(投稿日:2019年10月3日)
大半が待ち受けかつ、外出時以外はWi−Fiの使用形態なら現在最安だと思う
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI Mate 20 lite SIMフリー (2018年11月30日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
固定の再低速プランだが、自身の利用形態にマッチしているので
不満は全くない。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
繋がりやすさに不満は全くなし。外出時にはメールやライン程度しか
使わないので速度についても納得してのプランなので不満無し。 - 【通話】
- 繋がりやすさや料金に不満は無い。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
開始手続きなどはウェブの案内が解りやすかったし、SIM同封の設定
マニュアルで簡単設定。基本、誰にでも解りやすいレベルだと思う。 - 【サポート】
-
不明な点などなく、普通に利用出来ているのでサポートは使ったことが
ないく無評価です。 - 【総評】
-
私の様な使い方(大半待ち受けで外出時以外は常にWi−Fi)でしたら
他社と比較にならない最安プランがあるのが非常に有難い。だだし
しつこい部類に入る営業メールやTELは控えて貰わないと、印象が
とても悪いです。特に無断で営業TELがかかてきた時にはさすがに
キレ気味になりました。いくらTEL番号が判るとはいえ無断でTEL
してくる姿勢には疑問を感じました。
(投稿日:2019年10月3日)
使い勝手がイマイチ
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 128GB docomo (2015年 9月20日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
普通に使っていれば1.5GB程度あれば事足りる
昼休みの時間帯はいらいらするくらい速度が遅くなる - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
大手キャリアの足下に及ばない速度
仕方がないね - 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 昼間以外はそこそこ使えるから良しとするか
(投稿日:2019年9月30日)
ちょっと遅いけど使える
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS zero SH-M10 SIMフリー (2019年 4月 9日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
平日は職場との往復なのでFacebookとInstagram・Twitterを巡回して見る位
あとは、radikoでラジオを聞きながら通勤です。
休みの日はでかけてInstagramなどに写真付きで投稿などするため契約初月は利用開始から20日程度なので3.1GBで足りるかな?(あと、費用節約)と思い契約しましたが、ちょっと足りず他に持っているIIJの回線でテザリングしてました。
なお、足りないと思った瞬間プラン変更の申請を行い翌月から5GBでの契約に変更しました。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
通常使う分には速度的なものは不満は無いのですがピーク時間帯が問題です
普段、そんなサイトも見ないので低速モードにしていたのですが、ピーク時間帯(通勤時)に耐えきれず高速モードにしようとすると公式アプリが回線速度が遅すぎてデータが読み込めず切り替えにたどり着けない
webページから切り替えようとしても、そちらも遅くてタイムアウトが起こり切り替えられない
結局、解は楽天モバイルに関係ない回線につながっているPCorスマホから切り替え処理を行ってから使うというとんでもないものでした・・・
楽天モバイルさん、、切り替え処理のデータ・・・自社のアプリくらいは動くように速度の調整などできないものかと思いました。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
SIMカードが自宅に到着しマニュアルどおりに開通手続きをしました。
作業時間からマニュアルには今日中に開通と書いてあるのに、電話した機械音声では最大翌日中までかかると案内があり、焦りサポートのチャットに問い合わせました。
ガイダンスでは多めに表現しているが本日中に開通すると回答を得て安心しましたが、あの案内は無いなぁ・・・と思います。
ちなみに、開通手続きをして40分ほどで通信が可能となりました。 - 【サポート】
- サポートは開通時のチャットだけしか利用していないのでなんとも・・・
- 【総評】
-
MVNOの速度など考えると普通ですが、ピーク時の回線速度切り替えだけなんとかしてほしい。
あと、Twitterで公式アカウントから検討しますと回答を貰ったが個人的には6GBのプランがほしいです。
(投稿日:2019年9月25日)
届いたSimが初期不良って…
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone XS Max 512GB SIMフリー (2018年 9月21日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- NMP前のOCN3Gでちょうど良かったので、丁度良いのでは?
