
-
ロケットモバイル
MVNO2.20(5件) ※満足度集計期間 2023/11/09〜2025/11/08
(投稿日:2024年12月3日)
低速データ無制限SMS付と聞くと聞こえは良いが....
| 利用プラン |
神プラン(A) 無制限 au回線 音声通話SIM 事業者:ロケットモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS sense5G SH-M17 SIMフリー (2021年 3月12日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 無制限なのでデータ量を無視できます。この価格でこれができるのは素晴らしい。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
遅い。とにかく遅い。初速バーストがまっっっったく効きません。速度テストすら利用不可な場合が多いです。なんとか測定した際は瞬間で70kbpsしか出ませんでした。Twitterは本当にギリギリに開ける。ブラウザはほぼ無理。ゲームも一応出来ないことはないが...正直これもギリギリ何とか動いている感じである。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 手続きはすごく簡単でした。ここに不満はないです。
- 【サポート】
- サポートとしての質は十分です。回答も素早く、適切でした。
- 【総評】
- Aプランに関しては速度がすべての足を引っ張ってます。サブ端末用ではあったものの、実用すらできないレベルです。一方でそれ以外については不満はないのでDプラン(docomo)やSプラン(Softbank)を契約したほうがよいでしょう。
(投稿日:2024年11月27日)
3G回線は全く使いものにならない
| 利用プラン |
神プラン 無制限 docomo回線 データSIM 事業者:ロケットモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター / +F FS040W FS040WMB1 (2020年 7月 7日発売)(3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
無制限は嬉しいですが、遅すぎて全く話になりません。
どんなに遅くても64〜128kkb程度は出るだろうと、勝手に思い込んだのが間違いでした。
実際には7kb程度しか出ません。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 30年前に比べても最悪です。あまりにも酷い。お話になりません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
-
他の方のレビューで駐車場の監視カメラ用に利用とあったので、自分も同じ目的で試用してみました。
結果的にはもう全く話になりません。7kbps程度しか出ない、しかも断続!なので解像を300p程度に下げても、カメラの映像を確認することは現実的に不可能でした。
緊急時の確認が一番大事ですので、このような状況ではお話になりません。契約翌月に解約しました。
ポイントで1000円負担してもらえるので、実質2000円程度損した気分ですがいい勉強になりました。
無制限とはいえ、二度と3Gには手を出さないことにします。
恐らく3G回線状況は、その場所によって大きく落差があると思われます。
速攻4G契約に切り替えて、今は快適です。
(投稿日:2024年9月26日)
着信用としてしか使えないか
| 利用プラン |
神プラン(A) 無制限 au回線 データSIM 事業者:ロケットモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Google Pixel 6a au (2022年 7月28日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
使い放題とはいえ低速すぎて使い物にならない。
初速ブーストが機能していないのではないか? - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- スピードテストのサーバーにすら繋がらない。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- DOCOMOの神プランと同じ設定。シンプルでわかりやすい。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- ドコモの神プランを契約していて、予備の回線としてAUプランも契約してみましたが、遅すぎて使い物にならない。
(投稿日:2024年9月26日)
楽天モバイルとのダブルSIMで快適
| 利用プラン |
神プラン 無制限 docomo回線 音声通話SIM 事業者:ロケットモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Google Pixel 6a au (2022年 7月28日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
主にGoogleマップで使用。
ルート検索や再検索の際もたつくことが多いですが、お値段相応かと思います。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
全く期待していなかったのですが、YouTubeが最低画質ながら閲覧でき、
満足しております。 - 【通話】
-
楽天モバイルとのダブルSIMで利用しています。
若干、遅延を感じるものの普通に通話できます。
回線が低速だからか電話の着信が標準アプリになることが多く、Rakuten Linkはほぼ発信用に使えています。
03Plusでの発着信も問題なく使えており満足しております - 【手続き・設定の簡単さ】
