楽天モバイルのSIMカードの評判・利用レポート 38ページ目

楽天モバイル
MNO
2.97(69件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09

総投稿数862件中741〜760件を表示

(投稿日:2016年3月22日)

キャリアでは月7〜8千円ぐらい使っていたので、かなりの節約になりました。

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / MEDIAS N-04C docomo (2011年 3月15日発売)(Android/4G/LTE、3G)

  • 中古の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • 動画再生
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
LINEの写真や動画に関しては、データ容量を気にしなくて言いレベルです。
アプリの使用も一日2から3ぐらいは、使用しても制限がかからないレベルでした!
【インターネットの速度・つながりやすさ】
キャリアと遜色は有りません!思っていたより安定していて速いです。
【通話】
キャリア契約とあまり変わりない通信速度で、問題は有りません。ただLINE中心の使用の為、毎月先月のデータの繰越で5Gぐらいが続いていたので、使い切れない程のデータ通信量でしたが、月3.1GBでしたので、持ったいない感じでした‥。キャリア契約している方には最適だと思います!
【手続き・設定の簡単さ】
ネット申し込みでも、マニュアルが有るのですぐ設定できるレベルです。
【サポート】
無料通話になりますが、連絡しても丁寧に対応してもらえます。但し時間帯によっては繋がりにくいので、時間を調整して下さい。
【総評】
スマホを経済的にしようとする方には、とてもいいと思います。また楽天モバイルは、様々なキャンペーンをやっており、半年ぐらいの通信代金はすぐ浮かせられるので、変に半年通話料無料キャンペーンとかに頼るよりは、楽天ポイントでやりくりした方が安く付きますよ!

(投稿日:2016年3月22日)

残念

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
1
  • データ量1
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone 5s 16GB docomo (2013年 9月20日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
YahooニュースなどのWebサイト見る程度なので、7000円/月近いキャリアへの出費を減らす
為に格安SIMに乗り換えました。
主に仕事の合間や昼休み時間に使用していますが、昼間の速度の遅さが半端なく、全く開く事が出来ない程です。遅くなるのは覚悟していましたが、全く開かなく使い物になりません。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
試しにイオンモバイルと差し替えてみましたが雲泥の差で、同僚のOCNも使えている状況なので、単純にSIMの問題だと思います。
地域や時間的なものもあるのかも判りませんが、今の状況で1年縛りはきついですね。
【手続き・設定の簡単さ】
初めてのMNPだったので契約前にメールで質問などしていましたが回答無く、キャリアの解約無料期限の関係で待ちきれず申込み手続きをしてしまいましたが、その数日後に質問の回答が来ていました。
【サポート】
全く使えない時間帯以外はそれなりで、トラブルも無いので特にサポートは受けてません。
【総評】
料金は安くなりましたが使えません。
ガラケーに挿して通話用にします。 残念

(投稿日:2016年3月19日)