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 多分、NMP前のOCNと変わらないと思うと予想。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 何で月末に乗り換え出来ないの?
- 【サポート】
- 1日に3回もサポセンに電話って、相手も雇われ素人って感じでなかなか前に話が進まない。たらい回し。
- 【総評】
-
楽天ポイント欲しさにOCNから通話SIMとデータSIMをNMP。
書類届いて放置してたら、SMSから27日開通の催促。
うっかりテンパって開通してしまった
最初開通済み確認
暫く時間経過したが、アンテナ立たず
OCNのデータSIMではアンテナは立っている
SIMが壊れていると断定、他の自社楽天のSIMで電波が届いて今すか?と言われ、データSIM契約してて良かったと思い、データSIMはちゃんとアンテナ線は立っていた
ようやくSIM交換できますが、今の所メイン通話SIMが無いので通話は出来ず
こんな雑なSIMに当たったのが幸か不幸か早めに気づいたのが良かった
こんな粗悪なSIMに当たったのは、スマホ持って初めて
サポセンに疲れた
OCNに戻りたい
(投稿日:2019年9月23日)
楽天モバイルはオペレータがひどい
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / Lenovo Tab P10 Qualcomm Snapdragon 450・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー搭載 LTE対応 ZA450125JP SIMフリー (2018年11月 8日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- DMMからの移行分については普通と思われる。DMMはまともだった。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- DMMからの移行分については普通と思われる。DMMはまともだった。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- オペレータが簡単な料金試算の質問に答えられない
- 【サポート】
- とにかくホームページを見ろといって、自信がないのか内容について説明してくれない
- 【総評】
- 契約さえしてしまえば質問をすることもないと思うが、契約に至るまでの道のりが果てしなく長い(なぜならオペレータが契約について説明してくれないから)
(投稿日:2019年9月18日)
自身の利用形態にベストマッチした最安料金が何よりも有難い
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI P20 lite SIMフリー (2018年 6月15日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
在宅時や会社ではWi−FiなのでSIM通信は1日15〜30分程度。
ベーシックプランなので低速度の対価としてデータ量は無制限。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
ベーシックプランなので速度については事前に納得しての
契約なので全く不満は無し。繋がりやすさについては特に
繋がりにくいと言ったことはありません、安定しています。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
WEBが充実しているので手続きや初期設定は比較的簡単な
印象。SIM送付時に設定マニュアルなども同封」されてくる
ので親切な印象が強い。 - 【サポート】
-
特に不明点などないのでサポートは全く利用していないので
無評価とします。よほどの初心者でもない限りは使わないと
思います。 - 【総評】
-
プランや通信の質、料金などに不満は全くありませんが
無断でセールスのTELをかけてくる姿勢は如何な物かと
思います。案内(セールス)メールの数もイラつく位多い
し、不要設定にしても有効になるのが2か月後でその間
イラつきながらメールの処理をさせられたのが唯一不満
でした。この辺は少し改善する必要があるのではと思い
ます。SIMなどではない部分で、このように不満が出るのでは
SIMの折角の良い印象が台無しになってしまうと感じます。
営業はほどほどにして欲しいです。
(投稿日:2019年9月16日)
故障すると代替機到着まで2週間かかります!
