楽天モバイルのSIMカードの評判・利用レポート 40ページ目

楽天モバイル
MNO
2.97(69件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09

総投稿数862件中781〜800件を表示

(投稿日:2015年12月6日)

端末狙いならアリ

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
3
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / honor6 Plus SIMフリー (2015年 6月中旬発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
【データ量】
データ量については問題ありませんが3.1GBプランですと3日間で540MBを使うと通信制限になる所が×
せっかくデータ量の繰越ができてもこれじゃああまり意味がないかと・・・
【インターネットの速度・つながりやすさ】
お昼時、夕方などは特に遅いです。遅い時のネット閲覧などはそんなに気になりませんが、youtubeなどで動画再生はキツイですね。
【手続き・設定の簡単さ】
特に設定などなくSIMを挿したらすぐ使えました。
【サポート】
-
【総評】
家ではWi-Fiを使用していて外では元々あまり使わないので問題なく使用できていますが、外でもよく動画を見たりする人にはあまりオススメできません。
端末は割りとよくセールがあるので速度が気にならず端末狙いならアリです♪

(投稿日:2015年12月6日)

必要十分です

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / Ascend G6 SIMフリー (2014年 6月27日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • LINE
  • Facebook
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • 楽天でんわ
【データ量】
月2Gプランですが、月1G超えたことがない自分には十分です
【インターネットの速度・つながりやすさ】
前はauでしたが、その時と繋がりやすさも速度も不足は感じていません
【通話】
だんだんとLINEの無料電話が使える通話品質になってきました。以前はひどかった
【手続き・設定の簡単さ】
SIMの手続き・設定は、分かりやすくはなかったですが、分からなかったわけではなかった
【サポート】
問い合わせはしていないので、評価しません
【総評】
月の利用料金で半分以下になり、月3千円は浮きました。もう少し端末の選択肢が増えることを期待していますが、総合的には満足です

(投稿日:2015年12月6日)

利用料金

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
2
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / ZenFone Selfie SIMフリー (2015年 9月18日発売)(4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Facebook
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • 楽天でんわ
【データ量】
Webもしくはアプリでのニュース、株価、SNSの閲覧、Google mapでの経路検索、LINEなどが主な利用内容です。朝夕の通勤時電車内では結構使うので3時間/日ぐらいの利用時間になると思います。ゲームはしません。動画も殆ど見ません。
以上で月末契約だったので殆ど使い切らないまま繰越になっていることもあり、1ヶ月分の3.1Gも使い切っていない状況です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
以前はauでしたが、比べると朝夕の通勤時電車内など、利用者の人口密度が高そうな場所では明らかに遅いです。
また3日間で500Mバイトを超えると翌朝までLTE通信が制限されるのも腹立ます。
1年間の縛りがあるので、解けたらIIJかOCNに変更する予定です。
【通話】
通話は頻繁に利用しないですが、音質には全く問題ないです。
利用する場合は@LINE電話、A楽天でんわ、の優先順位で利用し、アプリを経由せずに発信することは無いです。
【手続き・設定の簡単さ】
自分で初期設定をしなければの格安SIMの中ではカンタンな方ではないでしょうか?
【サポート】
-
【総評】
料金的には満足。
接続スピードと端末のレスポンスにやや不満があるので2。

(投稿日:2015年12月5日)

200kbpsでもそこそこ快適

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / arrows M02 SIMフリー (2015年10月29日発売)(4G/LTE、3G)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Twitter
その他:
音楽再生
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
出先でノートPCのテザリング用や、googe play music アプリで音楽のストリーミング再生に利用しています。日にもよりますが、テザリングは最大2時間程度。音楽ストリーミングは多い時で日中ずっと流していることもあります。
200kbpsなので、動画サイトの利用はほぼ不可能ですが、ツイッター、gmail、ニュースサイト、アマゾン、楽天などはほぼストレスなく閲覧することができます。ただ、さすがに画像が多いサイトではそれなりに待たされます。
音楽ストリーミングも意外と普通に利用できます。転送が間に合わず音飛びするといったことも特にありません。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
以前はYMobile(ソフトバンク回線)のスマホを利用していましたが、以前はアンテナが立たなかった場所でも電波が届くようになりました。さすがドコモ回線といったところです。自分の行動範囲では特に不便はありません。
【手続き・設定の簡単さ】
Webから申し込んで、本人確認書類の画像を所定のWebページからアップロードすれば申し込みは完了です。あとは、自宅にスマホとSIMカードが届くのを待つだけです。
【サポート】
-
【総評】
とにかく安く運用したかったので、200kbps固定のプランに申し込みました。
ネットの利用方法は多少限定されますが、特にストレスなく利用できています。

(投稿日:2015年12月5日)

