
-
NUROモバイル
MVNO3.47(81件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09
総投稿数18件中1〜18件を表示
(投稿日:2025年10月16日)
SIMが8か月で突然死、お試しには3300円必要と言われました
| 利用プラン |
バリュープラス VMプラン 5GB SoftBank回線 データSIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン (Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- サブ端末なので、5Gもあれば十分だったので特に差支えなし
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- docomo,auがつながりずらいエリアだったのですが、ソフトバンクはよくつながりました
- 【通話】
- サブ端末として使用していますが、通話は問題ありませんでした
- 【手続き・設定の簡単さ】
- SIMの品質が悪い。 こちらの都合で変更するなら手数料は仕方ないが、突然死したSIMもこちらで手数料を支払わなければならない。
- 【サポート】
- マイページがつながらない、AIサポートの回答は、的外れで話にならない、ネット一般的なリカバリ方法で復旧せず。お試しのために3300円を請求してきた。
- 【総評】
- 8か月使用で、突然SIMを認識しなくなった。抜き差し、SIM表面清掃、スマホ再起動しても復旧せず。YmobilのSIMは認識したのでスマホの故障ではない。NUROが動作確認したスマホもNUROのSIMを認識せず、SIM故障と判断(Ymobilショップでも確認したが同じ事象) サポートとメールでやり取りしたが、当方のメールでできなかったことを回答し、SIMの故障かどうかは、3300円払って試すように言われた。 ショップでSIM故障対応は、物理的な損傷がなければ無償交換で、ショップを持っていないNUROでは難しいのではとのこと。低品質でいつ壊れるかわからないSIMは使えないので即解約。返送代金もこちら持ち。2度と使わない
(投稿日:2025年5月14日)
安いが遅い
| 利用プラン |
バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 データSIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2019年春モデル SIMフリー (iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
iPadで通信できると何かと便利なのでcellularモデルを購入し格安SIMで運用しています。
UQ→IIJ→Nuroと移ってきましたがライトな使い方であれば通信量に不満はないです。
繰り越しがあるのも良いと思います。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
混雑時の速度に期待していませんでしたが、こんなにも遅いとは思いませんでした。
テキストだけのメールが読み込めないことがあり、混雑時のウェブ閲覧なんて壊滅的です。
次の移行先を検討するか、iPhoneの契約を変更してテザリング運用に切り替えようと思います。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
初めてではないので特に難しいことはありませんでした。
APNを設定すればつながります。 - 【サポート】
- 利用していません。
- 【総評】
-
速度の遅さが私にはネックでした。
転出先を探します。
(投稿日:2025年2月7日)
圧倒的に安くなった
| 利用プラン |
バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 データSIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 11 Pro 64GB SoftBank (2019年 9月20日発売)(iOS/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 以前はUQの3GBでしたが、全く足りなかったです。月の半ばでGBがなくなる。今回Nuroの5GBにしたら十分足りてます。あまりが出て繰り越せるくらい。2GBの違いではあるけれど、それでも十分残るんです。なぜかなとおもいますけど、Lineの利用分がカウントされないのと、もしかしたらUQよりは低速なのかも。それでGBそんなに使わないのかもしれません?
