楽天モバイルのSIMカードの評判・利用レポート 32ページ目

楽天モバイル
MNO
2.97(69件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09

総投稿数862件中621〜640件を表示

(投稿日:2018年3月28日)

父のDoCoMo1台利用分で、母子3台分

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / iPhone 6 16GB docomo (2014年 9月19日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Facebook
  • 動画再生
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
私は自宅でWi-Fi環境で使用する事が多いのでほとんどわからないのですが、
動画をよく見る息子達は若干の物足りなさはあるようです。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ゴールデンタイムなどは少し繋がりにくさはあるようです。
【手続き・設定の簡単さ】
特に難しくなかったように思います。
【サポート】
近所に店舗はないのですが、今のところはチャットでの応対でも十分です。
【総評】
キャンペーン中の契約だったのでこの一年は本当にお得にりようできました。

(投稿日:2018年3月27日)

家計節約!料金は3分の1!

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / iPhone 6s 16GB docomo (2015年 9月25日発売)(iOS/3G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • 動画再生
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • 楽天でんわ
【データ量】
ブログや動画の閲覧が主です。
楽天のスーパーホーダイは、ギガを使い切っても見れるので値段と比べると満足してます。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
以前はドコモのLTEを使っていたので、それに比べると遅く感じますが慣れるとストレスはありません。
【通話】
5分かけ放題で、安定のドコモ回線なので途切れることなく良好です。
【手続き・設定の簡単さ】
マニュアルもわかりやすく、すぐに使えました!
【サポート】
チャットもありますし、以前に比べると電話もつながりやすく店舗も徐々に増えてます。
【総評】
速度重視でなければ、金額的なコストパフォーマンスは最高です。
また、楽天市場のヘビーユーザーなので楽天モバイルを契約することでポイントがプラス1倍になり、かなりお得です。

(投稿日:2018年3月25日)

データを断捨離

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone 6s 32GB ワイモバイル (2017年10月 6日発売)(iOS/3G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
【データ量】
断捨離に興味がありそれを実行する過程で、スマホのデータ量削減をやってみようと思いました。今までは3G以上利用していましたが、実際にこのプランにしてからはデータ量の節約を意識したので意外と楽に3G未満で収まっています。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
基本的に大容量のやり取りはしないようにしているので、通信速度で不満はないです。
【手続き・設定の簡単さ】
多分申込みから一週間ぐらいで届いたと思います。手続きなどは特に難しくなかったです。
【サポート】
色々細かいプランがあり、電話で聞いた際の対応は丁寧でした。
【総評】
余計なやり取りに時間を取られることもなくなり、且つ金額の節約も出来たので満足ですね。

(投稿日:2018年3月23日)

安くなって満足です

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone 6s 128GB ワイモバイル (2017年10月 6日発売)(iOS/3G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
【データ量】
一ヶ月のデータ転送量が3.1Gなので、大容量のデータを通信すると一週間ほどでなくなりますが、転送量の低いアプリに限定すればあまる程なので、使い方によってはかなりオトクなプランだと思います。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
動画再生は多少カクカクします。LINEやTwitterのアプリなどはもたつくことなく快適に利用できます。
【手続き・設定の簡単さ】
WEBで申込み後、必要書類をアップロード、向こうの確認が済んだ後一週間ほどで端末とSIMカードが送られてきました。
【サポート】
作業の確認は全てメールで行いました。メールの返信は一日後でしたね。
【総評】
ヘビーユーザーにとってはデータの転送量が足りないですが、私の使い方では問題なく足りているので安くなって満足です。

(投稿日:2018年3月22日)

使用開始から半年以上経過しましたが…

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
1
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / honor 8 SIMフリー (4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Facebook
  • 動画再生
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
LINEでの写真や動画のやりとりがメインで、たまにFacebookで動画投稿などをしています。
1ヵ月に1GBを超えたことがないので、3GBプランではあまりお得感は感じません。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
楽天モバイルに切り替える前はBIGLOBEの3.1GBのデータプランを、FREETEL SAMURAI 雅で使用していました。
その時は、特に速度に関しては不満は感じていませんでしたが、楽天モバイルの第一印象としては、とにかく遅い!!といった印象が第一印象です。