受け専であればコスパはいい

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
2
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ2
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / ARROWS M01 SIMフリー (Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
その他:
viber
【データ量】
とても早いとはいえないがアプリをwifiで落としてから外で使う程度なら問題はない
アプリのダウンロードになると容量によるが流石に時間がかかる
地図も数十秒程度時間が掛かるが我慢できる範囲でブラウザも似たような感じ
旅行の時など速度が必要なときは高容量通信パックを追加で支払えばいいので頻繁にwifiのないところでデータ通信をしないなら問題はない
【インターネットの速度・つながりやすさ】
特段早いわけでも遅いわけでもないので普通かな
【通話】
こちら側は聞き取りやすいが相手は聞き取りにくいらしく声が遠いと言われた
【手続き・設定の簡単さ】
設定はされていたが楽天関連アプリが複数あり少し混乱した
【サポート】
サポートへの電話が有料
【総評】
安いが最安というわけではない
モバイル購入だと楽天ポイントが増えるので個人的には相殺できるが限定ポイントなのがいただけない
無料通話無しなしだが5分ぐらいは無料通話分入れてくれてもいい気がする

(投稿日:2015年12月4日)

コスパ良いです。

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / arrows M02 SIMフリー (2015年10月29日発売)(4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
その他:
ゲーム
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
【データ量】
主にLINEやWeb観覧、オンラインゲームを利用していますが、他社の格安SIMであったような頻繁な速度の低下はいまのところありません。
2000円以下の料金で3Gも使えるのでコスパ最高です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
以前、他社で利用していた格安SIMは時間帯によって速度が遅くなり繋がらないことも多々ありましたが、今はストレス無く利用できています。
【通話】
普通の通話と変わらず使用できています。
【手続き・設定の簡単さ】
10分程度で利用開始出来るのでとても簡単だと思いました。
【サポート】
電話対応時間外でもチャットサービスですぐに問い合わせができ、便利だと思いました。
【総評】
3大キャリアから4分の一の料金でストレス無く利用できているのでとても満足しています。

(投稿日:2015年12月4日)

特に不満は無し。目的は達成出来る。

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / HUAWEI P8lite SIMフリー (2015年 6月19日発売)(Android/4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 地図サービス
その他:
ゲーム
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
アプリのダウンロードが大量のデータを使用するので、使い始めの時には利用制限されてしまい冷や汗ものでしたが、今はそういう時期も終わりデータは使い切れない程。ネットラジオや動画閲覧、ダウンロードはワイファイ環境ですれば何の問題もない。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
都心の繁華街では回線が急激に遅くなり、グーグルマップが何度も切断されてしまう。
場所と時間で影響がある事は実感する。
【通話】
ソフトバンクスマホと二台持ちなので、通話はそちらを利用している。
こちらのスマホはゲームとウェブ閲覧に使用。
【手続き・設定の簡単さ】
スマホセットなので事業者の選択や楽天モバイルアプリの設定も予めされていて手間は無く楽。
【サポート】
今迄サポートは必要としてないので無評価。
【総評】
これで十分満足です。
贅沢を言えばきりが無いです。
多少の不便も慣れれば普通に感じるものです。

(投稿日:2015年12月4日)

安く済ませるなら

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
3
  • データ量1
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / Xperia Z3 SO-01G docomo (2014年10月23日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • 地図サービス
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
データ量の無いプランを選んだので。
データ量=料金なので、安さを追求するなら我慢する部分。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
楽天は基本的に常々繋がりにくい。
しかし、安さで妥協する部分かな?と。
今後、楽天より安く条件の良い会社が出たら、即乗り換えます。
【手続き・設定の簡単さ】
凄く簡単で早い。
【サポート】
-
【総評】
可も無く不可もなく。
セカンドsimでカーナビを基本として購入したので、今の所は不満はない。

(投稿日:2015年12月4日)

や、安い

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / Ascend G620S SIMフリー (2014年12月12日発売)(Android/4G/LTE、3G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
その他:
メール、ゲーム
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
【データ量】
3.1GBプランです。家ではWiFiを使用しているので、屋外のみの使用ですが、余裕ある容量です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
LTEは当然でしょうがはWi-Fiより遅いです。
【通話】
楽天モバイルはドコモ回線を使用しています。楽天でんわ使用で30秒10円です。
【手続き・設定の簡単さ】
特に問題なく設定できました。
【サポート】
-
【総評】
楽天市場を頻繁に利用する人には楽天ポイントが貯まるのでオススメです。

(投稿日:2015年12月4日)

