(投稿日:2022年10月6日)
ワンコインで月間データ通信1GBと通話約8分。回線はdocomo。
| 利用プラン |
合理的シンプル290プラン 1GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS sense4 lite 楽天モバイル (2020年11月12日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
合理的シンプル290プランは、月間1GB以内290円。
以降、1GB毎220円で100GBまで追加可。たとえば月間3GB使うと730円になります(通話料別途)。
楽天モバイルを長く利用しており、モバイルデータ通信量月間1GB以内の使い方に慣れたわたしには、ありがたいプランです。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
つながりやすさはdocomoと同じ。
データ通信速度は、12時台と18時台は1Mbpsを割り込みます(東京23区内にて)。
他の時間帯も決して速いとは言えません。
言ってみれば「安かろう遅かろう」です。
当然と言えば当然ですし、また速度は場所によるのかも知れませんけどね。
といってもわたしの場合、そもそもモバイルデータ通信が月間1GB以内におさまる程度の使い方ですし、12時台と18時台に激遅では困るということもないので、大した問題ではありません。
あくまでわたしの場合はですけど。 - 【通話】
-
プレフィックス番号を使用しないdocomo回線なので、つながりやすさと通話品質はdocomoと同じ。
料金はオプションプランに入ってないので30秒11円です。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
決済方法はクレジットカードのみ。
また、契約を申し込むと住所確認コードというものが郵送されてきて、それがないと開通手続きを進められないため、即日開通は不可能です。
設定は、電話がプレフィックス番号不要でスマホにプリインストールされている(=OS標準の)電話アプリを使えることもあって、手間いらずです。 - 【サポート】
-
いわゆるサポートとは異なるんですけど、専用スマホアプリがないため、モバイルデータ通信をどのくらい使っているか等々の確認や設定変更がPC用webサイトからしか行えません。
- 【総評】
-
12時台と18時台にデータ通信速度が著しく落ちる点を覚悟しておけば、安上がりでいいプランだと思います。
無料通話オプションをつけない場合、通話料は30秒11円ですから月間約8分通話してもワンコインに収まります(データ通信量1GB以内)。
のべつまくなしスマホをいじってる人や、長電話が好きな人には到底足りるものではないでしょうけれど、テキスト主体のメールやSMSを利用しつつどうしても必要な場合に電話をかけるくらいの人なら、とてもありがたいプランだと思います。
スマホ本体さえあれば、特別な裏技など使わなくても毎月ワンコインで維持できる。これは他社にない大きな魅力なのではないでしょうか。
(投稿日:2022年9月26日)
九州の田舎ですが、別メーカのSIMより速いこともあり、問題なく使えています
| 利用プラン |
合理的シンプル290プラン 1GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone 5 SIMフリー (2018年 5月18日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
光回線が別にあり、wifi使用も多いので、何ギガも使うことがなく、別のSIMメーカさんで3GB程度のものを契約していましたが、毎月使っても1GBちょっと超える程度でした。
日本通信さんがこんなプランを用意してくれてありがたいです、上限を一応3GBにして様子見ながら2Gにしたり切り替えてみます。
他のSIMメーカさんだと容量使い切ったら低速で接続だけど、日本通信さんは通信自体できなくなりそうで、それだけはちょっと心配です。
専用アプリがなくて、webでログインして使う容量チェック機能しかないのが困りものです。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
たまにchromeアプリからGoogleで「インターネット速度」で検索した速度測定で速度を測って、今までのSIMメーカさんと同程度か少し速いです、昼だと1Mbps台とかでることもありますが、他の時間だと10Mbps以上は出て、たまに30Mbps以上がでることもあります。
やってることがメールチェックやニュースサイト閲覧、天気の雨雲レーダ、潮見表、特定のwebページをチェックしたり、情報をちょっと入力して送信するなどくらいしかしないから困らないです、まるっきり繋がらなくなることはありません。
テザリングもやってPCに繋いだりもしていますが、流石に光回線ほど速くないですが、今まで使っていた別のSIMメーカさんのSIMと大差ないです。 - 【通話】
-
音声も良く、ちゃんと普通通り使えています、何も問題はありません。
