(投稿日:2018年6月21日)
意外にやっていける。
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI P9 lite SIMフリー (2016年 6月17日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 低速でも1Gの速度が出るので、通信量2Gでも使いきっていない。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 地方部なので速度でもたついたりしたことはない。
- 【通話】
- 今まで通話の品質は何も問題なかった。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 身分証明なども素早く認証できたし。端末の郵送も早かった。全く問題なかった。
- 【サポート】
- サポートについてはまだ利用したことがないので無評価。
- 【総評】
- キャリアメールが使えない。LINEのID検索ができないなどの不便は少々あるが、全体的に見ればかなり満足である。
(投稿日:2018年6月20日)
料金は大幅に下がったが、昼と夕方はかなり速度が遅い。
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 6s 128GB docomo (2015年 9月25日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
通勤時と、昼にネット閲覧程度。
家にはWifiがあるため3.1GBのプランで十分。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
昼と夕方は常に遅い。ネット検索時のページ表示に5秒以上かかる、場合によっては10秒以上かかる。Googleマップは通信ができませんとなって、表示できないこともある。
昼と夕方以外の時間帯は、docomoと比較すると遅いが、我慢できるレベル。
- 【通話】
- 音質はよくない。声は聞こえるが、相手側が少しでもざわついていると、かなり聞き取りにくい。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 手続き、利用開始時は思っていたよりかなり簡単にできた。
- 【サポート】
- サポートを利用したことがないため不明。
- 【総評】
- 月額が下がったことには満足だが、昼と夕方の通信速度が遅すぎる。
(投稿日:2018年6月19日)
使い分けて節約
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 8 64GB docomo (2017年 9月22日発売)(iOS/3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
- 【データ量】
- 使用しているアプリは主にSNSのアプリであり、他にメールチェックなどでネットサーフィンやYouTube閲覧などは基本的に自宅でWi-Fiに切り替え利用しています。そうしないとあっという間にデータ量が超過してします為です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 問題なく繋がります。場所により繋がりにくいですが、別に不便ではありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 新しい端末とセットでSIMカードを購入、自分でサイトを見ながら設定します。結構簡単でした。
- 【サポート】
- 申込みの時、メールでやり取りしました。基本的に丁寧だったと思います。
- 【総評】
- SNSやメールはスマホで、動画再生は自宅のパソコンで、というふうに使い分けすることで金額の節約になりました。
(投稿日:2018年6月19日)
価格は安いが使い物にならない
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 5s 32GB SIMフリー (4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 通話はキャリアで別の端末を利用していて本機は予備に使用しているがテーターsimのみで利用価値がなかった。今後音声通話ができるように検討している。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- インターネットには通常通りの速度でつながるが屋内使用でネット環境があるのでデーターはほとんど使用しない。毎月翌月に繰り越しとなっているが使用頻度が少なく利用価値がないのが実情である。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
大手家電店の店頭で広告していたのでつい購入してしまった。
ただしsimデータのみの契約とした。 - 【サポート】
-
店頭で楽天の係員が丁重に初期設定してくれた。
その後はpcでのやり取りだがわからないことが多く利用がする少ない。
ネット上でのサポートは年寄りには難しい。 - 【総評】
-
月々の価格が安いだけいて利用価値がなかった。
その意味では格安simの購入は失敗だった。
(投稿日:2018年6月18日)
何より料金が安いのが魅力
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 8 Plus 64GB docomo (2017年 9月22日発売)(iOS/3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
- 【データ量】
- データ量は軽めのアプリを中心に利用し節約すれば十分あまる量だと思います。動画の再生にはWi-Fiを利用するなどの工夫が必要ですが、最低限必要なデータ量は確保しています。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- スピードが遅いと感じることはありませんが、軽めのアプリ中心だからかもしれません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 端末セットとSIMカードを受け取って自分で初期設定を行います。特に難しい点はないです。
- 【サポート】
- 設定の説明は普通で特に問題は感じませんでした。
- 【総評】
- 何より料金が安いのが魅力です。データ量は節約すれば十分使えます。
(投稿日:2018年6月16日)
すぐに慣れました
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 8 Plus 256GB docomo (2017年 9月22日発売)(iOS/3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
- 【データ量】
