楽天モバイルのSIMカードの評判・利用レポート 42ページ目

楽天モバイル
MNO
2.97(69件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09

総投稿数862件中821〜840件を表示

(投稿日:2015年10月22日)

安いのは良いけど最近、遅くなった

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
2
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ1
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー (2015年 5月16日発売)(4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
自分の使用なら丁度よいです。殆どがスマホでたまにpcテザリング。大体1日100Mくらいです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
購入した7月ころは、20時頃で5M位出ていて良かったが、最近10月では同時刻で0.3M程度しかでなくなってきてガッカリ。楽天に頑張って欲しいです。このまま改善しないなら、乗り換えするしかないと考えています。たまにPCテザリングを使用したいので、このスピードではキツすぎます。
【通話】
line電話を使用していますがつながりやすさは問題なし。音声も問題なくクリアです。何ら不満はないです。
【手続き・設定の簡単さ】
契約時の混乱とカスタマーサービスのお粗末さは、かつて経験したことが無いほどひどかったです。対応は丁寧ですが回答の信頼性が低いし、たらい回しも。
【サポート】
特に利用していない。
【総評】
安いけどそれなり。最近の速度の低下はちょっと酷い。このまま改善しないなら乗り換える予定です。

(投稿日:2015年10月18日)

ワイモバイルよりも繋がる、そして早い

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー (Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Twitter
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
通勤の電車往復と都心のオフィスで使用しています。3Gもいかないので問題ありません。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ワイモバイルから乗り換えましたが、繋がりやすくなり、電車の中では回線が早く感じます。
【手続き・設定の簡単さ】
届いたAPNとHPから確認できるAPNが異なり、設定に少し苦戦した。
【サポート】
-
【総評】
価格と繋がりやすさ、速度を考えると非常にコストパフォーマンスはよいです。ワイモバイル回線を使っている人は乗り換えるとびっくりすると思います。

(投稿日:2015年9月27日)

SIMフリーにより安価にタブレット利用

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

タブレット端末 / ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー (2014年10月18日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 地図サービス
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
旅行など外に遊びに行った際、列車の時刻や食事の場所,観光地案内等に利用しています。通話はガラケイ,家にいる際はパソコンによるインターネットと区別していますので、動画を見ることも少なく、3G/月で充分です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
動画閲覧に利用していませんので、パソコンによるインターネット(NTTのフレッツ光)と比べて、不便を感じることありません。
【通話】
通話は、全く利用する予定ありません。通話は、ガラケイで行います。
【手続き・設定の簡単さ】
購入した業者の接続方法ではありませんが、ネットで初期設定方法は幾つか紹介されているので、問題なく設定できました。
【サポート】
未だ、利用していないので解りません。
【総評】
タブレット,SIMカード共に、別々にネット購入しましたので、やや不安はありましたが、設定も簡単にでき、通信費用もガラケイから大きくアップしないので、大変満足です。

(投稿日:2015年9月26日)

Webサイト閲覧ならOK

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
2
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ1
  • サポート1
利用端末

タブレット端末 / dtab d-01G docomo (2015年 2月26日発売)(Android/4G/LTE)

  • 中古の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
wifiの使えない場所でのWebサイト閲覧がメインなので、ベーシックプランで十分。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
200kbpsのロースピードですが、想像以上に使えますが、
PC版楽天市場のトップページのように、データ量の多い場合は
表示に時間がかかりますが、
スマホ版であれば極端にストレスが溜まることはないかと思います。
移動中の電車の中でも途切れることなく使用できます。
【手続き・設定の簡単さ】
SIMカードが手元に届いているのに、
会員登録が終了するまで数日かかるとのことで
専用アプリからの設定が不可能です。
専用アプリは会員登録終了後でないと利用できません。

止むを得ず手動での設定となりますが、
これが、素人ではまず無理と思います。
PC歴30年以上の自分でさえ、半日以上掛かってしまいました。

楽天モバイルへの申し込みと個人データ入力が終わっているからSIMが届いているのに、
肝心の専用アプリを使っての簡単設定が拒否されるのには、驚きました。
早急に改善されることを希望します。

【サポート】
設定の面倒さのため、「悪い」にしました。
【総評】
SIMが届いたらすぐ使えると思ったら大間違いです。
すぐに使いたい人は要注意です。

(投稿日:2015年9月23日)

まあまあです

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
3
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

モバイルWi-Fiルーター (4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Facebook
利用状況 通話は利用していない
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
10Gと充分な量なので満足です。
また余ったデータ量は翌月に繰り越せるので、無駄にすることなく使えます。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
サイト閲覧する位なら困るほどの速度ではありません。
【手続き・設定の簡単さ】
楽天会員だったので、スムーズに手続きすることが出来ました。
【サポート】
現状では満足です。
【総評】
前使用していたワイモバイルの端末より値段も安く使いやすいので満足です。