通話アプリなしで使えるのはありがたいです。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
スマートフォンに最初から入っているAPN設定リストに日本通信さんのものがなく、APN設定を自分で作らないといけませんが、なぜか、SIMを挿した直後はAPNを新規で作るボタンが隠れてしまい、どうやってもAPN設定を作ることが出来ませんでした。
端末を再起動したら、付属マニュアル通りAPN設定を新規で作るアイコンが表示されるようになり、問題なく接続できました。
APN設定がなくても通話はなぜか出来てました。 - 【サポート】
- -
- 【総評】
-
私みたいに外であまりインターネット系をしない人には向いているし、電話番号を安く維持したい場合にも良いプランだと思います、速度はそんなにでなくてもいいので、今後も回線が確実に接続できるのを維持してくれたら良いなと願っています。
データ使用量や通話料がパッとわかる専用アプリも出来たらうれしいです、webで見るのはちょっと面倒です。
(投稿日:2022年9月9日)
サブとして利用
| 利用プラン |
合理的シンプル290プラン 1GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー (2020年 4月24日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 外出先で利用するのはまれなのでこのくらいの容量で十分です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 地方都市なので特に遅いと感じることもありません。
- 【通話】
- 通話はほどんど利用しないですが、ドコモ回線でドコモの半額でかけれるので非常によい
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 申し込み方法と他社の格安SIMと同じでSIMのAPN設定があるので、すこし面倒である。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
-
この値段で音声もSMSも使えるとは文句のいいようがまったくない。企業努力で非常に頑張っていると思う。もっと上のランキングでもいいと思うが、価格ドットコムのキャンペーンもないし、大人の事情で仕方がないのかと思っています。
OCNとかHISとかと比較するとどう考えても日本通信290のほうがいい。またデータ使いきったら日本通信のHPしかつながらなくなるといわれているが検証したサイトもなく実際は128kbpsでつながったりするのかしりたいです。
(投稿日:2022年8月27日)
楽天から引越ししました、通話・通信量が少ない人の場合料金もわかりやすくおすすめ
| 利用プラン |
合理的シンプル290プラン 1GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS sense4 lite 楽天モバイル (2020年11月12日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 私の平均的な通信料から選んだプランなので満足しています。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 繋がりやすさは満足しています、速度に関してはスマホで動画を見たりオンラインゲームなどをしないのでその範囲では満足しています。
- 【通話】
- ドコモ回線のおかげか通話でつながりにくいという事はいまのところありません
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- スマホをガラケーの延長プラスアルファ程度でしか使っていない端末には料金体系もわかりやすくて良いです。
(投稿日:2022年8月1日)
乗り換えは簡単。開通日が課金開始になるので8/1から利用開始
| 利用プラン |
合理的シンプル290プラン 1GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Redmi 9T 64GB SIMフリー (2021年 2月 5日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
楽天からの乗り換え、サブ回線の回線維持のための契約なので1GBで十分でした
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 基本Wi-Fi利用、速度は重視してないのであまり利用せず不明
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
スタートパックを利用。7月中旬に購入し、申込期限は22年12月末でした。
MNP転入申し込みをして2日後にSIMが送付される。
開通日が課金開始になるので8/1から利用開始することにしました。
19時に回線切り替えを申し込んだところ、2分後に完了メールが。
その直後に楽天モバイルからは解約完了のメールも届く(事前に楽天Linkのログアウトを念のためにしておこうと思っていたのに忘れていた)。
APNの設定も手順書通りにすれば特に問題なし。 - 【サポート】
