(投稿日:2019年5月28日)
遅いがコスパ最強
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia XZ Premium SIMフリー (4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 初速バースト付きの1Mbps通信が使い放題なので2GBで十分です。1Mbpsの低速通信でも混雑時間帯以外はストレスフリーです。旅行に行く時だけ高速通信を使うとなど工夫すると快適に使えます。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 昼間の混雑時間帯は厳しいですね。低速通信だと100kbps出ないことがあります。高速通信に切り替えればなんとか使えます。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 格安SIM使ったことある方なら簡単かと。そうでない方もマニュアルがあり安心です。
- 【サポート】
- チャットを利用したことがあります。料金についての疑問が比較的速く解決できました。
- 【総評】
- 1Mbps通信が実質使い放題で月1000円程度(ダイヤモンド割)なのは驚きです。混雑時間帯がもう少し速ければ言うことなし。
(投稿日:2019年5月27日)
楽天SIM3.1GBについて
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia XZ Premium SO-04J docomo (2017年 6月16日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
あまり外でデーター使わないのでちょうどいい
繰り越しができるのでまとめて気にせず使える - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 特にストレスなく生配信ツイキャスふわっちが見れる
- 【通話】
- 特番を付けづに電話できるアプリがあるのでよいです
- 【手続き・設定の簡単さ】
- APNの設定方法がわからず苦労したがなんとか自分一人でできた
- 【サポート】
-
電話サポートがないのでチャットのみ
電話サポートしてほしい - 【総評】
- 問題なく使えてるので別に不満ありませんね
(投稿日:2019年5月11日)
データSIM+通話アプリで最安運用!
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HTC Desire 626 SIMフリー (2015年10月中旬発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 高速通信はできないプランに入っています。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 低速の200bps程度の通信しかできないプランですが、LINE・Twitter・通話アプリでの通話(ブラステル・Viber)などに問題がないので、自宅外で大容量を使う作業をしない自分にはコスパがいいと思っています。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 楽天モバイルを店舗で契約し、HTCの端末は新品を別途購入して設定しましたが、特に困ることはありませんでした。パソコンなどに不慣れな方でも大丈夫かと思います。
- 【サポート】
-
電話サポートがあるのはありがたいのですが、とにかく待ち時間が長く20分くらいは覚悟しておかなければいけません。
また、電話で答えてくれれば一言で済むことも「『○○』というサイトを参照してください』というようにたらい回しにすることが多いと感じています。 - 【総評】
-
口座振替で支払いできること、低速契約のデータSIMでも必要なことは全てできることを考えると、手数料込で900円ほどで毎月収まっているのはありがたいとおもいます。
電話サポートの内容・待ち時間の悪さで1点減点しました。
(投稿日:2019年5月10日)
300kbpsの時間帯、もう少し頑張ってほしいです。
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Galaxy Feel2 SC-02L docomo (2018年11月 9日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
低速モードのみの使用しかしていません。
2Gあれば、webやメール等であれば問題ない量ではないかと思います。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
楽天モバイルは高速通信といっても2019年5月10日午後4時5分で測定して、下り2.6Mbps、上り30.8MBpsと下り速度は間違っても早いとは言えないです。
12-13時は300kBpsという事ですが、遅いときは下り160kBpsと遅い時もありますが、おおむね200kBps程度出ています。
それ以外の規制がない時間帯はおおむね1MBps前後の速さは出ています。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
mineoから楽天に変えましたが、mineoの方が数倍わかりやすいと思います。
5月1日に契約して1週間以上になるが、メールの設定がまだ終わっていません・・・
- 【サポート】
-
電話のサポートはつながらない状態です。
メールの対応は1日後に返信があれば早い対応かな位です。 - 【総評】
-