(投稿日:2015年9月10日)

ガラケーと同料金で快適生活

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / ZenFone 2 Laser SIMフリー (2015年 8月 8日発売)(Android/4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Facebook
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
【データ量】
出先では通勤時の電車の中や会社の休憩時間にLINEやメールチェック、調べものくらいにしか使っていないので、1日1時間くらいです。家で長時間作業する時はPCを使っていますし、WiFiもあるので、2GBで余裕です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
全く問題なし。今までガラケーで接続料金節約のため、インターネットは自宅PCで使っていたので、すごく速く感じます。5をつけたいのですが、初めてのスマホで比較対象がないので4としました。
【手続き・設定の簡単さ】
他社からのMNP乗り換えだったので、配送時の数日間は携帯なしになるのが不安でしたが、本人確認完了のお知らせが届いて手元の携帯が使えなくなってから、翌日にはスマホが届いてびっくりしました。配送は「最短2日」と書かれていたので、なぜこんなに早く届いたのかは不明ですが、携帯なしで過ごすのが1日で済んで、大変助かりました。設定はSIMカードを差し込むだけですが、それさえも図付説明書が同封されていたので、誰でも簡単に設定できると思います。
【サポート】
以前、同社で子供のスマホを購入した際、日本で発売前の機種だったため、発売後に配送されるというのを見逃しており、「まだ届かないのですが・・・」とメールで問い合わせたところ、丁寧に回答してもらえました。ショップがなくて不安でしたが、問題ないと感じました。
【総評】
ガラケーに払っていた料金とほぼ同じ月額でスマホが利用できるようになり、大変満足しています。周囲のスマホ利用者からもLINEでつながれるようになって喜ばれました。大手と違って近隣のショップですぐ対応してもらえるわけではないところが不安でしたが、今のところ困ったことはなく、番号も引き継げたので便利でした。

(投稿日:2015年9月6日)

スマホは音声通話契約不要

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / ZenFone 32GB SIMフリー (2014年11月 8日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • 地図サービス
その他:
LaLa Call
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LaLa Call
【データ量】
自宅では光回線LANに接続するので5GB/月あれば十分。
しかし、出張・旅行などで数日外出した際に3日間の限度を気にしなければならないのが煩わしい。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ドコモのネットワークなので、接続で困ったことはない。
【通話】
つながり、音声に問題なく、LaLa Callだとeo光の契約者への通話が無料になるのでよい。
【手続き・設定の簡単さ】
ネットで簡単に完了。
【サポート】
使用していない。
【総評】
データSIMだけで通話も問題なくでき、関西圏はeo契約者が多く、固定・スマホとも通話無料となりよい。

(投稿日:2015年9月3日)

通信料が下がりました。

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
3
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート-
利用端末

スマートフォン (Android/3G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Facebook
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
低速データ通信なので、速度はでないですが重たい動画などはwifiを
利用しているので問題なく利用できています。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
速度は、遅いですが軽いページは問題なく見れます。
【手続き・設定の簡単さ】
すぐに契約、simも到着しました。
【サポート】
-
【総評】
まだ、開通後そんなに経ってませんが、これから期待です。

(投稿日:2015年9月2日)

価格相応

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
3
  • データ量2
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート-
利用端末

スマートフォン (Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • 地図サービス
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
自宅ではWi-Fi接続に切り替える人には3.1GBは多いです。実際自分も1GBも使っていませんでした。使わなかった分を次の月に繰越しても、高速通信の制限があるので、使い切れません。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
少し人里離れたところに行くと、すぐ圏外です。
【手続き・設定の簡単さ】
開始は簡単です。
解約はコールセンターに電話し、自腹でSIMカードを送り返す必要があるらしく、面倒なようです。
【サポート】
使ってないので分かりません。
【総評】
他の格安SIMを使ったことがないので何とも言えませんが、こんなもんという感じでしょうか。

(投稿日:2015年8月28日)

通話料が翌々月まで分からない

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
3
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone 5 64GB au (2012年 9月21日発売)(iOS/4G/LTE、3G)

  • 自宅Wi-Fi接続
その他:
auからMNP。端末はau iPhone5ファクトリーアンロックし使用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
auのカケホ、デジラの2GBのスマートバリュー適用で付き5800円から乗り換えで1700円ほどまで下がりました。

家ではWifiを使用している為、外出先でのメール・サイト閲覧でも十分な通信料です。

あまった通信料を繰り越し出来るところも良い。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ドコモ回線だけあって、エリアも広く、特に問題なく使用できています。
【手続き・設定の簡単さ】
ウェブ契約時に不明な点があっても、チャットですぐに対応してもらえます。
ただし、少し踏み込んだ質問をすると、チャットで対応できない場合は、電話対応になりました。
【サポート】
サポートの連絡は早くもなく、遅くもありません。
【総評】
価格は非常に満足。