- メールチェックやツイッターの投稿に主にデータ転送を使っており、毎月余っています。翌月への繰越は便利ですね。youtubeなどは家のWi-Fiを利用します。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- Wi-Fi時は問題なし。普段のメールチェックでもしっかりとスピードは出ています。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 申込みから受け取り、利用開始まで一週間はかかったと思います。新しい端末なので多少手間取りましたが、設定自体は簡単でした。
- 【サポート】
- 特に利用していませんが、申込み時メールでやり取りを行いました。
- 【総評】
- コストが削減できてよかったです。データ量を少なくすると不便かなと最初は感じましたが、すぐに慣れました。
(投稿日:2018年6月9日)
安い 大満足
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / INFOBAR C01 au (2012年 2月 3日発売)(iOS/3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 5チャンネル youtube FXサイトを主に使用しているが特に不便に感じない
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 普通に繋がると思う。他の格安シムもキャリアも使用した事ないから分からない
- 【通話】
- 使い辛い 通話終了がわかり辛い 5分無料は短い 通話自体は普通
- 【手続き・設定の簡単さ】
- ジョウシンで申し込んだが使い方とか聞いても教えてくれない。
- 【サポート】
- サポートは最悪で聞いても答えがトンチンカン
- 【総評】
- 安いしネットで調べれば使い方とかわからない事かわ分かるので良い。安いので満足
(投稿日:2018年6月8日)
月額料金はかなり安くなりました。
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS SH-M04 SIMフリー (2016年12月中旬発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- データ量を3Gにしたので、出先では動画等は一切利用していませんが、自宅で光回線に接続するので、不満はありません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- docomoの回線を使用しているので、繋がりやすさと速度は快適です。これまで不便に思う事は一度もありませんでした。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 自宅に携帯とSIMカードが送られて来たのですが、正直設定がよくわからず、楽天でんわの設定を間違えている事に気がつかずに、当時かなり無駄な電話料金を支払った事を覚えています。もう少し分かりやすい説明が欲しいです。
- 【サポート】
- 格安SIMなので、基本電話でのサポートしか期待できません。店頭にいっても人が多過ぎて、ストレスがたまります。対応そのものは悪いとは思いませんが、さすがにサポートの人間が少な過ぎます。
- 【総評】
- 楽天モバイルを選ぶ人は結局のところ、価格です。そのように考えると、これまでのキャリアを使って月額1万円以上かかっていた携帯代が一気に2,000円台まで下がったのはありがたかったです。ただし、機種は一括で支払っています。高い機種を購入すれば、格安SIMにした意味はなくなると思いますが。
(投稿日:2018年6月5日)
スーパーホーダイって、意外と使える
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS R compact SH-M06 SIMフリー (2018年 1月下旬発売)(4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
スーパーホーダイの低速通信速度1Mbpsって、ネット検索やSNSはもちろんYouTubeやニコニコ生放送、ビデオ・オン・デマンドなどほとんどストレスを感じないで利用できる。
家などWi-Fiが頻繁に使える人は、最小通信量の契約でも1ヶ月間十分に使えます。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 大手キャリアとサブキャリアに比べれば、逼迫時時間帯(12:00-13:00&18:00-19:00)は接続のしやすさと速度はとても影響があるが、それ以外の時間帯は高速通信で接続するもよし、契約データ量を使い切っても低速通信が最大1Mbps(逼迫時間帯は300kbps)で通信するので、使う時間に配慮すれば追加データ購入をしなくてもいいので、大手キャリヤやサブキャリアと比較してもかなりお得です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 送られてきたSIMカードは設定がされているので、ほとんど設定をしなくてもLTE通信ができます。
- 【サポート】
- 申込時に端末保証を契約すると、保証期間切れでも一定額を支払えば同等の機種を購入できる契約もあり、あんしんサポートも契約すれば不具合や操作方法のサポートもしてくれます。また、購入前後にはホームページから24時間、チャットによるサポートも受け付けているので、何かと聞きやすい。
- 【総評】
-
スマートフォンと同時購入すると、いろいろなキャッシュバックやキャンペーンを組み合わせられるので総合的に安くすることができる。
惜しむらくは、キャリヤに比べれば総合的に繋がりにくさや速度が遅いのは覚悟しなければいけない
(投稿日:2018年6月1日)
テザリング放題
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 4 Max SIMフリー (2017年12月 8日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 最低料金Sプランですが、ほとんど高速通信しないで繰り越ししているので常に低速運用です。月30G使っています。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- テザリングでパソコンしてますがUblock使えばソコソコ快適に使えます。ただGooglemapの展開が遅すぎ。高速通信にしてもさほど変わらない。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- MNPで満期月で調整してもらったので最安で乗り換えできました。
- 【サポート】
- チャットでほぼ解決できるでしょう。
- 【総評】
- 通信インフラはこれ一本です。Yモバ満期の改悪でさらなる節約のため乗り換えましたが大正解!これ以上の節約方法は無いでしょう。
(投稿日:2018年5月30日)
料金はお得
