
-
NUROモバイル
MVNO3.47(81件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09
総投稿数2件中1〜2件を表示
(投稿日:2025年6月19日)
絶対にnuroモバイルをメイン回線にしてはいけません
| 利用プラン |
NEOプラン 35GB SoftBank回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / POCO F6 Pro 256GB SIMフリー (2024年 5月23日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 35GBもあるので外出先でもデータ量に困ることはありませんでした
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 中心部の近くに行くと途端につながりが悪くなり、まともにwebが見れないことも多いです
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 家にsimカードが配送された後、simカードのパッケージに書いてあるパスワードでマイページからmnp移管承認手続きをするのみでした
- 【サポート】
- マイページは正しく動くときもあれば正しく動かない時もあり、サポートに連絡しても何もできないと言われるばかりでまともにサポートを求めることはできない。
- 【総評】
- クレジットカードの問題があり請求ができないといったことがあり、強制解約扱いとなってしまいました。いくらカードを変更しても支払いできず、支払書を送付することなく強制解約扱いとなり前から使っていたメイン電話番号が消滅しました。サポートに何度も問い合わせたが、何もできないという扱い。
(投稿日:2023年12月3日)
Pixel7を利用してみて
| 利用プラン |
NEOプラン 35GB SoftBank回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Google Pixel 7 au (2022年10月13日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- データ容量はNEOプランで、繰越で増えるのがいい
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
速度については、専用帯域のくせに遅い(BIGLOBEモバイルはもっと遅かったが)
5Gオプションを利用しているが、5Gエリア内にいても5G通信出来ない。
サポセンに電話しても、SIMカードを変えてみるしかないと言われる(3800円位かかる) - 【手続き・設定の簡単さ】
- SIMカードを入れて、APN設定すればすぐ使えるのはありがたい
- 【サポート】
- 満足した回答を得られない。(5Gオプション絡みで)
- 【総評】
-
料金体系はなかなかだと思うが、とにかく速度が遅いので、あまりおススメは出来ない。
スマホを過度に利用しない人であれば、通信速度などには納得出来ると思います。
それに、SONYというブランドもありますからね。
総合評価はそれを踏まえ2にしています。
※au回線はもっと遅いと聞き及んでいます。
