日本通信SIMの格安SIMカードの評判・利用レポート

ホーム > 格安SIMカード > 日本通信SIM > 日本通信SIMの格安SIMカードの評判・利用レポート
日本通信SIM
MVNO
4.07(68件) ※満足度集計期間 2023/11/10〜2025/11/09

総投稿数115件中1〜20件を表示

(投稿日:2025年10月10日)

一般普段使いの最適スマホ

利用プラン

合理的シンプル290プラン 1GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / Redmi Note 11 SIMフリー (2022年 3月10日発売)(Android/4G/LTE)

  • 中古の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
自宅ではWIFI利用、外出時でも動画はほぼ観ないので、1GB以内で足りる
【インターネットの速度・つながりやすさ】
外出時 12時前後は遅いと感じることもあるが、
それ以外はほぼ問題ないので、それほど不便を感じない
【手続き・設定の簡単さ】
特に問題なく接続できた
【サポート】
サポートを利用したことがない
【総評】
2年利用していますが、MNO事業者として90%
−10%はデータ通信に遅れが発生することもある

(投稿日:2025年9月5日)

昼前後以外は十分な速度で満足

利用プラン

合理的シンプル290プラン 1GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / AQUOS sense4 lite 楽天モバイル (2020年11月12日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
通常は楽天モバイルを使用 (使用量 月5GB以下)
【インターネットの速度・つながりやすさ】
普段使用しないが、週一テストで使用した結果
昼前後以外は楽天モバイルよりサクサク動く(3年間、首都圏都心部の複数カ所で実施)
【手続き・設定の簡単さ】
ネットのみ
簡単で手間いらず 出向かずに完了できて満足
ショップに行く必要性がないのが一番良い 
【サポート】
問題が起きたことがないが、普通の質問ならサイト情報で十分な
レベル個別の問題ならメールで十分かと思う 
【総評】
新しいスマホに買い替えるタイミングで楽天モバイルSIMを家族に譲り、”みんなのプラン20GB”に移行予定

(投稿日:2025年6月28日)

コスパは良いですが、通信速度は不満

利用プラン

合理的みんなのプラン 20GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
2
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ2
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / OPPO Reno11 A SIMフリー (2024年 6月27日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Twitter
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
出先でSNSや時々Youtube等の動画を見ます
当方の用途では20GBあれば十分です
【インターネットの速度・つながりやすさ】
mineoの1.5Mbpsのプランからの乗り換えですが、スピードテストの結果は概ね悪くない値が出るのですが
時々は快適に使える事もあるものの平日昼前後等のピーク時間帯以外であっても、体感的にmineoの時と同等かそれ以下の時が多く
乗り換えたのを後悔しています
【手続き・設定の簡単さ】
初期費用を安く済ませるためにAmazonでスターターキットを購入したのですが
シリアルコードを入手するためにわざわざ紙媒体で送られてくるのは無駄が多いと思います
届くまでに時間もかかりますしそもそもの初期費用をスターターキット同等にしたほうが無駄が少ないと思います
【サポート】
-
【総評】
mineoとさほど変わらない値段で速度制限なく20GB使えて通話定額も付くので期待していたのですが
mineoの1.5Mbpsを使っていた頃より実効速度にイライラする事が増え期待外れでした

そう遠くないうちに再度乗り換える予定です

(投稿日:2025年6月22日)

請求通知(メール)の件名に電話番号を丸々載せるのをやめてほしい

利用プラン

合理的シンプル290プラン 1GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
2
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート2
利用端末

スマートフォン / iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー (2022年 3月18日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Twitter
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
在宅なので基本家のWifiを使っているため不満はありません。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
ネットは特に不満なし。通話はたまに乱れます。
【手続き・設定の簡単さ】
サクッとMNPできて良かった。
【サポート】
ヘルプデスクに上記タイトルについて問い合わせたのですが、最初に返ってきたのは「正確な情報の整合性を確保するために、電話番号を含む情報を記載させていただいております」で意味が理解できず、更に聞いてみると「件名に電話番号は載せてません」と返ってきて、3度目で「内容に誤りがありました」と間違えた理由も付けて謝罪されましたが、その内容は素人目には苦しいものがあり不安になりました。
この一連のやり取りでこの会社に個人情報を預けるのが怖くなりました。
【総評】
因果関係は証明できませんが、この会社にしてから変な番号からの着信が増えました。
そもそも電話番号を丸ごと件名に載せるという発想が常識を逸脱していて怖いです。
要望を上げてから数ヶ月、すぐには改善できないだろうと思いつつ待っていましたがその様子はないみたいなのでもう数ヶ月様子をみて改善されないのなら別の会社にしようと思います。
安くて管理ページもシンプルでわかりやすくてとても良かっただけに、この一点の問題とサポートの不備で不安の方が大きくなってしまい残念です。

