
-
NUROモバイル
MVNO3.47(81件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09
総投稿数19件中1〜19件を表示
(投稿日:2025年7月29日)
全く問題ない
| 利用プラン |
バリュープラス VLプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー (2022年 3月18日発売)(iOS/5G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 10Gで充分で、繰り返しもあり、お得感がある。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 問題なく見る事が出来ました。快適までは行かない。
- 【通話】
- 通話の繋がりは、問題無いが、品質に関しては少し聞こえにくい時がある。その分値段は安くなる。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 全く問題なし
- 【サポート】
- サポートを頼らなくても対応出来た。
- 【総評】
- 金額は大満足。通信状況は不便を感じません。
(投稿日:2025年3月23日)
安くて10GB使えて大満足、しかもソニーブランド
| 利用プラン |
バリュープラス VLプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 15 256GB SIMフリー (2023年 9月22日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 暗号資産投資をするため、取引所アプリを閲覧したりXで情報収集したりしてます。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 概ね満足。自宅が分譲マンションで自室の電波がどのキャリアも良く無いので、MUGEN WiFi 4G(税込み 3,300円)と併用してます。
- 【通話】
- 繋がりやすい
- 【手続き・設定の簡単さ】
- SIMカードを入れ替えしてマニュアルに沿って操作したら、スムーズに開通できました。
- 【サポート】
- 専用アプリがシンプルなUIで分かりやすい。
- 【総評】
-
月額料金削減のためにauのギガホーダイから乗り換えしましたが、MUGEN WiFi(4G)との併用により毎月1,700円(税込)安くなりました。満足です。
(投稿日:2025年3月21日)
docomo回線、他社より遥か遅い
| 利用プラン |
バリュープラス VLプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 14 512GB SIMフリー (2022年 9月16日発売)(iOS/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 他社とほとんど変わらない選択肢なので、普通です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 遅い!おすすめできません!同じdocomo回線でも、他社より遥か遅い!
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 申し込んだら二日後届きました!他社と同じ設定方法ですので、問題ありません!
- 【サポート】
- 電話の問い合わせの待ち時間は20分以上かかります、ネット速度遅いについてのクレームが大量にあるがどうかわかりませんが、即答で謝りしに来ます、再起動と再設定以外の手段がなく、謝れるだけで会話終了となります。
- 【総評】
-
格安SIMだからと言って、我慢できるレベルを遥かに超えた!
各社中で一番酷いネット速度です。
ソニーだから信用して契約しましたが、大失敗です。
おすすめできません!!!
(投稿日:2025年2月21日)
10ギガですが低価格でコスパがよい
| 利用プラン |
バリュープラス VLプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / moto g64y 5G ワイモバイル (2024年 7月 4日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 1ヶ月に8ギガ位の使用量なので満足度は高いです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- LINE、動画もスムーズでストレスはありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 自分での設定もマニュアルどうりで簡単でした。
- 【サポート】
- 問い合わせにも丁寧に対応いただき満足です。
- 【総評】
- ギガ数、価格面て見てもコスパがよいです。
(投稿日:2024年9月13日)
まずまず満足です。
| 利用プラン |
バリュープラス VLプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / moto g52j 5G SIMフリー (2022年 6月 3日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 10GBプランなのですが、多分あまり気味になると思うので、初期の割引期間が過ぎたら再検討する感じです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
昼間、特に12時台は遅いと感じます。
以前使っていたIIJと比べても明らかに、使用に支障出るレベルで遅いです。
それ以外の時間帯は特に問題を感じません。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
非常に手間いらずで簡単でしたが、
アプリで低速→高速切替の際、低速だと反応がにぶすぎて操作できないレベルなのは改善してほしい - 【サポート】
- 今のところノートラブルなのでサポートいらずです
- 【総評】
- 昼の遅さだけなんとかなれば最高ですね。それ以外の品質は良いと思います。
(投稿日:2024年6月2日)
やはり昼間は繋がり難い 全体的に遅い それ以外普通
| 利用プラン |