ただし、auを利用していた際は、通話料金が翌日から見れていましたが、
楽天モバイルは”翌月から翌々月まで通話料金が確認できない仕様”ですので、無料通話などがない分m非常に心配です。

(投稿日:2015年8月27日)

WEB申し込みしてSIMが2日で届きました

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

タブレット端末 / MediaPad X1 7.0 SIMフリー (2014年 8月29日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 地図サービス
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
まだ届いて3日なのでこれから一か月利用して様子見です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
特に問題ない速さです。Docomoなので繋がりやすい。
【手続き・設定の簡単さ】
WEB申し込みして2日でデータSIMが届きました。
設定アプリ無しで簡単に設定できました。
【サポート】
データSIMが届いたその日の内に誤ってPINロックさせてしまいました。
サポートに問い合わせしPUKも2日で発行してもらいました。
サポートの電話対応も良かったです。
【総評】
月額料金900円程度なので満足しています。

(投稿日:2015年8月14日)

MVNO格安SIMにして、支払いが1/3になりました

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー (2015年 5月16日発売)(4G/LTE、3G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
その他:
テザリング
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
【データ量】
ほぼ一日中テザリングしてパソコンに接続して使用しています。
現在の3.1Gのプランでは3日で540MBの制限にすぐに引っかかり
通信速度が0.188Mbpsになってしまっています。
今後は10Gのプランへの変更を予定しています。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
通勤時間帯や昼休み、夕方から夜間にかけて速度が低下することがあります。
楽天モバイルは最近CMなどで派手に宣伝していたので
接続ユーザがかなり増えているように感じます。
今後の増強に期待しています。
【通話】
キャリアのようなテレ放題がないので、楽天電話を使用しています。
通話料は通常の半額で安上がりになります。
回線品質はキャリアと同等でした。


【手続き・設定の簡単さ】
SIMを入れて、接続先リスト一覧から楽天モバイル選ぶだけで簡単に開通しました。
【サポート】
-
【総評】
現在のところ電話通話時間が短ければ、MVNOを使うのがベストの選択だと思います。

いずれMVNO各社もテレ放題プランを出して来るのを期待しています。

(投稿日:2015年8月11日)

海外購入SONYスマホSIMフリーで使用

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン (Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Facebook
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
その他:
スカイプ
【データ量】
別な3G回線のモバイルWiFiルータを数年利用してますが、1月平均2GB程度なので、3.1GBのコースにしました。FacebookやLINE、出先で乗り換え検索、株価チェク、ラジコでRN1,RN2聞くのに利用してます。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
旧ウェルコム(現在Yモバイル)のPHSとソフトバンク3G回線のWiFiルータ内臓のPHS電話も持ってますが、購入した楽天SIMはドコモLTE回線ですから早いです。山岳地域でも繋がります。
【通話】
LINEはお店向けの電話は無料なので使いました。課金電話はデータSIMなので使えませんが、LINE同士、スカイプ同士の 無料通話は問題なく使えます。スカイプ、LINEの課金プランは利用してないです。
【手続き・設定の簡単さ】
海外購入のSIMアンロック端末でしたので、都内の楽天カフェにて、自分が持つSONY Xperia M2 Arua D2403 で楽天SIMが使えるか?端末を持ち込みお店にある試験用の音声通話SIMで動作確認が出来ました。他のSIM販売会社では、持込でSIM動作確認等が出来るのかわかりませんが、契約前に確認が出来たのは良かったです。23時頃にネット申し込みして、申し込み日の翌々日の15時頃にヤマト便で届きました。SIMを端末に入れて簡単にアクティブベートできました。
【サポート】
購入に当たり、チャトで質問できたので、疑問点が解決できた。購入後のサポートは受けてませんのでわかりません。端末を持ち込みお店にある試験用の音声通話SIMで音声・データの動作確認が出来ました。
【総評】
価格が安くなるし、エリアも広くドコモの回線ですから満足です。

(投稿日:2015年8月7日)

速度の安定性が・・・。

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
2
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート-
利用端末

タブレット端末 / ASUS Fonepad 7 SIMフリー (2013年10月中旬発売)(Android/3G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
その他:
viber
【データ量】
自宅で1日30分以下のインターネット閲覧程度しか利用していません。3GBで十分。この値段は魅力的。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
早いときは3Mぐらい出ることはありますが、時間帯によっては0.5Mしか出ないこともあり。安定しないことがストレスです。
【通話】
少し聞こえにくいと感じています。
【手続き・設定の簡単さ】
設定は簡単でした。
【サポート】
問合せしたことがなく無回答
【総評】
値段はよいが、速度でないときのことを考えると不満。

(投稿日:2015年8月1日)

遜色なし

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / ELUGA P P-03E docomo (2013年 6月15日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • 地図サービス
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
ウェブ閲覧、LINE、地図アプリ使うのがメインなのでさほどデータ量使わない。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ドコモのときと変わりなく、遅くもなくつながってる。都心部だけでつなぐのはこれで十分。
【手続き・設定の簡単さ】
マニュアル通りにやったらちょっとてこづったがトラブルなくつながった。
【サポート】
特になし。
【総評】
今後の料金に期待。開通1日目なのでまだわからない。

(投稿日:2015年7月30日)

試験的に使ってみるならいいかな?