- 簡素な説明書ですがわかりやすく、すぐに設定できました、
- 【サポート】
- -
- 【総評】
-
テザリングで某POSレジアプリが使えないかと試してみましたがそれは流石に無理でした。
用途を絞り込めば十分に使えます。
(投稿日:2024年2月15日)
楽天リンクのお供です
| 利用プラン |
神プラン(S) 無制限 SoftBank回線 音声通話SIM 事業者:ロケットモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Mi 11 Lite 5G SIMフリー (2021年 7月 2日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 楽天が圏外でも、問題なく繋がります。バースト機能が便利です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- QRコード決済程度でしたら、少し待つと表示され満足です。待つのが嫌な人には向きませんよ
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 配送も敏速で、既に二年程度利用しております
- 【サポート】
- メールサポートのみですね
- 【総評】
- 大きなトラブル無く満足です。引き落としも複数回可能なので、万が一も安心です
(投稿日:2023年4月3日)
神プラン(低速200kbps)でGoogleマップを利用
| 利用プラン |
神プラン 無制限 docomo回線 データSIM 事業者:ロケットモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI P30 lite SIMフリー (2019年 5月24日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
低速ですが、容量に関係なく使えるので良いです。
Googleマップとradikoのみで利用しています。
バイクでのナビゲーションで利用していますが、最初の経路検索に多少時間掛かりますが、経路確定すれば、問題なくナビゲーションしてくれます。また、ルート外れた時も再探索に多少時間掛かりますが、許容範囲です。
radikoも併用して利用しています。バッファーを3分にすることにより、安定した受信ができます。
Web閲覧はある程度は我慢できそうですが、ナビゲーション専用と考えた方が良さそう。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
特に問題なしです。
低速ですが、繋がりは良いです。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
契約して、3日後にSIMカードが送られてきました。
とても簡単で迅速な対応です。 - 【サポート】
- 特にサポート問い合わせしていないので未評価です。
- 【総評】
- ナビゲーションとradikoだけの利用で金額300円ちょっとなら満足しています。
(投稿日:2022年10月10日)
格安でリモートで実家の監視ができて満足
| 利用プラン |
神プラン 無制限 docomo回線 データSIM 事業者:ロケットモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター / Aterm MR03LN (2014年 2月 1日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 時々使う程度なので上限にかかる心配はない。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 実家の周囲の監視用に使用しています。カメラの反応が遅いが使えるので問題なし。
- 【通話】
-
【データ量】
時々使う程度なので上限にかかる心配はない。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
実家の周囲の監視用に使用しています。カメラの反応が遅いが使えるので問題なし。
【通話料金】
月380円の格安で満足
【サポート】
使用したことがない
【総評】
wifiルータにSIMを入れて、月に一度しか見に行けない実家の監視カメラに使用しています。繋がってカメラで確認すればいいだけなのでこれで十分、2年程度使っています。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 簡単
- 【サポート】
- 使用したことがない
- 【総評】
- wifiルータにSIMを入れて、月に一度しか見に行けない実家の監視カメラに使用しています。繋がってカメラで確認すればいいだけなのでこれで十分満足、2年程度使っています。
(投稿日:2022年8月13日)
ライトユーザーなら、使用するアプリを選べば結構使えます。
| 利用プラン |
神プラン 無制限 docomo回線 データSIM 事業者:ロケットモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第1世代) 128GB SIMフリー (2017年 3月25日発売)(iOS/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
当方、ライトユーザーです。
主な用途は通勤時間(往復で2〜3時間程度)のネットサーフィン、LINE、メールです。
なお、動画鑑賞やスマホゲームは行いません。
低速無制限のsimですが、一応通信制限があるようです。
ただし、当方は3年ほど使用して一度も制限にかかったことはないです。
メリットは、「低速で無制限」なことになります。
電波が安定して入るのであれば、3GBなどの低容量プランよりこちらのプランをおすすめいたします。
