(投稿日:2016年2月11日)
普通のウェブ閲覧なら問題なし
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / arrows M02 SIMフリー (2015年10月29日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
普段はパソコン中心なので、外出時の非常用としてウェブ閲覧だけなら問題を感じません。ただ、読み込みにちょっと時間がかかるので、動画とかは難しいかな?
それでも600円以下の料金で、制限もないのでガラケーの2000円の定額契約を解約して、十分もとが取れます。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- とりあえず、つながらなかったり切れたりすることはありません。ドコモの回線を使っているからでしょうね。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 土曜日に申し込んで月曜日にカードが届きました。届いて、すぐに使えました。
- 【サポート】
-
今のところはサポートを利用していません。
ホームページを見てなんとか対応できています。 - 【総評】
- スマホは料金が高いから敬遠していましたが、いつの間にかガクッと下がっていてびっくりしました。当面は楽天を使って、様子をみながら他社も検討しようと思います。
(投稿日:2016年2月5日)
ライトユーザーには、必要にして十分。
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / MediaPad X1 7.0 SIMフリー (2014年 8月29日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 通勤時に、ラジコを聴くのと、メールチェック、ニュースを見る程度の使用には、十分です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 動画や画像の多いものを見なければ、問題ありません。
- 【通話】
-
繋がりやすさは、以前利用していた
キャリアと全く変わりありません。
楽天でんわで通話料を節約しています。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 設定マニュアルどおりで、簡単にできました。
- 【サポート】
- 利用していないので、非評価です。
- 【総評】
-
以前は、iijimoのデータシムを使っていましたが、通話も利用したくて、ガラケーから乗り換えました。
今のところ全く問題ありません。楽天ポイントも貯まるので、満足しています。
(投稿日:2016年2月4日)
データ量上限あり安心、時々の外出時に便利、安い
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI P8lite SIMフリー (2015年 6月19日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
普段の電話:月30分以内
外出時使用時間:月に数時間
用途:電話、ブラウザ、Google Map、メモ - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
家のeo光1Gbpsと変わらない体感速度
Windows Updateには不向きなので、仕方なくeo光契約(IP電話付)を残している - 【通話】
-
楽天=docom系通話SIMを使用
<高速通信ON、またはWiFi経由>
電話:良くつながる、音声の時間遅れ少ない、音質クリア
楽天電話:つながる、音声に時間遅れあり、高域が落ちたこもった音質
<高速通信OFF(200kbps通信)+WiFi OFF>
電話:良くつながる、高域が落ちたこもった音質
楽天電話:つながる、音声に時間遅れあり、高域が落ちたこもった音質
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
データSIMは楽天ネット通販で契約、
モバイル用通話SIMは楽天ショップで購入(即日MNP設定できベスト)
- 【サポート】
-
WEB上の楽天ブロードバンドメンバーズステーションから即行えて便利
事務手続きはやや煩雑で面倒だが、事務のIT化レベルは高い - 【総評】
-
FreeSIM+スマホに移行しても、ガラケーと変わらない経費なので大満足。
各種手続と使い方が自己解決できれば、そのサービス料がかからないところが公平感あり。
何でも人任せする方や、データ通信し放題などの丸抱え料金体系は大手に任せたい。
(投稿日:2016年1月30日)
クオリティ、コスパ最高です!l
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / arrows M02 SIMフリー (2015年10月29日発売)(4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
家ではwi-fiで、通勤中や外ではweb閲覧しています。動画はほぼ見ない。
3.1Gは多いくらいです。翌月繰り越しもあるので、データ量気にせず使えてうれしい。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
これが一番心配でしたがdocomo利用時とほとんど変わらないです!
