(投稿日:2016年9月6日)
手軽に利用
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター / Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック] (2016年 9月 1日発売)(3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 現在の利用状態では、十分です。利用は帰宅後がメインです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- やや遅さを感じますが、youtubeが見られるのでOKです。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- simを入れて簡単操作でOKでした。
- 【サポート】
- 特にサポートを利用する必要はありませんでした。
- 【総評】
- 手軽にwifiモバイルを利用できて満足です。
(投稿日:2016年9月6日)
料金が大幅にさがりました。
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / arrows M03 SIMフリー (2016年 7月下旬発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- ベーシックで利用していますが、ややスピードの遅さは感じますが、今の利用方法であれば十分です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- ベーシックで利用していますが、ややスピードの遅さは感じますが、今の利用方法であれば十分です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- simを入れるだけで簡単に操作できました。
- 【サポート】
- 申込時にすぐに、色々な質問にすぐに答えてくれました。
- 【総評】
- 今の使用方法では、十分に満足できる状態です。
(投稿日:2016年8月28日)
データ通信が遅すぎる!
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia Z3 Compact SO-02G docomo (2014年11月12日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 普通にネット閲覧、ゲーム等が可能だと思います。但し、普通に使えれば…
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- IIJmioからMNP。主に都内で使用。特に昼間は酷過ぎる!アプデ等では無い通常のゲームの更新(1回の戦闘終了時とか)も毎回数分かかり、この状況で大々的にTVCMする企業姿勢を疑う。当然、3日間の制限内でです。同じdocomo回線でも2年近く使用したIIJmioではこの様な事は無く、快適だった。「docomo回線だから…」と安易に考えていると後悔します。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 自宅でMNPは便利でした。
- 【サポート】
- たくさんのお問い合わせをいただいており…だそうだ。
- 【総評】
- キャンペーン目的でMNPしたが大失敗。現状のままならお勧めできません。
(投稿日:2016年8月6日)
昼間のネットが全く使い物にならない
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Liquid Z530 SIMフリー (2015年11月13日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
仕事の都合上5分かけ放題をつけています。大変お得です。
ネットは速度が遅すぎて3.1Gを使い切ること自体不可能
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 昼間は全く使い物になりません。夕方から朝方にかけては時間にもよりますが、少しはましです。でもWi-Fiを通したほうがストレスがありません。この契約は無意味なのでベーシックに変更し1年辛抱して他社に乗り換えます。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- キャリアからの乗り換えですが、料金に関しては半額以下で大変満足していますが、ネットがWi-Fiの無い家以外では使い物になりません。
(投稿日:2016年8月5日)
これで十分
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia Z2 SO-03F docomo (2014年 5月21日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
通信速度が遅いベーシックプランなのでデータ量の月や日の制限がありません、
この辺は大変いいです。
昔、データ制限があるものを使ったことがあったのですが月はまだしも日あたりの制限はうっかり大規模なアップデートなどがあると容量を食われて大変なことがありました - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
元々LINEやメール、Twitterなどをやるためだったので低速度ですが十分です。
ちなみにLINEのスタンプのダウンロードなどもスムーズでしたね、 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 手続きは楽天会員だったのでとても簡単に行えたのですが設定においては手続きの種類のよって(?)かカテゴリー分けがあり、それを調べなければならず、最初はそれが分からずちょっと戸惑ってしまったのと、設定用のQRコードが付いていましたが、そもそもインターネットにつなぐ設定をするのにQRコードからネットにつながないとつなぎ方が分からないというのは本末転倒のような気がしました、当方はPCからアクセスをしてやり方を見ながら行いました、設定自体は難しくありませんがこれが見れないと分からないかもしれません
- 【サポート】
-
サポートは特に問い合わせてないのでノーカンですかね、
1つだけ、自分の契約内容を確認しようとSIMのIDや電話番号を入力してログインしようとするもできず、説明書を読むと「SIMが到着したばかりの場合はログインできないことがあります、その場合は2,3日後にログインしてください」という注意書きが・・・・
これは使えませんよね - 【総評】
- 月々500円ちょっとでLINEやメールといった小規模のネットアクセスができるのは魅力があります、ただ設定やその他がちょっと面倒というか分かりずらいのであまりこういうのを知らない人にはちょっとハードルが高いかもです
(投稿日:2016年7月30日)
劇的に安くなりました。
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia Z SO-02E docomo (2013年 2月 9日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
メール・ウェブの閲覧・通販・フェイスブックなどがメインです。
時々動画も見ます。
動画さえセーブすれば1Gくらいで納まります。
ポケモンGOを始めたのでどうなるか??
