楽天モバイルのSIMカードの評判・利用レポート

ホーム > 格安SIMカード > 楽天モバイル > 楽天モバイルのSIMカードの評判・利用レポート
楽天モバイル
MNO
2.97(69件) ※満足度集計期間 2023/11/09〜2025/11/08

総投稿数862件中1〜20件を表示

(投稿日:2025年10月1日)

楽天発行番号は英国からの詐欺が多すぎませんか?

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量1
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ1
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / moto g52j 5G SPECIAL SIMフリー (2023年11月22日発売)(Android/5G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
その他:
電話のみ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • Rakuten Link
【データ量】
3.01ギがで2,180円になるので、スマホ設定で2.7ギガで通信上限設定をしましょう。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
日本通信より遅い。楽天嘘が多すぎる、いまだに俺の住んでるところアンテナ2本だよ。
 解約料1080円。
【通話】
相手からかかった電話で応答すると30秒22円。頃っと騙された。
【手続き・設定の簡単さ】
楽天といっただろ。
【サポート】
良いわけないじゃンすぐ解約する物。使いまわしばかりで外国からの詐欺電話が多すぎるから解約した――解約料1,100円か、、。
【総評】
銀行口座からの引き落とし可能だから20年前からの電話番号で再契約したけどね。
 俺死んだら永久にクレジットから引き落とされる前の身辺整理。

(投稿日:2025年9月29日)

とにかく繋がらない

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / iPhone 17 Pro 256GB SIMフリー (2025年 9月19日発売)(iOS/5G、4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Instagram
  • Youtube
  • Googleマップ
その他:
ライブ視聴
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • Rakuten Link
【データ量】
家ではWifiを使い、外出の時間が少ないので月20G以下。安く済ませる。ただ乗り換え前の使用量より多く計算されたような気がする。(乗り換え前は月10G以下、使い方も特に変わっていない)
【インターネットの速度・つながりやすさ】
とにかく繋がらない。人混みの場所、電車の中、室内では繋がりにくい(山の中は割と繋がる)。全く繋がらないときもよくある。人混み中バー4本5G+が表示されても嘘で、本当は繋がらなくてアプリもウェッブページも開けない。ライブも見れない。パケ詰まりもひどい。外出はやはりこういうところに行くから、肝心なときに役に立たない。
ちゃんと繋がる時も何となく以前使用していたauより回線速度が遅い気がする。
【通話】
あんまり電話しないのでつながりやすさなどよくわからないが、Rakuten Linkのアプリ内広告多すぎない?!電話、メッセージのためのアプリなのにいらない機能やページが多すぎ。ホームボタンを押したら関係ない情報ばかり表示される。
【手続き・設定の簡単さ】
esimでの利用なので、開通は簡単だと思う。ただホームページでは最短数分間から数時間で開通できると書いてあるが、MNPの場合本人確認とMNP転出両方必要なので、数時間は絶対かかるでしょう。
【サポート】
-
【総評】
料金が安くて、楽天経済圏にいるならかなりお得。ただこの繋がりにくさから考えると値段以上の品質はない。外出が少なく、ずっと使ってきたauがちょっともったいないなと思って、外で使える程度でいいでしょうと甘く考えてしまって楽天モバイルを契約した。家ではある程度安定して繋がるが、wifiあるから使わない。外だと繋がりにくいときが多い。私のニーズに合っていない。

(投稿日:2025年9月26日)

迷ったらこれ一択。格安なのに真の無制限が味わえる。

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / motorola edge 50s pro SoftBank (2024年 7月12日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Twitter
  • Youtube
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • Rakuten Link
【データ量】
1日に数GB、時によっては10GBを超えることが多く。時間換算だと8時間以上使うことが多いです。用途はネットサーフィンやゲーム、動画や音楽の視聴。1ヶ月に100GB以上利用しても通信制限がかかることなく無制限に使えます。素晴らしい。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
よくも悪くも並。体感上ではMVNOのdocomo回線ぐらいの速度。youtubeを高画質で見れるくらいの速度は十分に出ます。大阪住みですが、大阪内ではほぼ繋がります。郊外に出ても切れることは少ないですね。
【通話】
Rakuten LInkからかける分には通話料無料で素晴らしいです。
通話品質も声が聞こえやすくて良いです。繋がりやすさも普通に良いです。
【手続き・設定の簡単さ】
本人確認が終わってから数日で到着。本人確認が早いのですぐ届くのがいいですね。開通手続きも付属している説明書がわかりやすく、すぐに開通することができました。手続き自体もそこまで難しくなかったです。
【サポート】
サポートは利用していないので無評価とします。
【総評】
楽天のポイントに釣られて新規で契約しましたが、MNOのプランで最安クラスの3000円で完全に無制限のデータ通信ができるのは本当に素晴らしいです。速度もエリアもかなり良くなっており、大体の場所で繋がるのも、楽天が頑張っていると感じます。