極まれに、混雑している場所や時間で遅く感じるときもありますが、ほとんど気にならないです。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
店舗でMNP契約して数十分で開通しました。
いたって普通でスムーズでした。 - 【サポート】
- 利用していませんので、無評価
- 【総評】
- キャリアメールが使えないこと以外は何も支障はないです。最近はLINEなどの連絡手段もたくさんありますし、もう携帯料金にお金をかける時代は終わりましたね。通話をあまり使用しない人は、格安SIMに移行したほうがよいと思います
(投稿日:2016年1月26日)
メールやLINEだけならこの速度で十分
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / freetel priori2 SIMフリー (2014年12月27日発売)(Android/3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
メールやLINE,FacebookのMessengerやタスク管理で全体の9割を占めていると思います。
先の用途では、速度で困ったことはないです。
Amazon Prime Musicは利用できます。ストリーミングいけるんですね。
Youtubeは難しいです。
回線スピードはそんなイメージです。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
Web閲覧はちょっと遅いかなっていうときもあります。
地図はあまり見られないと思ったほうが良いと思います。
急に切断できなくなるというのはないので安心して使えます。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 特に困ったこともなく、迅速な配送でした
- 【サポート】
- 電話でもすぐ質問に答えてくれました
- 【総評】
-
用途を考えてこの回線スピードのSIMを選んだ結果、とても得しています。
(投稿日:2016年1月22日)
キャッシュバックに釣られて購入
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー (2014年12月上旬発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
- 【データ量】
-
Webサイト閲覧のみなら3.1GBで充分です。
3.1GBも使わないので、1GBや2GBが選べるDMMにすれば良かったと思います。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
都区内ですが、普通に繋がっているので特に不便は感じません。
ただ、このSIMは3G専用端末では使えないので、3GとLTEとで使い回したい人には不向きです。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 設定アプリを使おうとしたがうまくいかず、手動で設定しました。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
-
5,600円のキャッシュバックに釣られて価格.com経由で購入したが、3.1GBも使わないので、1GBや2GBが選べるDMMにすれば良かったと思います。
DMMのデータSIMならAmazonで540円で購入でき、1GBや2GBにすれば月額料金も楽天モバイルよりも安く済みます。
(投稿日:2016年1月22日)
Desire626購入と同時加入
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HTC Desire 626 SIMフリー (2015年10月中旬発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
3.1GBは十分な量です。
自宅はWiFi環境なのでだいたい使い切れません。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
新APNなので早いですね。20~30Mは安定して出るのでありがたいです。
平日は自宅や大学などWiFi環境にいるので関係ありませんが、3日間540MBの利用上限があり、連休中に旅行先などで使い果たすことが多くいただけません。
制限後は遅すぎます。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
APNがプリセットでスマホに入っていたので、
届いてSIMを差し込んでそのまま使えるのはありがたいです。 - 【サポート】
- 解約が電話でしかできない、というのがあまり……
- 【総評】
-
速度、使い勝手、無料メール等はありがたいのですが、
3日制限がやはり残念です。
ガラケーの2年縛りが解約月になり次第、MNPで通話SIMにして他に行こうと思います。
(投稿日:2016年1月4日)
格安なのにパフォーマンスは変わらず。
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 16GB SIMフリー (2014年11月 8日発売)(Android/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
家に帰るまでは動画はさすがに避けていますが、ネットで閲覧しまくっても十分制限内に収まります。
動画はYoutubeですと、30分以上見るとヤバいです。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 何の問題もありません。繋がりにくい場所は都内でも何ヵ所かありますが、おそらくdocomoは皆同じでしょう。
- 【通話】
- 通話での悪い点は特に見つかりません。気にならないほど普通です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 発注してから数日は不便ですが、届いてからは何の苦労もありません。簡単に繋がりました。
- 【サポート】
- 特にサポートしてもらっていないので無評価です。
- 【総評】
-
3キャリアでないといけない点は
・欲しい端末が無い
・緊急通知メールがない
・LINEの年齢認証ができない
くらいで、あとは何の不自由さも無いです。
(投稿日:2016年1月1日)
ガラケー並みの月額料でスマホが使える!
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 32GB SIMフリー (2014年11月 8日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 3ギガを利用。家ではwifiなので十分の量。ただ動画を見るなら足りない。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 高速利用は問題ない。3日間で540メガで利用制限がかかるので、それが不便。
- 【通話】
- 楽天電話は普通に話せる。仕事で電話する機会もあるので最近はライン電話で30日プランを利用している。通話料を安く抑えて話せるから便利。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 普通にできた。
- 【サポート】
- オペレーターにつなりにくい
- 【総評】
- トータル満足は高い。電話をよくするので通話料無料プランがあったらベスト。
(投稿日:2015年12月30日)
SIMフリーにしてほぼ満足です。料金は夫婦合わせて今のところ半額以下になりました。
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 2 メモリ4GB/ストレージ32GB SIMフリー (2015年 5月16日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 3Gで契約したが、ネット利用のほとんどがWifi利用のできる自宅なので、この半年毎月1Gも使っていないようだ。ただし、契約変更しても料金はそれ程変わりないので(350円の違い)そのまま利用するつもり。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- Wifiでの利用にはもちろん問題無し。外出先で4Gへの繋がりが悪かったり、外部のWifiが邪魔して?繋がらない場合がある。
- 【通話】
- 音質が悪るかったり、会話にエコーが効いたような状況になる場合がある。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 全く問題なく設定できた。
- 【サポート】
- サポートセンターは未だ利用していない(利用する状況に無い)、但し一般的にこの手のサポートセンターは対応が悪いので期待していない。
- 【総評】
- 今のところ月額料金も大幅に減ったので満足しているが、今後通話量(時間)が増える状況にあるので料金はウオッチしてゆく必要がある。やはり通話時間がフリーの契約は魅力的だ。今後通話時間がフリーの契約料金体系が出たら契約を変更する可能性ある。
(投稿日:2015年12月30日)
テザリング用に利用してます!