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
ドコモと比べて、そん色ありません。
ポケモンGOでは遅いですが・・・回線のせいでは無くサーバーの混みあいが原因でしょう。
他のドコモ、AUも似たような感じです。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
問題なし。
不明な点もありませんでした。
驚くほどあっさりつながりました。 - 【サポート】
- サポート未利用です。
- 【総評】
-
利用料は8000円台だったドコモから1000円台後半〜2000円前半になりました。
劇的な変化です。
乗り換えた2016年3月時点ではまだ現行料金プランや継続年割引などが無いころです。
(これを書いている2016年7月末では1000円ほど料金が下がっているようです)
キャリアでは新端末は割引制度で半額程度で最新スマホが割賦で買えます。
実売43000円〜50000円ほど。24か月割賦で月々2000円前後です。
その事を除けばキャリアに居る必然性はまったくありません。
月々5000円安くなれば24か月で120000円浮きます。
機種代を割賦で買うか、自前でそろえるかどうするだけの問題ですね。
(投稿日:2016年7月28日)
通常使用は問題なし。でも、通信速度は異常に遅い。
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia A2 SO-04F docomo (2014年 6月19日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
3.1Gのプランで使いきったことはありません。1Gでは足りないので、私にはちょうといいプランだと思います。でも、3日で540MBの制限は辛いですね。あくまでも、1カ月で3.1G以内ならOKにして欲しいです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 遅い!の一言につきます。速度制限かかってるのかと思うほど遅い時もよくあります。LTE回線でアプリのインストールするのは嫌になります。WiFiとうまく使い分けないとね。
- 【通話】
- やっぱり、090/080の普通の電話の方が音声品質はいいと思います。声が途切れたりするし、音の遅延があって、少し話しにくいですね。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
特に難しいことはありません。添付書類の手順通りにすれば問題ないでしょう。
でも、楽天モバイルに限った話ではないかもしれませんが、端末に初期からAPNの設定が複数はいっていると、繋がりにくいみたいでした。(これは子供の端末nexus5での話)不要なAPN設定は削除した方が無難。 - 【サポート】
-
サポート電話は無料ですし丁寧です。でも、臨機応変なサポートはできないようです。
SIMサイズを変更したときに、13日目に繋がらなくなりました。いろいろ設定確認したりして、15日目くらいにサポートに電話したら、2週間越えているので初期不良扱いにならないから有料(4000円)と言われました。2週間という記載はどこにも無いのですが、内規みたいです。断固として譲らず、有料無料はあとでいいから使えないと困るからSIMを送ってくれといっても、有料を了承しないとダメと言い張られ、上司に代わってもくれず。ひどいものでした。もめてるうちに繋がったのですが、いつまたつながらなくなるか心配です。 - 【総評】
-
安いだけです。値段だけなら他と同じですから、遅いので解約します。
最低使用月数12カ月と記載ありますが、12カ月目に解約すると違約金が発生します。13カ月目に解約しなければいけません。日割り計算してくれませんので、最低使用月数は13カ月です。間違えて解約してしまう人が多いような気がします。きちんと記載して欲しい。全体的にお客目線の会社ではないというイメージです。
(投稿日:2016年7月18日)
特に問題もありません。昼以外は・・・
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 2 Laser SIMフリー (2015年 8月 8日発売)(Android/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 家ではWi-Fiなので、仕事や外出時に動画を見なければ使いきれません。3日間の利用制限容量もオーバーしたことは一度もありません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 繋がりやすさはキャリアとの違いがわかりません。アプリのダウンロードもWi-Fi接続時のみの設定なので、通信速度に不満はありませんが、6月中の昼時間は激遅でゲームも通信エラーが頻発しましたが、現在は回復してるので動画も問題なく見れます。一度激遅になったので今後の不安はあります。
- 【通話】
- つながりやすさはキャリアと同じ。楽天でんわアプリも普通に使えて通話料半額なので重宝してます。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 楽天モバイルのホームページで詳しい説明がありますので、簡単に誰でも設定できると思います。