キャリアアグリケーション対応端末で、設定も間違いなく正しく設定しているのですが、下りが0.3Mbps〜1Mbps程度で、LINEで送られてきたムービーを見ようとすると途中で再生が止まったり、正直イライラするレベルです。
【手続き・設定の簡単さ】
大変スムーズに利用開始手続きが進められました。
ただ、楽天モバイルで端末もセットで購入したにもかかわらずAPNの初期設定に不備があり、すこし戸惑いました。
【サポート】
通信速度が遅いことをサポートセンターに連絡すると、「ベストエフォート型なので、ご利用環境によって遅くなる場合があります」との旨の回答の一方通行で、別の基地局エリアに移動しても遅い旨を伝えると「ベストエフォート型なので、ご利用環境によって遅くなる場合があります」と同じ回答の言い回しをされ、非常に不愉快な思いをしました。

回線収容容量が細いのではないのか?との問いには答えてくれませんでした。
【総評】
端末と同時購入で端末が安く手に入る!という以外は、個人的にはオススメしません。
通信速度が遅いので、欲しかった端末が安く手に入ったこと以外は、私は後悔しています。

(投稿日:2018年3月22日)

ベーシックプランは亀さん。

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
3
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / ZenFone Go SIMフリー (2016年 4月 2日発売)(Android/3G)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Facebook
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
ベーシックプランにデータ量の制限はないが速度制限されててとてつもなく遅い。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ベーシックプランは速度制限されててとてつもなく遅い。とくに動画視聴には使えません。
【手続き・設定の簡単さ】
普通。
【サポート】
キャリアと比べるとかなり不便。
【総評】
プラン次第ではコスパは良い。1年ほど後を期待しましょう。

(投稿日:2018年3月21日)

月額料金安くなりました

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / Xperia Z1 SOL23 au (2013年10月23日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
【データ量】
データ量の満足度については、満足いくものでした。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
インターネットの速度・繋がりやすさについては満足いくものでした。
【手続き・設定の簡単さ】
-
【サポート】
-
【総評】
総合的な満足度については変更してよかったです。

(投稿日:2018年3月21日)

月額料金が安く気に入っています

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / Blade S g03 SIMフリー (Android/3G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • 地図サービス
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
自宅や会社ではWiFiに接続していますので、外出時にはメールの確認や地図を少し利用する程度です。データ量は気にしていませんが、現在のプランで十分です。
自宅でインターネット回線を契約していない人や、外出先でもかなり頻繁にスマホでネットを利用される人はベーシックプランではなく、3.1GBプランや、5GBプランの方がよいかと思います。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ベーシックプランのため速度は速くありませんが、自宅や会社ではWiFiに接続して利用しますので、この速度でも十分です。
【手続き・設定の簡単さ】
家に届いて書類に記載されている通りにやれば問題なく設定できました。
【サポート】
-
【総評】
何も不満はありません。月額料金が安くて満足しています。

(投稿日:2018年3月20日)

さほど不便は感じません

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / HUAWEI P9 lite SIMフリー (2016年 6月17日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
【データ量】
会社や家ではWiFiを使うので、SIMを使うのは通勤時や外出時のみです。そのためデータの使用量は少なく、不便は感じません。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
場所により非常に途切れやすい所があります。
【手続き・設定の簡単さ】
迅速な対応で手続き・設定も簡単でした。
【サポート】
サポートの必要な事は起きていいないので評価出来ません。
【総評】
楽天でんわの前は短期間JIIと契約していましたが、とても繋がり難く速度も遅かったので変更しました。その後はストレス無く使用できています。

(投稿日:2018年3月20日)