ラジコを聞くのに契約した感じがありますが、低速で150kBpsあればラジコは使えるので、いまの所は使えています。
しかし、以前ベーシックプランのときは混み合う時間帯は100kBps切る速度でラジコすら聞けない状態もあり解約しましたが、スーパー放題は3年契約なので、この状態が今後も続くことを願っています。
(投稿日:2019年5月6日)
ソフトバンクからの乗り換えです
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 7 Plus 32GB SoftBank (2016年 9月16日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
楽天モバイルのスーパー放題2Gを利用しています。
家では、WIFI、昼休み以外は低速回線を使っているので十分です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
昼休み以外は、動画以外は十分です。
昼休みでも、ソフトバンクの速度制限時の全く使えない状態ではないです。
少し待つ程度です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 簡単です
- 【サポート】
-
必要なかったです
- 【総評】
-
楽天ポイントを使っているので、契約から半年程度は支払い0円です。
ソフトバンクでの月7000円の支払いから0円です
(投稿日:2019年5月3日)
やってみて分かったことが多かった
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 7 Plus 128GB docomo (2016年 9月16日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 酷使しない為 2ギガで十分ですしそれ以上は必要なしと考えます。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- たまに表示できないサイトがあったりしますが遅いとかは感じません。
- 【通話】
-
3回線乗り換えましたがダイヤモンド会員の得点は1回線のみと後で知りました。
特にドコモと同じ回線ですし、カケホーダイが楽天電話を使用しないといけませんが、ほぼ変わりなく使えております。
NMP予約がドコモのシェアパックとシェアパックのポイントを外さないとできずもとは親回線だった妻の分が2日遅れで開通出来ました。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- いきなりSIMを変えてつながらないと言っていたが息子が既存SIMでやることがあるとやってくれました。
- 【サポート】
- 全然サポートしてもらってませんがつながっています。
- 【総評】
-
値段の安さに感謝、楽天のポイントも+2%で買物もポイントがたまりやすくなった。
あとはダイヤやモンド会員の維持が3回線の支払い毎にカウントしてくれれば良いなと思います。
(投稿日:2019年4月27日)
遅いが使い放題
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / MediaPad T1 7.0 (2015年 8月発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- とにかく使い放題なのでダラダラとつないでおくにはちょうどいい。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- もちろん遅いので動画は無理だが、音楽だけならつなぎっぱなしで行ける
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 特に問題なし
- 【サポート】
- 話が通じない。あまりにもひどい。安かろう悪かろう。絶対おすすめはしない。
- 【総評】
- 実用的ではないプランなので6か月で解約した。
(投稿日:2019年4月18日)
ドコモのときから見たらだいぶ安くなった
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / arrows M03 SIMフリー (2016年 7月下旬発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- よくわからない。だいたいWiFiあるとこでしかネットをしないから
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
毎月先月分を上乗せされていつも1ヶ月3ギガが6ギガある(3ギガ上乗せ)
早いところを体験していないので、よくわからない。 - 【通話】
- ネット電話では繋がるけど 大体聞こえにくい 料金は格安SIMでは普通ではないだろうか?
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 店舗で買ったので、設定もお店の人がその日で開通です。
- 【サポート】
-
サポートは最低サイヤク みんなが言っているように殿様商売で相手にしてもらえません。
チャットもありますが、言いたいこと言われて後は無視ですよ 先方の言いたいことだけ言って無視です 問い合わせなのに聞きたいことと違ったこと言われ 後は無視され 違った人に変わってひたすらたらい回し
そして最後は放置 - 【総評】
-
何の通知もしないで勝手に支払日を早めます。そして支払いが出来ないと言われる
おまけに振込用紙でないと取扱ってもらえない 振込ダメ 店舗支払いもダメ
殿様商売ですよ
解約できる日が来たら解約します。
オススメ出来ません!!
