総投稿数12件中1〜12件を表示
(投稿日:2025年5月21日)
不安定でまったく速度が出ない場面が多いい。
| 利用プラン |
合理的50GBプラン docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Google Pixel 9a 128GB SIMフリー (2025年 4月16日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 50ギガは私には多すぎて使い切りませんが、必要な時に備えて選びました。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
出張時ビジネスホテルなどで夜間wifiが繋がりにくいときなどに備えてテザリングで使用とか
考えていましたがとにかく朝昼夕方は露骨に速度が低下します、木更津5Gエリアですが
出先で常にgoogleのスピードテストで通信速度を監視してますが、0.2辺りでマゴマゴしてると
思ったらいきなり100超えしたり不安定な場面が多いいです、日本通信の前は人柱の思いで
楽天モバイルを使いましたが繋がりにくさはいい勝負だと思います。 - 【通話】
-
無料通話が月70分まで利用できるプランを選びました、通話時間のカウントは30秒単位だそうです、10秒でも
30秒でカウントされるそうです、通話品質は問題ありませんでした。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
これは楽天モバイルがきちんとワンストップに対応していたからすんなりesimで1時間ほどで
日本通信に転出できました、今povoに転出しようとしてますが、間違いかもしれませんが
日本通信は転出はワンストップに対応してないようで予約番号を取得するのに2日かかる模様。 - 【サポート】
- -
- 【総評】
-
安くて飛びついたけど、もう少し通信が安定してれば良いと思いました、
多分改善される事はこの先も無いと思う。
(投稿日:2025年1月15日)
地下などはかなり接続が遅く、決済出来ないことが多々あります
| 利用プラン |
合理的50GBプラン docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 15 256GB docomo (2023年 9月22日発売)(iOS/5G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 50Gもあれば容量は問題ないです。決して早くはないですが、10M程度出ればとりあえずは問題ないですね。5Gでの発言とは思えない部分はありますがwww
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 地下のお店や、ビル奥の店などはキャッシュレス決済出来ないぐらい遅いことが多々あります。2ヶ月前にpovo2.0から乗り換えましたが、全然ダメなので、povo2.0に戻りました。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- まあ、普通ですね。
- 【サポート】
- 使っていないので、評価できません。
- 【総評】
-
繋がらないと、いくら安くてもダメです。これで開設手数料取られるのは正直辛い。
通常時の接続だと体感ですが、楽天モバイルよりもダメなので、かなり厳しいです。
楽天モバイルはつながるところは調子良いですが、ダメ具合はpovoと日本通信の間ぐらいです。楽天モバイルは特にもう安くもないので、povoと迷ったのですが、品質でpovoにしました。
(投稿日:2024年12月30日)
値段なり
| 利用プラン |
合理的50GBプラン docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / Xperia Z4 Tablet SO-05G docomo (2015年 7月17日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
さすがに余るほどで、使いごたえがある
AmazonプライムやYouTubeの視聴を気にすることなく使えるから満足している。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
昼0:00〜13:00と夕方は遅すぎて使えないレベル。
それ以外は特に問題ない。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 特に問題なし。
- 【サポート】
- 利用してないので評価なし。
- 【総評】
- 朝昼夕が無茶苦茶遅いので、まぁ値段なりというところです。
(投稿日:2024年10月31日)
十分満足のいくレベル
| 利用プラン |
合理的50GBプラン docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 13 Pro 256GB SoftBank (2021年 9月24日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 50ギガもあれば通常使いでは十分だと思いますが、まぁ、1日1時間の通勤で動画やラジオ、で使う分には十分という意味です。私にはちょうどあっていました。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
ストリーミングの動画を見るのに不便を感じたことはありません。
ただ、若干お昼時に弱いのは感じます。
まぁ、昼には使わないので問題はありません。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- どのsimも変わらないと思います。
- 【サポート】
- サポートは必要でしょうかね?