バリュープラス VLプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Libero 5G II ワイモバイル (2021年12月 3日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 10ぎが で十分 追加が有る 合わせて20ギガ これで問題なし
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
昼間は酷い 普段もYmobileより劣る 少し我慢すれば問題ない 通話は普通に使える
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 60代の爺様でもできる
- 【サポート】
-
まだ使った事が無い
使うような問題が起きていない - 【総評】
- 通話も問題無く使用出来る普通に使える 全体的にインターネットがもう少し繋がりやすいと助かる ペイペイが反応が
(投稿日:2024年3月3日)
iPhone15でeSIM導入が不安定。初期設定サービス内容悪し。1回失敗ごとにeSIM再発行440円取られる。
| 利用プラン |
バリュープラス VLプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 15 128GB SIMフリー (2023年 9月22日発売)(iOS/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- iPhone15 SIMフリー機で、eSIMの導入が不安定で、利用開始サービス利用できていないため☆2
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- iPhone15 SIMフリー機で、eSIMの導入が不安定で、利用開始サービス利用できていないため☆2
- 【通話】
- 初期導入のeSIMがiPhone15で不安定でまだ利用開始できていない。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
新規契約で iPhone15simフリー機へのeSIMの導入が認証エラーが続きうまくいかない。
新規でeSIM設定を1度失敗すると、eSIM再発行となって440円支払うことになる。
失敗が続けばeSIM再発行440円を繰り返し支払うサービス契約内容となっている。
私は繋がる前にすでに2度うまく行かず eSIM再発行2回で880円お金がかかっている。
3回目チャレンジするところだが、失敗すれば1320円も eSIM再発行で支払うことになる。
まだeSIMがiPhone15に導入できていないので、簡単さ評価は☆1 - 【サポート】
-
eSIM導入がうまく行かずサポート電話を利用したところ電話は混んでなくオペレーターにはすぐ話ができた。フリーダイヤルが無く、電話代は有料というサポート体制は残念。
- 【総評】
-
1.iPhone15等の最新機種で新規契約は特にeSIMは失敗が続き苦労する マイナス点
2.1度の失敗でeSIM再発行440円かかる。続けば440円を繰り返し支払う マイナス点
3.新規契約でも設定がうまく行かないとお金がかかるサービス内容
繋がらないため解約すれば初月でも5000円以上NUROへ支払うことになる マイナス点
4.サポート電話は待たされない プラス点
結論
「 初期設定が苦手な男女、中高年者は、選ばない方が良い 」
(投稿日:2023年4月30日)
イオンモバイルから変更
| 利用プラン |
バリュープラス VLプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 12 Pro 128GB SIMフリー (2020年10月23日発売)(iOS/5G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 10Gの為、当然満足であります。。。。。。。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 5G通信であれば速度などは、良いと思います。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- イオンモバイルでは3G契約でNUROモバイル10Gと値段がだいたい同等な為満足です。
(投稿日:2021年5月8日)
ワイモバイルより速い!繋がる
| 利用プラン |
バリュープラス VLプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia 1 SoftBank (2019年 6月14日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 長年ワイモバイルでしたが、繋がる。速くなりました。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 繋がらなかったところで繋がるように。ドコモ回線だから?
- 【通話】
- 今までワイモバイルでした。5ギガ程度しかつかいません。10分無料通話は最低必要で選びました。ワイモバイルからドコモ回線になるとビル内で繋がらなかったのが繋がるようになり、速度もストレスがなくなりました。ワイモバイルは遅いときがよくありました。まだ山梨の契約が少ないのか回線もストレスが無くなり乗り換えして正解でした。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- アハモ乗り換え手続きしてましたが、何故かキャンセルに。偶然見つけた格安シム広告で比較しやすいので申し込み。翌日には届くという驚きでした。開通もトラブルなく簡単でした。
- 【サポート】
- 開通したばかりでわかりませんが問い合わせ番号もあるので今の所問題なし。
- 【総評】
- ワイモバイルより繋がる、速い、安くなった。大満足です。
(投稿日:2020年2月8日)
番号維持にはおススメのSIM
| 利用プラン |
バリュープラス VLプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 11 256GB SIMフリー (2019年 9月20日発売)(3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- デュアルSIM端末にて、0SIMは通話のみで使用しているのでデータに関してはよく分かりません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- デュアルSIM端末にて、0SIMは通話のみで使用しているのでデータに関してはよく分かりません。