(投稿日:2019年4月15日)
契約4ヶ月目ですが、サポートは全くダメなままです
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Moto G5 SIMフリー (2017年 3月31日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
主に屋内でwi-fi接続、外出時に4Gでの利用です。
屋内が多いのでドンドン繰り越し通信料が貯まって行ってしまっています - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
ゴールデンタイムにはデータ量の多い地図アプリや翻訳アプリなどはワンクッション遅れる感じがします。
ただ、途切れるようなことはないのでメールチェックやSNSなどの利用では全く気になりません - 【手続き・設定の簡単さ】
-
手続き自体はとても簡単で、同梱のマニュアルに沿っていけばすぐに終わります
私はMNPで乗り換えだったのですが、使えるようになるまで10分くらいで完了しました(手続きは数日前に行っています) - 【サポート】
-
とにかく人間と話が出来ない
あらゆる番号にかけても機械音声で「○番ノボタンヲオシテクダサイ」としか言いません。
押して流れるのは録音音声で、いまだにまだ人間と話せたことがありません
チャットも半日待っても応答なしで、中の人居ないんじゃないでしょうか?
メールを送って3日後くらいにようやく返事が来る有様です
サポートは壊滅的です。自分で何とか出来る人でないとトラブったときに死にます - 【総評】
-
楽天銀行のデビットカード払いを検討されて居る方にご忠告します!
利用料金が確定する前に銀行からいきなり引き落とされます!!
電話も繋がらず、チャットも反応ないので、メールで5日後に返事が返ってきました。
曰く「どうしようもない」そうです。
まさにポルナレフ状態。
「あ・・・ありのまま 今起こった事を話すぜ!アプリやHPで利用料金が確定してないと思ったら既にカネが引き落とされていた。 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが おれも何をされたのかわからなかった… 頭がどうにかなりそうだった…更新時期だとかアプリの不具合だとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ。もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…」
(投稿日:2019年4月15日)
データSIMとしての利用では、まぁまぁでしょうか。
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 5Z SIMフリー (2018年 6月15日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 仕事場、自宅はWi-Fiなので、普段使いであれば、これでも十分。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
外出時の、特に夕方や昼時は極端にレスポンスが落ちます。
といって、エラーにはならないので「待ち」さえすれば表示されます。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
他のMVNOと比較しても変わらない。
Biglobe,QT Mobile,Nifimoなど - 【サポート】
- サポートは使ったことがありません。
- 【総評】
-
相応の内容だと思います。
UQ等のサブブランドの評価が高いですが、比較対象としては使ったことがありませんので不明です。
ただ楽天は今後MVOになるので、いったいどの程度の品質と速度が提供されるのか?
楽しみですね。
この価格で品質・速度共に上がれば無敵かもしれません。
(投稿日:2019年4月13日)
問題なし!
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / arrows NX F-01J docomo (2016年12月 2日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 問題なし!です。繰越もできて、データ量で困ることはなさそうです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 速さに不満を感じたことはありません。繋がりにくいこともないです。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- やはり格安SIMは格安です!なんの問題もありません。
(投稿日:2019年4月2日)
低速モードでも十分
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / arrows SV F-03H docomo (2016年 7月 6日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
低速モードの1Mbpsでもまったく不満ありません。Youtubeも滞りなく再生されています。
テザリングしても特に不満なく使えます。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 全く問題ありません。都内、自宅でもつながらない・極端に遅いということはありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
オンラインサインアップは若干見ずらい。いかにも楽天という感じです。
難しいことはありませんでした。 - 【サポート】
- オンラインチャットで何度か問い合わせしましたが、だいたい解決できました。電話よりつながりやすくてよいと思います。
- 【総評】
- 10分通話無料もついて、事実上の通信し放題でこの使用料なら大満足です。
(投稿日:2019年3月27日)