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Ascend G620S SIMフリー (2014年12月12日発売)(Android/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
Wimax2+を契約しているのですが、家族が動画を見るため、通信制限がよくかかり、自分がインターネットを利用するとき、速度が遅く困ってした。
そこで、通信制限がかかっているときに自分専用のルーター代わりに購入しました。
データSIM 3Gプランですが、通信速度は問題なく、月額料金も安いのでとても重宝しております。
ただ上限3G(それ以上は低速)なので、動画の閲覧とかは最小限にしてますが、自分専用なので用量は十分です。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
docomo回線なので、速度、つながりやすさに問題は特にありません。通常使用では問題ないと思います。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- キャンペーン中に契約したので、端末の注文が殺到しており、発送されてくるまで時間がかかってました。それまでの手続きはスムーズだったので、人気機種、キャンペーン時でなければ大丈夫だと思います。
- 【サポート】
- 端末配送が遅れたときに、連絡メールが届きました。そのほかはサポート利用はしておりません。
- 【総評】
-
通話をPHSで契約している自分にとっては、データSIMのみの契約ができ、通信制限時の問題点もこれにより解決できたので大変満足してます。また月額料金も安く、家計に大きく影響を与えないので大変助かります。
機種の性能に関してもそこまでハイスペックなものを要求していなかったので、問題ありません。
今後も利用していきます。
(投稿日:2015年12月28日)
そこそこ使えます!
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー (2014年12月上旬発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 外出先でyou tubeなどを見ています。利用制限がなければよいのですが,回線の安定と価格から考えると,制限があって当然ですね。制限の中で,自分の生活スタイルに合わせて使えばとても便利だと思います。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 移動しながらというのは試してはないですが,県庁所在地付近では良好でした。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 注文した二日後に届きました。
- 【サポート】
- まだサポートは利用していません。
- 【総評】
- これから何か月と使っていくうちに満足かどうかが分かると思い,現時点では普通の評価です。
(投稿日:2015年12月26日)
動作確認外の端末でも問題なく使用できてます。
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー (2015年 2月20日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- モバイルPCで使用。これとは別にキャリアスマホでデータ容量3GB契約してますが、両方持ち歩くのが面倒だったので、こちらを契約。スマホ契約もあるので、月あたりの容量は十分です。他社の同等プランより100MB多いのは嬉しいところ。マイナス点は、予定がない暇な休日には使いまくるので、540M/3日制限と他社より少ないところです。それ以外に不満はありません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 体感的にはキャリア接続と大きな差を感じません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
手続きは簡単。SIMは土曜の夜中に頼んで月曜に届きました。
設定に関しては、動作確認外なのでPCメーカのツールにて対応。Win10ではつながりませんでしたが、Win8.1で接続できました。そのあとでWin10へ移行しても問題なくつながってます。現段階では、端末確認台数が少ないので★一つ減らしました。ここだけでなくWindows端末で動作確認されている事業者が少なすぎます。今後に期待したいと思います。 - 【サポート】
- 動作確認外の端末使用ですので、サポートは利用してません。今は、設定でトラぶっても、Web検索すれば、誰かが答えを用意してくれてます。サポートが厚い方が良いですが、余り気にしなくてもいいのでは?全国のユーザがサポートしてくれます。
- 【総評】
- Windowsでの初めてのSIM設定に少し戸惑いましたが、価格・速度・手続きの簡単さなどなど非常に満足しています。そのうちスマホも格安なMVNOに替えようと思います。
(投稿日:2015年12月26日)
通話料金をどう工夫するか!
