総投稿数29件中1〜20件を表示
- 1
- 2

(投稿日:2025年6月28日)
コスパは良いですが、通信速度は不満
| 利用プラン |
合理的みんなのプラン 20GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / OPPO Reno11 A SIMフリー (2024年 6月27日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
出先でSNSや時々Youtube等の動画を見ます
当方の用途では20GBあれば十分です - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
mineoの1.5Mbpsのプランからの乗り換えですが、スピードテストの結果は概ね悪くない値が出るのですが
時々は快適に使える事もあるものの平日昼前後等のピーク時間帯以外であっても、体感的にmineoの時と同等かそれ以下の時が多く
乗り換えたのを後悔しています - 【手続き・設定の簡単さ】
-
初期費用を安く済ませるためにAmazonでスターターキットを購入したのですが
シリアルコードを入手するためにわざわざ紙媒体で送られてくるのは無駄が多いと思います
届くまでに時間もかかりますしそもそもの初期費用をスターターキット同等にしたほうが無駄が少ないと思います - 【サポート】
- -
- 【総評】
-
mineoとさほど変わらない値段で速度制限なく20GB使えて通話定額も付くので期待していたのですが
mineoの1.5Mbpsを使っていた頃より実効速度にイライラする事が増え期待外れでした
そう遠くないうちに再度乗り換える予定です
(投稿日:2025年6月18日)
今のところいい
| 利用プラン |
合理的みんなのプラン 20GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Galaxy S23 SC-51D docomo (2023年 4月20日発売)(Android/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
動画見ないゲームしないというところで1日500MB程度しか使いません10ギガぐらいで間に合う計算なのですが世の中中みてもここしか選択肢がなく使っております
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 今までがmineoパケホ1.5Mbpsでしたので早すぎるほどです。つながりも主に都市部と周辺地方の行動範囲内では問題なさそうです
- 【手続き・設定の簡単さ】
- mineoから転出するにあたり瞬間NUROモバイルに行ったのですが品質も開始手続きも最悪だったのでそれと比べるとずいぶんいいです
- 【サポート】
- 安さイコールなので他と比べるといろいろありますがいまのところ気になりません
- 【総評】
- 電話と少々のネットだけならだんぜんお勧めします。もう少しプランが増えてほしいですね
(投稿日:2025年6月6日)
夫婦で2700円は助かる
| 利用プラン |
合理的みんなのプラン 20GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / moto g64y 5G ワイモバイル (2024年 7月 4日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
外では動画などほとんど見ないので十分
また、他でよいプランを見つけれればそちらに変更したい - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
遅い時もあるが、固まることはないので問題ない
速度を気にする人は、大手契約すればよい
金額相応以上だとおもう - 【通話】
-
私の地域では、速度はそれほど遅くはないと思う、20Gついて音声通話も1通話5分かけ放題か70分通話できる。私は電話70分通話で充分だ
何より価格が安いのがうれしい
スマホ本体のアップデートしたときは、エラーが出て往生したので、そういった事に無知な人にはお勧めできない。音声オペレーターなどがないのでそれがマイナス面
しかし、1300円台で20gと音声通話がついてこの価格は魅力だと思う
金額を出せば、安定もするし、カスターマーズサポートもあるが、私はこれで充分だ
夫婦で基本2700円は大いに助かる - 【手続き・設定の簡単さ】
-
電話対応などがないので、少し手間取ったが、一度設定すればよほどのことがない以上
エラーはないと思うので長く使いたい - 【サポート】
- カスタマーズサポートや音声でのサポートがないので、そこらは価格重視だと仕方ない
- 【総評】
- 今のところ、問題なくつかえてるのでOKです
(投稿日:2025年6月3日)
プラン内容は本当に丁度良い、しかし速度が遅すぎる
| 利用プラン |
合理的みんなのプラン 20GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 13 Pro Max 256GB SIMフリー (2021年 9月24日発売)(iOS/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 私の用途では20GBあれば十分です。毎月余るくらいで、安心感があります。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
人口密集地(大規模駅やライブハウス付近など)で、著しく通信速度が低下することがあります。アンテナピクトが4本であるにもかかわらずです。テキストのみのメールを送るのに十秒以上掛かることがありますし、画像添付なら絶望的です。その場所を離れるまで送信完了にならないことが度々ありました。