(投稿日:2025年9月22日)

SIM発送も回線速度も遅いです。

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ1
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / OPPO A3 5G 楽天モバイル (2024年12月12日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Googleマップ
その他:
Signal
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
【データ量】
上限なしで3千円ちょいなので、コレについては文句ないです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
povo2.0からの乗り換えですが、povoより格段に遅いです。
【手続き・設定の簡単さ】
「MNP転入を完了させろ、期限で自動で楽天に切り替える」という内容のSMSが、SIMカード発送前に着ました。楽天からSIMカードが届く前に転入を完了させたら、転入元(povo)のSIMカードが即使えなくなるのに、何を言っているのか?と思いました。
【サポート】
メールでも問い合わせ出来るようですが、チャットしか見当たりませんでした。チャットは急かされてる感があり落ち着かないですし、内容が残らないのでメールがいいです。
【総評】
使い始めて数日ですが、乗り換えを検討しています。納得できるのは、価格だけです。

(投稿日:2025年9月20日)

以前より繋がりやすくなった

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / Google Pixel 8 128GB SIMフリー (2023年10月12日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Twitter
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
【データ量】
Googleマップの使用がメインです
データ量はサブ機なので3GBもあれば十分です
【インターネットの速度・つながりやすさ】
D社とA社と同じくらいのスピードです
昼はどこの回線も同じように遅くなります
【手続き・設定の簡単さ】
今回初めてeSIMにしましたが指示に従うだけですんなり開通しました
【サポート】
-
【総評】
以前契約した時はトラブりまして2度と契約しないと思ってたのですが、知り合いの使用状況を聞いて再契約
楽天リンクはWi-Fiがあるのとないのとでは通話品質が変わりますが結構使えます
irumoの500MBプランよりも品質は同等若しくは上でした

(投稿日:2025年9月15日)

安いが、繋がりやすさとサポート対応に難あり

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
2
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / ROG Phone 9 SIMフリー (2025年 3月28日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
私の主な活動域ではWifi環境があるため3GBで問題ありません。Wifi環境を離れる機会が多いと次の価格帯に切り替わることがあります。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
自宅に居る場合は問題がないですが、移動先では建物内で電波が弱くなる、あるいは通信不可の場合が多く不便です。
【手続き・設定の簡単さ】
案内にある手続き方法で特に問題はありませんでした。

楽天Link は設定が完了すると広告が表示されるようになる。
この広告が通話画面の UI 操作を邪魔するため時間を無駄にされる。
広告を非表示にする設定はない。
【サポート】
機種変更で、私が esim 非対応の端末に対して esim 発行手続きを行った。これは私の確認不足。
そこでサポートに対応を依頼したのだが、サポートが事前説明や実施の確認をせず、いきなり esim の開通処理を行った(急に元の回線が停止となった)。

その後、sim の発行手続きを案内してきた。
回線環境しか通信手段のないユーザーだったらどうするつもりだったのか。

説明を求めたが、なかなか過失を認めない。やり取りは何時間にも及んだ。意図的に時間をかけて諦めるのを待っているのだろうか。

急に回線停止となったため、当然こちらはその対応に手を取られた。仮に、この回線を主に使う事業をしていたら、大損害だっただろう。
【総評】
0円時代から使用しています。
当時は価格は非常に安く、今までの通信費の常識を覆すほどのインパクトがありました。
現在も楽天Linkでの無料通話などコストパフォーマンスに優れていると思います。

コスパは大きなポイントですが、それ以外は良い点が思い浮かびません。

外国人名のサポート人員がやり取りの途中にも関わらず、何人も担当を交替する。
その度に内容を確認すると言って 20分以上待たされる。回答を得るにも 20分以上かかる場合がある。
日本語が理解できないのか頓珍漢な回答をしたり、一貫性のない回答をすることもあった。

更に、サポートのチャット履歴を確認したところ、一部のチャット履歴が削除されていた。

(投稿日:2025年8月26日)