自分のような、2台持ちのサブ用には向いています。

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / Xperia Z5 Compact SO-02H docomo (2015年11月13日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
【データ量】
2台持ちのサブ用途(会社用・個人用の個人持ち分)として使っており、
これまでも月あたりのデータ量は1G程度でした。
バッファ含め、3Gプランを選んでおり、データ量としては十分すぎるくらいです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
普段の用途としては、Web閲覧とMAP程度のため、それほど不便は感じない
ものの、遅いことは遅いです(繋がらない、というほどではないですが待ちは
よく起こります)。
同じスピードテストアプリ(SpeedSpot)で、会社用のキャリアスマホ(au)は
ダウンロードが混雑時間でも10M弱、普段は2〜30Mで、アップロードも
混雑時間3M前後、普段は5M以上出ます。
一方、こちらはDLが混雑時は1M以下、普段でも5M程度で、ULは常に0.5M
前後です。
Web閲覧ではそれほど支障はないものの、(自分は殆ど利用しませんが)
YouTube等の動画再生には帯域的に厳しいかと。
【通話】
普段の通話用としては使っていませんが、キャリア携帯からかかってくる通話、楽天でんわから
こちらでかける通話、いずれも試しました。
結果、いずれも音質は良好で、キャリア携帯と比べても全く遜色はありません。
【手続き・設定の簡単さ】
SIMの組み込みとAPNの設定変更だけですぐ繋がりました。
分からないとちょっと戸惑うかもしれませんが、設定自体は数箇所です。
【サポート】
サポートは使っていませんので、無評価です。
こういったサービスのサポートは、当てにしないのがよろしいかと。。。
【総評】
元々の用途が通話・アプリの利用いずれもサブ機扱いであり、キャリアサービスが
オーバースペックだったため、2年縛り開放月の機会でMVNOに乗り換えました。
そのため、楽天モバイルの料金とサービスレベルのバランスには満足しています。
ただし、3大キャリアのサービスと比べると帯域はかなり落ちますので、動画等を
頻繁に見るような方には不向きと思います(他のMVNOは、もっと早いのかも
しれませんが、こればかりは使ってみないと分からないので)。
楽天モバイルは通話品質が良く、オプションで短時間通話であれば850円/月で
使えるサービスもあるので、アプリは軽め、電話もそこそこ使うようなユーザ向け
でしょうか。

(投稿日:2016年3月17日)

540MB/3日間の縛りが使づらい

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
3
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート2
利用端末

モバイルWi-Fiルーター (4G/LTE)

  • 中古の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • 動画再生
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
メインはSoftBankで7GBあるので、3.1GBで不足することはありません。毎日10分〜30分動画を見ても余裕がありました。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
アクセスの集中すると思われる昼間は遅いと感じます。制限モードでもメールの送受信程度であれば可能です。公式には記載がありませんがiijmioのように最初の少しだけ通信速度が上がる仕組みも入っているようです。それ以外は特に不満もなく充分な速度がでていると思います。
【手続き・設定の簡単さ】
格安SIMとしては一般的と思います。
【サポート】
解約がカスタマーサポートへの電話しかないのが残念。
繋がるのにそれなりに待たされますしSIM返送先の住所を電話口で言われるのでメモが必須。
(ネットに記載してあるので書かなくてもわかりますが…)
【総評】
もともとはメイン回線の1gB/3日制限に掛かっている時用として契約したのですが、540MB/3日間の制限に引っかかりどちらも制限が掛かるという事態にもなったりしました。
メイン回線が3GB/3日と大幅に制限が緩和されたので当初の目的はなくなりましたので解約しました。

(投稿日:2016年3月17日)

月に2〜3回ぐらい夕方1〜3時間ぐらいまったく通信不能のときがある

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
1
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / honor6 Plus SIMフリー (2015年 6月中旬発売)(Android/4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 動画再生
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • 楽天でんわ
【データ量】
youtubeの動画を20分ぐらいと、WEBの閲覧ぐらい。
3日で540MBの制約があるので、いちいち現時点での使用量を確認しながら使わないといけないので、本当に使いづらい。
家ではWIFIで通信しているので、3.1Gあれば十分。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
夕方になると1〜3時間ぐらいまったく通信不可能になることがあり、もう楽天モバイルは使いたくない。 大事な用事でメールしようとしても、ぜんぜん送信できない。 カスタマーセンターに何度か苦情を言っても何も変わらない。
【手続き・設定の簡単さ】
届いてからすぐSIMを入れたけど、通信ができないので、よく調べたらAPNの設定をしていなかった。 設定後、すぐに使えた。この辺の説明が不足している。
【サポート】
カスタマーセンターの担当者の回答はまったく意を得ていないときがあるし、その回答も2日後になるので、なんとも悲しい業者です。もうちょっとマシなオペレーターを採用したらどうでしょうか。
【総評】
早く解約したいけど、9月までの1年の縛りがあるので、今はできない。
通信サービスもまともに供給できないのに、弱みに付け込んでいる。
なので、他社のSIMカードも購入して使用している。
結果的にどの会社よりも高くなってしまった。

(投稿日:2016年3月15日)

混雑時のデータ通信が使い物にならない!