- 【通話】
-
繋がりやすさなどはよく分かりませんが、通話料金に関してはSMART Talkが一番安いので、長話になりそうな家族にはIP電話の番号も登録しておいてもらい、050の電話で通話するか、またはlineで通話しています。
090の番号を使う際は、なるべくnuroモバイルでんわを使うようにしています。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
通話とSMSにしか使用していないため、APN設定などは必要無いですし、SIMを差すだけで電話はできます。
ですが、MNPで乗り換えた場合、普通となる時間ができるのでその点が難点です。
私の場合は、水曜日の14時に申し込み→翌日の木曜日の18時頃に不通になる→金曜日の午後にSIMが到着。不通の期間は丸1日ほどでしたが、申し込むタイミングは計った方が良いと思います。
クロネコで届きましたが、荷物状況を確認するとちょうど不通になった木曜日の18時頃に発送されていました。 - 【サポート】
- サポート言うより、0SIMのHPに「不通の期間が生じる」ということを注意書きとして大きく書いてあって欲しいですね。
- 【総評】
-
090番号を維持する為、金額重視で選んだので税別700円はとても満足しています。
デュアルSIM端末の為、データに関しては都度出張先で購入しております。(香港版iPhone11を使用しておりますが、ほぼ海外におりますので技適マークについての指摘はご容赦ください)
今はIP電話も簡単に取得できる時代ではありますが、3桁番号が発信できるという安心感は必要だと思います。
(投稿日:2019年9月15日)
サブの予備用バックアップ端末におススメ
| 利用プラン |
バリュープラス VLプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia Z3 Compact SO-02G docomo (2014年11月12日発売)(iOS/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 速度は期待しない方が良いです。500MBまで無料だけど、基本ほぼほぼ使い物にならないです。外に持ち歩いていれば、LINEやスマホ自体が定期的に通信するので、1か月WiFiオフにしておけば普通に500MB行きます。ただ持ち歩くだけなら、500MB以上行くこともないし、スマホ側で通信上限をセットしておけば、勝手に課金されることもないです。500MB超えると自動課金が始まるけど、課金が始まったからと言って速度が上がるわけでは無いです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- GoogleMAPや渋滞情報チェックアプリ、ネットでサイト情報チェック、LINEやSkypeでのチャットのやり取り、Twitterチェックやメッセージのやり取り、レンタカーアプリでの予約。どれも一通り試しましたが、都内中心部でもほとんど繋がらない(繋がりにくい)影響で、万が一の時にすぐに情報確認やサービス変更が出来ず何度も焦らされるし困りました…。
- 【通話】
- 繋がりやすさは問題ありませんでした。音質も問題なしです。(端末が不安定な時は通話も不安定になるので、バッテリーの充電や余計なアプリが起動していないか事前にチェックしておいた方がいいです。)
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
カードと一緒に来た紙を見てセットすれば、10分もかからず終わります。
Apple製品や最新のSIMフリー機種なら、設定を選ぶだけなのでもっと簡単です。 - 【サポート】
- めったに使わないけどサポートは非常に迅速でした。専用会員ページも見やすいし、オプション変更も簡単でした。
- 【総評】
- 持て余しているSIM対応端末に入れておきたい人向けだと思います。月額700円で新しい電話番号を追加で持てるので、これが一番のメリットでした。お金が無い時で、通話はめったにしなくて、SMSチェックや電話認証に使えたのが一番助かったポイント。身体を壊しての失業中に収入が無い中、MNPで古い携帯番号を激安で延命させられたので。番号を記念にとりあえず生かしておきたい人にも向くんじゃないかな。ただし、データ通信は全く期待しない方が良いです。ほぼ使えなかった…。契約が勝手に解除されないように、定期的にモバイル回線経由で通信させる手間が必要です。(少し通信させればいいので、ネットを1回見ればOK)使い方次第です。
(投稿日:2019年9月7日)
ネット接続も意外と良い!!
| 利用プラン |
バリュープラス VLプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia Z5 SO-01H docomo (2015年10月29日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 先月より、WiMAXのモバイルルーターを持ち始めたため、基本的にこのSIMでは通話しかしないつもりでした。しかし、夜間に3時間ほどネットサーフィン+月に3回程度、コンビニなど近場への外出時などモバイルルーターを持たないときのネット利用で、400MB程度の使用量でした。メインとして使うには少なすぎますが、私のような使い方(緊急時+身近な外出時のみに使用)では、コスパ良好で満足度は高いと思います。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 当直勤務の際にモバイルルーターを忘れたことがあり、夜間に合計3時間ほど、ネットサーフィンにこのSIMを使用しました。夜9時〜朝5時頃までという時間帯もあってか、ネットサーフィンに使うには速度は十分でした。このSIMにする前はOCNモバイルONEでしたが、体感的な速度は同程度です。
- 【通話】
- 通話品質は良好で、特に問題はありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- SIMを入れ替えるだけで、簡単です。
- 【サポート】
- 電話でのサポートをまだ必要としておらず不明です。ネットのサポートページはシンプルで分かりやすいです。
- 【総評】
-