通話品質が悪い、データ通信も繋がりづらい地域が多い

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
2
  • データ量2
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ2
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / iPhone 13 mini 256GB 楽天モバイル (2021年 9月24日発売)(iOS/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • 楽天でんわ
  • Rakuten Link
【データ量】
毎日通信量をチェックしていたが、大して使ってなくても使用量が大束に増えたり、日々計の合計と使用量の合計が合わないことがある。5Gにすると通信量が極端に増えるとの情報があって、途中から4Gのみに設定を変えてみたりしたが、合計が合わない現象は出てしまう。
データ使用量を3GBに収まるように使用していても、最終日で0.5GBぐらい急に増えたりして、他社SIM(IIJmio)と同時使用した結果、楽天モバイルは信用ならんという結論に達して半年で解約した。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
地域や時間帯によって繋がらないケースがあって、買い物時に決済画面が出ないことも。
格安SIMより昼休みの時間帯は繋がりやすい印象だが、繋がらない時の駄目な条件を把握するのは不可能で、別のスマホで対応していた。
【通話】
楽天モバイルに切り替えた際に田舎の親と話した時、「よく聞こえない、聞き取りづらい」と言われました。その後も固定電話やスマホからの通話も皆さん「聞き取れません」と言われることが多く、通話品質面で使いづらい印象を持ちました。
又、使用中に着信があってもスマホ自体が鳴らず、通知で「着信あり」が表示されるケースが多発して、こちらから掛け直さなければならず、携帯電話として機能していないような有様です。設定を色々変えて、固定電話から掛けて鳴ることを確認した後でも、同じような症状で通知で着信を知るのでお手上げです。
【手続き・設定の簡単さ】
楽天モバイルのHPから手続きを行ったが、途中経過の段階で進まなくなってしまい、分かりづらかった。やたら広告や宣伝の画面が多くて、知りたい情報にアクセスしにくい印象が強い。
【サポート】
-
【総評】
楽天モバイルは開設当初よりも評価が良くなったイメージがあったので使用してみたが、全体的な品質はまだまだ大手キャリアの足下にも及ばない。比較用としてデータ用に格安SIM(IIJmio)を使用していたが、あまりに楽天モバイルの使い勝手が悪いので通話用のメインスマホも同社に切り替えた。格安SIM(IIJmio)の通信品質や通話品質は問題ないレベルなので、結果的に切り替えて正解だった。(dとaの併用)
又、楽天モバイル系のアプリを入れたら通知が多く、広告や宣伝ばかりでうんざです。

(投稿日:2025年8月15日)

料金体系は良い。大都市圏以外での使用は勧められない

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
2
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / Xperia 5 III SIMフリー (2022年 4月22日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • Rakuten Link
【データ量】
ドコモ系データ用SIMとデュアルで利用しているので、月のデータ量は3GB以下。なので料金としては魅力的。他、大量に利用する人も無制限の料金が抑えられているので魅力的だと思う。月の利用が5GBとか、中程度な人はお得感が薄いかも。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
市街地では繋がるが、地方には弱い。滋賀県の宮ヶ浜水泳場(琵琶湖畔)で圏外になったときは「えっ、ここで?」と驚いた。子供に何かあっても自力では緊急電話ができない。ドコモ回線は普通につながる。そのほか、圏内だが人が多いところでデータ通信が遅くなることがある。
【通話】
Rakuten Linkでの通話、SMSは普通にできる。SMSに届くコマーシャルメッセージが鬱陶しい。通知バブルでは知人から届いたものか、単なるCMなのかは判別できず、たいていの場合はCM。で、本当に大事なメッセージを見逃すことがある。
【手続き・設定の簡単さ】
ネットだけで容易にMNPできた。
【サポート】
未利用なので評価しない、とします。
【総評】
料金体系は刺さる人には魅力的。楽天経済圏を利用している人にもポイントボーナスは魅力。だが、携帯の基本機能である「電波がつながる」という点では、自分の使い方ではストレスがある。MNP特典が終わったらドコモ系に乗り換える予定。

(投稿日:2025年8月10日)

コスパ最強です 電波についても特に問題なし

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / OPPO Reno13 A 楽天モバイル (2025年 6月26日発売)(Android/5G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • Rakuten Link
【データ量】
自分は自宅でも会社でもはWi-Fiを使いますし 3GB以内に割と抑えられる生活です
その為、3GB以下なら1000円程度の破格の価格の楽天モバイルはかなり魅力的です
3GB超えても20GB迄なら2000円程度とこれまた安い