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 7 128GB SIMフリー (2016年 9月16日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 家ではWi-Fiにつないでいるので問題なく使えています。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 昼休みなど通信が集中する時間帯は画像の読み込みに時間がかかる印象です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 開設はwebで手続きできるので問題なくできます。
- 【サポート】
- 店頭は販売のみでそれ以外の対応はしてもらえないと思った方が良さそうです。携帯が故障したときに対応してもらえず非常に困りました。
- 【総評】
- つながる保証で修理に出したら代替機到着まで2週間かかりました。問い合わせなどしましたが、保証は別会社がやっている様で店頭では対応してもらえず、コールセンターも他人事の様に塩対応でした。楽天モバイルご検討の方は覚悟した方が良さそうです
(投稿日:2019年9月15日)
安い
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone XR 64GB SoftBank (2018年10月下旬発売)(iOS/3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
動画やゲームをしないので2ギガで全く問題なし。
車の運転にナビを使うがギガを超えることはこれからもなさそうです。
デザリングでipad miniを使用しているがそれも問題なし。
余ったギガが持ち越されるので次月が3ギガになっている状態です。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
私の使い方だとソフトバンクと比べて変わっていない感じです。
むしろソフトバンクのwifiを拾わないので急に繋がらなくなることがなくなった。
- 【通話】
- 電話は問題なく使用できています(繋がらない、切れるなどは今の所ありません)。10分無料通話内に収まっています。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
マニュアルが一部少しわかりずらかったです。
MNPなので(スマホは購入していないため)楽天でんわのアプリを一番初めにダウンロードしておかないと10分無料電話にならないのが注意点でした。(設定で電話することになったため) - 【サポート】
-
まあこんなものかなという感じです。
電話で対応しましたが専用アプリを使わなくてもいい無料のインフォメーションセンターがあれば嬉しいです。 - 【総評】
-
仕事で10分の無料通話が必要なため(5分では足りない)それを満たす格安SIMの中で最安値(税抜き1480円)。
デザリング無料、ギガ持ち越し、通話も問題なしなので満足です。
2年経つと月々の料金が上がるのでその時また検討する予定。
(投稿日:2019年9月10日)
電話以外では使えない通信品質
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Google Pixel 3 128GB SIMフリー (2018年11月 1日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
使用スタイルとしては、
地方都市で通勤中や食事休み(14時台)と出先で使う感じで、
初めの契約はプランLの14GBで契約。
あまりの通信速度の遅さにメイン機として使えなくなり
プランをSに下げ、2台目のサブ利用へ落としました。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
通信品質・スピードが極端に悪いです。
MVNOあるあるの低速時間帯(通勤時間帯や12時台等)の
スピードが落ち込むのはまだ理解できますが
それ以外の日中の時間帯も遅いです。
特にアプリのダウンロードに関しては壊滅的な遅さ(0.1Mbps以下)で、
アプリの更新や新規インストールなどはWi-Fi環境下でなければ厳しいです。
※複数の端末で確認済み
■スピードテスト
◎日中
12時を除く日中 : 1Mbps〜5Mbps(たまに動画も厳しい)
12時±1時間 : 0.1Mbps〜0.4Mbps(文字検索でも厳しい)
◎深夜
0時〜6時 : 10〜40Mbps(大手キャリア同等)
- 【通話】
-
通話の品質については現在の大手3キャリアと何ら変わりありません。
プレフィックスの楽天でんわでも通話品質は良いです。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
MVNOを利用したことのある方なら簡単に設定可能です。
どこも同じですが台紙に記載されている内容を、
端末設定のAPNに書き込むだけでOKです。 - 【サポート】
-
チャットサポートもありますが、
平日のお昼を除いた時間でも2〜3時間待たされます。
電話の場合、上記よりも早くつながりますが、
かなりの時間を呼び出し音で拘束されます。 - 【総評】
-
MNOに参入を目指しているため期待していた部分もありました。
同じように期待して加入者が増えたせいなのか、
自社回線への投資を集中させMVNOを捨てているのか分かりませんが、
通信品質が日々悪化していくのが良くわかります。
また選択的にデータの制限を課しているのか
特にアプリのダウンロードが遅すぎるのは致命的です。
出先で見つけたQRコードからクーポンアプリをダウンロードしたくてもできず
Wi-Fiのフリースポットを探さなくてはいけません。
※但しGoogleプレイではない野良アプリは低速の制限を受けないようです。
悪い意味でスピードテストがあてにならないのが良く分かる回線です。
(投稿日:2019年8月22日)
イライラが募る
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 7 128GB SIMフリー (2016年 9月16日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
- 【データ量】
-
楽天グループ(になった)旧YamadaSIMの3M使い放題からのMNP
とにかくサポートが最悪、
切り替え即日にアンテナを黙って切り替えられたので
新規案件の訪問先を地図無しで行くハメに
MNPだろうと意図せず回線切り替えはホント勘弁して欲しい、最悪の状況だった
使用中は日中は未だしも、高速でも例のお約束時間は最低
意味あるの?