- 【サポート】
- 今のところトラブルなく利用できているので、サポートも利用したことがありませんので無評価です。
- 【総評】
- 料金を考えると満足しています。星4つは今後に不安があるため星一つ減らしました。一年間の縛りがなければ星5つです。
(投稿日:2016年7月10日)
3日間制限厳しい
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / AQUOS PAD SH-08E docomo (2013年 8月 2日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 格安SIMのメリットととして低、高速通信を切り換えながらradikoの聴取一日あたり1時間、Web閲覧一日あたり1時間から2時間を頻繁にしていました。ラインの利用は少なく、ゲームはしません。そして、月によって3ギガプランと5ギガプランを使い分けるつもりでした。しかし、速度は安さ故納得出来ても3日間制限は我慢出来ませんでした。低、高速通信どちらも3日間通信容量制限にカウントされます。ですから、低速でラジオを聴いても通信容量は増えます。高速通信容量に余裕が、有っても使いきれません。これでは通信速度の変更や、月ごとのプラン変更もあまり役に立ちません。ですから最低利用期間で解約しました。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 動画を頻繁に見なければ使えます。繋がらないことは有りませんでした。
- 【通話】
- ライン、Viberの無料通話はどれも聞き取りやすいものではなく、何とか使える程度でした。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- やる気があれば出来る程度の難易度だと思います。
- 【サポート】
- そもそも期待していません。ただ、SIMの解約手続きがサポートセンターへ電話をかけて通話が必要なので、する時間帯を選ぶし面倒でした。
- 【総評】
- 価格は他社と変わりませんが、とにかく3日間制限が厳しい。低、高速通信のどちらも制限容量としてカウントされます。繰り越した通信容量がつかいきれません。
(投稿日:2016年7月6日)
特に問題なし
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI P8lite SIMフリー (2015年 6月19日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- カーナビアプリ・LINE・Twitter・メール・WEB閲覧と満足
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 自分が使用する範囲内では特に問題ないです。
- 【通話】
-
主に大阪府(大阪市・北摂地域)&兵庫県(伊丹市)で使用しているが、
混雑して使えない等々のことは無い。
LINE(通話含む)等々も何事も無く使用でき安く利用できて嬉しい限り。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
開始手続きは問題なしだが、設定で楽天メールの設定だけは何故か時間がかかった。
楽天メール設定は間違いなく楽天側に問題有りで早急に手を打たれたほうが良いかと思う。 - 【サポート】
- サポートして貰ったこと無いので無評価です。
- 【総評】
-
メール以外は満足ですね。
強いて言えば無料解約まで1年間という縛りは今の時代に合っていないと思われる。
(投稿日:2016年7月3日)
激遅で使えません
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI P8lite SIMフリー (2015年 6月19日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 3Gプランでしたが、遅すぎて使いきれない。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
普通に使えていたが、5月頃から激遅になった。
Gmailの送信でエラーになる。楽天の「モバイル」というデータ使用量表示アプリも通信状態が悪い云々で使えない。SpeedTestで速度を計測しようとしても、最初のサーバ検索で失敗してしまう、など。昼間だと時間帯に関係なく、こんな感じです。
当方普段は大阪ですが、出張先の東京でも同様。会議が長引いて新幹線の予約を変更しようとしても、予約サイトにアクセスできず、あせりました。
一向に改善されない。酷い、酷すぎる。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
-
料金プランは良いのだが、使えないのでは意味がない。まだ3ケ月ほどしか使っていなかったが、違約金払って、mineoに変えました。今は快適です。
思うに、楽天という会社は客を見ていない。楽天の社員さん、自分で楽天モバイル使ったことあります?これで使えると思ってます?