また郊外であっても、QRコード決済アプリを立ち上げるのに、店員さんを待たせしてしまうくらい瞬発力が出ないこともあります。
ただ公平の為に付記しておきますと、上述の事例は毎回必ずというわけではありません。すんなりと繋がることもあります。安定性が低いということは言えると思います。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 何の問題もありません。
- 【サポート】
- 自分で調べて解決するタイプなので、基本的にサポートを必要としませんが、一つだけ気になるのが、eSIMの再発行手数料が有料である点です。物理SIMなら経費が掛かるのは納得できますが。
- 【総評】
- 20GB・70分通話付き、という条件はとても魅力的で、私には最適なプランです。しかし、肝心の通信安定性が低いので、大手のサブブランド辺りに乗り換えようか検討している所です。
(投稿日:2025年6月2日)
費用対効果は非常に良いです
| 利用プラン |
合理的みんなのプラン 20GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 13 mini 128GB docomo (2021年 9月24日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
一ヶ月で20GBは使わないので余裕です。
通話も70分まで無料なのは更に助かります。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
混み合いの中では弱いと思う。
他では欲に問題がない。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 迅速な対応で良かったです
- 【サポート】
- サポートは必要なかったのでわかりません
- 【総評】
-
費用対効果としては満点です。
余程のヘビーユーザー以外はこれで間に合うと思います。
毎月の経費も減って助かっております。
価格COMで扱わないのは勿体ないですね。
(投稿日:2025年4月19日)
トレードオフって言葉を実感できます。
| 利用プラン |
合理的みんなのプラン 20GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 13 128GB SIMフリー (2021年 9月24日発売)(iOS/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
使用時には充分なデータ量です。
ゴールデンタイムには遅延が頻発した為、
通信量が減ったのもありほとんど使い切る事はありませんでした。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- docomo回線ですがMVNO回線なのでゴールデンタイムの速度は期待できません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 契約当時esimなんて知らなかったので、必要書類を郵送してからsimカードを送付して貰ってから初めて利用可能になる方式でした。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
-
通勤時スマホが使えなくなるのがきつかった。
docomoの品質が低下し始めた時期に契約してしまったのが良くなかった。
MVNOでdocomoは相性悪いですね。
(投稿日:2025年3月18日)
5G凄い!
| 利用プラン |
合理的みんなのプラン 20GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 16 Plus 256GB SIMフリー (2024年 9月20日発売)(iOS/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
この価格で20G使え&5分かけ放題か70分通話無料のどちらかを選べるので、他メーカーに移る気はないですね。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
日本通信SIM・合理的みんなのプランを使い始めて今月で1年です。
自宅は千葉県某所〜会社は東京都内。行き帰りの電車の中の利用がメインです。
平日の東京都内の昼は流石に遅くなるが、私にとって許容範囲なので問題なし。
千葉県は利用者が少ないのか、とても快適です。
2025年3月15日から自宅近くで5Gを本格的に開始したのか、アプリ計測で最高700Mbps超〜昼時混んでいる時でも200Mbps前後のスピードが出ています。
(調子に乗ってスピード計測ばっかりやっていると、ギガ消費しますので気をつけないと・・・。
)
今までなんちゃって5Gで70Mbps前後だったので、びっくりです。
docomoのおかげですね・・。 - 【通話】
- @iPhoneプリインストール通話アプリ→通話品質、全く問題ありません。 ALINE電話→通話品質、全く問題ありません。@とAどちらも電波状況が悪ければ途切れますので、アプリやスマホ本体がどうこうという問題では有りません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
うちの親は「わからないわからない」で大変でしたが、普通の会社の勤めの人だったら問題ないかと思います。
私も戸惑うことなく手続き完了しました。 - 【サポート】
- 当初eSIM登録用のQRコードを削除してしまい慌てましたが、eSIM再発行手続きもスムーズで当日中に完了しましたので、不満はないです。
- 【総評】
-