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
1
  • データ量2
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone 6 16GB docomo (2014年 9月19日発売)(iOS/4G/LTE、3G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
【データ量】
月単位で使用できるデータ量については問題ないですが、
3日で540Mを超えると制限が掛かるというのは思った以上に不便。
平日は外出先でそこそこ利用して週末は自宅wi-fiであまり使わないので、
平日に利用が多いとすぐに制限に近づいてデータ量を気にしながらの利用になる。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
混雑時以外はそれなりに繋がるし速度も出てましたが、
平日のお昼時になるとまともに繋がらなくなる。
Webサイト閲覧も表示されるまでに10秒以上掛かる事が当たり前。
ゲームや動画のアプリなんかはデータ通信が低速すぎるのか
通信エラーで起動すらしない惨状でした。
【通話】
楽天モバイルに切り替える以前から楽天でんわでの通話を利用していますが、
遅延もさほど感じず音質は良いとは言えないが会話に支障は無いと思います。
【手続き・設定の簡単さ】
手続きや配送については問題なく進められました。
【サポート】
サポートは可もなく不可もなくこんなもんかなと感じました。
【総評】
定額通話サービスを利用してみたかったので乗り換えてみましたが、
データ通信の品質の悪さには驚かされました。
楽天モバイルに乗り換える前も他の格安simを利用していましたが、
同じ格安simを謳っていてもこれほどまでに違うのかと痛感しました。
特定の時間帯とはいえインターネットを利用したい時に
使い物にならないのでは話にならないので半月ほどで以前の格安simに戻しました。
1年以内の解約金も取られましたが、きちんと下調べしなかった勉強代としておきました。

(投稿日:2016年3月10日)

通信速度がイマイチの時がある

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
2
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ2
  • サポート2
利用端末

スマートフォン / iPhone 6s 64GB SIMフリー (2015年 9月25日発売)(iOS/4G/LTE、3G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • 楽天でんわ
【データ量】
通勤時のみSNS(FB閲覧)を使うくらいで、1日1Gもいかないので十分。先月分もほぼあまっているので契約を3Gに落とそうか検討中。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
平日昼間の東横線で極端に通信速度が遅い。アプリで調べてみたら、平均2mbpsくらい。なんでこんなに遅いの??
【通話】
通話は控えめだが、通話品質に問題はなかった。
【手続き・設定の簡単さ】
横浜市内の楽天モバイル取扱店で店頭申し込みをした。楽天でんわを同時に申し込んだはずが、入っていなく、メンバーズステーションで入っていないことに気づき、カスタマーセンターに電話すると、申し込み時から入っていないと。アプリもしっかり使えていたのに定額利用外になっていた。楽天でんわを一旦解約し、再度メンバーズステーションから申し込みことになった。店頭申し込みでのミスらしい。
【サポート】
上記の件で朝10時くらいにカスタマーセンターに電話するも、10分くらい待ちぼうけ。
【総評】
3キャリアの月額に悩まされていたので、MVNO業者にしたが、日中の回線速度低下に悩まされる羽目に。基本、wifiを使っているので、外に出た時は少し我慢すればいいほうかな。これからに期待。

(投稿日:2016年3月9日)

最大手のキャリアから乗り換えて通話料半額以下!

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / arrows M02 SIMフリー (2015年10月29日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 動画再生
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
普通にWebサイト見るくらいなら制限かかることはありません。
動画見ると当然ですが早めに制限かかるのでWifi時のみですね。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
最大手キャリアと遜色ない。
ていうか、画面にNTT DOCOMOって常に表示してるのがウケる(笑)
【通話】
音声がとても大きくて明瞭。
普通の電話より品質高いよ。
【手続き・設定の簡単さ】
本当に契約できているか心配なほど簡単だった。
【サポート】
必要な事態になったことがない
【総評】
はっきり言って大手のキャリアをまだ使っている方は乗り換えお勧めします。

(投稿日:2016年3月7日)

購入前にはよく検討された方がいいです!