一見良さげな料金プランや派手な広告で集客し、あまりの酷さに耐えきれなくなって解約する客の違約金で収益をあげる、そういうビジネスモデルなんでしょうかね。
(投稿日:2016年7月1日)
月額料金は下がるけど、注意も必要・・・
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia Z5 SO-01H docomo (2015年10月29日発売)(Android/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- WEBの閲覧やメールがメインなので普通に使えてます
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
会社で使用する時、恐らく、ドコモの人が多く使用しているであろう時間帯(昼休みなど)は祖遅くなるようです。キャリアスマホ優先なんでしょうからしょうがないですね。
それ以外は特に問題ないと思います。 - 【通話】
-
電話の繋がり易さや、通話の品質などはドコモ回線なので問題ない。
通話がそれほど多くないので、この安さは助かります。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
-
サポートの電話が繋がらない。もっと改善してほしい。
また、突然SIMカードが利用できなくなり、交換することになったが
SIMカードの不良による交換でも4000円取られた!
他社は無料のパターンだと思うので要注意! - 【総評】
- 多少の不満はありますが料金の安さで相殺でしょう。
(投稿日:2016年6月22日)
通信速度遅すぎ、対応も最悪 大企業楽天として恥を知れ CMを出してユーザ数でごまかす
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / GALAXY Note 3 SC-01F docomo (2013年10月17日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
主にWebページと株アプリを利用しているが通信速度あまり
遅すぎて耐え切れませんでした。
未契約の方、ネットを利用する場合、楽天モバイルを選ぶことは
慎重に考えてください。使いものになりません。
あまりにも個人的な偏見と思う方是非自分で体験してください。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
遅いとの評価がありましたが自分は動画などあまりみないから
大丈夫だと思いました。
大間違いでした。遅すぎで使いものになりませんでした。
結局9800円を出してほかのところに乗り換えました。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 普通でした。
- 【サポート】
-
最悪ですね。
問い合わせしたらごまかすメールが来ました。
ユーザの意見に真剣に向き合う姿勢がなく、あまりにも
酷い対応であきれました。知名度が高い大企業として
信じられない対応でした。 - 【総評】
-
通信速度遅すぎ、対応も最悪でした。
使いものになりません。
CMをいっぱいして、ユーザ数でごまかし、
キャッシュバックでユーザをつれ、
大企業楽天として本当に恥を知れ!