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- UQに比べるとやはりちょっと遅い気はします。でもそんなにハードにスマホ使わないし、動画も見ないので私にはちょうど良いです。オンラインの打ち合わせなどでは全く問題なく使えてます。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- ちょっと説明書がわかりづらかったかも。それさえ乗り越えれば、結構簡単に設定できます。
- 【サポート】
- 添付の説明書がいまいちかも。あとHPの説明もちょっとわかりづらい。プレフィックス電話のこととか。
- 【総評】
- 乗り換えてよかったと思います。5GBで十分ですし、減り方も少ないですし。
(投稿日:2025年1月1日)
普段使いでは特に問題ないです
| 利用プラン |
バリュープラス VMプラン 5GB SoftBank回線 データSIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第3世代) 128GB SIMフリー (2022年 3月18日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
5GBを利用しています。動画等はほぼ見ないため容量内でおさまっています。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
現時点では、特に不便なことは少ないです。
どの契約も同じかと思いますが、人が多い場所などは、速度が低下する印象です。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 悩むことはなく手続きができました。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 利用して数か月経過しましたが、利用する際に困ったことも少ないため概ね満足です。
(投稿日:2024年12月13日)
コスパ良い
| 利用プラン |
バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 データSIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 12 64GB docomo (2020年10月23日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 外出時に使用。問題なく利用でき助かっております。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 平日昼、繋がりにくいことを感じますが特に不便を感じることなく使用できています。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- チャットでやり取りしながらできました。読んでもわからない時はチャットで聞いたら的確に教えていただけるので助かりました。
- 【サポート】
- できてるつもりで進んで設定したつもりですが出来てない時、載っていない情報だったりするとわからず心配にはなりますがチャットでやりとりすると解決。ありがたい。
- 【総評】
- 以前よりギガ数も増え、費用も抑えられて良かった。家族に進めたい。
(投稿日:2024年9月23日)
凄く不安定
| 利用プラン |
バリュープラス VSプラン 3GB SoftBank回線 データSIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 (Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 殆どつながっていないのでデータ量は問題なし。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
繋がっているときは速度的に測ったことは無いのですが動画も普通に見えているので必要最低限の速度は出ていると思います。
一番最悪なのはアンテナマーク4本立っていてもネット回線が切れてしまう。場所とかそんな感じではなくサーバーが重くて反応していない感じで特に夕方から夜間は殆どつながらない。他の端末で試しても繋がらない時が多く対策としては一度モバイル通信を切って再度接続すると繋がるのですが直ぐに繋がらなくなるの繰り返し。いい加減嫌になってきたのでnuroはこんなもんといった印象。乗り換えることにします - 【手続き・設定の簡単さ】
- 手続きはすべてネット上からできるので良い
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- nuro自体の投稿で接続に問題が多い印象。光回線は問題なかっただけに非常に残念。
(投稿日:2024年8月23日)
料金、速度とも満足
| 利用プラン |
バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 データSIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / moto g52j 5G II SIMフリー (2023年 7月 7日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 元々、3GBでギリギリ足りる位なので、5GBなら余裕。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- Webを見る程度ですが、普通に使って、困らないです
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 記載の案内通りの設定で通信できw,特に問題なし
- 【サポート】
- 直接受け取り(家族でも可)のヤマト便でSIMが送られて来ましたが、発送メールが当日の朝8時過ぎ...発送時点でメール頂きたい。
- 【総評】
- 回線選べる事、低速スイッチがあることのメリットが高いです
(投稿日:2024年8月22日)
モバイル通信に掛かる固定利用額削減
| 利用プラン |
バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 SMS付きデータSIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia Ace III SO-53C docomo (2022年 6月10日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
- 【データ量】
-
下記用途でもNUROモバイル専用アプリでデータ節約ONにすれば大体5Gで収まります。
節約OFF⇒節約ONは問題無し。
ただし、節約ON⇒節約OFFはもしかしたらNUROモバイル専用アプリ自身も
節約ONの影響を受けている様で、結構切り替えに時間が掛かる事があります。
ここはややストレスに感じます。アプリ自身は通信を制限しなくても良いかと思います。
他は良くも悪くも無くな感じです。
・LINE、X(旧Twitter)やその他SNS利用
・インターネットによる天気情報や路線情報、交通機関情報の取得(主に外出時)
・GoogleMap、歩数計アプリ使用(主に外出時) - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 結局docomo回線なので良くも悪くもな感じです。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
申し込み後からSIM配送、APN設定も特に問題無しで、直ぐに使用出来ました。