月額料金は大幅ダウン、通信速度は若干不満
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 7 128GB SoftBank (2016年 9月16日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
通勤中のネット閲覧や電子書籍のダウンロードなど
容量は十分。繰り越しがあるのも良い。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
ソフトバンクに比べて、明らかに通信速度は落ちる。
特に、昼間の時間帯は通信が遅く、ネット閲覧だけでもいらっとする時がある。
ただ、通常の時間はネット閲覧なら大きな問題は感じない。
アプリなどのダウンロードは自宅のwifiで実施。
- 【通話】
-
通話に関してはまったく問題なし。LINEでは少し音質が落ちるが、アプリの楽天でんわは音質も良い。
ほとんどの通話が10分以内なので、10分無料通話はありがたい。
楽天でんわのデメリットは、若干起動が遅い(1-2秒くらい)のと、電話帳の名前を押した後に番号確認
してくるのが邪魔なことくらい。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- マニュアル通りにやるだけで簡単でした。10分くらいで完了。
- 【サポート】
- 使っていないので分からない。
- 【総評】
-
スマホ本体の割賦払いが終わったので、楽天に乗り換えました。
昼間の通信速度にはやや難ありですが、月額料金はソフトバンクの半分以下。
ソフトバンクでは、テザリング利用料やウェブ使用量など訳の分からない料金が
あったが、楽天はシンプルに基本料金のみです。
総じて、乗り換えて良かったと思います。
(投稿日:2019年3月23日)
データ通信を主に使う方への検討余地あり
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia Z1 f SO-02F docomo (2013年12月19日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 契約データ量使い切っても通信速度極端に低下しない。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 今のところ繋がらないサイトはまだ無いですね。
- 【通話】
- 10分までなら通話無料です。いまのところ満足してます。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- キャリアのスマホそのまま使う方へは、まずSIMロック解除が必須です。
- 【サポート】
- チャット形式サポートがあるなど不安な要素は無いです。
- 【総評】
- キャリアに比べ半額以上料金抑えてて通信品質にも問題なく使えてて満足してます。
(投稿日:2019年3月17日)
遅い
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Ascend G620S SIMフリー (2014年12月12日発売)(Android/3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 思ったより使えない。6GBからの乗り換えで後悔しています。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 遅い。以前ビックローブを使っていたがそっちの方が格段に良かった。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
-
キャンペーンにつられて乗り換えたが良くなかった。
人気順位にも疑問が。
(投稿日:2019年3月6日)
快適・格安・安心
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第1世代) 32GB SIMフリー (2017年 3月25日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 普段の使用で制限量を超えることはありません。十分に満足です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 2009年にiPhone 3G購入時にはSoftbankの繋がりの悪さは特に気になったものですが、NTT回線の繋がりの良さは流石です。満足です。
- 【通話】
- iPhone 3G→ドコモ携帯→iPhone SEとかえました。Softbank iPhone 3G時代は月々8000円前後の支払い、海外出張時には10000円越えの支払い付きもあり、あまりにも高すぎた。更に当時のSoftbankの繋がりの悪さもありdocomoのガラケーにかえました。docomo携帯時代は夫婦2人で月々3500円程度になり不満も特になく使っておりましたが、海外からの同僚が来日した際にマップ検索や電車連絡検索の必要にかられ格安SIMもありましたので再度iPhoneに戻りました。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- アクティベイトまで多少時間がかかる。本当にこの操作で間違いないの?と思うことしばしば、数時間ほっておいたら繋がる。開始までのレスポンスが悪い。
- 【サポート】
- サポートに確認したことがないので評価しようがありません。
- 【総評】
- 楽天モバイル3.1GBプランで月額1700円と支払いもガラケー時代と大きく変わらず、iPhone SEは3G時代に比較して隔世の感を痛感しきりです。カメラ機能もデジカメを持たずに十分使える性能になりました。私個人としては月々の支払い金額や機能的なことを考えてもガラケーに戻ることは、もう無いだろうと考えています。購入して後悔の無い機種でお勧めです。
(投稿日:2019年2月23日)
入れ替え設定も簡単に出来ました