- 【総評】
-
50ギガで通話5分が無制限に使えてこの値段は正直どこも太刀打ちできないと思います。
あとはつながりやすさですね。わたしは料金重点かどうかですね。
(投稿日:2024年10月16日)
圧倒的低価格と大容量:ユーザーに優しい価格設定
| 利用プラン |
合理的50GBプラン docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Google Pixel 6a SIMフリー (2022年 7月28日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 日本通信のSIMは、月50ギガバイトで2178円、さらに70分の通話が無料と、非常にコスパの良いプランです。広告宣伝やアフィリエイトに頼らず、純粋に内容で勝負しているため、ネット上での知名度は低いですが、ユーザーにとっては圧倒的な価値を提供しています。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 都内、名古屋圏、関東圏での車移動やGoogleマップ使用中でも、特に遅いと感じたことはほとんどありません。ドコモ回線を使用しているため、日本でのカバー率はナンバーワンです。大容量や高速通信が本当に必要なら、Wi-Fi環境を利用するのが賢明です。5G環境でも問題なく使用でき、新幹線移動中のWeb閲覧や仕事もスムーズに行えます。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- オンラインで簡単に手続きが可能で、eSIMにも対応しています。問い合わせたことがないのでサポートについての評価はできませんが、今のところ問題なしです。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 大手キャリアや楽天など、様々なプランがありますが、月々に使える容量や価格を考えれば日本通信のSIMは圧倒的ナンバーワンです。レビューサイトでの評価が低いのは、特に宣伝やポイント還元に力を入れていないからでしょう。誠実でぶれない経営体制も信頼できます。データ容量も20ギガバイトから30ギガバイト、50ギガバイトと増えており、乗り換えの手間やコストを考えずに安心して使い続けられます。
(投稿日:2024年4月29日)
通信品質は悪い
| 利用プラン |
合理的50GBプラン docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Redmi Note 10T SIMフリー (2022年 4月26日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 30Gコースなので、問題はない。半分ぐらいしか使わない。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
何と比べてかと言えば、日本通信の前に使っていたHISモバイルと。
HISでは何不自由なく使っていたが、日本通信に変えてから、良く途切れるし、時間によっては速度も落ちる。
HISより上位にある通信環境だと思って切り替えたが失敗だった。
HISに戻ろうか思案中。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 一年に一度ぐらい20Gを超える事が有ったので、30Gだった日本通信に変えたが失敗だったと感じている。
(投稿日:2024年4月28日)
安かろう悪かろうの典型
| 利用プラン |
合理的50GBプラン docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第3世代) 64GB docomo (2022年 3月18日発売)(iOS/5G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- データ量については大満足。ひと月で基本的には使い切れない。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 速度は最悪。端末依存なのか地域依存なのかやはり昼以外でも通信速度が非常に遅い。昼はLINEを送れる程度。そのため通信をするのをためらうためデータ量が余るのは必然なのかもしれない。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 手続きはネットで簡単ではあるが、事務手数料が地味に痛い。
- 【サポート】
- 使用したことなし。
- 【総評】
-
優位性は価格のみ。速度はまったく期待できない。
日本通信SIMは290円プランのようにバックアップ回線として考えたほうが良い。
(投稿日:2024年4月8日)
割り切って使う人むけ
| 利用プラン |
合理的50GBプラン docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / motorola edge 20 SIMフリー (2021年10月22日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
自宅マンションの光回線が遅いため大容量で
安値のこちらを導入。
1日3時間〜4時間ネットやユーチューブ、楽天マガジン等の利用をして
いますが月30GBですので十分です。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
お昼休みや夕方のコンビニでの決済関係で
もたつきストレスを感じます。
以前使用していたLINMOと比較して段違いに
遅いです。ここは改善の余地ありというか
割り切って使う人だと思います。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
格安SIMを利用したことのある人なら
特別問題ありません。ワンストップも利用でき
乗り換えも楽です。 - 【サポート】
- -
- 【総評】
-
時間帯で極端に速度が落ちるのが
本当にストレスでした。
他社に乗り換えましたが低価格を重視
するか難しいですね。
(投稿日:2023年10月4日)
モバイル通信が遅い。
| 利用プラン |
合理的50GBプラン docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 12 mini 64GB SIMフリー (2020年11月13日発売)(iOS/5G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 20G/月は以前のAhamoと同等で価格が半分なら申し分ありません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 接続エリアはDocomo回線なので問題ないですが、モバイル通信速度は以前利用のAhamoと比較すると明らかに遅く感じます。5Gエリアでもその速度が活用されていません。改善を希望します。
- 【通話】
- 通話については、以前のAhamoと比較して同等です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 普通かな・・・?
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 値段相応かな・・・?モバイル通信に速度を求める方には、お勧めしません!
(投稿日:2021年8月30日)
一番安い
| 利用プラン |
合理的50GBプラン docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 12 Pro 128GB SIMフリー (2020年10月23日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 月20GBなのでyoutubeで音楽を聴きながらでも余る
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
遅いと感じたことはない
他のsimと変わらない - 【通話】
-
line電話はwifi時は音声が途切れることが多い、4gの時は問題ない
利用料は通信費に含まれるので気にならない
通常の電話は月70分まで無料でこれはオプション項目ではないので安心 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
ホームページに設定方法をyoutubeで見れるのでやりやすいが
端末を変える時の方法はないので自分で探す必要がある - 【サポート】
-
利用したことがない
サポートを利用するほど情弱ではない - 【総評】
-
月20GBデータ、79分無料通話で2200円前後なら文句なし
これ以上安いsimプランを見たことがない
(投稿日:2021年8月30日)
長年使っているうちに、ダウンロードのみスピードが落ちていく。
| 利用プラン |
合理的50GBプラン docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン (iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
「制限していない」と回答されたが、1Mbpsは出ない。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- スピードが出ないため、何度もリロードする必要がある。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- スピードが出ない。
- 【総評】
- 6年以上使った。当初から遅い(10Mbps以下)感じだったが、1Mbps以下で2,180円を払い続けたことを後悔している。mineoのパケット放題Plus(最大1.5Mbps)で1,265円の方が使えるだろう。
(投稿日:2021年8月18日)
毎月の支払額が減りました
| 利用プラン |
合理的50GBプラン docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 7 128GB ワイモバイル (2018年12月20日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
データは毎月5Gほどしか使わないので、十分に足ります。
ただもう少し速度が早くなれば助かります。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 個人的に出張したりしますが、まれに遅いエリアもありました。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 請求額の確認はできましたが、請求書が発行不可でした。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 70分の無料通話がありますが、使用後の残時間を知りたいです。