利用プラン

エントリー2事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
3
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / ELUGA power P-07D docomo (2012年 8月10日発売)(Android/4G/LTE)

  • 中古の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 通話は利用していない
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
自宅でのWI-FI利用がほとんどで外出時にたまに利用するだけなので、もっと安いなら容量は少なくてもよい
【インターネットの速度・つながりやすさ】
始めての利用なのでよく分からないが特に悪くもよくもないというのが率直な感想
【通話】
始めての使用なので初期費用なしのこのプランにしましたが、ほとんど自宅でのWI-FI利用なので700MBでも多い現状です。速度等可もなく不可もなくでしょうね。SMSをつけると料金的にも初期費用無料のメリット以外なくなるので乗換検討中です。
【手続き・設定の簡単さ】
-
【サポート】
-
【総評】
初期費用がいらない、700MBで十分等の理由で契約したが、可もなく不可もなくといところ

(投稿日:2015年7月27日)

電話代コストダウン 成功

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / GALAXY S5 SC-04F docomo (2014年 5月15日発売)(4G/LTE)

  • 中古の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
【データ量】
wifi使用が主で3.1Gの内外での利用は1G有れば十分。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
家内・外共アンテナピクト3〜5表示で問題なし
【通話】
何も不自由なことナシ
以前は通話し放題を使用、無駄な電話はしなくなった
【手続き・設定の簡単さ】
最初のAPSの設定心配したがweb参考に実行1時間位で出来ました。
【サポート】
携帯は中古ヤフーオークションで落札
設定はweb参考
【総評】
最初の携帯購入代金ヤフオク落札docomoギャラクシーSC-04F27.000円
月利用料 楽天SIM通話付1.600円、不要なオプションなし 3年以上使用予定ですが初期投資が大きいのが難点、アップデートは最新版に更新出来た。その後は毎月3〜4.000円毎月浮きます。何に使用するか楽しみです。
気になるのが、docomo携帯なのでdocomoのID/PS・位置情報等不要な表示が出るのが邪魔、削除出来れば最高ですが、無視するしかない。

(投稿日:2015年7月25日)

一日当たりの通信量

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

タブレット端末 / ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー (2014年10月18日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 地図サービス
その他:
e-mail
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
一日当たりの通信量の縛りがなければ良いのですが・・・
【インターネットの速度・つながりやすさ】
普通だと思いますが、デザリング時に途切れやすい。
【通話】
デザリング時に通信が途切れやすい。
【手続き・設定の簡単さ】
素早い対応です。
【サポート】
サポートを受けて無いのでわかりません。
【総評】
初めての使用なので、こんなものだと思います。

(投稿日:2015年7月25日)

一日当たりの通信量

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

タブレット端末 / ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー (2014年10月18日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 地図サービス
その他:
e-mail
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
一日当たりの通信量の縛りがなければ良いのですが・・・
【インターネットの速度・つながりやすさ】
普通だと思いますが、デザリング時に途切れやすい。
【通話】
デザリング時に通信が途切れやすい。
【手続き・設定の簡単さ】
素早い対応です。
【サポート】
サポートを受けて無いのでわかりません。
【総評】
初めての使用なので、こんなものだと思います。

(投稿日:2015年7月23日)

楽天会員でポイントが貯まる上にキャッシュバックキャンペーンがあったのでiijから乗り換えてみました

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

タブレット端末 / GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E docomo (2012年10月25日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Facebook
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
日中は仕事で使いません。帰宅後と週末に主に使っています。wifiが無いので自宅でもLTEですが、動画を見るわけではなくネットサーフィン程度ですので、3.1GBあれば十分です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
マンションの中なので少し速度が落ちますが私の使い方では十分な速度でストレスはありません。
【手続き・設定の簡単さ】
以前からiijの設定を行ってましたので簡単でした。
【サポート】
困ったことが無いのでサポートを使っていませんが、ちゃんとつながるかどうかがポイントでしょうね。
【総評】
現段階では、速度も早く満足しています。CM沢山やってるのでユーザーが増えて速度が落ちないか?少し心配していますが、まずは半年使ってみてどうするか決めたいと思います。

※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

※ SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。

このページの先頭へ