モバイルルーターとスマホの2台持ちを始めました。インターネット通信は全てWiMAXのモバイルルーターで行うため、スマホに入れるSIMは完全音声通話のみで良いのですが、そのようなSIMはありません。データ利用は500MBまで無料、音声通話をつけると700円というこのSIMが一番安そうなので契約し、1か月半が経ちました。
ネット利用をするつもりはありませんでしたが、当直勤務にモバイルルーターを忘れ、一晩このSIMでネット利用しました。事前の評判はボロボロだったので期待はしていませんでしたが、夜間ということもあったのか、意外や意外。まったく遅くはありませんでした。全体的にとても好印象で、乗り換えて良かったと思っています。
(投稿日:2019年7月28日)
安いのが取り柄
| 利用プラン |
バリュープラス VLプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Google Pixel 3a XL SIMフリー (2019年 5月17日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- ほとんどの立ち回り先にはwifiを通してあるので、あまりデータ使用量は多くない方です。このような使い方では500Mでも何とかなりますが、できれば余った分を翌月に繰り越せるか、または1Gあったほうが安心です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- DocomoやSoftbankとあまり変わらない印象です。ただし、時間帯によっては多少ストレスを感じるかもしれません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- SIMカードの設定は簡単です。中級者以上であれば難なく設定できます。
- 【サポート】
- nuroモバイルアプリが無くなってしまったので代替方法を問い合わせたところ、けんもほろろの対応でした。
- 【総評】
- メリットは安さだけです。人には勧められません。
(投稿日:2019年1月21日)
何よりも安さ重視!データ通信はメールとマップ程度ならこれが最善です。
| 利用プラン |
バリュープラス VLプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 2 Laser SIMフリー (2015年 8月 8日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
無料枠を使い切ることはありません。
メールチェックと、
週1〜2回30分程度Googleマップでナビを使用しますが、
データ量は月300MB程度です。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
メールとGoogleマップ検索とナビではあまりストレスを感じません。
ネット閲覧、画像の多いストリートマップ使用時は遅いなと思います。
ソフトバンクの通信制限時よりは速いですが、
他社格安SIM比較でもかなり遅いです。
- 【通話】
-
他社が追随できない維持費の安さだが、
電話番号を使用した通話はまったく問題ない。
標準の通話料も他社と変わりませんし、
通話定額プランもあり万能といえる。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
意味は分からなくても手順は記載されているので、
設定項目を自分で見つけて変更できるくらいのスマホ中級者なら大丈夫です。 - 【サポート】
- 利用したことがありませんので無評価とさせてください。
- 【総評】
-
電話番号使った通話がメインで、おまけにメールとマップ機能が使えれば良いやという方向けです。
私は両親にも同じものを持たせています。
このSIMを選ぶ理由は、700円〜でスマホが維持できるというところ。
コレだけです。
(投稿日:2017年3月2日)
携帯代が月額800円以下になった。
| 利用プラン |
バリュープラス VLプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia Z3 Compact SO-02G docomo (2014年11月12日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
無料なのは500MBまでです。
それ以上は課金性。
Androidの設定で500MBまでの制限を掛けて使っています。
家の中ではWiFi
家の外では、たまにネット見る程度で、いつもネットを使わないゲームだけしてます。
毎月外では500MBすら使い切っていないので、自分にはこれで十分でした。
(家でWiFi接続時に動画見たり、長時間ネット眺めたりして使ってます。) - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
下り2Mbps、上り8Mbpsぐらいです。
速度はお世辞にも速いとは言えず。
つながる速度も遅めです。
ネット見るだけでもしょっちゅう引っかかる感じがして、ワンテンポ遅れて表示されます。
この辺りは、500MBまでのデータ通信に関して無料なので、しょうがないというか、自分は十分です。
データ通信に毎月数千円払えるのであれば、別の回線を選ぶかも。 - 【通話】
-
通話・SMS含めてつながりやすさ、切れなさは十分いいです。
通話品質も、
・相手の声が聞き取りやすい
・こちらの声もしっかり届く
・ノイズ等も無し
なので大満足しています。
料金は使った分だけですが、頻繁に電話しない端末で使っているので、データ通信合わせてトータルで月額800円以下で運用できています。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
非常にかんたんでした。
ネットで手続きして、クレカ引き落としに設定して、2〜3日で手元に到着しました。
SIMカードも入れるだけで通話は利用可能でした。
データ通信やLTE回線を使うためにはSIMカード利用設定が必要です。
でも、その設定も難しくなく、5分足らずで終了。
文句なしです。 - 【サポート】
-
サポートを利用することは無いです。
繋がらないことも無いですし、
MNP番号取得作業や、住所変更やクレカ変更、解約などの手続きは全部ネットで出来ます。
一度、実際に番号取得してみたり、解約もしたりしました。
手続自体はスムーズであっという間に終わり。
再契約も簡単に出来ました。ネットだけで。
なので利用中にサポートを利用することは無いです。 - 【総評】
-
自分の使い方では大満足しております。
余っているスマホを電話待ち受け専用にするにはピッタリ。