更に大きいのが海外利用できる点
無料で月2GBと制限はありますが、追加チャージが500円/1GBと結構安い
海外利用できるSIMとしてahamoがあり、あちらは無料で30GBであり 流石に劣りますが、弱点として15日以上の滞在では一旦帰国しないと大幅な速度制限がかかります
偶に2〜3週間の出張もある自分にとっては楽天の使い勝手が相性いいです
他のSIMだと海外利用は1,000円/日位かかって話にならないくらい高いですし
【インターネットの速度・つながりやすさ】
稀に繋がりにくいかなというときはありますが、基本的に全く問題なし
一昔前は繋がらないと言っていた人が多かった印象ですが、大分良くなったようです
以前UQモバイル使ってましたが、正直楽天の方が余裕で繋がりますね
【通話】
通話は問題なく可能で音質については良く分かりませんが今のところ違和感なしです
但し 標準のアプリでの電話に比べるとUIが広告などもあって少々使いにくい部分はあるかも
【手続き・設定の簡単さ】
特にわかりにくいところはないかと ネットで完結
【サポート】
チャットサービスとかもあります
【総評】
やはりコスパ最強ですね 楽天市場での買い物でのポイントがつきやすかったり 付帯の特典もそこそこいいのでお勧めです

(投稿日:2025年7月15日)

主にテザリング目的で使っています。

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / AQUOS wish3 楽天モバイル (2023年 7月 6日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • Rakuten Link
【データ量】
使い放題なので安心です。とはいえ自宅に固定回線があるので、たまに楽天モバイル回線を使う程度ですが、やはり使い放題なのは精神的にラクですね。ギガを気にするのって意外と神経使うんで、本当に安心できます。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
地方在住で幹線道路沿いですが、ネットにつながらなかったことは一度もありません。速さも十分でていますので、PCでのテザリングに不満を持ったことは一度もないです。YouTubeを垂れ流しながらネット作業しても、動画が途切れることはありませんでした。

ただし、スマホでは「5G」表示になっているにもかかわらず、テザリング等、ネットを見始めためた途端「4G」表示に切り替わります。ここら辺は見せかけ表示としての「5G]ではないかと疑っています。
【通話】
wi-fiにて使っています。特に遅延等の不具合が発生したことはありません。満足しています。
【手続き・設定の簡単さ】
自分の住んでいるところでは楽天モバイルの代理店がありますが、出かけるのが気重なので楽天モバイルに電話し、直接契約しました。手続き等でまごつくことは無かったです。
【サポート】
使用開始後、サポートは一度も使ったことがないので無評価。
【総評】
データ容量を気にする必要がないのは精神衛生上ラクですね。今までは他社の一か月100ギガを契約していましたが、日割り計算だと一日3ギガなので、それを超えないようにスマホのデータゲージを常に確認してました。これが思ったよりも面倒な行為で、データ使い放題がいいなと思い楽天に契約しなおした次第です。

あと、上記でも述べた通り、普段は「5G」とスマホに表示されていても、ネットを使うと途端に「4G」となってしまいます。どうも「5G」表示は契約者に対する見せかけであり喜ばすためのものではないかと疑ってしまいますね。

(投稿日:2025年7月13日)

繋がりにくさ以上のヤバさ

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ1
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / Xperia 1 V SIMフリー (2023年 7月14日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • LINE
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
データ量に関しては上限でも2980円なのでそこまで悪くないですが、なんか他社simよりデータ消費量多いです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
聞いてたよりかなりヤバいです。地下鉄や地下街で繋がらないのはある程度予測していましたが、平地の屋内ショッピングモール内で電波通らないのはヤバいと思います。繋がっている時の速度に関しては特別遅くもなく、普通です。
【手続き・設定の簡単さ】
メイン端末を短期的に紛失して繋ぎとして店舗で契約…したのですが、契約するのであればオンライン推奨です。店舗で一切の説明なく、有料オプションを付与されていました。
【サポート】
サポートが兎に角繋がりにくい、大体40分は待たされます。オンラインの対応は悪くなかったのですが解決まで至りませんでした。店舗側への問い合わせに関しては最悪の一言です、接客する気ゼロ。
【総評】
応急でサブ端末用として契約して、メイン復旧後は2カ月程寝かせていました。
先日の楽天モバイル請求が少し高くなっており、触ってないのにおかしいなと調べたところ全く身に覚えのないオプションが…オンラインサポートで調べたところ、店舗契約時に説明なしで勝手につけられていた模様。
確か契約時、繋ぎでの契約だから短期で解約するかもしれない、オプションは一切いらないと伝えた上でこれでした。