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
1
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo (2013年11月 7日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
その他:
Qoo talk
【データ量】
普段は自宅でPC使って仕事しているしWi-Fi環境下でもあるのでそんなに使っていないが、つながらない部屋での利用時に動画を視聴したときに遅くなった時には焦った。たくさん繰り越せてもまず使い切ることはできないと思う。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
環境下のせいか、スマホのせいか、LTEなのにさくさくいかないことがある。
【通話】
楽天電話は普通に話せます。Qooトークはプツプツ切れたり状態が悪いことが頻繁ですが、タダで固定電話にもかけられるのでよしとしています。
【手続き・設定の簡単さ】
simカードの台紙を即捨ててしまった。大切だと取り説に一言書いておいてほしい。simカードの挿しかたに注意する旨を書いて欲しい。切り込みがドコモと違う向きに入っていてドコモと同じだと思い込み数日間使えなかった。
【サポート】
いろいろと上手くいかず何度もカスタマーに電話をしたが助けてもらって助かった。ただ、ドコモから続けて本体を使い続ける場合本体の問題は販店であるドコモに問い合わせなければいけないので二重に大変だった。
【総評】
データ通信に関しては問題ありません。が、LINEが使えなくなりました!! 事前にバックアップややっておかなければいけないことがあることを知らず、、気をつけてください。それと、楽天メール、最悪です。キャリアの友達のほとんどが受信拒否なのか送信できません。使い物に全くならず、楽天メールも使えないのでLINEは裏技使おうにも全滅です。とりあえずSMSでやりとりしていますがFBやっていないので最悪です。事前によく検討してから購入された方がいいですよ。今は後悔ばかりです。

(投稿日:2016年3月5日)

月額二千円以下です

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / Xperia Z1 SO-01F docomo (2013年10月24日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Facebook
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
【データ量】
自宅にいることが多く、ワイファイ利用することが多いので3.1Gプランでもいくらか容量を翌月に持ち越せて、私にとっては3.1Gプランで十分と言いたいところですが、三日間の合計540MBが案外障壁となることがあります。
二日連続で出掛けることがあり、その時動画なんかを観てしまうと超えてしまいます。
540MBを超過した時の救済方法がないのが困ります。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
特に”速っ”とも”遅いなぁ”とも感じません。
【通話】
品質はとても良く、大手キャリアの通常の半額でとても気に入っています。
月の通話量が楽天電話の請求額で200円〜500円程度なので、大手キャリアが提供している「カケホーダイ」のようなプランもコスト高になり、最近楽天が提供始めた「5分以内かけ放題」の月額プランも割高となってしまいますが、通常の10円/30秒(税抜き)で十分です。
以前楽天でんわさんが試みた、30秒以内無料はとてもうれしかった。またやって欲しい。
【手続き・設定の簡単さ】
特に何の問題もなく、docomo時代に使っていた端末にSIMカードを入れ替えるだけで、使いはじめられました。
【サポート】
この業者に限ったことではないと思いますが、会員よりも新規の方に手厚い、と感じます。
【総評】
大手キャリアが月額3000円位でデータ量3G位を提供してくれるプランを出せば、考えますがそれまでは楽天モバイルさんにお世話になります。

(投稿日:2016年3月5日)

サポセンが最低。iPad ですら「サポート対象外端末なので使わないでください」と言われます。

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
1
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ1
  • サポート1
利用端末

タブレット端末 / iPad mini 3 Wi-Fi+Cellular 16GB SIMフリー (iOS/4G/LTE、3G)