簡単でコストダウン

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / iPhone 5s 16GB docomo (2013年 9月20日発売)(iOS/3G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
外出先では、メールの送受信やニュースを見るくらいなので、月1GB未満。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ベーシックプランで3Gなので、正直速度は遅いです。
【手続き・設定の簡単さ】
一旦決めてしまえば、ネットでスムーズに行えます。
【サポート】
まだ、サポートを受けたことがないので分かりません。
【総評】
口座引き落としもできるし、前のキャリアよりかなりコストカットできた。

(投稿日:2018年3月20日)

今後に期待

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
3
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / HUAWEI P10 lite SIMフリー (2017年 6月 9日発売)(Android/4G/LTE、3G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
  • SMART Talk
【データ量】
自宅では、Wi-Fi利用。外出先では、あまりスマホを触らないの毎月、データー量が繰り越されているので十分だと思います。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
普段、あまり外出先でスマホを利用してないので気にならないですが正直、キャリアとの雲泥の差があると思います。
【通話】
通話自体は、あまり使用しないのですがつながりやすさや聞こえやすさは、特に問題ないと思います。ただ、楽天でんわの5分無料は、少し短い気がします。
【手続き・設定の簡単さ】
可もなく不可もなく簡単に利用できました。
【サポート】
特にサポートを利用していないので分かりません。
【総評】
現状では、利用料金が安くなり満足していますが今後、楽天モバイルがキャリア進出した時にどうなるかで満足度も大きく変化すると思います。現時点では、可もなく不可もなくと言ったところと思います。

(投稿日:2018年3月18日)

月額料金も減額、ポイントもゲット

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / ZenFone Go SIMフリー (2016年 4月 2日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
【データ量】
ウェブページの閲覧がメインですが、3ヶ月に一回は余るので、翌月に繰り越しています。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
以前のキャリアのときと変化はまったく感じません
【通話】
通話は家族を中心に頻繁に行いますが、音声もクリアでつながりにくさもなく、不便を感じたことは一度もありません。また、通話が短時間なので、五分まで何回でも無料のプランを利用し、定額料金以外はほとんどかかっていません。普段から楽天グループのサービスをよく利用しているので、ポイント二倍プラスに増額されたのは、とてもメリットが大きいです。
【手続き・設定の簡単さ】
SIMカードと機器が一緒に送付され、マニュアルに沿って接続しました。簡単でした。
【サポート】
特にサポートを必要としたことはないですが、専用ページからのプラン変更や、オプションの変更が容易にできるので、そんなに使う機会もないと思います。専用ページはシンプルで使いやすいです。
【総評】
スマホ料金はキャリア時の三分の一程度、楽天で月5〜10万円使うので、千円〜二千円分のポイントがもらえています。通常ポイントで使い勝手が良いです。支払いは、楽天ポイント(期間限定)を使って現金はノーダメージです。

(投稿日:2018年3月17日)

通話5分無料かけ放題はお得

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / Xperia XZ Premium SIMフリー (Android/4G/LTE、3G)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
動画やゲームはWi-FIをできるだけ使うようにしているので、問題なく使えていますね。ネットサーフィンやLINEくらいが主な人には十分だと思いますね
【インターネットの速度・つながりやすさ】
キャリアに比べると、速度は劣りますね。特に、12時〜13時までは遅いですね。
【手続き・設定の簡単さ】
楽天モバイルの店舗ですべてをしてもらいました。自分でもできそうに思えましたね。
【サポート】
キャリア同様、店舗があるので、他の事業所に比べると安心感がありますね。
【総評】
楽天でんわを使うと5分間使い放題なので、そこが他の事業者と違いますね。さらに、キャリアより相当月々の料金が下がるのし、回線のスピードもお昼時を除けばストレスなく使えるのもいいですね。

(投稿日:2018年3月16日)