iPhone16PkusのeSIMで日本通信SIM、物理SIMでpovo2.0を使用中。当初はeSIM・dualで使うつもりでしたが、別キャリアでeSIM・dualで使えない事が判明したので前期の様な組み合わせにしました。
私の使い方では20G使いきれませんが、余裕を持って使える事と仕事で5分以内通話が多いので、日本通信SIM合理的みんなのプラン¥1,390円(税込)は本当に助かります。
(投稿日:2025年2月7日)
正常動作を確認
| 利用プラン |
合理的みんなのプラン 20GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 8 Plus 64GB docomo (2017年 9月22日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
NORMALの契約で、毎月20GBもGETできるのでお得感はあります。
私は動画の閲覧を外ではしないので、今のところ意味は薄いですが、安心感は得られていると思います。
また、費用を追加で払えば、容量アップが一時的にできるみたいです。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
人が多いところでは今のところ、まだ未使用でわかりません。
ただ、他のこの日本通信Sim利用者のユーザーの意見によれば、大きな駅周辺では遅いという意見が出ています。
昼の速度重視だと、この会社だと遅くて使えない可能性は出ています。
私は外で動画の閲覧をしないし、駅へ行く回数が少ないので、この影響はないと思います。
まだ使用にすっ数が少ないですが今のところ、ネット切断は1度も起きていません。
早朝、日の出前に今、測定しました。
やはり、駅周辺以外や、昼夜以外なら快適みたいです。
ダウンロード速度: 104 Mbs / アップロード速度 : 22 Mbs Ping: 50 ms - 【通話】
-
電話の音質はクリアです。
通話料金は、毎日通話5分かけ放題 or 月70分無料通話、のどちらかを選べます。
私は70分にしました。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
以前の電話会社で、MNP番号を発行してもらいました。
そして、この日本通信でそれを入力し、電話番号の引継ぎができました。
書類が郵送されてきて、また、送る必要はありました。
届いたSimカードで設定しました。
Simピンは確か、付属していません。
無ければ、インターネットなどで事前に購入しておきましょう。
設定は普通に、カンタンにできました。
しっかりと、手続き用の説明書は付属しています。
開始手続きの内容は、普通です。
しかし、ドコモ・Auのショップ対応と比較すると、少し難しいでしょう。
店舗だと、上記の設定を頼めば店員がやってくれる気がします。
物理Sim、E-Simの2種類に対応しています。
- 【サポート】
-
リアル店舗のShopで未対応です。
格安SIM会社としては、普通です。
2でもいいのですが、普通でもあるので、3とします。
直接、店舗へ行って契約したり、サポートを受けたいユーザーなら、普通のショップのドコモ・Auがおすすめです。
しかし、日本通信でも、インターネット・電話での対応はやっているでしょう。
問題が1つ出ました。
毎月の自動引き落としの日付は、上記の設定を完了した日で固定され、変更ができません。
事前に書類を早く開封し、中の書類を読んでおけば、同じ日付にできました。 - 【総評】
-
日本通信のいう会社は日本の大手大企業の1つで、日本の株式市場へ昔から上場しています。
私もそれで名前を知っていたので、ある程度信用できると思い、多分、challengeでこのサービスを日本通信がSTARTしたと思ったので、協力しておこうかな、と言う意味もあって新規契約しました。
毎月の使用料金はリーズナブルで、ある程度は正常に動作するSimカードなので、今のところは満足できています。
しかし、駅周辺、昼の時間帯などで動作するのかは、少し考えるところです。
スマートフォン代金が高く、通信量も高いのでスマートフォンを持ってない人達がいるらしいです。
その場合、端末は別で購入して日本通信で契約するといいでしょう。
(投稿日:2025年1月28日)
低価格で、20G 無料通話70分 ナビにも使えて満足
| 利用プラン |
合理的みんなのプラン 20GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン (Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
自宅ではWIFI 休日は外で使用
ナビも動画も使用しています
たまに動画はつながりにくいこともあるが、価格も安く満足しております - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
速度 早い時は普通に使えます
時間や場所によっては遅い時もありますが、不便さはありません - 【通話】
- 全く問題なく使用できている
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 普段から、PCを仕事で使ってるので問題なくできました。
- 【サポート】
-
あまりサポートにはこだわりません
- 【総評】
-
大変満足です
嫁と2人で3000円弱で、そこそこ使えるスマホはなかなかありません
機種はヤフオクやフリマで未使用品が1万ちょっとから購入できるので全く問題ありません
(投稿日:2025年1月21日)
ocnから乗り換え
| 利用プラン |