理由は、 「3GBなど高速通信の容量が決まっているプランは、低速接続にも明確な使用制限があり、制限にかかってしまうと使いものにならないぐらい遅いから」です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
通信開始時のバースト機能があるためか、体感的には「少し遅い」程度で使用できます。
ただ、アプリによってはうまく動かないものもあるので注意が必要です。
[ほぼ問題なく使用可能なアプリ]
メール、LINE、Yahoo関連のアプリ(MAP、天気、防災速報、乗換案内)、ラジオアプリ(AFNなど)
[ちょっと待つが一応使用可能なアプリ]
safari
[うまく通信できず使用できないアプリ]
GoogleMap、AppStore(アプリの更新やインストール) - 【手続き・設定の簡単さ】
-
契約完了後、自宅にsimカードが送られてきます。
apnの設定は手動で行った覚えがあります。
2〜3年ほど前のことなのでうる覚えですが、説明書も同封されていたため、そこまで難しい内容ではなかったと思います。
ただ、実店舗に持ち込みはできないので、スマホの操作に不慣れな方は難しいかもしれません。 - 【サポート】
- 使用していないため、評価なしといたします。
- 【総評】
- 他にwifiやそこそこ容量が大きい高速通信のsimを契約しているライトユーザーであれば、値段もお手頃ですし、試しに使ってみるのも良いと思います。
(投稿日:2022年1月29日)
とにかく格安で通信ができるSIMが欲しかった。
| 利用プラン |
神プラン 無制限 docomo回線 データSIM 事業者:ロケットモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 6s 32GB au (iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 基本自宅でWIFIを使うので、外に持って行ったときに、LINEができたり、メールの確認ができればよいという使い方。格安でとりあえずつながればよいという使い方なので、この速度でも満足。普通にWeb見たりとかは少々不満だと思う。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 遅いだけでつながりやすさはよい。遅いのは分かって契約してるので満足。
- 【通話】
- 通話だけだと特に問題はない。無制限なので追加料金は発生しない。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 特に接続で困らなかった。
- 【サポート】
- 利用してないので無評価。
- 【総評】
- 使用条件によるけれど、とりあえず最安でつながればよい。という使い方の人には満足だと思う。
(投稿日:2021年6月15日)
使い方に限界があるのは事実だが、全く文句はない
| 利用プラン |
神プラン 無制限 docomo回線 データSIM 事業者:ロケットモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia XZ1 SoftBank (2017年11月10日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
神プランの性質上サブ機に挿しっぱなしにしているが、月300円で(後述の様に実質無料で)どこに行っても「とりあえずつながる」という安心感が携帯できるのはまさに神。
自宅と会社にWi-Fi環境があるなら、通勤電車の中でYahoo!ニュース(の文字部分)やツイッター(の文字部分)をチェックするだけなら、「メインシム」にしてもいいと思えるほど。
一時期、通勤時に駅メモをやってた頃は、一か月に6GB以上このシムだけで使った。
特にストレスも無く使えたので、十分。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
「遅い」かどうかは使い方次第。
個人的にはYouTubeなどは電車の中で見ないし、ツイッターの動画程度なら神プランでも見られる。
電車の中でYouTubeを見たい人には無理にお勧めしない。
ひとつ断言できるのは、初速バーストが効くせいもあってか「三大キャリアで月末に速度制限を喰らってるときより、ロケモバ神プランの方が圧倒的に速い」ということ。
200kbpsの低速プランという事は月末の速度制限状態が毎日続くなんて耐えられない、と思っている人がいたら「それは違うよ」と言っておきたい。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- そもそも自分でAPN設定しないという属性の人は最初から契約しようともしないでしょう。
- 【サポート】
- サポートを使ったことが無いので、評価無しで。
- 【総評】
-
ポイントを集めて料金に充当、というのが面白い。
簡単なゲームをやったり、課金不要のサイトに登録したりするだけでもらえるポイントをこまめにためて、契約初期費用は別として月の費用を1円も払ったことが無い。
無料で、低速とはいえそこそこ使えるシムをサブ機に挿しておけるのは神。
なお、所詮サブ用、と思っている人も多いと思うけど、前述のように月に6GB以上使った時もある。
そのくらいは実用になるということ。
(投稿日:2021年6月6日)
ニュースアプリは、何とか読める
| 利用プラン |
神プラン 無制限 docomo回線 データSIM 事業者:ロケットモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / moto g6 Plus SIMフリー (2018年 6月 8日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 一応、無制限?200kbsスピードですので、使う量も大した事ないですね。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- ニースアプリは、何とか読めます。当然ですがニュース動画は無理です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 早い簡単、データだけですからですけど。
