていますもっと早く乗り換えるべきでした。

(投稿日:2025年5月26日)

従来の支払料金で、通信量を増やすことができました

利用プラン

バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / moto g64 5G SIMフリー (2024年 6月28日発売)(Android/5G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
動画は見ないので、ちょうど良い量です。今まで使っていたところよりも同じ料金で2ギガ増えました
【インターネットの速度・つながりやすさ】
夕方、人の多いところでは速度が遅く感じることがあります
【手続き・設定の簡単さ】
特に問題ありません
【サポート】
-
【総評】
費用対効果の良いキャリアです。通信量は非常にお得だと思います。接続は時間帯により遅くなるときがありますので、その点は改善頂けると更に良いです

(投稿日:2025年5月22日)

自宅はWi-Fiで外出時でもヘビーに使用しないなら問題なし(正午時間帯は除く)

利用プラン

バリュープラス VMプラン 5GB au回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / OPPO A55s 5G SIMフリー (2021年11月26日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
キャンペーン得点の為に5Gを選んだが、ゲームや動画などは自宅のWi-Fを使うので余る
【インターネットの速度・つながりやすさ】
web閲覧程度では問題ないが場所や時間によっては繋がり難い場合もある。
私の使用(外出時のweb閲覧やLINE程度)では遅さは感じない
【通話】
あまり通話はしませんがノイズが乗ったり聞き取りづらくなる事もなく普通に会話できます
【手続き・設定の簡単さ】
SIMカードが送られて同封のマニュアル(紙一枚)通りに設定すればすんなりと開通までいけると思いますが、予約日(当日は×)と時間帯を決めなくてはならないので余裕を持て申し込んだ方がいいです
【サポート】
問い合わせていないので未評価
【総評】
今のところ不満はないのですが長期利用するかは不明
解約時にSIMカードを返却しないと損害金3,300円が発生するので注意

(投稿日:2025年4月27日)

容量を気にせず使用できます

利用プラン

バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / moto g05 SIMフリー (2025年 3月14日発売)(Android/5G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • nuroモバイルでんわ
【データ量】
家では、Wi-Fi
データ通信の使用は、通勤時の電車のみ
以前は、使用量を気にしながら3GBでギリギリ超えない程度で使用
変更後は、LINEが無料分に含まれて5GBなので気にせず余裕で使用出来る様になりました。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
多少遅くなる時が有るが、概ね満足
(特に昼は、顕著)
5Gのエリアでも4Gのままなのは?です。
【手続き・設定の簡単さ】
問題無くスムーズに移行出来ました
【サポート】
利用していないので不明
【総評】
容量と価格については、満足。
通信速度は、格安SIMだから仕方がないが、もう少し早いと嬉しい。

(投稿日:2025年4月25日)

月額が下がり、容量の繰り越しできる

利用プラン

バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー (2024年 5月16日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
1日、ゲームが30分くらい、検索やマップなどを使います

【インターネットの速度・つながりやすさ】
楽天モバイルよりは繋がりやすいかなと思いました。
【手続き・設定の簡単さ】
簡単でした。
【サポート】
-
【総評】
スマートフォンの月額が1000円以下でたすかっていま
ふ。

(投稿日:2025年3月23日)

安くて10GB使えて大満足、しかもソニーブランド

利用プラン

バリュープラス VLプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / iPhone 15 256GB SIMフリー (2023年 9月22日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
暗号資産投資をするため、取引所アプリを閲覧したりXで情報収集したりしてます。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
概ね満足。自宅が分譲マンションで自室の電波がどのキャリアも良く無いので、MUGEN WiFi 4G(税込み 3,300円)と併用してます。
【通話】
繋がりやすい
【手続き・設定の簡単さ】
SIMカードを入れ替えしてマニュアルに沿って操作したら、スムーズに開通できました。
【サポート】
専用アプリがシンプルなUIで分かりやすい。
【総評】
月額料金削減のためにauのギガホーダイから乗り換えしましたが、MUGEN WiFi(4G)との併用により毎月1,700円(税込)安くなりました。満足です。

※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

※ SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。

このページの先頭へ