- 普通に利用する分にはサポートのお世話にならないので不明
- 【総評】
-
維持費が安く、プランがシンプルで良い。
ほかにも価格帯的にはHISモバイルやpovo2.0も選択肢に入るかとは思います。
でも、HISは100MB未満/290円、povoはトッピングが定期的に必要で面倒…だったので、今回の契約となりました。
(投稿日:2022年7月27日)
楽天モバイルからMNP
| 利用プラン |
合理的シンプル290プラン 1GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS sense4 lite 楽天モバイル (2020年11月12日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス | |
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- もともとモバイルデータ通信の使用量が少ないので、1GBから1GBずつ段階的に上乗せされる料金体系はとても合っています。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
MVNOにありがちな、12時台と18時台の速度低下。日本通信はその落ち込み具合が激しい気がします。地域や環境にもよるでしょうけど、12時台は使いものにならないかも。
ですが、合理的シンプル290プランを選ぶ人はもともとモバイルデータ通信の使用頻度が高くないわけで、同時に依存度も低いのであれば大した問題にはならないと思います。
動画やゲームなどで高速大容量を求める人は、選択肢にも入れない回線でしょう。 - 【通話】
-
プレフィックス番号が不要なdocomo回線なので、電話のつながり具合と音声はとてもいいです。
通話料、30秒11円。月間10分通話したとしておよそ220円。シンプル290(1GB以内)の基本料金と合計で510円は納得の金額です。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
申し込み手続きに、郵送されてくる「住所確認コード」が必要なため、即時開通とはいきません。
電話にプレフィックス番号が不要なため、専用アプリをインストールすることなくスマホに最初から入っている電話アプリが使えることもあり、設定に悩まされることは少ないと思います。
むしろ、日本通信のスマホ用アプリが存在しないことに妙な気がするくらいです。 - 【サポート】
-
実店舗なし。チャット、問合せフォーム、電話問い合わせの3つが窓口です。
MVNOなのでそんなものかなと。
イオンモバイルのように店舗でサポートもしているところは珍しいと思います。 - 【総評】
-
もともとモバイルデータ通信の使用頻度や使用量が少なく、電話用途がメインなので(といっても長電話はしない)、日本通信の合理的シンプル290プランはぴったりでした。
時間帯によってモバイルデータ通信が激遅になったり、あるいはつながらなかったりするとしても、そうなる時間帯がわかっていれば対処できます。
対して楽天モバイルは、つながらない場所があらかじめわからないので対処しずらい。KDDIのローミングがどんどん停波しているため、東京23区内でも「え、ここダメなんだ」みたいなことがちょいちょい起こります。
(投稿日:2022年7月23日)
楽天モバイルからの乗換え先
| 利用プラン |
合理的シンプル290プラン 1GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / OPPO A73 楽天モバイル (2020年12月 1日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
あくまでもサブ回線なので1Gあれば良い。
普段はメイン回線使用なのでほぼ使わないと思う。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
サブ回線なので快適さを求めていない。
メイン回線の障害時に活躍すれば良い。 - 【通話】
-
サブ回線を楽天モバイルから日本通信に変更。
楽天解約後、KDDIの通信障害で通話不能になり仕事に影響したため、
サブ回線確保の必要性を感じ、音声通話+esim対応で最安の日本通信を選択。
日本通信ではandroidはesim動作保証しておりませんが問題なく繋がりました。
(サポートにandroidの実績を確認してみたが実績なしとの回答)
一度esim設定された人は簡単に設定できると思います。
ただし、androidは動作保証していないので自己責任ですが・・ - 【手続き・設定の簡単さ】
- 格安SIM利用・設定できるスキルがあれば問題ない
- 【サポート】
-
格安SIM利用・設定できるスキルがあればサポートは不要
申し込み前に電話確認したが、なかなか繋がらない - 【総評】
-
通信障害で仕事に影響出ては困るので、
リスク回避で¥290/月の出費で音声通話回線維持できるのは安いもんだ。
まだまだesimを選択できる事業者は少なく選択肢は限られるが、
今後選択肢が増えることを期待したい。
(投稿日:2022年7月19日)
なんやかんやで結局一番安い!
