5605
日本通信SIM MVNO
日本通信SIM 合理的シンプル290プラン 1GB docomo回線 音声通話SIM
月額料金 290円/月
(初期費用:3,300円)
初期費用について
事務手数料3,300円
日本通信SIM
日本通信SIM 合理的シンプル290プラン 1GB docomo回線 音声通話SIM
| 1か月目 | 2〜24か月目 | ||
| 合計 | 月々のシミュレーション | 3,590円 | 290円 |
|---|---|---|---|
| 内訳 | プラン料金 | 290円 | 290円 |
| 事務手数料 | 3,300円 | - | |
| SIM発行手数料 | - | - |
通話オプション追加時の料金
680円/月
5分通話かけ放題390円を追加した場合
680円/月
月合計70分の通話390円を追加した場合
1,890円/月
24時間通話かけ放題1,600円を追加した場合
| データ容量 | 1GB/月 | 回線 | ドコモ回線 |
|---|---|---|---|
| 通信方式 |
|
SIMカードの種類 |
|
価格.comからは
お申し込みできないプランです
| 1か月目 | 2〜24か月目 | ||
| 合計 | 月々のシミュレーション | 3,590円 | 290円 |
|---|---|---|---|
| 内訳 | プラン料金 | 290円 | 290円 |
| 事務手数料 | 3,300円 | - | |
| SIM発行手数料 | - | - |
| SIMプランの種類 | 音声通話機能付きSIM |
|---|---|
| 回線 |
ドコモ回線 |
| 通信方式 |
5G・4G・LTE |
| SIMカードの種類 |
ナノSIM | マイクロSIM | 標準SIM | eSIM |
| SMS | SMS標準対応 |
| 最低利用期間・解約金 | 最低利用期間・解約金なし |
| 支払い方法 | クレジットカードのみ |
| eSIM |
eSIM選択可能 eSIM対応機種が必要です。 |
| 5G |
5Gオプション無料 5G対応端末をご利用の場合、対応エリアで5G通信をご利用いただけるサービスです。5G通信をご利用いただくには、お使いの端末が5Gに対応している必要があります。マイページの中段にある「その他の設定や登録など」の「5Gオプション」よりお申し込みいただけます。 |
通話料金
国内通話料金
11円/30秒
定額オプションを使用しない場合または無料通話分を超過後の国内通話料です。合理的かけほプランの国内通話料は月額料金に含まれます。
| かけ放題・通話定額 |
5分かけ放題390円/月 通話専用アプリ不要。デフォルトの電話アプリから高音質な通話ができます。無料通話を超えた場合の通話料は30秒11円。 |
|---|---|
| かけ放題・通話定額 |
70分通話定額390円/月 通話専用アプリ不要。デフォルトの電話アプリから高音質な通話ができます。無料通話を超えた場合の通話料は30秒11円。 |
| かけ放題・通話定額 |
通話かけ放題(24時間かけ放題)1,600円/月 通話専用アプリ不要。デフォルトの電話アプリから高音質な通話ができます。 |
| データ容量 |
1GB/月 |
|---|---|
| 繰り越し | ―(対応なし) |
| 追加 |
データ上限設定1GB 220円 1GBあたり220円。データをもっと使いたい時、マイページよりいつでも上限設定を変更できます。最高100GBまで追加可能。 |
| シェア | ―(対応なし) |
| 高速通信のON/OFF | ―(対応なし) |
| MNP | MNP可 |
|---|---|
| プラン変更 |
プラン変更 「合理的プラン」(シンプル290プラン・みんなのプラン・50GBプラン・かけほプラン)間はプランの変更が可能です。 |
| ポイント制度 | ―(対応なし) |
| 公衆無線LANサービス | ―(対応なし) |
| その他 |
お子様を守るiフィルター396円/月 68種類のフィルタリングと、機能制御で、有害サイトからお子様を守るサービスです。 |
| その他 |
転送電話無料 |
| その他 |
キャッチホン220円/月 |
| その他 |
留守番電話330円/月 |
| その他 |
国際ローミング 月額利用料0円(通話料は別途かかります)。海外から日本へ電話をかけるサービスです。 |
| その他 |
国際電話 月額利用料0円(通話料は別途かかります)。日本から海外へ電話をかけるサービスです。 |
| その他 |
遠隔操作無料 |
| その他 |
迷惑電話お断り無料 |
毎月10名に1,000円分プレゼント!
4
2025年10月10日 投稿
2年利用していますが、MNO事業者として90% −10%はデータ通信に遅れが発生することもある
5
2025年9月5日 投稿
新しいスマホに買い替えるタイミングで楽天モバイルSIMを家族に譲り、”みんなのプラン20GB”に移行予定
請求通知(メール)の件名に電話番号を丸々載せるのをやめてほしい
2
2025年6月22日 投稿
因果関係は証明できませんが、この会社にしてから変な番号からの着信が増えました。 そもそも電話番号を丸ごと件名に載せるという発想が常識を逸脱していて怖いです。 要望を上げてから数ヶ月、すぐには改善できないだろうと思いつつ待っていましたがその様子はないみたいなのでもう数ヶ月様子をみて改善されないのなら別の会社にしようと思います。 安くて管理ページもシンプルでわかりやすくてとても良かっただけに、この一点の問題とサポートの不備で不安の方が大きくなってしまい残念です。
5
2025年6月4日 投稿
安すぎるので不安でしたが3年目ですがトラブルはありませんでした。それを見て家族が今回乗り換えました(私は実験台でした)あと通話したときの請求が1〜2か月ほどズレて請求になるので最初はあれ?って感じでした。よくHPを見ると(ご請求のタイミング、ご請求のサイクル、ご請求内容について)に詳しく書いてありました。家にいる時間が長くて外でのデータ通信もほどほどでしたら最高のプランです。また通話オプションやプラン変更はいつでも出来るので最初はこのプランで様子を見るのも良いかもしれません。昨年は4500円(1年)でした。浮いたお金を次の端末の購入資金に充てることが出来ました。
5
2025年6月1日 投稿
手続き、料金体系、管理ページ、全てが合理的で無駄がなく、使っていて気持ち良いです。加入時に手数料がかかりますが、手間がかかるから当然で、高いとは感じません。むしろ、利用者に対して公平で、好感が持てます。 ただでさえ基本料が安いのに、通話料は半額で通話品質はDocomoと同じ。大手キャリアの対極にある、利用者に公平で、オススメできるSIMだと思います。
自社で通信設備を整備する携帯会社(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイル)をMNO、MNOから通信設備を借りてサービスを提供する携帯会社をMVNOといいます。
ドコモ
KDDI
ソフトバンク
楽天モバイル
従量制と定額制のメリットを兼ね備えた合理的なプランです。データ通信量は1GBあたり220円で追加ができます。