(投稿日:2025年7月11日)

何ポイント還元とか、信頼出来ません

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / OPPO Reno7 A SIMフリー (2022年 6月23日発売)(Android/5G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
データ量は問題ないです。自動で増えていくので。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
スマホで使う分には十分です。ただし混んでいる所には行かなかったので、不明です。
【手続き・設定の簡単さ】
楽天ショップで申し込んだので普通です。
ただ後述のように、ショップは最悪でした。
【サポート】
ピンクの楽天モバイルの看板を掲げたショップで契約しました。
でもそのショップの言ったことは事実ではないことがあるようです。
そして楽天モバイルはショップの言ったことに責任を取らないようです。
【総評】
楽天ショップで申し込んだときは、キャンペーンで14000ポイント貰えるというので申し込みました。
でも半年後ポイントが付与される時になって、無効なので貰えませんといわれました。サポートに連絡しても無効との返事だけ。
楽天の看板を掲げているショップで申し込んだのにです。肝心のショップはとっくに閉店してにげていました。

皆様気を付けてください。半年後にそのポイントが本当に貰えるか分かりませんよ!

(投稿日:2025年7月2日)

安いだけで、サポートは最悪(解約済み)

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量1
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ-
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / AQUOS R8 pro SoftBank (2023年 7月20日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
その他:
Googleサービス全般
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
一応「無制限」と謳っているが、あくまでも「サブ回線」として持ってたので、通信は1GB未満
【インターネットの速度・つながりやすさ】
とにかく場所場所によって、アンテナピクトの表示の変動が激しい
特に建物の奥にいったら「圏外」と表示され、使い物にならない
【手続き・設定の簡単さ】
-
【サポート】
ある日スマホを初期化、端末に「楽天モバイルのeSIM」を入れようと、
楽天モバイルのアプリで「eSIM」の再発行を申請したら
「楽天モバイルでショートメッセージお送りしたので、手順に沿ってeSIM再発行の手順をお願いします」
と言ってきて「何言ってんだ?」と思いつつ、サポートに問い合わせたら、上記のテンプレ回答を送ってきたので「いやいや、こっちはSIM無いから」と言っても「楽天の回線じゃ無いと、再発行の手続きは出来ません」と一点張りで、流石に温厚な私も激怒!
最終的に無理矢理eSIMの再発行は出来たけど、ハッキリって、客を客としてみない、契約したら「もうそれでいいでしょ!」といういい加減さに言葉すら出なかった
【総評】
メインで使っているSoftBankがダウンしたときの、サブ回線として期待して契約したのに、その役目すら出来なかった

最終的に楽天モバイル解約、契約から解約まで払った数千円を捨てる結果に…

とにかく取り柄は「安い」だけ、通信網はボロボロだし、顧客サポートが最悪

おまけに、新規契約から1年未満の解約は「違約金」を払うシステムを導入されたので、もうわやです

とにかく、「安い」というだけで、安易に楽天モバイルを手に出すのは、本当にやめた方が良いです

(投稿日:2025年6月29日)

回線が弱いところが多い

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
3
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー (2021年12月中旬発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • 楽天でんわ
【データ量】
動画再生・ナビ・Web閲覧・SNS閲覧等に使っています。
動画再生はWifiが使える範囲で見ることが多いので3GBぐらいで収まっています。
特に不満はありません。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ショッピングモールやスーパーの中等建物の中で速度が低下することが多い。
バーコード決済や会員証をスマホで表示しようとすると、なかなか出てこなくてレジで焦ることがあります。
外では使えるところが増えてきましたがまだまだ弱い地域もあります。
【通話】
楽天アプリ経由で通話すると無料なのはありがたいです。
【手続き・設定の簡単さ】
eSIMならすぐ使えるようになるので簡単で便利です。
【サポート】
-
【総評】
使わないときは安くなりますし。
たくさん使う時は無制限で3168円が上限ですので比較的リーズナブルに利用できると思いますが、建物の中や一部地域で繋がりにくいのが難点です。