合理的みんなのプラン 20GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー (2022年 3月18日発売)(iOS/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 従来3G契約でしたがGoogleマップやYahooカーナビ、Primemusicを利用しても6GB程度で使いきれません。余裕があって安心ですが、、、
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 昼間はちょっと遅いですがocnと変わらないです。
- 【通話】
- 全く問題無し
- 【手続き・設定の簡単さ】
- simが届くのに数日待ちますがどこも同じでしょう。今はまだ物理simがいいかな。
- 【サポート】
- サポートの必要性がないので評価出来ません。説明資料は十分です。
- 【総評】
- 容量、価格ともに完璧です。70分通話で実質タダみたいなものですが最近は電話をかける事自体がまれですね。家族全員ocnから乗り換えました。
(投稿日:2025年1月7日)
メイン機で普通に使ってます
| 利用プラン |
合理的みんなのプラン 20GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Redmi 12 5G SIMフリー (2023年10月19日発売)(Android/5G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 外出時に車でナビやYouTubeを利用していますが、20Gで丁度いいです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 地方都市の住宅地ですが、昼の時間でも早いです。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
マイナンバーカードで申し込みをしたので3日後にSIMが届きました。
サポートページの手順通りにやって30分でした。 - 【サポート】
- サポートページが充実していているので困ることはないです。
- 【総評】
-
30年間docomoを使っていましがが、長期利用のメリットもないので辞めました。
通話や通信も問題なく利用できるため家族も日本通信に変えました。
シンプルな料金体系でスッキリです。
(投稿日:2025年1月3日)
コスパNO.1だと思います
| 利用プラン |
合理的みんなのプラン 20GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 16 256GB docomo (2024年 9月20日発売)(iOS/5G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
20GBまで使えて無料通話が使えるのであれば
多少の回線の遅さは許せます。
自宅にWi-Fiがあるならこれで十分です。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
お昼時間が遅いコメントを見ましたが許容範囲です。
キャリア以外はどこも一緒の感覚です。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- しいて言えば毎月10G程度余るぐらいで不満はないです。現状コスパNO.1だと思います。
(投稿日:2024年11月1日)
ギガが20Gにアップされたので 5G解禁しました
| 利用プラン |
合理的みんなのプラン 20GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 14 256GB SIMフリー (2022年 9月16日発売)(iOS/5G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
価格据え置きで20Gにアップ 満足です。
でもそのせいでユーザーが増えたりしたら、速度制限が厳しくなってしまうのかな? それはジレンマですね。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
午後12時きっかりで1時間、極端に遅くなりますがそれ以外は特に問題なく利用しています。
5Gは通信料が余分にかかるので、10Gだと少し足りませんでした。 今回20Gに増えたのを機に利用するようになったのですが、そのお陰なのかお昼の時間帯も割とサクサク動いてくれています
コスパ最高です
- 【通話】
-
スマホを持っている相手にはLINE通話。 音声通話は病院やお店に電話する際に使用しています。 通話品質も問題なくストレスはありません。
5分間無料ですと6分で通話料金がかかってしまいますので、70分間無料通話はとても良いシステムだと思います。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
私のやり方が悪かったのですが、デュアルSIMの片方が使えなくなり、復旧に苦労しました。
1年後に家族が新規で開通した時も以前の経験をもとに、マニュアルを事前に読みこみ、リアルSIMもきちんと抜いて挑んだつもりだったのですが eSIMプロファイルで見事に引っかかって1時間くらい四苦八苦しました。 マニュアル不親切かも
- 【サポート】
- チャットは親切でした
- 【総評】
- 費用対効果が他社と比べてダントツだと思います
(投稿日:2024年11月1日)
サービスは非常に満足。手続時は非常に時間がかかる。
| 利用プラン |