  • 中古の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Facebook
  • 地図サービス
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LaLa Call
その他:
skype
【データ量】
SNSや、画像の少ないWeb検索程度であればベーシックプランでも十分。
動画やマップは厳しい。
AppStore の閲覧もちょっとモタモタ、という感じ。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
DMMモバイルやTONEモバイルを持っている人と同じエリアで比べてみたが、繋がりにくい。
他の格安SIMではアンテナを掴みに行っているエリアでも、中々つながらないことから、楽天モバイル用に確保している回線数のキャパが、とても少ないのではないか、と想像される。
【手続き・設定の簡単さ】
わかりにくい。
設定方法を記したページがどこにあるかわからない。楽天系のWebページはいずれも、広告や宣伝文句ばかりが目立ちすぎで、肝心の設定やサポート関連のページが、ほんとうにわからないところにある。
【サポート】
とにかく、サポートが「最低」。
問い合わせ電話は全くつながらない。mail で問い合わせても数日間は放置される。
特に驚く回答が、「iPad mini3は動作確認済み端末の一覧に記載のない端末でございます。正常な動作の保障を致しかねますので、ご利用をお控え頂いております。」という回答。
iPad mini 3 という、極めて代表的なtabletなのに「サポート対象外」と言い切る驚愕の回答に、呆れ果てる。
そんな代表的なtablet端末の動作確認をしていない、ということは、楽天モバイルの技術体制、サポート体制は、極めてレベルが低い、ということを意味する。
【総評】
とにかくサポートの悪さと、その裏側に見えてくる「技術体制のレベルの低さ」がうかがえる。
iPad mini3 のような、有名な代表的tabletの動作確認をできていない上に、回答をしない、という方針から、技術体制のレベルの低さ、サポート体制の悪さ、が伺える。
他の格安SIMとの比較から、繋がりにくさ=確保している回線数が少ないことが想像できる。
まさに、安かろう、悪かろうの典型ではないだろうか。

(投稿日:2016年3月4日)

商品以前の問題

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
1
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ2
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / iPhone 6s 64GB SIMフリー (2015年 9月25日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
【データ量】
主にwi-fi環境で使用なので特に問題ない状況なので問題なし
【インターネットの速度・つながりやすさ】
主にwi-fi環境で使用なので特に問題ない状況なので問題なし
【通話】
電話はほとんどしないので問題なし
【手続き・設定の簡単さ】
手続きが遅い MNPで乗り換えた場合一時的に電話が使えないので手続きが遅いのは困りました
【サポート】
サポートにつながるのに待つ事15分。疲れた声で電話に出るオペレーター。こちらの困った事に対しての対応が悪い。ロボットとしゃべっているかと思いました。Appleのサポートに電話した時との落差に本当に驚きました。多分オペレーターが少ないんだと思います。その後うまくいかず楽天モバイルにかけ直す事になりまた待たされる事10分〜15分。
解約を決意しDMMモバイルにかけるとすぐつながりすぐに契約出来ました
嘘だと思う方は楽天とDMMに電話をかけてみて下さい。嘘か本当か分かります
【総評】
楽天を選んで失敗したなと私は思いました。楽天でもスムーズに使えている方も中にいるのでしょうが私のように携帯に詳しくない人にとってはサポートの対応が悪すぎる会社とは契約ができません。わざわざ楽天モバイルの実際にある店舗までわざわざ足を運んだのですが「simが今ないんです」の一言・・・楽天はもうないと思いました

(投稿日:2016年3月1日)

サポートが悪い

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
1
  • データ量1
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ2
  • サポート1
利用端末

タブレット端末 / iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 16GB docomo (2014年 6月10日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
すぐに上限に達してしまい、その後は3日間は高速通信ができない。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
昼間はほとんどつながらない。
電源OFFからLTE電波をつかむまで10分以上かかる。
【手続き・設定の簡単さ】
-
【サポート】
電話にて問い合わせを実施しても、30分以上つながらない。
質問をしても、コールバックすると言われ、もう3ヶ月ぐらい経つ。
1ヶ月して進捗を確認しても確認中でこちらからコールバックするとしか言われない。
時間かかりすぎ。
【総評】
もう楽天とは二度と契約しません。
サポート悪すぎです。

(投稿日:2016年2月27日)

昼休みは要注意!