(投稿日:2025年6月18日)

今のところいい

利用プラン

合理的みんなのプラン 20GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / Galaxy S23 SC-51D docomo (2023年 4月20日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
動画見ないゲームしないというところで1日500MB程度しか使いません10ギガぐらいで間に合う計算なのですが世の中中みてもここしか選択肢がなく使っております
【インターネットの速度・つながりやすさ】
今までがmineoパケホ1.5Mbpsでしたので早すぎるほどです。つながりも主に都市部と周辺地方の行動範囲内では問題なさそうです
【手続き・設定の簡単さ】
mineoから転出するにあたり瞬間NUROモバイルに行ったのですが品質も開始手続きも最悪だったのでそれと比べるとずいぶんいいです
【サポート】
安さイコールなので他と比べるといろいろありますがいまのところ気になりません
【総評】
電話と少々のネットだけならだんぜんお勧めします。もう少しプランが増えてほしいですね

(投稿日:2025年6月6日)

夫婦で2700円は助かる

利用プラン

合理的みんなのプラン 20GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
3
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート2
利用端末

スマートフォン / moto g64y 5G ワイモバイル (2024年 7月 4日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Facebook
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
外では動画などほとんど見ないので十分
また、他でよいプランを見つけれればそちらに変更したい
【インターネットの速度・つながりやすさ】
遅い時もあるが、固まることはないので問題ない
速度を気にする人は、大手契約すればよい
金額相応以上だとおもう
【通話】
私の地域では、速度はそれほど遅くはないと思う、20Gついて音声通話も1通話5分かけ放題か70分通話できる。私は電話70分通話で充分だ
何より価格が安いのがうれしい
スマホ本体のアップデートしたときは、エラーが出て往生したので、そういった事に無知な人にはお勧めできない。音声オペレーターなどがないのでそれがマイナス面
しかし、1300円台で20gと音声通話がついてこの価格は魅力だと思う
金額を出せば、安定もするし、カスターマーズサポートもあるが、私はこれで充分だ
夫婦で基本2700円は大いに助かる
【手続き・設定の簡単さ】
電話対応などがないので、少し手間取ったが、一度設定すればよほどのことがない以上
エラーはないと思うので長く使いたい
【サポート】
カスタマーズサポートや音声でのサポートがないので、そこらは価格重視だと仕方ない
【総評】
今のところ、問題なくつかえてるのでOKです

(投稿日:2025年6月4日)

こだわりが無ければ最強のプランです

利用プラン

合理的シンプル290プラン 1GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / iPhone 12 64GB SIMフリー (2020年10月23日発売)(iOS/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
【データ量】
家ではWIFIですので問題は外に出た時ですがそろほど速度を必要とした使い方はしないので1か月1Gの税込み293円で収まっています
【インターネットの速度・つながりやすさ】
通常は検索や地図アプリ・スマホ決済等です。今までに繋がらなかったことはありません
速度も気にしたこともありません。
【通話】
通常通話とLINE通話ともに問題ありません
ほとんどLINE通話ですがたまにかけても30秒11円です
【手続き・設定の簡単さ】
マイナンバーカードがあれば本人確認も即ですのでワンストップMNPで乗り換えも簡単でした
【サポート】
ちょっと分からない事があってチャットで質問したところ親切に教えてもらいました。複雑な話は分かりませんが問題ないと思います。
【総評】
安すぎるので不安でしたが3年目ですがトラブルはありませんでした。それを見て家族が今回乗り換えました(私は実験台でした)あと通話したときの請求が1〜2か月ほどズレて請求になるので最初はあれ?って感じでした。よくHPを見ると(ご請求のタイミング、ご請求のサイクル、ご請求内容について)に詳しく書いてありました。家にいる時間が長くて外でのデータ通信もほどほどでしたら最高のプランです。また通話オプションやプラン変更はいつでも出来るので最初はこのプランで様子を見るのも良いかもしれません。昨年は4500円(1年)でした。浮いたお金を次の端末の購入資金に充てることが出来ました。

(投稿日:2025年6月3日)