切り替えるのも手間で常時低速使用(高速使用でもお約束時間は低速)
アンテナが異様にブツブツ切れる、何故?
旧FREETELの頃には先ずなかったし、楽天グループになっても変わらなかったのに
同じドコモ網でこうもブツブツ切れるのは異常
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
ブツブツ切断するのは何故?
都度、機内モードや再起動は必須
後悔しかない - 【手続き・設定の簡単さ】
-
評価以前の問題
MNPで勝手に切り替えられて、ネットワーク切断された
仕事にならなかった - 【サポート】
-
評価以前の問題
通信業者として、根本的に当たり前のお約束ができないってどう?
安かろう悪かろうの典型
仕方ないので二年我慢して即解約 - 【総評】
-
評価以前の問題、評価したくもない
使っていて切断されるのも問題
とにかく楽天アレルギーになる
(投稿日:2019年8月14日)
データーSIMカードって何なの。
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / iPad 第5世代 Wi-Fi+Cellular 32GB 2017年春モデル SIMフリー (2017年 3月25日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
データーSIMカード3.1GBを一日だいたいニ時間ぐらい、音楽を聴いています。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 音楽を聴いている途中で止まってしまいます。待っていると聞こえてくる時もありますし、ダメな時もあります。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- SIMカードを入れるところまではできても、すぐには使えない・
- 【サポート】
- SIMカードを使えるように連絡をしますが、なかなかつながりませんでした。初めてでやや不安になりました。これでも大丈夫かしら程度に!
- 【総評】
- いまのところは使えているのでいいです。最初に使えるようになるのに連絡をしたときは、かなり時間がかかりました。もしも何かで使えなくなった時のことを考えると嫌にはなります。どうか直ぐにつながりますように!
(投稿日:2019年8月10日)
利用形態に合った料金プランは非常にありがたい
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI P20 lite SIMフリー (2018年 6月15日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
ほぼ自宅wifiで非常時に契約データプランを使うだけなので
可も不可もないが、あえて言えば満足しています。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
ほぼ自宅wifiで非常時に契約データプランを使うだけなので
可も不可もないが、あえて言えば満足しています。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
-
勝手に無断でOPプランの営業を直TELしてくる姿勢は見直す
必要ありだと思う。非常に迷惑だし不要だからOPプランを
使ってないわけなのをどういう判断をしているのか疑問。
- 【総評】
-
料金その他SIMに関する不満は一切ないが、とにかく案内とか営業
メールとかがうざい。不要設定しても勝手に2か月前にさかのぼって
それを基準にメールしてますとか表示されていると迷惑を通り越して
ムカつきます。この姿勢だけが早急に改善してほしい。
(投稿日:2019年8月4日)
全体的にかなりお得です
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone X 256GB SIMフリー (2017年11月 3日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
楽天モバイルスーパーホーダイSプラン2GBプランですが、外出中4Gを使い家ではWiFiを使用しています外出中動画配信等を使わないのであれば2GBで十分足ります
もし規定量に達しても1Mbpsで通信は出来るので安心です - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
キャリアの通信速度よりは遅いとおまいますが場所にもよります
私が使用する地域では夜が特に遅いですね - 【通話】
- 楽天でんわアプリを使用していますが着信履歴が表示されないので端末の電話アプリと兼用して使うことがめんどくさいです
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 簡単に出来ました
- 【サポート】
- サポートも良いと思います
- 【総評】
- 私は楽天ダイアモンド会員なので月額料金980円で大変満足しています
(投稿日:2019年7月18日)
利用料金削減のため
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / iPad Pro Wi-Fi+Cellular 256GB docomo (2016年 3月31日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