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
1
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / ARROWS NX F-06E docomo (2013年 6月 7日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
3.1G契約です。契約どおりです。可もなく不可もなく。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
昼休みは、ほぼ繋がりません。メールも送信できない時があります。
【手続き・設定の簡単さ】
開通手続きは簡単です。説明書通りで問題なく開通しました。
【サポート】
評価のしようが無い。繋がりませんが・・・・と相談したら仕様です。との返事です。
【総評】
昼休みに繋がらないのは致命的です。かなりストレスです。使用される方の環境で良くもなるはずです。地方ではイマイチなのかもしれません。

(投稿日:2016年2月27日)

検索するのに便利

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / iPhone 5s 32GB docomo (2013年 9月20日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 中古の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • 地図サービス
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
まだ、使い始めたばかりなのでわからないですが、今のところ充分なようです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
不便は、感じない。屋外での使用はまだこれからですが、家のWIFIで充分サクサク重宝しています。
【通話】
主に検索が多く、家族とのLINEを楽しんでいます。料金は、1,101円で9月にガラケーの携帯を解約出来るので、通話SIMに変えようかと思ってます。
【手続き・設定の簡単さ】
家の近くに、楽天モバイルのお店が出来ましたが、5,000円キャッシュバックが魅力で価格.COMで申し込みしました。自分で出来るか心配でしたが、何とか出来ました。
【サポート】
お店が近いので、何かあったらすぐに行けそうでから心配なさそうです。
【総評】
やっとスマホデビュー出来、それも格安で便利、PCいらずになりそうです。

(投稿日:2016年2月26日)

安いし速いし大満足。

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone 6s 64GB SIMフリー (2015年 9月25日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
主に海上での天気予報に使っていますが時間的には少ないです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
満足できるものなので漁師仲間にもすすめます。
【通話】
長年にわたりauを利用していました。家族4人では相当な金額になりますので何か良い方法が無いものかと思案中に、いつもショッピングしている楽天のサイトに格安シムがありました。早速開いてみれば良いことばかりが語ってありました。古い人間だから先ずは疑ってauに相談に行きましたところ案の定でした。もう今月で契約更新の月だったのでとりあえず私の電話だけと思い切って楽天に変えました。使ってみるとauの時よりも速いので驚きました。auに行きそのことを話し解約を申し込んだら後できっと後悔されますよと言われました。次々に家族全員も楽天にします。おまけに一つ、ポイントがあったのでdcチヤージャーをもらいました。
【手続き・設定の簡単さ】
若い息子が全てやってくれましたが簡単だったそうです。
【サポート】
まだお世話になっていないので分かりません。
【総評】
試算的には三分の一ぐらいに抑えれるかも。

(投稿日:2016年2月20日)

初スマホで、一か八かの楽天モバイルを選択

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / ZenFone Zoom 32GB/スタンダード SIMフリー (2016年 2月13日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • 動画再生
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
【データ量】
まだ使用し始めたばかりなのでなんとも言えないが、普段は動画などを見る機会も無いので3.1Gプランでは余るかも。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
普通につながるし、快適。これが一番不安だったが、なんの問題もなかった。
【通話】
以前はキャリアガラケー(au)。通話がかすれて聞こえない時もあったが、現在はクリアに聞こえる。相手もクリアになって聞こえるとのこと。殆ど受ける電話が多いので、5分間無料(月額850円)プランもあったが、それには加入せず、楽天電話のみでのコストダウンでお試し中。
【手続き・設定の簡単さ】
手続きは簡単だったが、設定画面まで到達するのに時間がかかった。ただし、これは自分が初スマホ(andorid)だったからでしょう。
【サポート】
-
【総評】
元々キャリアの携帯料金に不満があったのと、携帯料金への政府の介入に期待したが、全く期待に反する料金設定になったことで格安SIMでスマホデビューを決めました。2年縛りにちょうど一年分残ってましたが、10,260円の罰則を受けてもキャリアに未練は無いと切り捨てることにしました。
結果、スマホ本体料金は今日現在も下がってませんが、ポイントバック率の多いところで購入したこと、新機種を手にしたことで、ガラケーではできなかったことができるので精神的にも満足です。