プラン内容は本当に丁度良い、しかし速度が遅すぎる

利用プラン

合理的みんなのプラン 20GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
3
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ2
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone 13 Pro Max 256GB SIMフリー (2021年 9月24日発売)(iOS/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
私の用途では20GBあれば十分です。毎月余るくらいで、安心感があります。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
人口密集地(大規模駅やライブハウス付近など)で、著しく通信速度が低下することがあります。アンテナピクトが4本であるにもかかわらずです。テキストのみのメールを送るのに十秒以上掛かることがありますし、画像添付なら絶望的です。その場所を離れるまで送信完了にならないことが度々ありました。
また郊外であっても、QRコード決済アプリを立ち上げるのに、店員さんを待たせしてしまうくらい瞬発力が出ないこともあります。
ただ公平の為に付記しておきますと、上述の事例は毎回必ずというわけではありません。すんなりと繋がることもあります。安定性が低いということは言えると思います。
【手続き・設定の簡単さ】
何の問題もありません。
【サポート】
自分で調べて解決するタイプなので、基本的にサポートを必要としませんが、一つだけ気になるのが、eSIMの再発行手数料が有料である点です。物理SIMなら経費が掛かるのは納得できますが。
【総評】
20GB・70分通話付き、という条件はとても魅力的で、私には最適なプランです。しかし、肝心の通信安定性が低いので、大手のサブブランド辺りに乗り換えようか検討している所です。

(投稿日:2025年6月2日)

費用対効果は非常に良いです

利用プラン

合理的みんなのプラン 20GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート4
利用端末

スマートフォン / iPhone 13 mini 128GB docomo (2021年 9月24日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Youtube
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
一ヶ月で20GBは使わないので余裕です。
通話も70分まで無料なのは更に助かります。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
混み合いの中では弱いと思う。
他では欲に問題がない。
【手続き・設定の簡単さ】
迅速な対応で良かったです
【サポート】
サポートは必要なかったのでわかりません
【総評】
費用対効果としては満点です。
余程のヘビーユーザー以外はこれで間に合うと思います。
毎月の経費も減って助かっております。
価格COMで扱わないのは勿体ないですね。

(投稿日:2025年6月1日)

公平&合理的

利用プラン

合理的シンプル290プラン 1GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / Xperia 5 IV SIMフリー (2023年 2月 1日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
 補助回線として、ブラウザ、メール、認証等に使っていますが、満足しています。
 なお、上限設定で設定しなければ「基準データ通信量」(上限)は1GBです。1GB以上使うと低速通信になりますが追加料金はありません。上限設定すると、その設定値までは実際の通信料に準じた段階的な追加料金で高速通信できるようになります。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
 昼時は遅いですが、他のDocomo系MVNOと大差ありません。
【手続き・設定の簡単さ】
 簡単&迅速です。スターターパックを使い、PC上で行いました。ツーストップMNPでしたが、申請の翌日にSIMが発送されました。
【サポート】
 使ってません。
【総評】
 手続き、料金体系、管理ページ、全てが合理的で無駄がなく、使っていて気持ち良いです。加入時に手数料がかかりますが、手間がかかるから当然で、高いとは感じません。むしろ、利用者に対して公平で、好感が持てます。
 ただでさえ基本料が安いのに、通話料は半額で通話品質はDocomoと同じ。大手キャリアの対極にある、利用者に公平で、オススメできるSIMだと思います。

(投稿日:2025年5月30日)

290プランのデータ通信量

利用プラン

合理的シンプル290プラン 1GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / iPhone 8 64GB au (2017年 9月22日発売)(iOS/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
Wifi利用が多いので、あまり使わないが、標準で1GBがある。
これを超えた場合、
上限設定をしていないと100GBまで通信ができるが、超えた分は220円/1GBで請求されるので注意が必要。
上限設定は2GBが最低の設定なので、1GBを少しでも超えると220円がすぐに掛かってしまう。標準プランを220円アップで考えた方が良い。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
昼休みなどの時間に使ってはいませんが特にストレスはありません。
【通話】
これからです
【手続き・設定の簡単さ】
スターターパックで申し込みをしてみた。
事務手数料が不要となり、スターターパックの購入費用が安いので少し得する。
日本通信SIMのアプリで設定が少し使いにくいところがあった。
パソコンでWEBをみてやった方が分かりやすい。
数回、やり直しをしてやっとできた感じでした。
入力した経緯がもっとわかると良いと思います。
【サポート】
電話の必要性が無かった。
【総評】
データの上限設定に1GBがあればよいがちょっと残念。
電話カケホがもう少し安いと良い。