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone Max Plus (M1) SIMフリー (2018年 2月17日発売)(Android/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 動画やゲームをあまりしないし、してもwi-fiを使うようにしているので、ネットサーフィンやSNSくらいしかしない人なら充分の容量だと思いますね。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 他の格安SIMの事業者のところはお昼時は遅いと聞いていたんですが、楽天モバイルはそんなに遅くならないところがいいですね
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 楽天モバイルのショップで店員の人にすべてやってもらったのでラクチンでしたね。
- 【サポート】
- 楽天モバイルショップがあるので、キャリアほどではありませんが、安心感がありますね。
- 【総評】
- 月々の料金が2300円ほどというのがお得感がありますね。楽天電話も使えるところもいいですね。
(投稿日:2018年5月25日)
楽天モバイルのレビュー
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia XZ2 SO-03K docomo (2018年 5月31日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- サイト観覧程度やメールでは十分だと思います
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 特に不便やシステム障害などは感じませんでした
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 使ってみるとホントにベーシックだなと思います
(投稿日:2018年5月24日)
スマホ月額料金がかなり下がりました。
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / シンプルスマホ4 SoftBank (2018年 7月20日発売)(Android/3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- スマートフォンを使用するさい、だいたい30分程度で、家ではWi-Fiにつないでいるので2ギガバイトで十分満足に使っています。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- auの時と比べても、インターネットの速さは変わりません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 家に配送されたシムカードを説明書どうりに接続したらインターネットができました。
- 【サポート】
- 申し込みのさいに電話で丁寧に教えてくれて、満足しています。
- 【総評】
- スマートフォンの月額料金をおさえるために変更して、約半額になり満足しています。
(投稿日:2018年5月17日)
利用料金が大幅に下がりました
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Moto X4 SIMフリー (2017年10月27日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- データ量は大手キャリアに比べたら不満足です
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- ゴミ回線です。かなり不満があります。まーーこの価格でこれならなっとくさせていただいておりますがー。。。あとー回線速度が遅いです。ほとんどつながらないところもあり、、地方田舎はしんどすぎますね
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 可もなく不可もなくってかんじですかねーーー
- 【サポート】
- サポートは利用したことないからわかりません
- 【総評】
- 月学料金が半額以下になりました!!!!!
(投稿日:2018年5月15日)
楽天ポイント利用でさらに安く利用中
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / MediaPad T1 7.0 LTE SIMフリー (2016年10月21日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 仕事の休憩時間のネット利用、メールなど3.1Gでも余る
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- まあまあ繋がる人の多くない所と週末以外は快適
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 普通に送られてきた案内で使えた
- 【サポート】
- サポート受けてないのでわからない
- 【総評】
-
半年以上使っているが不都合はなかったが、価格コム経由のキャンペーンの
キャッシュバック8000円がメールの受け取りができず期限切れになった 残念。
(投稿日:2018年5月15日)
キャリアと変わりなく、月々の料金は半額以下!
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / arrows M03 SIMフリー (2016年 7月下旬発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- ベーシックプランのため、気にせず使っています。外でのネットの閲覧は少しストレスがありますが、重い画像を開かなければ問題なし。ゲームもばんばんできます。ダウンロードや重たいサイトの閲覧は、家でWIFIを使って行います。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- ベーシックプランのため、速度、つながりやすさは全く期待できません。その分安いので致し方ないですが。。。
- 【通話】
- 通話に特に問題を感じたことはありません。アプリを通しても、車でのハンズフリーも使えました。使いにくい点は2つあります。5分無料だけれど、5分経ったことがわかりにくい。また、電話帳の発信のボタンが小さく押しづらいということのみです。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- MNP手続きも申し込みも簡単に行えた。配送も速く、マニュアル通りの設定であっという間に使えるようになった。
- 【サポート】