(投稿日:2025年6月25日)

安くても繋がらなくては意味がない。

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / moto g52j 5G II SIMフリー (2023年 7月 7日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • Rakuten Link
【データ量】
量に不満はないです。安い方だと思いますが、繋がらないのでは意味がない。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
屋外、特に建物の中では繋がらないです。メールすら開けない。
【通話】
品質は最悪。通話相手からいつも「途切れる」「遠い」と指摘され、挙句の果てには切断。
Wi-Fi 環境で上記の状態、屋外では繋がらないです。

通話アプリは広告と不要な機能だらけ、着信はならない、通話アプリを起動するまで着信があったかどうかすら分からない、非通知や着信拒否もできない。使いづらいレベルの話ではありません。
【手続き・設定の簡単さ】
ネットでスムーズに行えますが、そのページが広告だらけなので見辛いです。
【サポート】
サポートは受けていないので無評価です。
【総評】
回線の遅さ、通話の品質、どちらも最悪です。
いつか改善されるだろうとプランを乗り換えながらも10年近く使ってきましたが、
大事な電話を受けられない状態が続き、我慢できずに乗り換えました。

(投稿日:2025年5月17日)

最強プランとかで、24回払いで25ヶ月目に返却のつもりで、試したが、郵便局など公共施設で繋がらない

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量1
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ2
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / iPhone 16 128GB SIMフリー (2024年 9月20日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • Rakuten Link
【データ量】
自宅Wi-Fi接続なら問題なかったのですが、外に出ると繋がらない。郵便局で通販サイトの返却用のQRコードすら、表示出来ず。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
私の生活圏では、繋がらない。QRコードも表示できず、帰宅して表示させて再度、郵便局へ。
【通話】
生活圏では通話は何とか。辛うじてと云う感じで。現在、解約済み。
【手続き・設定の簡単さ】
楽天カードからの、メールでMNPしたのですが。繋がらないので数週間で解約。残ったのはiPhoneの分割払い。即返却も出来ず、壊れても困るので保管中。
【サポート】
iPhoneも、即返却したかったが、25か月目で自己申請で返却か、48回分の一括払いかの、2択。電話サポートは2時間程、待つ必要がありました。
【総評】
楽天カードからのメールが頻繁に着るのと、ポイントがその時は20,000ポイントだったかと。繋がらないので即MNPで、マイネオへ移りました。
解約すれば、冷たいもので、25か月目で自己申請で返却か、48回分の一括払いか。
身近な人にはお薦めできない。

(投稿日:2025年5月4日)

改悪続き 広告多すぎ 詐欺電推奨rakutenLinkアプリ

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / OPPO Reno9 A SIMフリー (2023年 6月22日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • Rakuten Link
【データ量】
サブスクなど容量必要なものは自宅WIFIなので 3gbあれば十分です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
150mのところに基地局があるが4G/5G行ったり来たり 5G表示でも70〜80Mbpsと4Gと変わらない。5Gは動作してない様子。ホームルーターは辞めました。
【通話】
これならLine電話で十分かと・・・
【手続き・設定の簡単さ】
初期のころから数年間出入りしながら使ってますが問題ないです。
【サポート】
初期のころは酷かった。繋がりは良いが知識がなく何も解決しない お決まりの形だけのマニュアルサポート 自分でQあんどA見る方が早いし確実。最近はサポートに連絡する必要が無くなってきたが対応は悪いです。
【総評】
楽天アプリの使い勝手がドンドン悪くなっていく 広告が多過ぎてイライラ不愉快です。
イチイチ広告消さないと料金確認も通話も使えないのは最低です。
何の申し込みもしてないのにLinkアプリの広告通知が毎日10件以上 いい加減にして欲しい! セキュリティが一切ないので詐欺電がカンガンかかってくるのは如何なものかと・・・ 宣伝広告だけ金賭けないで客の立場で考えて欲しい。もう疲れましたね。
改正しなきゃ楽天モバイルに未来は無いものと考えます。

(投稿日:2025年4月30日)