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第1世代) 64GB SIMフリー (2016年 3月31日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 動画再生はしないのであれば充分です 。持ち越し可能ですので調整出来ます。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 今まではauで契約しておりましたが、ネット閲覧は速度的には変わりない様に思えます、YouTube等動画再生をメインにしておられる方には参考にはならないかと思いますが、普通にネット閲覧程度ではまったく問題無いです。
- 【通話】
-
普通に繋がります。ただ相手方には途中で音声が途切れる様です、切れはしないので場所を変えれば
会話は再会出来ます。まあ料金が安いので致し方ないかなあと思ってます。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 2日後には開通しました
- 【サポート】
- まだサポートはしていません
- 【総評】
- 携帯料金を気にせず使用出来るので良かったです。
(投稿日:2019年2月21日)
楽天モバイルになぜしなかったのか後悔しています
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia XZ SoftBank (2016年11月 2日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 基本的に屋外ではあまり使用しないので2GBで充分です。また屋内ではWi-Fiですのでこれも問題ありません。繰越も1ヶ月ではありますがあるので自分にとっては2GB以上はあるといってもいいので安心して使用することが出来ます。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- インターネットについては気にならないというか不便を感じたことは一度もありません。普通に当たり前にストレスなく使用できています。
- 【通話】
- 通話に関しては不便を感じないというか不満は全くありません。普通に通話できますし途切れることもありません。通話料金に関しても楽天でんわのアプリを利用すれば自動的に10分間の無料通話も出来ますし不便は全くありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
説明書通りに簡単にMNPを行うことができ開通もスムーズにいきました。
あらかじめネットで予習をしていたというのもありますが全く問題ありません。 - 【サポート】
- -
- 【総評】
- 3大キャリアと比較して料金が今までぼったくりにあっていたのではないかと思われるくらい安くなっていても、通話品質やインターネットなど今までと変わらずに使用できているので十二分に満足です。
(投稿日:2019年2月19日)
スーパーホーダイSは最強プラン間違いない!
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HTC U11 life SIMフリー (2018年 7月発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
Sプランを低速1Mbpsで使うのが目的。制限は1日2回あるけど特に問題は無い。
2年契約で月額1980円はコスパ最強間違いない! - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
常時1Mbpsで無制限は他社にない強み。
エリアはドコモなので安心感もある。1Mbps出てれば困らない。 - 【通話】
-
楽天でんわは全く問題は無いどころか10分の通話料が無料なので大変助かっています。
IP電話はノイズや歪があり不安定ですが一応使えています。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
MNPだと多少面倒だったかも。
今回は新規だったのでSIM受け取りに時間はかかったが特に問題はなかった。 - 【サポート】
-
サポートは期待していない。
楽天モバイルは以前ラクーポンWiMaxで経験あるが酷かった。 - 【総評】
-
プランに関しては現状満足しています。
Sプランで1Mbps運用目的だったのでこのままの品質で2年間使い続けれたら文句無いです。SIMの番号に依存してないので2年後、解約して新規で入りなおしたいです。
(投稿日:2019年2月14日)
普通に使えています。
| 利用プラン |
事業者:楽天モバイル SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / ZenPad 8.0 SIMフリー (2015年 8月21日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 実際は自宅でWi-Fiで使用してばかりで、外でネットをする必要があまりない環境での使用です。地図アプリが普通に使えますので、全く問題ないです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 繋がらなくて、使用できない事はありませんでした。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
楽天ポイントで支払えるので、実質百円前後しか毎月支払っていません。
楽天ポイントって一月で500ポイント位貯まるんだけど、期間限定ポイントなので、毎月少額の買い物をしなければ、消化出来なかったので、それを思えば、ほぼ無料でSIMが使えているので、文句ないです。 - 【サポート】
-
サポートはありません。と思ったほうがいいです。
でも、それはどこも同じです。
ソニーさんとかチャットに思いっきり外国人が出てきます。
外国人に偏見は全くないのですけど、言葉が通じない人に相談したくないですよね?普通 - 【総評】
- 安くて、まあ繋がります。サブの端末にはもってこいだと思います。