ユーザの意見に真剣に向き合う企業姿勢がなく、
知名度が高い大企業として恥ずかしいと思います。
(投稿日:2016年6月19日)
おそらく繁華街でなければ快適です
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 6 64GB SIMフリー (2014年 9月19日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
月間3.1GB、3日間540MBです。これは外出時間の長い方向けですね。私の場合は買い物
移動時間に使用するぐらいなので余るぐらいです。
利用頻度を高めて外出時スポーツハイライトの動画を見たりLINE電話で連絡する余裕
があります。残った分は翌月繰り越しなので思う存分楽しんだ方がお得です。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
キャリアに比べたら当然夕方から夜間の速度が落ちます。夜間の繁華街では注意する
必要があるかもしれません。検証はしてません。
昼間の外出時には問題無く使えます。 - 【通話】
-
楽天でんわは問題無くつながります。5分間かけ放題なので料金も気になりません。
LINE電話も問題ありません。快適に会話できます。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
そんなに急いでなければ開通までは待たなくて問題ありません。旧SIMカードを挿していれば
圏外になるのでその時が開通のタイミングですね。
設定もリーダーを使うので簡単です。 - 【サポート】
-
キャリアに比べたら過去そんなにサポートの必要の場面が無かったのでおそらくメール
ぐらいの問い合わせぐらいになると思います。電話番号があるのを記憶してるので
万が一でも問題無いと思われます。 - 【総評】
-
月間の維持費も安くでき満足です。
そんなに通話や外出時間の少ない方は満足できるプランです。
(投稿日:2016年6月17日)
メールもできない遅さ
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo (2013年11月 7日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 殆ど外では大データは扱わない。WiFi環境メインなので3Gで余る。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
お昼時間の利用が主。
同じdocomo系で最低。メール取得に失敗とかあり得ん。
AmazonやYahoo!などのショッピング系サイト、ヤフオクなど表示が激遅だったりページ表示ができずアプリが止まる有様。
回線が激しくプアなのだと思われる。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 普通にカードが来て、自分でAPN設定すれば良いだけ。
- 【サポート】
-
端末特売は客寄せか、期間内なのに売り切れご免。そんな表示はなく、抗議したが、まさか個人商店でないのだからそんないい加減・手抜かりはあり得ない。
回答に誠意も無く、真っ当にやる気ないのに客集めしないで貰いたい、やらずぼったくり。 - 【総評】
-
安くても使い勝手が悪く、速度が全く出ないのでは契約している意味がない。
MNPでなくて良かった。
(投稿日:2016年6月7日)
ガラケー+ipod touch の2台持ちからの初スマホデビュー
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / honor6 Plus SIMフリー (2015年 6月中旬発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- i pod touchのスペック不足でアプリがかなり処理落ちし、ハイスペックな機種を検討中、ちょうどCPで端末が半額になっていたので、即契約。ベーシックか3Gで悩みましたが、自宅ではwifi利用なので、とりあえずベーシックから始めてみることにしました。、外では通勤時に10分程yahooニュース見たり、検索を少しする程度。動画は外では見ません。ゲームもオフラインでしてる為、ベーシックプランで問題なかったです。ちなみに外で動画見ようとしましたが、やっぱりムリでした・・・3G以上のプランでないと動画は厳しいと思います。低速通信の次のプランがいきなり3Gなので、その間に1.5Gとかのプランあればいいなぁと思う。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 他のレビューで、ベーシックプランはありえない遅さ」とか「使い物にならないプラン」とか、よく書かれていたので、ガラケーのwebレベルを想像してましたが、普通にWEB閲覧できます。確かに時間帯によったり、画像やフラッシュてんこ盛りのサイトは読み込みが遅いですが、耐えれない(待ちきれない)ほどではないです。地下鉄(大阪です)に乗ってる時もたいていサクサク見れます。ただ、以前からドコモやauのキャリアの通信速度経験してる人には、ストレスがたまるかも。今後あまりに遅くになってきたら、マイネオあたりを検討しようと思ってます
- 【通話】
- 普通の携帯の音質です。ガラケーと比べてもあまり大差なし。あまり電話しないのですが(会社への欠勤などの連絡か通販サイトへの問い合わせ程度)のですが、料金は楽天でんわアプリが標準装備だったので、固定回線への通話料金も半額になり、ガラケーの時より通話料金が安くなりました。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 端末半額CPだったので、混み合ってるかなぁと思い、申し込みから届くまで1週間くらいかかるのを想定してましたが、5/25にネットで申し込み⇒翌日に本人確認書類アップ⇒5/27には最寄りの宅急便の営業所に届いてました。速過ぎやろっ!と思いました(笑) 初月が月額無料なので、受け取りを6/1にしたので、かなりお得感がありました。設定は楽天モバイルのサイトに動画があるので、それを見ながら問題なく設定できました(APNの設定が少しわかりにくかったですが)