合理的みんなのプラン 20GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー (2022年 3月18日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- データ量のコスパに関してはNo.1であり、申し分ない。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 速度の低下をあまり感じたことがない。田舎だからかもしれない。滋賀県南部でも特に問題なし。
- 【通話】
- 繋がりやすい。特に問題ない。音声品質も悪いと感じたことはない。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- MNPによる開通手続がとにかく遅い。受理されてから郵送の発送までに2日かかる。「発送します」メールから数日経ってから発送なので性質が悪い。これは最低評価。
- 【サポート】
- サポートは適切だった。上記問い合わせしてすぐレスポンスあったので悪くはない。
- 【総評】
- コスパは満足、ただ手続にかかる日数がほんとかかる。月末にMNPする方は注意した方が良い。
(投稿日:2024年9月27日)
ocnからの乗り換え
| 利用プラン |
合理的みんなのプラン 20GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー (2022年 3月18日発売)(iOS/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 今まで3GB契約でギリギリだったのでocnもいつまで使えるかわからないし乗り換え決めました。来月からは10GB→20GBになるようで使いきれなそうですが安いから問題ないです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 私の環境ではocnと比べても特に違いは感じません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 初のMNPですがホームページで手続きするだけで簡単でした。
- 【サポート】
- サポートは必要ないので評価出来ません。
- 【総評】
- 70分の無料通話もついてるのでocnからの差額以上にお得です。これからはCarPlayでマップやミュージックをガンガン使っても大丈夫ですね。
(投稿日:2024年9月25日)
ダークホースの日本通信に替えて大満足です。
| 利用プラン |
合理的みんなのプラン 20GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー (2020年 4月24日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 現状、10ギガでこの価格であれば文句なしです。その上、9月末に10ギガから20ギガへ増量となるとのことですが、割得感がさらに高まって、嬉しい限りです。20GBあれば普通のユーザーなら「ちょっとギガがオーバーかな?」という不安もなく、ストレスなく使えるのではないかと思います。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 前情報ではお昼時間は低下するとのことですが、私がいる千葉県某地域では思ったよりも低下せず、ほぼ問題なくWeb閲覧ができています。これはその地域の時間帯により変動するので、少し動きが鈍い時も割り切っています。
- 【通話】
- 不満はなく、SIM音声通話の品質にも問題はない。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
シムカードを入れ替えて、設定を変えて、あっけなくネット使用可能となりました。
簡単といえば簡単でした。 - 【サポート】
- 特段サポートを受けていないので判断しかねます。
- 【総評】
- これまでUQを使っていたのですが、UQが5Gのためのシステム変更後、何だか使いづらくなってしまいました。そこでいろいろ探し検討していた中で日本通信にたどり着きました。決め手は割安感です。私は非常に満足しています。
(投稿日:2024年9月24日)
大満足です!(主に四国での使用)
| 利用プラン |
合理的みんなのプラン 20GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 12 64GB SIMフリー (2020年10月23日発売)(iOS/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- ヘビーユーザーではないので10GBで余っています。2024年9月30日より同料金で20GBに増量される予定ですので、ガンガン使っていこうと思っています。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
昼時(12:10〜13:00)は他の方のレビューの通り遅いですが、この金額ですので我慢しています。(0.5Mbps程度になる時があり読み込みに時間が掛かるが我慢)
昼以外は、ライトユーザーの自分には十分なスピードが出ています。 - 【通話】
-
音声通話は、キャリアと同等な感じで、全く問題ありません。
料金も1ヶ月で70分無料を選択しおり、この中で収まっているため、追加費用は発生していません。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- スマホでマイナンバーカードを使いesimを申し込みましたが、簡単に完了しました。ただし、MNPワンストップ申請で画面がフリーズしました。MNP番号を取得してから再度申請すると、きちんと完了できたため、この点が▲1です。
- 【サポート】
- 使ってないので、普通評価としました。
- 【総評】
-