- 【サポート】
- 利用してません。これからも必要無いでしょう。
- 【総評】
- メールとニュースアプリ、決済用であれば○適です。
(投稿日:2021年4月12日)
スピードテストは速いが実測は遅い
| 利用プラン |
神プラン 無制限 docomo回線 データSIM 事業者:ロケットモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Libero S10 ワイモバイル (2019年11月 8日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 制限がないので気にしないで使える、他社でか3日制限でつらい思いをした
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
最初だけ速いデータが多いと遅くなる
なぜかspeedtest、speedcheckで即を調べると下5mbps-上2mbps出るが
playストアでアプリの20mbをアップデートすると時間がかかる - 【手続き・設定の簡単さ】
- 簡単にできた
- 【サポート】
- -
- 【総評】
-
各種PAYアプリで利用ができた
UN-LIMITのバンド3が繋がらない店があったので
試しに神プランを申し込んだ
(投稿日:2020年10月18日)
安い!低速で良ければ問題無し
| 利用プラン |
神プラン 無制限 docomo回線 データSIM 事業者:ロケットモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 8 128GB SIMフリー (2019年 9月11日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 低速使い放題で良ければまったく問題無し。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
ドコモ回線エリアは同じレベルで繋がる。
低速のみで速度はあまり考えない。 - 【通話】
- アプリのIP電話・音声通話は全く問題無し。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- ネットで簡単。simはすぐに届いた。設定もすぐにできた。
- 【サポート】
- サポートは使ってないが、この料金で贅沢は言わない。
- 【総評】
- この料金は神です!企業努力を感じます。無くならない事を祈ります。
(投稿日:2020年9月11日)
神プランにも速度制限がアル!1週間のデータ量を超えると制限アリ!
| 利用プラン |
神プラン 無制限 docomo回線 データSIM 事業者:ロケットモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS ZETA SH-04F docomo (2014年 5月23日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
神プラン専用の端末の為、これまでは通信量は気にする事無く使っていました。
しかし、今月9月に入りNEC AtermMR04LNにSIMを入れクレードルを使いホーム無線LANを構築しました。
1週目は問題無く使えていました。しかし2週目に入りデータ量が1週間で5GB近くなった処で急に通信速度が52Kbpsや82kbpsに落ち、更にこの状態が連日続いています。ロケットモバイルでは他のプランで3日間に決められた以上のデータを使うとペナルティで速度を落とすことが明記されています。神プランには誰もが無いと思っていましたが詳しいデータ量は分からないけれど【神プランにも速度制限はあります】 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 神プランの天井を破ると天罰として【速度制限が掛かる】
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- 業者としては料金を徴収しているのだから、利用者に向けて正確で明確な説明は必要
- 【総評】
- 今、神プランを使っている方そしてこれから検討される方は。5日間で4GBを超えてはなりません。上限が無いといわれている「神プラン」にも掟がありこれを破ると速度が地獄にいるような極遅に陥ります。ちなみに今月中この速度のまま解かれる事は、他のプランの速度制限と同じで無いと思われます(涙)
(投稿日:2020年9月10日)
通信傷害並みの遅さ
| 利用プラン |
神プラン 無制限 docomo回線 データSIM 事業者:ロケットモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター / Aterm MR03LN (2014年 2月 1日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
神プラン+データで契約、1日中利用しています。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
使用ルータはNEC AtermMR04LN ヤフーのトップ画面を見るだけでイラッとして速度テストをしました。85kbpsしか出ていない、改めて30分後に計測すると52kbpsとさらに遅い状況。
このSIMは、午後5時頃〜午後10時までは85kbpsの通信障害並みの状況が続いています。
サポートセンターにメールをして、使用時間帯によっては公証数値に沿わないとの返答で何も変わらず連日続いています。
この通信速度では検索サイトを見るのにも困難の状況です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 他の通信業者と同じ