- 【サポート】
- また゜サポセンに問い合わせしてないのでわかりません。ただ、申し込みフォームに入力してる時、右下にチャットオペレーターと会話ができるサービスがあったので、便利かな、と思いました(あまり役に立たない回答しか返ってこなかったけど・・・)
- 【総評】
-
【私的メリット】ガラケーの月額料1200〜1400円でしたので、同じ金額位まで下がらなければ、スマホは持たない!と決めてましたが、同じくらいの月額料で、なおかつ通話料が半額になる上、(低速通信だけど)容量無制限にネットも見れて、さらにさらに、ハイスペックな機種で、ゲームもサクサクできるので、本当にガラケー卒業して、SIMフリーにしてよかったデス。
【私的デメリット】楽天モバイル限定モデルなので、立上がり時、楽天モバイルのロゴが出るのがダサい。(専用手帳型ケースがついてたのは嬉しかったけど、そんなオマケついてるなんて知らなかったから、楽天市場で別途ケースだけ先に購入しちまったよ・・・・・)
(投稿日:2016年6月2日)
あまりに遅すぎる…
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー (2016年 3月31日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
後述しますが、この通信速度でどうやったら使い切いきれるのか?という感じです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
平日の昼休み前後、夕方〜夜22時あたりまでは、使い物になりません。
通信速度は0.2〜0.05Mbpsあたり。
早朝や深夜は10Mbpsくらいは出ます。
3.1GBのプランですが、自宅と勤務先ではwifi接続なので
どうあがいても使い切れません。
翌月にデータ量を繰越しまくりです。
- 【通話】
- 音質はいいです。途中で切れることも、今の所ないです。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- 使用していませんので無評価で。
- 【総評】
-
分かってはいたけど、ここまでとは…。
コストは半額以下になりましたが、通信速度は50倍以上遅くなりました。
まあ、自宅と勤務先のwifiがあるのでいいのですが、
それがない方にはオススメできないかな…。
(投稿日:2016年5月28日)
速度は出ません。なので割り切れるかどうか。
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / iPad Pro 9.7インチ Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリー (2016年 3月25日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
3.1Gが1000円程度と手頃で繰り越しも出来るため、今の使い方(会社でネットを使って調べ物をしたり、幾つかPDFをダウンロードしてGoodreaderで読んだりなど)では使い切れないぐらい余裕があります。
そのため量については満足度4としましたが、速度があまりにも出ない(平日昼間は0.5Mぎりぎり出るかでないかくらいです)ため、逆に言えば使い切るのが難しい状況でもありますね。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
前述しましたが、東京都心(千代田区界隈)で働く昼間、実家に帰った夜(神奈川の田舎)など、テストをしてみると0.5Mぎりぎりくらいで、速度の面ではかなり厳しいものがあります。
Googleフォトでアルバムを開けるのも一苦労ですが、web自体はさほどスピードがなくても閲覧は可能なので、その点では問題なく使えています。
ただ、少し大きな(5-10M)のPDFをダウンロードするのも一苦労なので、その手の用途が発生した際は、結局iPhone(SB)でダウンロードしてからiPadにAirDropでシェアしていたりして、何だかなぁと感じることも・・。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
ネットで申し込んだところ、素早くカードが送られてきました。
設定は単純シンプル。何の不都合もなくあっという間に開通し、iPad(当時はAir2)でネットアクセスが可能となりました。
私は不満がないため5としましたが、仮に私の家族(親世代)であれば、もしかすると自力開通は不可能かもしれません。
まあこの辺りのサービスは値段とトレードオフですので、このレベルの設定に難しさを感じる人は、格安SIMは選ばない方が良いですね。 - 【サポート】
-
接続設定は簡単ですし、価格コムの書き込みを見ただけで接続速度が遅いのもサポートセンターで対応できるレベルでない(設定を変えれば速くなるような問題ではない)ことは明らかですので、今まで一度もサポートに連絡したことはありません。
- 【総評】
-
価格の安さは魅力的で、私の使い方(iPadでサブ機として使用)ではあまり問題はありません。
さすがにもう少し速度が出ればもっと便利ですが(PDFなどの資料などがもっとさくさくダウンロードできるので)、一方でしっかり3日間の使用量の縛りもありますので、今度はそちらに引っかかる可能性が増すだけという気もします。
勝手な推測ですが、楽天モバイルはこの接続速度の遅さを早急に改善することはないでしょう。なので、これから加入される形はこのスピードの遅さを前提に、自分の使い方に合うか否かを判断して、加入するか否か決めるとよいのではないでしょうか。
(投稿日:2016年5月22日)
5分以内の通話かけ放題を使いたいかたのみおすすめできるかも?