(投稿日:2025年5月24日)

タブレット用のSIMで利用

利用プラン

合理的シンプル290プラン 1GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート3
利用端末

タブレット端末 (Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
通常はWi-Fi環境で利用していますが、タブレットを持って外出する際に通信できると便利だと考え、日本通信のSIMを利用。
外出時の利用頻度が月に1回程度の為、1GBで全く問題なし。
欲を言えば、使わなかったデータ量の翌月持越しができればさらにいいなと思います。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
外出時の利用は月に1回程度で休日(土日)が多い為、特に通信速度等の踏まんはありません。
【手続き・設定の簡単さ】
SIMカードを刺すのみで特に面倒な設定は必要ありません。
docomo回線で安定しています。
【サポート】
問い合わせすることが無いので特に必要としていません。
【総評】
平日昼間の通信スピードはさすがに厳しいですが、それ以外は全く問題なしです。
通話も使えて290円は、自分にピッタリなプランです。

(投稿日:2025年5月21日)

不安定でまったく速度が出ない場面が多いい。

利用プラン

合理的50GBプラン docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / Google Pixel 9a 128GB SIMフリー (2025年 4月16日発売)(Android/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
50ギガは私には多すぎて使い切りませんが、必要な時に備えて選びました。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
出張時ビジネスホテルなどで夜間wifiが繋がりにくいときなどに備えてテザリングで使用とか
考えていましたがとにかく朝昼夕方は露骨に速度が低下します、木更津5Gエリアですが
出先で常にgoogleのスピードテストで通信速度を監視してますが、0.2辺りでマゴマゴしてると
思ったらいきなり100超えしたり不安定な場面が多いいです、日本通信の前は人柱の思いで
楽天モバイルを使いましたが繋がりにくさはいい勝負だと思います。
【通話】
無料通話が月70分まで利用できるプランを選びました、通話時間のカウントは30秒単位だそうです、10秒でも
30秒でカウントされるそうです、通話品質は問題ありませんでした。
【手続き・設定の簡単さ】
これは楽天モバイルがきちんとワンストップに対応していたからすんなりesimで1時間ほどで
日本通信に転出できました、今povoに転出しようとしてますが、間違いかもしれませんが
日本通信は転出はワンストップに対応してないようで予約番号を取得するのに2日かかる模様。
【サポート】
-
【総評】
安くて飛びついたけど、もう少し通信が安定してれば良いと思いました、
多分改善される事はこの先も無いと思う。

(投稿日:2025年5月4日)

70分無料通話

利用プラン

合理的シンプル290プラン 1GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ1
  • サポート1
利用端末

スマートフォン / OPPO A3 5G ワイモバイル (2024年12月12日発売)(Android/4G/LTE)

  • 新品の端末を新たに購入
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
その他:
phone
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • Rakuten Link
【データ量】
通話だけ利用予定のため問題なし
1GはOK、速度は遅すぎて非実用的。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
爆遅い!
無課金POVO並みに遅い!
現在 楽天/AU/ソフトバンク利用してるが100Mbps程度は出る。
特に楽天5Gが速く300mbps前後、自宅wifiと変わらない。
日本通信は時間帯関係なく1〜3Mbps 高齢者用途なので問題ないが 通常使用ならアウトです。最初から速度制限かよと思いました。
設定かなと考えましたが5G切替しかないので仕様でしょう。
【通話】
無料です
【手続き・設定の簡単さ】
ここ10年程度ショップはほぼ利用しないので
他社と比較するともの凄く時間がかかります。
Esimでマイナンバー経由で申し込めば即開通できますが・・・
アプリがまともに動作しないのでPCからの申込が推奨です。
PCからでも項目が表示されなかったりホワイトアウトしたり通常5〜10分が3時間程度かかりました。申し込みの意思が強いかを確認されているのでしょうか?又は忍耐力検査?
【サポート】
アプリの出来がサポートみたいな物なので
最低レベルかと。
【総評】
Amazonパッケージ約2.5kで申込、番号通知だけを何故郵送するのか
メールで十分だろうに。
70分通話無料付けて680円は現状最安。
アプリから電話できなくなってしまった高齢者用なので
広告など表示されないスマホの電話アプリ利用が目的
この金額で通話は明瞭 番号拒否などのセキュリティも使えありがたいです。

出来が悪いアプリはアップグレードされるのを期待してます。
通話残り時間の確認できれば文句なしです。

ゲームしない動画見ないサブスク利用しない人限定の日本通信SIMです。

(投稿日:2025年4月19日)