| 利用プラン |
合理的シンプル290プラン 1GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 8 128GB SIMフリー (2019年 9月11日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 外出時のグーグルマップ、メールチェック、検索などで、今まで1GBにすら達してなかったことを知りました。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 動画を観た場合でも遅いとは感じたことはありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- すべてがシンプルでコスト削減されているので、ある程度の知識があれば全く問題はありません。
- 【サポート】
- 今までもサポートが必要だったことがないので、大げさなサポートがないことがこのプランの魅力でもあります。
- 【総評】
- 現時点では12GBくらいまでは、結局このプランが国内で一番安いと思います。またデータSIMを追加で契約するよりも安いです。芸能人を使ったCMの広告などいらないので、とにかく一円でも安くしてほしいと願っていたので、初心者以外には願ったりかなったりで、こういうのを待っていました。それと通話料金が安いのも魅力で、たまにしか使わない音声通話が他よりも安いというのは助かります。
(投稿日:2022年7月17日)
品質の良い日本通信Simで通話は楽天Link、通信は日本通信Sim
| 利用プラン |
合理的シンプル290プラン 1GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / AQUOS sense SH-01K docomo (2017年11月10日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 家にも仕事場にもWi-Fiがあり、出かけた時は動画を見ないので1GB毎の従量制で大変助かります。使い過ぎたと思うときは大体2GB超え。4GBまでは最安なので気兼ねなく使えるところがいい。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 平日昼時に速度を測ってみたら1MB bps。MVNOの中では速い方だと思います。それよりも速いのを期待するのならキャリアに入るべき。出退勤時間も普通に使って滞りなくでした。
- 【通話】
- 仕事の通話は日本通信Simのアプリなし通話で。安くて音声がいい。短くて済む場合はかなり安いG-callで。身内のお年寄りとの通話はDoCoMo回線の日本通信Simの入ったスマホに楽天Linkをインストールし、認証を受けて使ってます。月に2時間半は話しているので助かります。Docomo回線利用なので品質も良く、地下も屋内も使ってます。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- Amazonギフトをもらったのでそれでスターターパックを買って届けてもらったが、金曜の夕方に申し込んで火曜の昼にSimが届きました。手続きは案内の通りで簡単です。
- 【サポート】
- かなりシンプルでわかりやすいのでサポートしていただく要素は思いつきません。これでサポートがいるような人はキャリアのお高く手厚いサポートがつくプランに入った方がいいと思います。ラインは年齢認証をサポートしないようなので必要な方は他をあたるべきかも。
- 【総評】
-
お年寄りとの長電話が必要なので楽天Linkが必要で、品質の良いDocomo回線で利用したいので、リーズナブルで従量制のSimを探し日本通信Simの290プランに入りました。4GBまでは最安で気兼ねなく使えるところがいいし、アプリなし通話も安くて品質がいいところも気に入ってます。
災害時や回線故障の保険としてDocomo回線の日本通信Simと楽天モバイルとPovo2.0と3回線4GB話し放題付きで1400円台。コストパフォーマンス最強で気に入ってます。ずっと利用させていただくと思います。
(投稿日:2022年6月2日)
楽天から引っ越し
| 利用プラン |
合理的シンプル290プラン 1GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo (2017年11月17日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
時刻表見たり、SNSで会話したり、フリマしたり、時間と聞かれても好きなだけ
特に気にせず使う
遅くなったらマイページに行って足す感じ - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
自分の用途では全く問題なし
ただ外で動画サクサク見たり重いゲームしたいなら
セカンドブランドのアハモラインモポボだろね
ワイモバイルやUQでもいいけど - 【通話】
- 月に1、2回電話かけるときに確実に繋がるのがありがたい
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
他の会社と変わらない
特に前が楽天だったし
APN設定してsim突っ込んで終わり - 【サポート】
-
サポート使ってない
逆に何を聞く必要があるんだい? - 【総評】
-
以下Xperia XZ1 compactで使うことが前提のお話
家に光回線がありウェブの閲覧やSNSでの会話が主なので月に2ギガあれば足りる生活です
10月いっぱいまで楽天使おうと思ってたんだけど
結局繋がらない場所のためにiijmioの440円esimを契約し
楽天ミニでテザリングして持って歩くの面倒になっちゃって
よく考えたら日本通信て2ギガでも510円でしょ一台で済むし
電話確実に繋がるし通話アプリ無しで半額だし
データは使った分だけ払えばいいし
しかも都度上限設定もできるし楽になりました
(低速になるからマイページのショートカットを作ってある、アプリあるといいんだけど)
(投稿日:2022年5月22日)
楽天モバイルの料金プランの変更があり、MNPさせて頂きました!