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI GR5 SIMフリー (2016年 2月12日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
普段、1時間ほどの通勤の電車内でのインターネット接続がメインとなります。
ヤフーニュース等を主に見ております。
旅行に出かけた際には3Gを超えることが多々あり、
繰り越しも可能なため5Gで契約。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
まさに最悪です。
先日、youtubeでPVを閲覧してみましたが、5秒ほど再生後止まり
さらに10秒ほど止まってしまう状態を繰り返します。
ヤフーニュース等もまともに開けないことがあります。 - 【通話】
-
通話は品質に関しては全く問題なく感じられます。
普段から通話はほとんど使用していないため
5分かけ放題プランは未加入です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- つかないと困るため店舗に訪問しました。設定を実施していただき問題なく使用できるようになりました。
- 【サポート】
-
サポート体制は非常に残念ながら最悪としかいえません。
速度が遅い件で問合せをさせていただきましたが
ゴールデンウィーク期間に使用しているのが問題との回答。
混んでいる時期には使用しないように説明をされました。
その後も何度か問合せをさせていただきましたが
最低な対応で非常に不快な対応でした。 - 【総評】
-
通話は全く問題ないです。
サポートとインターネット通信に関しましては非常に不満です。
1年の縛りがあるため違約金の9800円を支払いしなければ契約解除できません。
結果として通話のみのご利用、またはベーシックプランでの契約を
ご検討されている方以外は絶対に使用するべきではありませんので
ご注意ください。
(投稿日:2016年5月19日)
第一印象○ 付き合ったら×
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 5s 32GB docomo (2013年 9月20日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
外面上はよくある3GBプランです
しかし問題はあまりの通信速度の遅さにそれを使いきれない部分です
速度制限された3社の速度に近い - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
正直ってかなり悪いです
安いからといって安心するのは早いです
重めのゲームアプリはまずロード画面で止まります
仮にプレイできたとしてもロード時間は2倍3倍です - 【通話】
-
つなげるし料金も問題ありません
問題なのはネット回線です - 【手続き・設定の簡単さ】
-
契約までの手続き自体はよくある流れでとても簡単です
ですが多くの問題は契約後です - 【サポート】
-
大きな会社によくあることですがサポートは悪めです。
というのも言葉は丁寧ですけど、機械的で客をあまり見てません。
機械的にシステム対応するのみでそれ以上でも以下でもないです。
相性だと思いますが自分は大きく不快な対応でした。 - 【総評】
-
通話は全く問題ないですがサポートと通信で大きく悪いです。
他社mvnoと違って1年縛りがあるのはこの楽天モバイルのみと言っていいでしょう。
契約してしまった瞬間に1年縛りで破れば1万円の請求です。無料期間も他社より短いですし。それと契約はWEB上では不可能で電話のみとなります、これが面倒です。さらにSIM返却も自腹です、しなかった場合は罰金4000円です
契約前はサポートは一切説明してくれません。これが大手の客の集め方です、騙されたほうが悪いのです。人気が一番だから品質も一番良いというのは間違いです。むしろ多すぎる分、品質が悪化します。品質と人気は比例しません。もし通話以外をするのなら別をオススメします。