SIM契約時に事務処理の手数料として、何千円か払いますが、必要経費の範疇です。
私の場合はMNP移転でしたので予め転入元手続きはする必要もありました。 - 【サポート】
-
契約して2、3ヶ月ですが、今のところは特にサポートにお世話になる様なトラブルも無いです。
ですので★3 - 【総評】
-
docomoからのモバイル回線切り替えでNUROモバイルにしました。
理由はいくつかありますが
・docomoのプランだと使い方に合いそうなプランが無い
⇒NUROは料金プランが合ってそうでしたので(月〜5GBが丁度良かった)
使い方と料金が割に合わない為NUROモバイルへ乗り換えでした
・docomoは通信料が下限からの設定「GB〜」ですので
モバイル環境下で迂闊に動画などを頻繁に視聴すると
低料金プランにしても次第に呆気なく料金が嵩む事がある(上限)
⇒NUROモバイルでの利用プランは〜5GBまでが上限で、その月で余った通信料は翌月繰り越すので無駄も無し
・モバイル通信環境下の速度はdocomoとどっこいな気がします。
(投稿日:2024年7月25日)
まあまあ
| 利用プラン |
バリュープラス VLプラン 10GB SoftBank回線 データSIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Google Pixel 4a (5G) SoftBank (2020年10月15日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 容量は充分。朝の都心通勤時間や昼間は遅延を感じるときもある。値段が値段なんでしょうがないと思う。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 容量は充分。朝の都心通勤時間や昼間は遅延を感じるときもある。値段が値段なんでしょうがないと思う。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 簡単でしたね。
- 【サポート】
- 受けてないので分からない。
- 【総評】
- 容量は充分。朝の都心通勤時間や昼間は遅延を感じるときもある。値段が値段なんでしょうがないと思う。
(投稿日:2023年10月4日)
衝撃的に遅い
| 利用プラン |
バリュープラス VSプラン 3GB docomo回線 SMS付きデータSIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS sense7 SIMフリー (2022年11月25日発売)(Android/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 外で動画を見ることはないので、3GBで十分でした。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 新幹線こだまが停車する駅の近くの職場ですが、とてつもなく遅くて驚きました。昼休みは読み込みません。郊外に出ても繋がりにくさ、速度の遅さは変わりません。2週間で解約しました。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 手続きは簡単です。
- 【サポート】
- 使用してません。
- 【総評】
- CMを見て、月額料金の安さに飛びついたことを後悔しました。
(投稿日:2023年7月9日)
Wi-Fiを使っても速度が遅い
| 利用プラン |
バリュープラス VSプラン 3GB docomo回線 データSIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー (2020年 4月24日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- Wi-Fiに繋いで利用していたので、データは翌月に繰り越しても余るくらい十分足りた。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- YouTube動画はWi-Fiに繋がないと見れないので注意。(繋いでも時間帯によっては遅い)
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
iPhoneの初期設定はWi-Fi利用必須なので、自宅に無い人はコンビニなどで設定する必要がある。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
-
docomo回線で契約して、Wi-Fiに繋がないでそのまま利用しようとするとお昼や夕方ははとにかく繋がらない。
たまに外出先で通話しようとした時に掛けられないと困るので、MNP利用でLINEカウントフリーのLINEMOへ転出。
(投稿日:2022年11月6日)
Iphoneの人は設定に注意
| 利用プラン |
バリュープラス VSプラン 3GB docomo回線 データSIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 12 mini 64GB SIMフリー (2020年11月13日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 前の月の残りがつけるのがいい。でも連休のある8月や5月は足りなくなるが、わけれるのが最高。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
田舎のせいもあると思いますが、自分の使用では問題なし。
しかし、App storeでアップデート使用とするとwifiはつながるのにモバイル通信はつながらないトラブル発生。約1年悩んでようやく解決。自分のマイページに行き契約内容から最適化を非最適化にすれば改善されました。Iphoneの方でお困りの方は試してみてください。 - 【通話】
- 以前はイオンモバイルを使用していましたが、速度等は特に変わりなし。docomo SIMというのもあるかもしれませんが、さすがに昼は遅いです。しかし昼はあまり使用しないので当方はほぼ問題なし。しかし、App storeでアップデート使用とするとwifiはつながるのにモバイル通信はつながらないトラブル発生。約1年悩んでようやく解決。自分のマイページに行き契約内容から最適化を非最適化にすれば改善されました。Iphoneの方でお困りの方は試してみてください。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 格安SIMは、けっこう会社を変えているので、慣れているせいもあるかもしれませんが、問題なし。
- 【サポート】
- まだ使ったことないので。
- 【総評】
- 値段がおなじだったら、イオンモバイルを選びますが、コスパがいいのでこちら。
(投稿日:2022年8月8日)
この値段でも通信品質は十分。サポートも丁寧でつながりやすかった。
| 利用プラン |
バリュープラス VSプラン 3GB SoftBank回線 データSIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー (2020年 4月24日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 今のところ、平日に動画を20分視聴。通話品質は問題なし。あとは3GBで持たなければ、5GBのプランに意向も視野に。200円で2GB増量なら高くはないと思う。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- Mineoよりも早かった。今のところ、お昼でもタイムアウト等、通信エラーなし。
- 【通話】
-
