NUROモバイルの格安SIMカードの評判・利用レポート

ホーム > 格安SIMカード > NUROモバイル > NUROモバイルの格安SIMカードの評判・利用レポート

総投稿数1件中1〜1件を表示

(投稿日:2025年8月3日)

東京都内と繁華街での使用は難あり

利用プラン

NEOプラン 35GB au回線 音声通話SIM 事業者:NUROモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / Google Pixel 9a 128GB au (2025年 4月16日発売)(Android/5G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Twitter
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
2,600円程で35Gのデータ量を使用でき、SNS利用は無制限とコスパに優れている
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ピークタイム時は阿部寛のHPの閲覧が難しいレベル。
そもそもHPの読み込みまで行きません。
(分かる人にはこれだけで察することができると思われます。)

11時45分〜13時30分くらいまでは通信途絶状態となり、
かろうじてgoogleの検索はできるが、検索先のコンテンツが閲覧できず、
SNSは当然利用不可。
MAPや乗り換え案内といったナビゲーション系アプリは当然タイムアウト。
移動にかかわる物事すらできないのは、致命的。

ピークタイムを超えると、一転して快適な回線が戻ってくるため、
人混みがないエリアで使う分には超優良回線。
【手続き・設定の簡単さ】
申し込んでから3〜4日でSIMが届き、HP上で手続きなので問題は感じなかった。
【サポート】
サポートを受けたことがないので不明
【総評】
格安SIMならしょうがないといえばそれまでだが、
専用帯域を謳っているにも関わらず、ピークタイムになった途端、
使い物にならないのは非常に残念。
使用するユーザーが大きく減少することがあれば、一転して★5つけれるかもしれない。

某ゲーム特化のドコモSIMはピークタイムでも速度制限はキツめ程度で済んでいたが、
使用不可のレベルだとそもそも契約している意味そのものが無いです。

まだ使用して1ヶ月未満だが、今月いっぱいで解約確定。

キャッシュバックや新規のSIM契約者諸々の費用は惜しいが、
使えないなら契約していてもしょうがない・・・

※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

※ SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。

このページの先頭へ