トレードオフって言葉を実感できます。

利用プラン

合理的みんなのプラン 20GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
2
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ1
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / iPhone 13 128GB SIMフリー (2021年 9月24日発売)(iOS/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
使用時には充分なデータ量です。
ゴールデンタイムには遅延が頻発した為、
通信量が減ったのもありほとんど使い切る事はありませんでした。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
docomo回線ですがMVNO回線なのでゴールデンタイムの速度は期待できません。
【手続き・設定の簡単さ】
契約当時esimなんて知らなかったので、必要書類を郵送してからsimカードを送付して貰ってから初めて利用可能になる方式でした。
【サポート】
-
【総評】
通勤時スマホが使えなくなるのがきつかった。
docomoの品質が低下し始めた時期に契約してしまったのが良くなかった。
MVNOでdocomoは相性悪いですね。

(投稿日:2025年4月16日)

音声通話の予備回線として契約

利用プラン

合理的シンプル290プラン 1GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート2
利用端末

スマートフォン / iPhone SE (第3世代) 256GB SIMフリー (2022年 3月18日発売)(iOS/5G)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Twitter
  • Instagram
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
メインの目的は音声Povoが使えないときの予備音声回線。
使用するAppはSNS、SMS、ネット、メール、ポイントアプリ、スケジュール、地図、交通検索など。
量は月1GB以内。2GBあったら安心という感じなので、繰越がなくても問題なし。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
時間帯も昼の混み合う時間に使っていないので特に問題はありません。
自分の行動範囲ではタイムアウトすることはありません。速度が求められるAppを使う人には向かないかな?
速度は自分が確認した範囲だとこんな感じ。
10時/ダウン10M/アップ22M/PING54
12時/ダウン1M/アップ2M/PING552
15時/ダウン9M/アップ2M/PING72
19時/ダウン13M/アップ11M/PING71
22時/ダウン6M/アップ10M/PING66
【通話】
メイン回線の音声通話ができなくなったときのための予備回線として持ってます。
使い始めに通話チェックで時報を聞きましたが、専用App不要でそのまま通話できるのがめんどくさくなく、音声もクリアに聞こえます。
【手続き・設定の簡単さ】
申し込みはマイナが簡単だと思うけど、別の方法で頼んでみましたが、難しいこともなく問題なく申し込みできました。
SIMが届いてからの開通も、午前中だったせいか申し込み直後にすぐメールが来ました。早いです。
【サポート】
あらかじめ使用量上限を自分で決められますが、専用Appがなく、使用量の確認はwebからログインしないとならない。そのため通信料チェッカーAppを入れているが、正確な値ではなくズレが出るのが地味に面倒。
【総評】
専用Appが不要で音声通話が使え、データも1GBついてきて290円。追加が1GB=220円ととにかく安い。
重いことは自宅のWi-Fiで、外では軽い・時間を気にする用事はしないせいか問題は無いです。

(投稿日:2025年3月29日)

昼休み時間は遅いらしいが 通話は問題ない

利用プラン

合理的シンプル290プラン 1GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
1
  • データ量2
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / moto g64y 5G ワイモバイル (2024年 7月 4日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
1GBあるが使っていない データは楽天モバイル株主優待SIM使用
【インターネットの速度・つながりやすさ】
通話しか使っていない データ回線は不明です
【手続き・設定の簡単さ】
特に難しいことはなかった
【サポート】
-
【総評】
スタータパックで少し安くなったが もっと安くてよいのでは

(投稿日:2025年3月29日)

不満はございません

利用プラン

合理的シンプル290プラン 1GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
4
  • データ量4
  • 速度・つながりやすさ4
  • 手続き・設定の簡単さ4
  • サポート-
利用端末

スマートフォン / Redmi 12 5G XIG03 au (2023年10月 6日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • LINE
その他:
PayPay,楽天Pay,Suica
利用状況 通話は利用していない
【データ量】
バーコード決済を毎日、時々SuicaとLine利用で上限を超えたことはありませんので不満はございません。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
特に不便を感じたことがないので不満はございません。
【手続き・設定の簡単さ】
家電量販店でスターターパックが安く売られていたので家電量販店のポイントも消化することができ、手続と設定も特に詰まることなくスムーズに出来たので不満はございません。
【サポート】
サポートを必要とするケースが今の所ないので評価対象外ですが、サポートに頼る必要がないのは良い点だと思いますので不満はございません。
【総評】
以前、街中で配っていた景品につられて携帯電話のアンケートに答えたのですが、このSIMのことを話したら「これ以上お伺いすることはありません」と無事開放されました。この経験からこのSIMは最強かどうかは分かりませんがかなりの強さを持っていると確信して使い続けています。まぁ乗り換えたくなったら違約金とかなしで乗り換えられるのですが今の所その予定はございません。