料金が安値で利用出来る

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
3
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / ZenFone Go SIMフリー (2016年 4月 2日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • 楽天でんわ
【データ量】
あまり利用しないので十分であり普通に使用するには十分。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ギガ数が低いと安いが高いのに契約するとまだ料金が高すぎる
【通話】
あまり利用しないが通話自体はクリアだが一般的に通話料金が高すぎる
【手続き・設定の簡単さ】
今は素人でも設定が簡単になっていると思う。
【サポート】
今はチャットなどがついていて解らない事もすぐに質問出来るので便利だ。
【総評】
もう少しギガ数が高いシムを利用しても安価になると嬉しい。

(投稿日:2018年3月16日)

通勤時間は激重。無料通話はちょっとしたコツが必要

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
3
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / arrows M04 SIMフリー (2017年 7月20日発売)(Android/4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • 楽天でんわ
【データ量】
家にwifi環境があり、外でLTEで使うのはweb閲覧と地図アプリ程度です。2017年10月から半年使っていますが、2GBでも通信制限に達したのは、不慣れだったり、出先でアプリをダウンロードしたりがあった初月の1度だけでした。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
東京23区内在住ですが、さほど繁華街でなくても通勤・通学時間(午前8時ごろと午後6時ごろ)の駅付近では激重になります。それ以外の時間は使えますけど、一番混むってことは誰でも一番使いたい・使えないと困る時間帯ですよね^^;一般的な時間に通勤していてポケットwifiを持っていない方には現状全くおすすめできません。1時間半程度ずれていれば許容範囲、かも…?くらい。
【通話】
どこにかけても最初5分無料のプランで、タイマーもつけているので不満はないです。つながるのに少し時間がかかるかな?くらいですが、そこまで急ぎの用事で使うこともないので、ストレスはあまり感じません。ただ、電話帳にない電話番号にかけるとき不便です。google検索の電話するボタンを押下すると、一旦楽天でんわではない普通の通話アプリから発信してしまうので、急いで切って、楽天でんわのアプリを開きなおして・・・という作業が発生します。楽天に問い合わせましたが、スマホのメーカーに問合せするように言われて、そのままにしています。
【手続き・設定の簡単さ】
契約と設定自体はスムーズでした。ただ回線と同時契約した端末選びに関しては、いいことしか言ってくれなかったので後悔しました(私は知識ゼロベースで飛び込みで乗り換えたので)。また端末側の問題かと思いますが、LTEが使えるようになるまでかなりラグがありました。今でも一度電源を切るとSIMを認識するまでちょっと時間がかかります。
【サポート】
契約情報の確認変更をする楽天メンバーズステーションはとにかく見づらい。使いづらい。不親切。大手キャリアの煙に巻くような複雑な料金形態は特にありませんが、楽天特有のポイントキャンペーン等の煩雑さはそれに通じるものがあり食傷気味です。
端末保障は端末と回線同時購入時にしかできません。1年間はメーカー保証があるから楽天の保険は掛け損な感じがするので入りませんでした。というか大体、たとえば1年後、水没して保障で同じ端末貰ったとしてもシムフリー端末ってその先どこまで使える??って考えたら、、、やっぱ全然使えない保険だなーと。次の端末の購入代金が降りるとか、楽天モバイル以外で購入した端末でもOKなら別ですが。
【総評】
いろいろ書きましたが、今までの3分の1程度の月額コストで特段大きなアクシデントなく使えているので、格安SIMとしては平均点なのかな?と思うことにしています(格安SIMは初めてなので使用感の比較対象がない)。端末を安く入手するため、3年契約にとりあえずしちゃいましたが、通勤時間の通信状況が変わらなければ端末の残債を後払いする感覚で違約金払って解約かなと思います。。。ともあれauのアップグレードプラン(という名の、高額リース&永遠縛り)から逃れて格安SIMがどういうものか体験することができただけ、まあいいか、という感じです。楽天が第4の大手キャリアになるべく躍進して契約継続できることを願っています。

(投稿日:2018年3月15日)

データー通信が使い放題なので満足してます

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / HUAWEI nova lite SIMフリー (2017年 2月24日発売)(Android/4G/LTE)