調度いい
というか毎月1.5GB位余るときがある
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- docomo回線を使用している割に、つながりが悪い
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 楽天ユーザーなのでこちらを選んだが、メリットはポイントだけのような感じもしている
(投稿日:2019年7月17日)
会員ページの使いにくさが異常。
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS SH-M02 SIMフリー (Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 自宅Wifi有り、外使用あまりないので2GBで余ってます。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 地方ですがやっぱり遅い。使えないこともないというレベル。
- 【通話】
- 通話品質・エリアともに問題なし。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 店舗契約の自力設定。格安SIMということを加味すれば普通だと思う。というよりこれができないなら格安自体考え直したほうがいいのでは・・・。
- 【サポート】
- 後述しますがサポートには期待しないで。
- 【総評】
-
サポートかなりひどい。契約後の手続き関連は会員ページですることになるけど、その会員ページが使いにくい。必要以上にバナーや広告が出て非常に重い仕上がり。ぶっちゃけ楽天SIMの速度ではページ開くのがしんどい。そもそもログイン時になぜか別のページに飛ばされたりすることがあった。
さらに手続き自体もキャリアのマイページと比べてわかりにくい箇所が多々ある。
あと、電話窓口は論外。つながらない。繋がったら繋がったでオペレーターは確認します確認しますで先に進まない。嵩む通話料。
楽天ポイントが〜って言うけどそもそも通販自体あんましないし、キャリアの格安プランもあるので無理に使う必要はないと感じる。
(投稿日:2019年7月8日)
満足しています(o^―^o)
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / iPad Air Wi-Fi+Cellular 32GB SIMフリー (iOS/3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
lineやスマホ決済のために、タブレットを購入しました。
動画は見ないので安くて速い回線を選びました。
価格が安かったので、疑っていましたが、思い切って選んで大正解でした。
余ったデーター量が繰り越しできるのも、気に入っています。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 家のPCト音時くらいに、サクサクつながるので、大満足です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 一人でできるか心配でしたが、説明書の通り進めていくと、無事につながりました。
- 【サポート】
- サポートを利用していないのでわかりませんが、あるということが、安心です。
- 【総評】
- 今のところ動画は利用していないので何とも言えませんが、私の利用範囲では、価格面、つながり度、満足しています。
(投稿日:2019年6月23日)
昼と夕方の通信速度に目をつぶれば十分に検討する価値あり。
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 7 128GB SIMフリー (2016年 9月16日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
スーパーホーダイSプランで契約し、外出時は低速回線でも問題なく使えてます。
自宅ではwi-fiに繋げているので、大容量パケット自体不要です。
ライトユーザーならプランSで十分じゃないでしょうか?
一応低速回線でもFGO等のソーシャルゲームは使えます。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
12時と18時前後は流石に繋がりにくくなります。
9月の自社回線化や設備強化に期待したいですね。 - 【通話】
- 辺境の田舎に行かない限りは県外表示にならない程度の回線は強い。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
渋谷にある直営店で契約しました。
説明は受けましたが、事前にある程度調べていたので理解しやすかったです。
クレジットカードが無くても銀行口座振替が使えるのが強みですね。
出来れば楽天銀行のデビットカードか楽天カードが欲しいところ。 - 【サポート】
- -
- 【総評】
-
楽天市場ユーザーでポイントを持て余しているなら是非ご検討下さい。
昼と夕方の速度の関係で、ヘビーユーザーにはお勧めできませんが、
低速回線だけでも問題ないライトユーザーにはお勧めできます。
今後は楽天光回線とセット割があると尚良しです。
前もってエントリーパッケージを用意するとお得ですよ。
(投稿日:2019年6月21日)
楽天市場利用者におすすめ