(投稿日:2025年3月19日)

何しろ安い

利用プラン

合理的シンプル290プラン 1GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量3
  • 速度・つながりやすさ3
  • 手続き・設定の簡単さ3
  • サポート3
利用端末

スマートフォン / AQUOS sense7 SIMフリー (2022年11月25日発売)(Android/4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
【データ量】
データ通信はほぼpovoで利用していないが、一応1G/月までは使えるので時々povoから切り替えて使っている。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
あまりデータ回線としては使用していないので何とも言えないが困ることはない。
【手続き・設定の簡単さ】
-
【サポート】
-
【総評】
リスク分散でDOCOMOとKDDIの回線を両方利用できるようにするためメインの電話回線(DOCOMO回線)として選択した。因みにKDDIはpovo(データ使用が主)を使っている。

最近、車にアンドロイドナビを入れたので車用SIMとして1回線追加した。
自分の使い方だとナビだけの使用なら290円/月の範囲に収まっている。

(投稿日:2025年3月18日)

5G凄い!

利用プラン

合理的みんなのプラン 20GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM

満足度
5
  • データ量5
  • 速度・つながりやすさ5
  • 手続き・設定の簡単さ5
  • サポート5
利用端末

スマートフォン / iPhone 16 Plus 256GB SIMフリー (2024年 9月20日発売)(iOS/5G、4G/LTE)

  • 既にもっていた端末を利用
  • 自宅Wi-Fi接続
  • テザリング利用
よく利用する
サービス
  • Webサイト閲覧
  • LINE
  • Instagram
  • Youtube
  • Googleマップ
利用状況 音声通話SIMの電話番号で通話をしている
通話で利用する
アプリ
  • LINE電話
その他:
iPhoneプリインストール通話アプリ
【データ量】
この価格で20G使え&5分かけ放題か70分通話無料のどちらかを選べるので、他メーカーに移る気はないですね。
【インターネットの速度・つながりやすさ】
日本通信SIM・合理的みんなのプランを使い始めて今月で1年です。
自宅は千葉県某所〜会社は東京都内。行き帰りの電車の中の利用がメインです。
平日の東京都内の昼は流石に遅くなるが、私にとって許容範囲なので問題なし。
千葉県は利用者が少ないのか、とても快適です。
2025年3月15日から自宅近くで5Gを本格的に開始したのか、アプリ計測で最高700Mbps超〜昼時混んでいる時でも200Mbps前後のスピードが出ています。
(調子に乗ってスピード計測ばっかりやっていると、ギガ消費しますので気をつけないと・・・。
)
今までなんちゃって5Gで70Mbps前後だったので、びっくりです。
docomoのおかげですね・・。
【通話】
@iPhoneプリインストール通話アプリ→通話品質、全く問題ありません。 ALINE電話→通話品質、全く問題ありません。@とAどちらも電波状況が悪ければ途切れますので、アプリやスマホ本体がどうこうという問題では有りません。
【手続き・設定の簡単さ】
うちの親は「わからないわからない」で大変でしたが、普通の会社の勤めの人だったら問題ないかと思います。
私も戸惑うことなく手続き完了しました。
【サポート】
当初eSIM登録用のQRコードを削除してしまい慌てましたが、eSIM再発行手続きもスムーズで当日中に完了しましたので、不満はないです。
【総評】
iPhone16PkusのeSIMで日本通信SIM、物理SIMでpovo2.0を使用中。当初はeSIM・dualで使うつもりでしたが、別キャリアでeSIM・dualで使えない事が判明したので前期の様な組み合わせにしました。
私の使い方では20G使いきれませんが、余裕を持って使える事と仕事で5分以内通話が多いので、日本通信SIM合理的みんなのプラン¥1,390円(税込)は本当に助かります。

※ 当サイトに掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

※ 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。

※ 各種割引や特典は事業者より提供されます。お申し込みの際は事業者による注意事項や規約等をよくご確認の上お手続きください。

※ SIMプランの動作確認済み端末や端末の通信制限(SIMロック)については、通信事業者またはご購入店にてご確認ください。

このページの先頭へ