自分の生活圏内で楽天モバイルの電波が入るならオススメです

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート1
利用端末

モバイルWi-Fiルーター / +F FS050W FS050WMB1 (2023年 2月15日発売)(5G、4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
今までFUJI WIFIの100Gプラン(月々3190円)に8年ほど加入していましたがあまりに回線速度が遅いのと借りている端末本体(FS030W)が2回壊れバッテリーも4〜5回自分で交換していたのでそろそろ別の会社に変えようと考えていたところYouTubeで楽天モバイルの固定回線化みたいな動画を見てFS050Wとの組み合わせを知り楽天SIMに変えました。
SIMのみ借りていて月に100G以上は使用しています。
FS050Wで5Gが入ればかなり回線速度は出て快適です。
ただしFUJI WIFI(中身ソフトバンク)と違ってすぐにWIFIを拾わなかったり手動で繋げないといけない時があります。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ネット上ではFUJI WIFIも楽天モバイルも回線速度が遅い書き込みが散見されていますがそれは楽天モバイルから貸し出されているモバイルWIFIルーターが遅いだけであってSIMそのものは5G対応なので5G対応範囲に住んでいればそこそこ回線速度が速く使えると思いFS050Wと組み合わせました。
回線速度は都内国道では500〜600Mbpsとか出たりします。
自宅も30〜100Mbps出ていて固定回線でも行けそうです。
ただし例えばスーパーや病院の地下駐車場は普通に圏外になります。
第二東名は山間部に限らずSA内でも繋がらず岡崎周辺では10kmくらい走行中ずっと圏外でした。
この辺が許容できるのと自分の生活範囲が圏外でなければオススメです。
【手続き・設定の簡単さ】
過去に無料で使用できる時に楽天モバイルを契約していたので契約から設定で迷うことはなかったです。
元々SIMフリーの端末を使用していたのでAPIの設定も何もなく使用できました。
【サポート】
家族内で紹介キャンペーンをしましたが何故かポイントが入らず非常に分かりづらかった。
【総評】
FS050Wを購入したことにより初期投資はそこそこしましたが手軽に5Gが使用でき自分の生活圏内で楽天モバイルが使用できるなら満足度は高いと思います。
ただし今まで大手キャリアしか使用していないと普通に圏外になってしまうことに驚くと思います。
自分も20年以上ぶりに圏外になる煩わしさを経験しました。
高速道路や地下で圏外になることが1年のうちどれくらいあるか考えれば我慢できそうなものですが個人的には思った以上に煩わしいです。
できれば中身を大手キャリアから借りている格安SIMで50〜100G辺りのプランがあれば乗り換えたいくらいです。

(投稿日:2025年4月22日)

回線速度の速さに満足

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / Rakuten Hand 楽天モバイル (2020年12月 8日発売)(Android/4G/LTE)

  • 中古の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • Rakuten Link
【データ量】
従量制のプランですが、WiFi接続がメインなので、3Gまでの容量で十分です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
時間帯によって多少の違いがありますが、ダウンロード速度が100MB 前後と安定して居り満足です。
【通話】
日常生活では、ほぼ問題なく相手の番号に繋がります。音質もクリアで音声が途切れることもほとんどありません。通話料金は出来る限り抑えたいので、無料かけ放題のアプリを利用することがほとんどです。
【手続き・設定の簡単さ】
eSIMを選択しましたが、郵送された案内書に従って操作すれば、簡単に利用開始でき満足です。
【サポート】
申込み前も回線開始後も電話によるサポートが充実しており満足です。
【総評】
通話はアプリを使えば無制限かけ放題、データ通信は最小容量の3Gで十分の余裕、支払料金(月1,081円)も、キャンペーンによる20,000円分のポイントバックがあるので、実質18か月無料で使用でき、カスタマーサポートのサービスも充実しており大満足です。

(投稿日:2025年4月20日)

Galaxyでは使いづらい

利用プラン

Rakuten最強プラン 無制限 段階制 楽天回線 音声通話SIM 事業者:楽天モバイル SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
2
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ-
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / Galaxy S23 SCG19 au (2023年 4月20日発売)(Android/5G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • Rakuten Link
【データ量】
20GBまでで足りたため満足している。15GBくらいまでのプランがあれば尚良かった。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
都内で六本木や広尾などビル街で電波はあるのに、繋がらないことがよくある。
他社に乗り換えようと思った理由のうちの1つ
【手続き・設定の簡単さ】
-
【サポート】
-
【総評】
電話は楽天linkという専用アプリでのみ通話が無料になるため、galaxyなどスマホに標準の電話の翻訳機能や録音機能が一切使えなくなる。
ビル街で繋がらなくなることが多いのと、電話アプリ周りのサービスが使いづらいため、解約手続き中。

※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

※ SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。

このページの先頭へ