この金額で、20GB、70分無料通話がついているので、大満足です。地方在住の方には間違いなくオススメです。(大都市圏での通信品質は分かりかねますので)
(投稿日:2024年5月27日)
通話メインなら個人的におすすめ
| 利用プラン |
合理的みんなのプラン 20GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン (Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 通勤時間中にLineを見る程度なので問題ないです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- たまに遅いと思う時もありますが、自分の利用では不満を今のとこ感じていません。
- 【通話】
-
いつ長電話するかわからないので、ガラホのSH-02Lに かけ放題のオプション付きで使用してます。
たまにデザリングでAndoroidスマホにつなげてLineとWeb調べものを見るぐらいの用途です。
3000円ちょっとでなんとか使えてるのでいいかなぁと
アプリ不要(=プレフィックス番号不要)でDocomo回線で電話がつかえるのがとにかく魅力。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
ネット環境がないと不便だと思います。
つながってしまえば、プラン変更もオプションの契約の切り替え、解約なども簡単。 - 【サポート】
- -
- 【総評】
- 通話メインで自分でAPNとか設定するのが手間でなければおすすめです。
(投稿日:2024年5月24日)
安いだけ使い物にならない
| 利用プラン |
合理的みんなのプラン 20GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 15 Pro Max 512GB 楽天モバイル (2023年 9月22日発売)(iOS/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 自分に合った通信料があった、値段も安く期待したが
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
一部の時間を覗いてほぼマトモに繋がらない
ネット使うのが嫌になるほどストレスになる
簡単なブログやニュースのサイトですら表示に時間がかかる - 【通話】
- 普通に話せる繋がる音質も問題なし
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 特に問題なし
- 【サポート】
- 電話対応がありサポートも問題なかった
- 【総評】
-
結局通信が繋がってなんぼ
繋がらなければ意味が無い通話のみでほぼ待ち受け
ネットもほとんど使わない人にしかささらないだろう
通話も日本通信専用アプリでどれだけ通話したかわかればいいが
どれだけ話したかが分からないので管理ができやい
とにかくストレスでしかない、新規の事務手数料も必要だし
後悔しかない
(投稿日:2024年1月22日)
課題は平日昼休みの速度
| 利用プラン |
合理的みんなのプラン 20GB docomo回線 音声通話SIM 事業者:日本通信SIM SIMの種類:音声通話対応SIM |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 12 Pro 256GB SIMフリー (2020年10月23日発売)(iOS/5G、4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
元々他社の20GBプランを利用していましたが、月によって数ギガ分超えてしまう時があり、容量アップを検討していたところ、ちょうど日本通信が20GBプランの価格添え置きで30GBに増量したタイミングで乗り換えました。
平日の通勤時間・昼休み中の暇つぶしで主にYouTube、Twitterの利用がメインです。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
乗り換え元はNUROモバイルでしたが、平日の昼休み時間帯以外はMNOとほぼ差がないくらいで、こちらの方が明らかに速度が出ます。またPingも大体60〜100msだったものが、30〜60ms程度に改善しました。Pingの品質に関しては、MNO並かと思います。
課題はやはり昼休みの時間帯で、NUROモバイルはなんとか下り5〜10Mbps程度出ていましたが、こちらの場合、11時台まで下り400Mbps出ていたのが、12時に突入した途端に下り1〜5Mbpsまで落ち込みます。(4G/5G共に顕著)
約5Mbpsの差ですが、YoutubeやTikTokなどの動画視聴では結構な差が出てしまい、Youtubeショート等のサイズでも読み込みがもたつくのを実感します。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
自宅に郵送される開通用の用紙に書いてある説明というかシステム上の手順が、もう少し分かりやすくシンプルなれば良いと思います。
おそらく、この手の格安SIMを初めて利用する人はまずここで躓くかも。 - 【サポート】
- サポートの世話になったことがないので無評価
- 【総評】
-
月70分 or 5分以内の無料通話付帯で30GB 2,178円のプランは、他社と比較しても抜きん出ていて文句なし。
ですが前述のとおり、エリアや環境にもよるのでしょうが平日昼休みにヘビーな使い方をする方は、要検討です。
回線品質に関しては改善するべき点はあるものの、トータルで見ればとても良い品質を保っていると思います。
じわじわ人気が出てきているはずなので、是非利益を積極的に設備投資に回していただけると有難いです。
- 1
- 2