これくらいが適切な料金だと思う。

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ1
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / honor6 Plus SIMフリー (2015年 6月中旬発売)(Android/4G/LTE、3G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
その他:
Viber
【データ量】
通勤時にゲームをしたり、ニュースを見たりで接続するが、以前利用していたソフトバンクのときよりスムーズにつながるし、スピードも不満はない。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
以前利用していたソフトバンクより、かなり良い。
【通話】
利用機会はそれほど多くないが、キャリアでの使用時と比べて違いは感じない。
【手続き・設定の簡単さ】
設定は簡単だったが、申し込み時にかなりトラブルや遅延があった。
【サポート】
申し込み時のトラブルに対する処理が不適切だったし、対応スピードが遅かった。
【総評】
サポートは期待できないが、利用時にトラブルはないし、価格が抑えられるので嬉しい。

(投稿日:2015年12月4日)

低価格でそれなりに満足です

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

タブレット端末 / Nexus 7 Wi-Fi+LTE通信対応モデル 32GB ME571-LTE SIMフリー [2013] (2013年 9月13日発売)(4G/LTE)

その他:
プリペイドSIMからの変更
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
インターネット閲覧を中心にたまに(週1回くらい)動画サイト(youtube)なども少し見て1日合計で2、3時間程度利用しています。
あまり動画サイトを頻繁に見ていると速度制限がかかります。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
通常のインターネット閲覧であれば特に問題ありません。
【手続き・設定の簡単さ】
慣れの問題かもしれませんが、タブレットの設定に手間取りました。
【サポート】
電話ではつながりにくく、メールでは1日遅れくらいです。
【総評】
毎月1,000円程度ですので、コストパフォーマンスは高いと思います。

(投稿日:2015年12月4日)

自分で管理できるならいいと思います。

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート-
利用端末

スマートフォン (Android/4G/LTE、3G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
【データ量】
今まで大手キャリアの7Gは使い切ることはなかったのでもったいないと思っていました。今は一番安い3Gの契約ですが、たぶん使い切ることはないでしょう・・・。もう少し細かな契約設定があると他会社との差別化ができるかと思います。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
平日は仕事の合間のサイトの閲覧や通勤時のラジオの視聴などですが、あまりストレスなく使えています。今までの大手キャリアでも快適ってこともなかったので同程度の快適さだと思います。
【通話】
docomo回線を使用してるだけあって通話も安定しているようです。
データ通信は少し遅いと感じるときもありますが、動画など重いデータは扱わないのでさほど気にならないです。
【手続き・設定の簡単さ】
商品が送られてきたのを開封し、SIMをセットしすぐに使用できました。設定も簡単だったと思います。
【サポート】
サポートは利用していないので評価はできません。
【総評】
大手キャリアと同じ使い勝手で料金が1/3なら格安SIMでいいと思います。

(投稿日:2015年12月4日)

月額料金が下がった

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート2
利用端末

スマートフォン / Ascend Mate7 SIMフリー (2014年12月12日発売)(Android/4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
  • SMART Talk
【データ量】
普段使いでは何ら問題はなく、データ量が繰り越せるのもよい
【インターネットの速度・つながりやすさ】
時間帯によってはつながりにくかったりする。特に昼休み頃。
【手続き・設定の簡単さ】
設定も何もせずにSIMを刺しただけでつながった。手続きも簡単だった。
【サポート】
何度か電話したが、とにかくつながりにくいのと、回答を得るのに何日もかかった。
【総評】
総合的には、毎月の料金も安くなりよかったと思います。速度が安定すればなおよいが。

(投稿日:2015年12月4日)

3日間で540MBの制限は使いにくい

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
2
  • データ量2
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / ZenFone 16GB SIMフリー (2014年11月 8日発売)(Android/4G/LTE、3G)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Twitter
  • 地図サービス
その他:
Gmail,テザリング
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
【データ量】
楽天モバイル SIMで残念なのが3日間で540Mの制限です。1ヶ月 3.1GBの制限で困ったことはありません

3日の使用量を見るアプリが楽天から提供されています。これが1ヶ月ごとに再ログインする必要があります。不便です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
特に困ったことはありません。地下鉄は遅くなりますが。それ以外安定に通信できています。
【手続き・設定の簡単さ】
渋谷の楽天カフェで購入しました。丁寧な対応でした。
【サポート】
使った事がないので判りません。
【総評】
毎月の料金は 1,700円を越える事はありません。音声の使用は少ないです。初期費用30,000円(ZenFone 5+手数料)を24ケ月で振り分けて、月2,950円(1,700 + 1,250 = 30,000/24)です。コストパーフォーマンスが良く満足しています。動作も安定しています。

しかし3ヶ月の制限とアプリの再ログインは不快です。12ヶ月過ぎると違約金がなくなるので、それ以降に解約する予定です

(投稿日:2015年12月4日)

家族四人分SIMフリーに乗り換えて携帯の支払いが大幅に減りました!