- 【サポート】
- 手続きへの対応は抜きにして、通信状況につていサポートは最悪。
- 【総評】
- 一番ネットを使うであろう午後5時から10時までの間の通信速度が公証数値の1000分の1では全く使い物にならない。また、契約料金を支払う意味も無いので総合評価は1。
(投稿日:2020年9月5日)
Yahoo!カーナビ専用で使ってます
| 利用プラン |
神プラン 無制限 docomo回線 データSIM 事業者:ロケットモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia X Performance SO-04H docomo (2016年 6月24日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
タイトルのとおり、Yahoo!カーナビ専用で使ってます。
WI-FI接続が可能なので自宅の駐車場で、ナビをセットしてから出かけています。
もともと低速回線な契約なので、ほかのサービスを使おうと思ったことはありません。
自宅ではWI-FI接続なので問題ないし、使用目的がはっきりしてるので不満はないですね。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
ドコモ回線使用なので繋がりやすさは問題ありません。
速度も最初っから契約どおりの低速回線ですが、バースト機能があるのであまり遅く感じないかも・・・。
動画やゲームをこのSIMカードに頼ってやってることはないので、カーナビだけなら不満無しです。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
設定は紙に書いてあるとおりにすれば、できます。
難しくはないと思います。 - 【サポート】
- サポート使ったことないので無評価で。
- 【総評】
-
神ですね。
使い方次第ですが、私は満足しています。
(投稿日:2020年8月31日)
あくまでサブ機用
| 利用プラン |
神プラン 無制限 docomo回線 データSIM 事業者:ロケットモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Alcatel SHINE LITE SIMフリー (2016年12月16日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
低速専用でパケット量を気にせず使えるのは良い。
もっとも用途がLINE、google map、IP電話などを断続的に使用するだけなので、たかが知れているが。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
docomo回線で、街中で上記の用途で使用する分には特に繋がり難いとは感じず、速度も実用レベル。
しかし、アプリや動画のダウンロードは、バースト機能があるといっても、とてつもなく時間がかかる上、途中で失敗する事もたびたび。ここでレポートを挙げているみなさんは、どうやってこのプランを利用しているのかと思ったが、多くの方がWi-Fiを利用している事を知り、当方も導入した結果、この問題は解決した。
つまり、Wi-Fi併用を前提としなければ、その価値は薄いものとなる。 - 【通話】
- 若干の遅延があるのか相手先の応答が鈍く、ちゃんと通じているのか不安になる場合もあるが、まあ実用レベル。この状態では相手先に失礼と思われる故、自宅との連絡専用。在るだけマシ程度。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
レターパックの様な封筒で直ぐに届く。
中に入っているのはSIMカードと接続方法について記した1枚ペラの説明書のみ。
使用するスマホには設定がプリセットされてない為、手動で入力となったが、さほど難しいとは思わなかった。 - 【サポート】
- サポートを利用した事がないので評価出来ない。
- 【総評】
-
ガラケーからスマホに移行するにあたり、練習用に中古で買った端末にセットして使い始めた。スマホに移行した現在もサブ機として維持している。
低速専用で用途も限られたもの(Wi-Fi併用で改善するが)だが、¥300ちょっとでスマホが使える、そのCPは素晴らしい。ただし、あくまでサブ機用としてであり、メイン機用には成りえない。
(投稿日:2020年8月30日)
メールとラインなら問題なく使える
| 利用プラン |
神プラン 無制限 docomo回線 データSIM 事業者:ロケットモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI P10 lite SIMフリー (2017年 6月 9日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 低速使い放題なので、割り切って使うには問題ない。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- ドコモ回線なのでつながる。最初にバースト機能のようなもので、多少早いので写真の少ないページなら確認できる。
- 【通話】
-
一般の人に電話する時には、SMART Talk 通話品質には問題ありません。
ラインでつながっている人ならラインで通話して節約しています。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- シンプルな封筒にカードと簡単な説明が入っているだけ。
- 【サポート】
- サポートを使ったことがない。
- 【総評】
-
ドコモ回線なのでつながる。最初にバースト機能のようなもので、多少早いので写真の少ないページなら確認できる。
また、スマホでナビゲーションとして使う事もあるが、6時間くらい使ってもつながったまま走行できる。
解約時、SIMカードは返却しないといけない。
(投稿日:2020年7月29日)
割り切った用途としてみれば神!