  • 端末とSIMをセットで購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
  • 楽天でんわ
【データ量】
ほとんどが知り合いとのLINE通信で問題なく使えてます
【インターネットの速度・つながりやすさ】
特に気になったことはありません、快適だと感じてます
【手続き・設定の簡単さ】
WEB申し込みでカンタンでした
【サポート】
特に問題になる事はありません
【総評】
使いやすいし月額料金もポイントで支払えます

(投稿日:2018年3月14日)

データ量は少ないが安いのでOK

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone 6s 128GB ワイモバイル (2017年10月 6日発売)(iOS/3G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Twitter
利用状況 音声通話SIMで、通話アプリを利用している
【データ量】
データ量的には多くないですが、そんなに多くのデータ量をやりとりする必要がないのでコストパフォーマンスを求めてこのプランに決めました。主にメールチェックやSNSのチェックとして使用しているのでこれで十分です。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
やり取りするデータ量が少ないので、速度的には問題ありません。
【手続き・設定の簡単さ】
すぐに設定できました。カードを自宅で受け取り取り付けるだけです。
【サポート】
電話でプランについていくつか質問しましたが、終始丁寧な対応で特に問題点は感じませんでした。
【総評】
少ないデータ量のやり取りであるならば、このプランで十分であり安く済むのでオススメです。速度的に遅いなどということもないですね。

(投稿日:2018年3月13日)

通信量削減!

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / Galaxy Note8 SC-01K docomo (2017年10月26日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Twitter
  • Facebook
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
2台目利用にちょうどよい、データ通信量。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
1台目ドコモと比較して、まったく変わらず利用できている
【通話】
2台目利用のため、通話はほとんど利用しません。ごく稀に使用しますが、音質、クリアに問題なし。
【手続き・設定の簡単さ】
ネット手続きで、自宅郵送。スピーディで対応は早い
【サポート】
サポート自体利用したことがないためわからないが、若干不安はある
【総評】
総合的には満足。1台目まで含めたトータルで通信費は抑制できている

(投稿日:2018年3月13日)

とても良いコスト削減

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
3
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / iPhone 5s 16GB docomo (2013年 9月20日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
その他:
知人に譲ってもらった
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
個人的に、もともと外出時に動画等はあまり見ないのでデータ量は少ないものにしましたが、旅行時などデータ量を多く消費することがまれにありました。余ったデータ量を翌月に繰り越せるのでそういったときも制限をあまり気にせず使用できます。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
12〜13時、18〜19時は速度がとても遅いです。自動販売機のポイントカードアプリを立ち上げて使用できるようになるまで30秒以上かかり、結局貯めるのをあきらめる場面も少々ありました。
それ以外ではYoutubeも途中で止まることなく見られるレベルなので、特に問題はないです。
【通話】
通話の頻度は高くありませんでしたが、聞き取れない時はなく、はっきりと聞こえます。繋がらないといった印象は全くないです。
【手続き・設定の簡単さ】
簡易的なマニュアルでわかりやすかったです。
【サポート】
ネットで申し込んだので、サポートに関してはわからないです。
【総評】
12〜13、18〜19時の通信速度がもっと早いといいと思います。

(投稿日:2018年3月13日)

価格は安く、混雑時の遅さ以外は満足

利用プラン

事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / Xperia XZ Premium SO-04J docomo (2017年 6月16日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • 動画再生
  • 地図サービス
利用状況 データSIMで、通話アプリを利用している
【データ量】
10Gあればそうそう足りなくなりませんし、こまめに速度を調整すれば尚長持ち。
繰り越しもあるので実質7Gでよかったかな?

でも、単価計算するとコスパの問題もあるし。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
混雑時はMVNOは期待してはいけませんね。
田舎でもけっこう遅いです。
メールやLINEはいいけど、動画なんかは厳しいです。
ドコモ系なので入らないとこはほとんどないですね。
【手続き・設定の簡単さ】
-
【サポート】
-
【総評】
価格は安く、楽天のポイントも貯まるので、系列を揃えてポイントどんどんです。

※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

※ SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。

このページの先頭へ