(投稿日:2016年2月18日)

海外でデー通信ができません

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート4
利用端末

スマートフォン (Android/4G/LTE、3G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Facebook
  • 地図サービス
その他:
予定表
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • 楽天でんわ
その他:
Viber
【データ量】
モバイルのルーターを持っているので、ルーターの圏外の時だけの利用になります。
3.1Gで契約していますが、0.5G以上使ったことはありません。それと楽天モバイルは海外でデータ通信ができません。海外では電話だけです。仕方がないので、海外ではMalaysia航空のSIMと2枚挿して使用しています。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ルーターからスマホに切り替わると同時にはっきりわかるほど通信速度が落ちます。Lenovoの処理速度が速いので、かなり気になります。
【通話】
つながるのは普通です。会話の内容も聞き取りやすいです。海外でも利用しますが、特に問題を感じたことはありません。
【手続き・設定の簡単さ】
Webで簡単に申し込めました。個人の確認も専用のツールで簡単にできました。
【サポート】
海外でデータ通信ができず、サポートを依頼しました。親切に対応していただきました。サポートにも簡単につながりました。メールでも問い合わせにもすぐに返信のメールが返ってきます。
【総評】
価格が安いこと、サポートの対応が早いことなどで、満足しています。

(投稿日:2016年2月18日)

一番格安なSIM

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / Xperia Z SO-02E docomo (2013年 2月 9日発売)(Android/4G/LTE)

  • 中古の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 通話は利用していない
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
WEBサイト閲覧、アプリ、LINE、ゲーム全然問題なくできます!
【インターネットの速度・つながりやすさ】
外も全然問題ないです。今のところ!696円で問題なく利用できてます。
【手続き・設定の簡単さ】
楽天会員だから、手続き簡単でした。会員でカード決済であっという間です。
【サポート】
電話は、つながりにくいです。辛抱強く待ちました。
個人情報系がない質問とかわからない事ならばチャットが早くて丁寧です。
【総評】
今のところなんの不満もありません。満足です!!
家でwi-fi接続なので、ある人は外ではモバイルにして使い分けるといいと思います。

(投稿日:2016年2月18日)

初めは不安でしたが、利用するとかなり満足

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / Xperia Z3 Compact SO-02G docomo (2014年11月12日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • 動画再生
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
【データ量】
職場でお昼休憩に電子書籍読んだりゲームしたりまとめサイトで動画をみたりしています。
家ではWi-Fiがあるので普段はこの3GBで全く不便なく利用出来ています。毎月1GB以上余るので翌月に繰り越されています。
ただ1日の容量制限が540MBなので普段は大丈夫ですが実家に帰省中とかはWi-Fiがないので速攻で速度制限されてしまいます。笑
なので月の3GB制限と1日あたりの制限ふたつ気にしないといけないですね。通信量はアプリで確認簡単にできます。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
楽天モバイルに変える際に一番懸念していたところですが、不安とは逆にいざ使ってみたらドコモのときとほぼ遜色なくスピードが出ている印象です。
お昼休みの時間帯でも普通にyoutubeくらいだったらなんの問題もなく見れます。まったく問題なくて拍子抜けしました。
【通話】
楽天電話を使っています。ドコモ回線なのでとくに不満なく繋がります。ドコモ利用していた時とかわりない印象です。
【手続き・設定の簡単さ】
SIMと一緒に届く設定用紙を見れば簡単に設定できます。
楽天モバイルのアプリを使えばもっと簡単にできます。通信量の確認もできて便利。
【サポート】
サポートはまだうけてないのでわかりません。
【総評】
この値段でこの内容でしたら十分満足です。
ドコモの解約金が高くついたのが悲しかったです。笑

※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

※ SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。

このページの先頭へ