| 利用プラン |
神プラン 無制限 docomo回線 データSIM 事業者:ロケットモバイル SIMの種類:データ専用SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ARROWS NX F-02G docomo (2014年11月19日発売)(Android/4G/LTE、3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
使用用途としては主にインターネットラジオの視聴です。
らじるらじるの場合8時間ぐらい聞いていると200MBぐらいに達してしまうのですが、今まではメインスマホからデザリングを使ってサブ機で視聴していました。キャリア契約なので1か月で2GB近くがインターネットラジオの視聴となっていて料金のかさむ原因となっていたので無制限で低価格なこのプランは最高です。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
ネットラジオは速度はそれほど必要ではなく、ギガを使い切って低速128kbps状態でもやや遅延はあるもの聞けないことはなかったので0.2Mbpsが出ていて無制限なこの契約にしました。SIMはサブ機に入れる形になりましたが、遅延もなく良好です。
それ以外はスマホ自体がショボいスペックなのでよく分かりません。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
Webサイト上で必要項目を入力して2営業日で届きました。
SIMカードと設定の書かれた紙だけでしたが、データSIMということもありネットワーク先を作成して完了という手軽さでした。 - 【サポート】
- -
- 【総評】
-
使用スマホがF-02Gとなっていますが、実際に使用しているのは項目になかったフリーテルのPriori3です。
スマホ2台持っていましたが(F-02Gはキャリア契約、Priori3はSIMなし)、メインとして使用するには厳しいものがある反面、サブ機としては最高だと思います。
今回初めての格安プランでしたがこれほど手軽に契約できるものだとは知らなかったので色々良い勉強になりました。
(投稿日:2020年7月26日)
データ通信はおまけです。主は通話という利用者向けです。
| 利用プラン |
神プラン 無制限 docomo回線 音声通話SIM 事業者:ロケットモバイル SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / CAT S41 SIMフリー (2018年 3月中旬発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
(1) 1年に1回くらい、知らない場所へ行って地図を見るときデータ通信します。使用頻度は極めて小さいので通信速度・量はこれでよいです。
(2) 半年に1回くらい、各社オンラインサービス使用時の認証にも使ってます。
(3) 1週間に1、2回、各種ポイントカードのバーコードをスマートホン上に表示します。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
Googleマップ等の読み込みは非常に遅い。通信やプログラムが止まっているかと思うくらいです。データ回線が繋がらないこともよくあります。アップロード速度、ダウンロード速度表示プログラム必須です。
しかし、通信料を気にしなくてよいのは、精神的に楽です。飲食店に入ったらすぐにその店で使えるポイントカードをスマートホンに表示させておくと会計終わるの早い。
- 【通話】
- つながりや音声に問題は無いです。楽天電話を使うことで、通話料を安く出来ます。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
ロケットモバイル。スマートホン素人の私でもなんとか設定できました。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
-
データ通信を全くしたことが無くて通話だけに利用していた0 SIMのサービスが止まるとわかったので、ロケットモバイルにしました。通話に問題ないし、毎月に利用料は安いし、よかったです。