| 利用プラン |
合理的シンプル290プラン 1GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Galaxy S20+ 5G SC-52A docomo (2020年 6月18日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
自動車通勤なので通勤時は利用することがなく、会社と自宅はWI-FIで利用しており、外出時にMapアプリ、WEB検索、メールチェックをするくらいなので、メインの機種も月1GB使ったことはありません。
私の利用用途では充分です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
今まで利用していた楽天モバイルはデパート等の建物に入ると圏外になってしまいましたが、docomo回線を利用していますので繋がりやすく安心しました。
5Gは利用できませんが、私の用途では十分です。 - 【通話】
- こちらのSIMはセカンド機で利用しており、通話では利用しておりませんがdocomoの回線を利用しているので安心です。今までは楽天モバイルのSIMを利用していたのでアプリを利用する必要があり、着信時の音質も良くなかったので、普通に通話できるようになり良かったです。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 海外に出掛ける際はその都度SIMを入れ替えておりましたので、手間取ることはありません。
- 【サポート】
- 10年程前にバッテリーの交換の相談でキャリアーのショップを訪れたことはありましたが、その後はサポートを受ける機会も必要もありません。
- 【総評】
-
楽天モバイルの料金プランが変更になるのでMNPで転入させて頂きました。
通信が毎月1GB使えるプランで調べたのですが、他社は月額500円超えるものばかりでした。
初期費用は3,300円程掛かりますが、スターターパックを通販で2,670円程で購入できたので節約できました。
料金プランが変わらない限りお世話になりたいです。
(投稿日:2022年5月18日)
楽天モバイルから変更デス
| 利用プラン |
合理的シンプル290プラン 1GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー (2019年 3月15日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 楽天モバイルにてサブで運用していて、1GBを越えることなく使用していたため問題ないです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
楽天モバイルは無料なので文句は言えないですが、良くないです。
が、このSIMはドコモ回線なので全く問題ないです。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 送られてくるSIMに小冊子がついていますし、もちろんWebでも設定方法は明示されています。
- 【サポート】
- 契約したばかりなのでサポートに電話してないです。することもないと思います。
- 【総評】
-
楽天モバイルの値上げに対し、あの回線品質にあの金額はどう考えてもありえないと思い、1GBで最安を探しました。最初はデータSIMで探してたんですがSMS付きになると最安でも520円。
こちらは290円で1GB付いてて、SMSも送受信OK、音声通話もできるなんてまさに夢のよう!1GB使い切ったら即遮断なんて男らしいと思いませんか!
1GB追加も220円だし最強のコスパSIMです。
サブ機運用のためのベストチョイスだと思います。
(投稿日:2022年5月16日)
外ではほとんど利用しない人向けに
| 利用プラン |
合理的シンプル290プラン 1GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / OPPO A73 楽天モバイル (2020年12月 1日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
家ではwifiを使用しているために、外出時に少し使うために一番格安のSIMを探しました。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- ドコモ回線なので、悪くないです。5Gには対応していないようなので、今後、期待します。まあ、動画とか見るわけではないので十分です。
- 【通話】
-
かけてくる人によって、違います。
自分からはほとんどかけません。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
はじめスターターパックを買って、それが届いてから日本通信のHPで申し込んで、そのあとにSIMが届きます。
2回の郵送は、ちょっと無駄かもしれません。申し込み等は簡単でした。 - 【サポート】
- 特にサポートを受けるようなことにはなっていないので、評価できないです。
- 【総評】
-
ほとんど携帯を使わないけれど、外出中の緊急時に、どうしても携帯がないと困るので、一番格安のSIMを探して、日本通信にたどり着きました。
ドコモ回線を使用しているというので、我が家の近辺でも問題がないです。また、1G以上使いすぎても、追加で1Gあたり220円と、格安です。
毎月290円なので年額3480円の最低維持費です。通話も30秒11円なので、安い部類でしょう。
(投稿日:2022年4月26日)
コストパフォ-マンス抜群です
| 利用プラン |
合理的シンプル290プラン 1GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI Mate 9 SIMフリー (2016年12月16日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 非常に通信速度が速く満足しています。文句なし。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 非常に通信速度が速く満足しています。文句なし。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- とてもわかり易く簡単に申し込みから開通手続きを完了することができました。
- 【サポート】
- 親切に対応していただきとても助かりました。
- 【総評】
- 月々292円の必要はとても満足しています。電話をかけるよりもうけることが多い人におすすめ。