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / ZenFone 16GB SIMフリー (2014年11月 8日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
【データ量】
外ではLINEや地図アプリや食べログぐらいしか使わないので問題ありません。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ソフトバンクの時よりつながりやすさやスピードが良い様に感じます。
【通話】
ソフトバンクから楽天でんわに変えましたが前よりいいと思います。
あまり通話しないので30秒10円で問題ありません。
【手続き・設定の簡単さ】
ネットでの申し込みしてマニュアル通りに設定するだけなので、ネット通販ができる人であれば簡単だと思います。
【サポート】
電話でのサポートもほぼ待たされる事もなく、対応も満足いくものでした。
【総評】
キャリアの3社の今のプランは問題あると思います。ヘビーユーザーでない限りSIMフリーMVNOのプランが良いと思います。

(投稿日:2015年12月4日)

この速度で満足です

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート2
利用端末

タブレット端末 / Xperia Tablet Zシリーズ SO-03E docomo (2013年 3月22日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 地図サービス
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
データ量は決して多くはありませんが、自分はWeb閲覧や地図サービスを使うのみで、動画サイトなどを見ませんので必要十分です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
繋がりやすさはdocomoの回線を利用しているだけあってなかなかよいです。
【手続き・設定の簡単さ】
SIMカードを挿入すると既にプリセットが用意されており、特に難しい設定などなく利用することができました。
【サポート】
電話は混み合います。かなり待たされた挙句「一定時間が経ったので切ります」とアナウンスが流れて切れてしまいました。
【総評】
3台目のSIM運用ですが、概ね満足しています。サポートが繋がりにくいのが気になりますが、問題が起きなければ快適に使えます。初期費用がかからないのもいいですね。

(投稿日:2015年12月4日)

たぶん安いのかな?

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / HUAWEI P8lite SIMフリー (2015年 6月19日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
【データ量】
家でワイファイ使えば全然足りる!請求がなかなか来ない?!から料金はよくわからないが、楽天電話結構つかうから、5,000円近くいくかも。因みに前は一万払ってた。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ブラウザはいまいち重いが、Google Chromeでまあまあサクサク動いた!
【手続き・設定の簡単さ】
-
【サポート】
-
【総評】
ファーウェイP8で使用しているが、軽くて、全く問題ない!
かなり気に入った!

(投稿日:2015年12月4日)

もうキャリア契約に戻れません

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / ZenFone 16GB SIMフリー (2014年11月 8日発売)(Android/4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
【データ量】
自宅でwi-fi利用がメインなので外出時の利用はあまり気にならないレベルです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
まれに繋がりの悪さはありますが、許容範囲です。
【通話】
通話はまったく通常だと思います。
繋がりもdocomo回線なので安定していると思います。
【手続き・設定の簡単さ】
-
【サポート】
-
【総評】
価格は満足しています。あとは機種が増えると嬉しいです。

(投稿日:2015年12月4日)

安くてつながりやすい

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / Ascend Mate7 SIMフリー (2014年12月12日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Twitter
  • 動画再生
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
10GBもあるので、大手携帯キャリアでたくさん使ったなって思ったのが10GBで、不足感が全くないです。
多分10分の1ぐらいに安くなってます。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
楽天モバイル使ってますが、つながりにくいと思ったことはないです。
【手続き・設定の簡単さ】
すでに楽天の会員だったので、ショッピング感覚で手軽に手続きできました。
【サポート】
まだサポート受けるようなことがないので分かりません。
【総評】
問題なく使えること。これ以上、何が必要ですか??

(投稿日:2015年12月4日)

維持費がキャリアの半分以下

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / Ascend G620S SIMフリー (2014年12月12日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
【データ量】
会社と自宅ではWIFIなので、毎月1Gも使用しないので3.1Gあれば十分。繰り越しされるので毎月5G以上の残がある。自宅の回線がADSLで、4Mくらいしか速度がでないのと、モデムの接続がよく切れてしまうのでテザリングで使用したりもするが、問題なし。
その場合3日間のデーター量が規定値を超えてしまうと制限かかるのはちょっとウザいかな。結局それがあるので5G以上あっても使えない。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
思っていたよりは遅い。というか遅い時間帯とか、電波はあっても繋がらない場所がある。自宅ではまず問題なし。
【通話】
以前は音声が途切れ途切れになり、その分通話時間が長くなってあまり意味がないものだったが、最近は大分改善されたと思う。
【手続き・設定の簡単さ】
少し戸惑ったが、説明書どおりにしていけば繋がる。年配の方は無理かも。
【サポート】
-
【総評】
キャリアよりずっと安く維持できるので総合的には大満足です。

※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

※ SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。

このページの先頭へ