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone XR 128GB SIMフリー (2018年10月26日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
2GBですが、自宅も職場もWIFI環境あるので、通常は低速モード設定です。
休日の外出時のみ高速モードに切り替えて使用しています。
月平均のデータ容量は1GB前後 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
普段は低速モードでも特に問題ないですが、
でもやっばり昼休憩時間や朝晩の通勤時間帯に速度が落ちますので、星−1です - 【手続き・設定の簡単さ】
- パソコンやスマホに慣れている人間なら、申し込みも設定も簡単でしょうね。
- 【サポート】
- 特に期待してもないので、サポートも不要です。
- 【総評】
-
楽天のダイヤモンド会員なので、2年目まで料金が安い(2GBのSプラン月当たり1600円)ですが、3年目から3000円程度になるので、まだ3年目になったら状況を見て解約金払っても他のMVNOに乗り換えるかもしれません。
が、現時点ではまったく不満ありません。
(投稿日:2019年6月8日)
妥協込みでおおむね満足、かな
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター / Aterm HT100LN PA-HT100LN (2017年 8月 1日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- ベーシックプラン、常時200kの低速で通信量の制限無し。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
最初からストリーミング系は切捨て、
回線速度はISDN程度と自己暗示で覚悟して契約。
利用開始後、あれ意外とマシ?というのが実感。
田舎町の駅近くにある木造家屋の奥で電波状態は非常に強い。
道路沿いの窓辺に端末を置かなくてもいい事に驚く。
速度は星1つ、つながりやすさは星5つ。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
不安や躓いたのは三つ。メルアド作成、住所記入、カード登録。
メルアド作成に必須の楽天メールアプリが動作する端末を持っておらず
Androidエミュを試したらメルアド作成出来たのでこれはまあいい。
楽天モバイル申し込みページで
楽天会員登録から自動記入の住所番地がなぜかエラー。
偶然ユニコードエラーという物に気付き、番地部分だけ消して
直接打ち直したら問題無く次のページへ…
一番酷かったのが
楽天銀行デビットカードがなぜかエラー。
半泣きで色々試すが駄目。
最後の望みでブラウザをメインのFirefoxから
サブのBlinkに変えたらあっさり通過…
最初から動作ブラウザ書いとけー!!! - 【サポート】
- -
- 【総評】
-
ADSLからの移行で元々ネットはテキストコンテンツを重視で利用。
容量超過後の速度ギャップはストレスになるのが目に見えていたので
通信量や費用を考え最初から低速なら慣れるだろうとこれを選択。
通販やポイント系の画像が非常に多いページは
予想通り表示完了までに時間がかかる。
こういったサイトはデザイン重視とか言って
元々使い勝手が悪いので自然と離れるかも。
というわけで総合的には妥協込みでおおむね満足の70点、かな。
(投稿日:2019年6月5日)
昼と夕方が使い物にならない
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Essential Phone SIMフリー (2018年10月 5日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
基本的には平日のみSIMを利用した通信をしている。
休日や平日帰宅した後は自宅ではWifiを使っている。
内容はインターネットや地図アプリの利用、株価や為替のチェックなど
3GBあれば500MB〜1GBほど余る。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
Sspeedtestで計測したところ
昼(12時〜13時)と夕方(17時〜19時)は絶望的に遅く120kbpsくらいしか出ない。
他の時間帯も基本的には遅く、21時現在は1.5Mbpsほど。
地域のせいか何なのか、なんなのか。
10Mbps出ている口コミもあるようだがなぜ遅いかわからない。
スマホが悪いのかと、試しに申し込み時に買ったsense2で使ってみても変わらず…
もとがUQモバイルで常時10Mbps〜20Mbpsでていただけにとてもストレス。
また、楽天サービスに統一するために、モバイルや証券、FXも楽天にしたが大失敗…
後悔しかない
在住:栃木県
契約内容:3年縛り
契約時期:2019年5月〜 - 【通話】
-
回線が混雑する昼や夕方は通話を利用したことがない。
夜9時くらいは普通に聞こえるし問題ない。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 手順通りに行えばOK
- 【サポート】
- 未利用
- 【総評】
-
UQモバイルからMNPし、料金は下がったが、
多少遅いならまだしも絶望的に速度が遅くなった。