- MNP前のキャリアの月額料金の月締めに合わせて、解約と乗り換えを行ったが、楽天モバイルの当日受付を電話の順番を待つ間に数分過ぎてしまって、楽天モバイルの電話担当者から翌月の月額が発生してしまう日を提示された。ゆとりを持って手続きをしなかった私も悪いが、順番待ちの遅れは融通を利かせてほしい旨を伝えるが、「決まりなので」の一点張り。事情を説明し、何とかお願いしたいとごねていると、「確証できませんが今回だけ繰り上げて手続きさせてもらいます」と超上から目線でイヤイヤ対応された。対応してもらえたことはありがたいが、モヤモヤが残るやりとりだった。
- 【総評】
- 月額料金が大きく下がり、品質も問題ないため、SIMに不満はないです。けれど、サポートに電話はもうしたくないと思います。
(投稿日:2018年5月13日)
スマホの料金は下がりました
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 4 Max SIMフリー (2017年12月 8日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
楽天モバイルのスーパー放題Sプランに加入してます。
一定量を超過しても追加なしで速度は遅くなるものの
動画再生程度なら不満なく使用可能です。
コスパで考えたらまあ満足ですね。
私はネットバンキングとYouTube、SNS利用に1日平均で
2時間程度利用してます。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
docomo利用してた時と比べると速さは落ちますね。
ただ、我慢出来ないほどでも有りません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
開始手続きや設定に関してはショップのスタッフにして頂きました。
- 【サポート】
-
サポートはなかなか繋がらないですね。
キャリアに比べるとサポートスタッフのスキルも高くないですね。
- 【総評】
-
サポート体制がしっかりしてくればかなり満足ですが
総合的に☆は3つが妥当でしょう。
(投稿日:2018年5月12日)
あんぐり口を開けてしまいました
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Nexus 6P スペシャル エディション SIMフリー (iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- プランが少なすぎる、またはユニークさがないので普通です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 三大キャリアに比べると、劣る気がします。そこまで悪くはないのですが…。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 普段からパソコンやスマホを頻繁に使う人ならどうってことないですけど、それらを使わない親族が開始手続きも設定も戸惑っていました。特にsimカードがどこに入るのかわからなかったようです。
- 【サポート】
- サポートに電話してもなかなかつながらないことが多いので、星1です。
- 【総評】
- まぁこれからなんでしょう。三大キャリアは5Gが控えているので、格安simが付け入るスキはある。ということは成長段階であると私は見ています。これからの期待を込めて星3。
(投稿日:2018年5月4日)
低速と割り切れば問題なし
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター / Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック] (2016年 9月 1日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
モバイルルーターはSIM2枚対応なので、メイン回線がデータ量超過で速度制限とならないように、さほど速度の必要ない場合に、楽天の低速回線をサブ回線として契約した
主な用途は、PCでのメール確認とFX取引、ただし指標発表時などはメインの高速回線利用 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
PCのメール確認では、yahooは、もともと画面に広告などが表示されるので機敏ではないが、Gmailを簡易表示で使えば、送受信ともそれほど不都合は感じない
ただし、それはテキストベースを前提にした場合で、画像つきメールの表示は当然ながらかなりつらい(むかしむかしのモデムを思い出す)
FXも、数秒、コンマ数秒の争いをしているわけでなく、あらかじめ指値を入れているので、これもかなり割り切った使い方である
指標発表時などは、当然ながらメインの高速回線を利用する - 【手続き・設定の簡単さ】
- SIM設定は初めてではないので、特別に困ることもなく、手順に従って設定すれば使用できた
- 【サポート】
- いまのところ、サポートのお世話になることは、なし
- 【総評】
- 万人にお勧めとはいかないが、玄人向け、高速回線と低速回線をうまく使い分けられるなら、高速回線のデータ量削減に使える
(投稿日:2018年5月3日)
もうキャリアには戻れません
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI nova SIMフリー (2017年 2月24日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
3.1GBプランですが、専業主婦でほとんど家でWi-Fiを使用しているので、毎月2GB以上余っています。1GBのプランがあれば変更しようかなと思います。
家にWi-Fiがなければ、3GBくらいでちょうど良かったかもしれません。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
Softbankからの移行ですが、それほど遜色なく使えてます。
しかし人混みでは、分かりやすく速度が低下します。
休日のお出かけ時はLINEが届かないこともちらほら。
別行動した家族と連絡がとれず、携帯電話のない時代をほんのり思い出しています。 - 【通話】
-
あまり通話はしません、受ける専門です。
キャリアを使っていた時と、特に変わったと思うことはありません。
通話料金は高いですね、話し放題のようなプランに入っていないので、こちらからかけた時はヒヤヒヤします。
夫は仕事でたまに通話するようですが、せっかく格安SIMに移行したのに、月の支払いが結構高くなっていてショックだったりします… - 【手続き・設定の簡単さ】
-
かなり簡単でした。
何も迷うことなく始められます。 - 【サポート】
-
電話口の担当者の対応は丁寧ですが、知識に差があるというか…
私の場合、ささいな事で特殊なパターンだったので、何度か身分証明書の再提出をしたのですが、担当者によって言ってることが異なり…
何度も電話する羽目になりました。 - 【総評】
-
今までキャリア契約で一人最低8000円はかかっていた通信費が、一人2000円以下に抑えられて大満足です。
子どもが生まれ仕事をやめ、世帯収入がガクンと落ちたので、通信費の節約は必須です。