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 5s 16GB docomo (2013年 9月20日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 日常はwi-fi環境にいるので3.1GBでも余る一方です
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 特に問題はありません。docomo環境と変わりません。地方在住のせいでしょうか(笑)
- 【通話】
- 基本docomo回線なんで、あまり変わりません
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 煩わしいこともありませんでしたが、申し込みから開通まで2日かかりました。
- 【サポート】
- webでの申し込みの際、わからないことがあり、電話サポートを受けましたが大変親切丁寧でした。
- 【総評】
-
大変満足しておりますが、通話は割引対象がないので一工夫必要ですね。
私は楽天でんわとLINEOUTを併用しております。
合わせても通話料金は1000円を超えません。
合計でも月に2500円くらいで運用できていて、3大キャリアの1/3くらいになり大変助かっています。
(投稿日:2015年12月25日)
キャリアの価格設定がバカバカしく感じる。
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / honor6 Plus SIMフリー (2015年 6月中旬発売)(Android/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
毎日3時間ほどWEBを見て、ネットゲームをし、動画をダウンロードして見ている。
翌月へのデータ持ち越しもあり、とくに不足は感じない。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- ソフトバンクより、はるかに繋がりやすく安定している。
- 【通話】
- 地方へはいかないので、とくに問題なく使えている。回数も少ないので、今までとの差は感じない。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
WEB 上から入力したにも関わらず、何度も再入力をさせられた。
対応速度も遅く、腹立たしかった。 - 【サポート】
-
特にアフターサポートは必要としていない。
一度だけ技術的な質問をしたが、期待したような解は得られなかった。 - 【総評】
-
それほどサポートを必要とするものではないので、価格は重要です。
キャリアのように、本来必要でないサービスを無理やり作って価格を釣り上げるより、価格を抑えてくれた方が助かる。
(投稿日:2015年12月25日)
料金も安く大変満足
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 32GB SIMフリー (2014年11月 8日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 3.1GBのプランですが毎日使っても500MB位しか使いません。余裕です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 3GからLTEに乗り換えたのですが超快適になりました。電車でもまともに使えてます。
- 【通話】
- 通話については全く問題ありません。料金は高いですがあまり使わないので気になりません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 説明書は小さな紙切れが付いて来ただけですが、特に問題なく使えてます。
- 【サポート】
-
ドコモの解約月にzenfone5の32GBが品薄の時にNMPで乗り換えたので少々厄介でしたが丁寧に説明してくれました。
使いはじめてからは特にトラブルはありません。 - 【総評】
- ガラケーとスマホの2台持ちからの乗り換えで料金はあまり変わりませんが1台になってすっきりです。
(投稿日:2015年12月25日)
アンドロイド再起動
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー (2015年 5月16日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
基本的に自宅wifiがメインで使用しているし
LINEでしか使わないので、データはまったく気にしたことがない。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
2台あるうちの1台が、買った頃(7月)一日に5回くらい再起動がかかり、修理に出そうと思った。SIMが悪いのかキャリアが悪いのか見極めてるうちに、ほどんど再起動しなくなった。
2台目は、まったくトラブルなし。 - 【通話】
-
普通の電話とかわらない。つながらないこともありませんでした。
LINE電話があるから気にならないが料金はもう少し安くてもいいかも。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 他がよくわからないが、簡単なほうでは?
- 【サポート】
- 購入時チャットですぐ聞けたのは安心
- 【総評】
- 20年付き合ったがAUだが、もう二度とAUに戻らない。
(投稿日:2015年12月25日)
キャリアのガラケー併用
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / arrows M02 SIMフリー (2015年10月29日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 動画なんて見ないし、オンラインゲームもやらない。外出先での地図とかwebページの確認が主体なので充分。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
webはちょっと遅いような・・・
キャリアのガラケーに負けるってLTE回線の意味あるんだか・・・ - 【手続き・設定の簡単さ】
- SIM入れるだけで特に難しい設定は何も無かった。
- 【サポート】
- SIMサイズ交換も迅速だった。そのぶん手数料も高いけど。
- 【総評】
-
ガラケーと2台持ちしてもキャリアでスマホ1台契約するよりは維持費が安い。
ただ通信速度は、「高速」では無い。いい加減、平均実測値で広告すべき。
(投稿日:2015年12月10日)
3.1GBのプランだとデータが余ります。
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 2 メモリ2GB/ストレージ32GB SIMフリー (2015年 5月16日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 家では、WIFIで接続し、外出中のみSIMカード回線を利用しています。通勤電車の中と、昼休み時間だけなので、1日で約1.5時間程度、メール確認とWebサイト閲覧 を中心に利用しています。これだと、毎月2GB位データが余ります。1GBのプランで十分でした。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 外出先で繋がらなかったことはありません。速度も不満はありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 送付された説明書で、簡単に接続できました。
- 【サポート】
- インターネットのサポートには設定の動画が掲載されていて便利です。また、端末ごとの設定が掲載されていてこれも便利です。
- 【総評】
- 千円以下でこれだけ使えれば、十分満足です。
(投稿日:2015年12月7日)
wifi利用がメインなので3.1GBは多すぎかも
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / honor6 Plus SIMフリー (2015年 6月中旬発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 3.1GBは多すぎなので、通話2GBで料金が安いSIMが出ると嬉しい
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
街中と自宅と会社が生活圏なのでwifiと4Gで問題なく活用できています
4Gにも特に不便を感じていません
- 【通話】
- 楽天でんわは特に問題ないが、LINE電話は電波状態が悪い時が多い
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
MNPでしたが思ったより早く届いので満足です
注文から発送の状況がパソコンで調べることができました - 【サポート】
-
一通りのことはQ&Aになっていた
ただし、スマホ機器の問題に関してはメーカーにということでした - 【総評】
-
大手キャリア→イーモバイル→楽天モバイルですが全く不便を感じていません
料金は1/5位だし、スマホも安いし高機能
もう、大手キャリアに戻ることはないです
あと、通話に関してのプランがあるとベスト