家でWiFiにつなぐことが多い人なら、500MBでも十分です。
500MB以上使っても、他の格安SIM業者に比べると高くはない値段です。
500MB以上使う場合は、逆に上限いっぱいまで使ったほうが安上がりかもしれないです。
電話番号が月額700円で持てて、時折データ通信もちょっとだけ無料で使えるのが嬉しいです。
現在は毎月800円以内で運用できているので大満足です。
通話もデータ通信も多めでメインで使うSIMにする場合は、他社のデータ容量多めのSIMを選ぶか、ぷららの速度3Mbpsまで使い放題の方が断然お得かもしれません。
(投稿日:2017年1月19日)
データの通信速度があまりにも遅すぎます
| 利用プラン |
バリュープラス VLプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 6s 64GB docomo (2015年 9月25日発売)(3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 500Mまで無料でWIFIが主ですから満足しています。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
外出先で4Gで接続した時、あまりにも遅いので、SpeedTestというソフトを入れて、接続速度を調べてみました。
1/16、1/17の14時から15時と、10時に7回測定しました。
ダウンロード 0.32〜0.39Mbps アップロード5.92〜8.85Mbps という結果でした。
超格安ですからある程度の遅さは覚悟していたのですが、外出先ではあまりにも遅い状況です。 - 【通話】
- 以前と同様に問題はなく、使用しています。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 説明書に従って簡単に接続できました。
- 【サポート】
- 0120の電話対応でつながりやすく、サポートは良いと思います。
- 【総評】
-
インターネットの速度があまりにも遅いです。
(投稿日:2016年9月8日)
通信料実質無料の代償は低速回線
| 利用プラン |
バリュープラス VLプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 5c 16GB docomo (2013年 9月20日発売)(iOS/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- LTE接続の高速通信で下り90kbpsなので使い切ることの出来ない程の大容量
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 回線自体はドコモ網を利用しているためエリアはドコモと同じだが、帯域制限がひどく、深夜の3時でやっと下り2Mbpsを超える程度です。LTEから3G通信に切り替えることで若干の速度向上が見られるがおまじない程度です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 9月から契約出来る日が限られる為、良いとはいえない
- 【サポート】
- 利用したことはないが、MVNOでは珍しくパッケージにフリーダイヤルの電話番号が記載されており、電話でのサポートが受けられると思われる。
- 【総評】
- 安さ故の低速回線に悩まされるが、LINEの通話や電話番号での通話に関してはさほど速度を気にせず利用することが出来た。あくまで通話やメール機能専用として割り切れるなら損は無いと思います。ただMNP転出手数料が一万円弱と高額な為サブ機としての利用をおすすめします。
(投稿日:2016年8月28日)
欠点は通信速度平均120kbps
| 利用プラン |
バリュープラス VLプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー (2016年 3月31日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
そもそも通信速度が出ないので
ホームページやグノシーが
遅く表示されるくらいなので
ゲームやろうとすると通信速度が
遅すぎてエラーでます!
だから逆に500MBも使い切れません! - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
あまりに使えないので
家のWi-Fiで通信してます! - 【通話】
-
割と普通の会話できます。
雑音についても ないように
思えます。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
一週間かかると書いて
あったけど割と早く
3日でiPhoneに設定
まで行きました。 - 【サポート】
- -
- 【総評】
-
通信速度があまりに遅すぎ
なのでおすすめはしません。
MNPするにも他社より
高額な為 あり得ません!
まあこれだったらまだ
iijの方が良かったよ
(投稿日:2016年5月12日)
安いけど。。。
| 利用プラン |
バリュープラス VLプラン 10GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI GR5 SIMフリー (2016年 2月12日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
2台目のスマホなので利用はうちでWifi、ほとんど土日の外出時に利用してます。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
特に不便に感じたことはなかったが、4月の下旬位からマベツムが通信が不安定で利用できませんと表示がでるようになった。WIfiでは利用できますが4Gにするとできません。ディズニーツムツムはできます。
それと一部のSNSも閲覧はできるけど書き込みができなくなってました。SIMのせいかどうかは不明だけど。。。 - 【通話】
-
30秒10円特に問題ないけど相手のSIMによってはハウリングのような症状があるみたい。
試しにならしただけでも10円かかってた! - 【手続き・設定の簡単さ】
- 設定は簡単ですが即日開通ができないので38時間位不通になりました。
- 【サポート】
- 今のところサポートを必要としていない
- 【総評】
-
1年たったらまたMNPするかな?
今のところまったくつながらない事はないけどSNSやマベツムができないと困る。。。