Mineoのソフトバンク回線より早い感じ。特にお昼は顕著に差が出ている。
Youtubeでも240Pならクルクルは発生せず。通信速度は図っていないが、この解像度の動画なら100点と行かずとも満足。
また、APNダウンロードはサファリで行わないとうまく行かず。電話でのサポートセンターの方に当たり外れがあったが、比較的に手厚くフォローして頂けた。
SoftBank系MVNO最安レベルでも、品質に納得しています。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
APNダウンロード〜インストールまでは、サファリで行わないと上手くいかない。なんでかな。
それ以外は至って普通。MVNOの乗り換え経験者なら、簡単だと思う。基本同じ。 - 【サポート】
-
開通手続きは特に手厚い。電話も9時なら待たされなかった。比較的丁寧で、安心できた。
ただ - 【総評】
- 値段、通信速度、サポートは今のところ問題なし。ただ、電話番号が見つけ難いのと、無料通話出ないので、4点にしました。過剰に求めすぎかも。。。。
(投稿日:2021年4月1日)
通信はしっかりできるが、ギガを購入しても制限がかかったまま
| 利用プラン |
バリュープラス VMプラン 5GB docomo回線 データSIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 6 128GB SIMフリー (2019年 8月23日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
ギガを購入しても制限がかかったままだったり
一か月で契約しているプラン(7,8ギガ)が使いきれないような制限のかかり方をする - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
制限がかかってなければ普通に使えます
(ただ、月の中旬でも1ギガの制限に引っかかると月末まで制限がかかりっぱなしでした。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- 問合せ先不明
- 【総評】
-
2年程度利用しましたが、去年から変な制限がかかるようになりました
ギガを購入しても制限がかかったまま
2月22日にプランを変更しても3月のプランは変更されていない
対応が悪い以前に、ギガを使いにくくしたり、手続きしてHomePage上では変更されていても実際の請求は変更されていなかったりしましたので消費者センターに連絡するレベルだと思います
乗り換え先を決めましたので解約します
(投稿日:2021年2月21日)
最低です
| 利用プラン |
バリュープラス VSプラン 3GB au回線 SMS付きデータSIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HTC U11 life SIMフリー (2018年 7月発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 通信規制は1200MB/3日間です。 これは仕事用ではつかえません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
昼は全く使えません。
1-2M程度です。しかも通信規制は1200MB/3日間なので、すぐに使えなくなります。
夜でも10-20M前後で対して早くはないです。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
-
通信規制に関して具体的な根拠を求めましたが説明せずです。
- 【総評】
-
通信規制で具体的な数値の表示がないので契約時には気を付けてください。
1200MB/3日間でいきなり規制がかかるともう使い物になりません。
これは用途としては、ほぼWeb閲覧しかしない人向けです。
(投稿日:2020年6月12日)
特に特徴が無い格安SIM
| 利用プラン |
お試しプラン 0.2GB au回線 SMS付きデータSIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia Z5 SO-01H docomo (2015年10月29日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 最近はSoftBankの大容量プリペイドSIMが流通している為、全くお得感はない。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 昼間・通勤時間帯は大幅に速度が落ちる。日勤の社会人にはかなり辛いSIM。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 普通にAPN設定すれば接続できる。他の格安SIMと全く同じ。
- 【サポート】
- 解約時のSIMカード返送について問い合わせた事のみ。普通の対応。
- 【総評】
- お得感は無く遅いが、格安とは言えちゃんとした会社が運営しているので信頼感はある。
(投稿日:2018年7月10日)
ソフトバンク回線音声付き2Gプランです
| 利用プラン |
バリュープラス VLプラン 10GB SoftBank回線 データSIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー (2016年 3月31日発売)(4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- データ量は2Gで十分かとは思っています。私の場合はキャリアの頃から使用量1G未満の月がほとんどでしたので。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- Softbank系格安SIMということで、速さに大変期待していただけに残念です。Docomo系格安シムからの乗り換えですが、そちらの方が幾分良かったように思います。
- 【通話】
- アプリ経由での通話は特に問題ありません。ただし、nuroモバイルでんわは先日も一時的に発信できない状況になるなど、サポートが必要でした。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 申し込んだ翌日に届くスピードにはびっくりします。MNPでも不通期間は全くありません。
- 【サポート】
- まあ普通かと思います。フリーダイヤルではないので、長時間待たされる時にはこちらから切ってしまいます。
- 【総評】
- とにかく早さと安定感を期待してMNP転入しましたが、正直期待外れでした。1年我慢できるかどうか…
(投稿日:2018年4月26日)
コスパがいいです。
| 利用プラン |
バリュープラス VLプラン 10GB au回線 データSIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia X Performance SO-04H docomo (2016年 6月24日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- データ容量については満足で特に不満はありません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 基本的には問題ないです。県境付近で若干弱くなる程度です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- スピーディーに設定をできるのでいいと思います
- 【サポート】
- 使用したことがないので分かりません
- 【総評】
- 料金や通信速度は満足しています。ただ、無料の公衆無線LANを使えないのは残念です。
