(投稿日:2019年4月21日)
UQモバイル大満足です!
| 利用プラン |
事業者:UQ mobile SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI nova lite 3 SIMフリー (2019年 2月 1日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- 3GBあるので、Webサーフィンとアプリ使用メインなので十分の容量です。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
IIJから乗り換えて、天と地ほど速度が違います。
特に昼などはクラウド型アプリが固まったりしたのが、UQモバイルにしてからは快調に繋がります。文句無い速さです。 - 【通話】
- 普通につながり、音質も良好です。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
UQモバイルに初期設定されていたのでAPNなどは簡単だった。
しかし、SIMケースが出てこないのSIMを入れるのに手こずった。 - 【サポート】
- まだ、使っていない。
- 【総評】
-
スマホただだし、速度も安定して繋がる。
文句無いです。
IIJで使っていたときは、クラウド型(データがクラウド)アプリが通信速度が不安定&低速なので使えないことがたびたび有った。Webサーフィンでも表示が止まることも多かった。UQモバイルにしてから、全部正常になった。
(投稿日:2019年4月16日)
3G、データのみ、混雑時間も速い
| 利用プラン |
事業者:UQ mobile SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー (2017年12月 1日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- 2Gでも充分。月平均1G程度だが、次月に繰り越せるので不足することはまずない。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- こう言っては悪いが、速い。混雑時間も速い。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- IIJと特に変わらず。ネットのみで手続き終了。
- 【サポート】
- -
- 【総評】
- 月1000円前後でデータ通信のみ。通話には使わないのでWeb閲覧とゲームアプリのみにしか使っていないが、無敵。
(投稿日:2019年2月23日)
バランスがちょうどいい
| 利用プラン |
事業者:UQ mobile SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone X 256GB SoftBank (2017年11月 3日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
3GB/月のプランです。
外出時のちょっとした調べものやSNS程度なら十分間に合います。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
100Mbps越えも珍しくなく、コンスタントに高速さを維持できている印象です。
場所や時間帯によっては数Mbpsまで落ち込むときもあります。
auのLTE回線のみで3Gは使えませんが私の生活圏では問題ありません。
ただ、建物の奥まったところで電波が弱くなることがあります。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
簡単な説明書きは付属していましたが、パソコンで調べながら設定しました。
特に問題なく開通できましたが、ある程度勝手がわかっていないと難しいかもしれません。 - 【サポート】
-
疑問点は公式サイトで丁寧に解説されており、調べて解決できました。
今のところ利用していませんが、メールやチャット、電話でのサポートがあるのはうれしいです。 - 【総評】
-
MNOほどの手厚いサービスやサポートはいらない、
でもある程度使い勝手の良さを求めたいという方にとっては、
バランスの優れたMVNOだと感じています。
(投稿日:2019年1月28日)
速い。ただその一言。
| 利用プラン |
事業者:UQ mobile SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー (2017年12月 1日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
- メインのIIJ mioで3GBまたは6GBの通話SIMプラン、サブで3GBのデータ通信プランにした。ゲームとサイト閲覧メインで4GB/月程度なので、メインのデータ通信量を徐々に減らして3GBまで減らす予定。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 嫁のYモバイルと比べてみると、昼休みの混んでいるときも本当に速くほぼ互角。メインのIIJの通信速度の遅さにうんざりするほど。
- 【手続き・設定の簡単さ】
-
AmazonでUQモバイルのエントリーパッケージを500円で購入し、届けられた用紙に記載されているエントリーコードをUQモバイルサイトで入力して手続きをすると、契約料3000円+消費税が0円になる。事実上500円で契約したことになる。
注意点は、UQモバイルサイトでmy UQのIDとパスワードを作っておかないと、アプリ版のUQ mobile ポータルアプリの手続きを進められないので注意。アプリ版でID パスワードつくろうとしても拒否される。データ通信速度の切り替えとデータチャージで主に利用するアプリだが、データ通信ができるようになったらその次にUQモバイルサイトでIDとパスワードを作っておいた方がよい。それからアプリ版で手続きすること。 - 【サポート】
-
特に頼っていないので無評価。
- 【総評】
-
他のMVNOのデータ通信プランとほぼ同等か100円前後ほど高めになるが、データ通信速度の安定感と速さを月100円追加して手に入れられるなら手に入れた方がよい。
メインにIIJの通話SIM(ここは1名義で複数枚のSIM契約が可能。)を入れたiPhone XR、サブにUQのデータ通信SIMを入れたHUAWEI Mate10 proという使い方をしているが、昼休みや夕方の遅いときにサブ機をテザリングに利用すると、本当に速い。元々そういう使い方を想定して契約しただけに満足。
(投稿日:2018年12月6日)
速度UPしました
| 利用プラン |
事業者:UQ mobile SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー (2016年 3月31日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 3GBですが自宅はもちろん、外でもなるべくwi-fi使用を心がけてるので、なんとか足りてます。繰り越しがあるのも助かります。UQ公式公衆wi-fi用アプリがあるのも助かります。ただしmineoではユーザー間のプール制度があったので、その点はマイナスです。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 都内ではmineoドコモプランより確実に速度UPし非常に嬉しいです。
- 【通話】
-
家族以外との通話は滅多にしませんが、通常料金の半額なので使ってます。通話品質も良好です。
家族との通話はfacetimeやLINEメインです。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 自宅への配送は早く助かりますが、切替可能時刻の幅が狭いので24時間とは言いませんが、夜中まで切替可能だと嬉しいです。
- 【サポート】
- 以前お試しの際は各種質問に丁寧に回答いただけたので助かりました
- 【総評】
- 特に都内での速度UPが非常に助かりました、ただキャンプ場など山間部などでつながるかどうかはまだ試してないので何とも言えません
(投稿日:2018年12月5日)
品質を重視しつつも節約をしたいのであれば他の選択肢はありえないと思えるレベル。
| 利用プラン |
事業者:UQ mobile SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI nova 2 HWV31 au (2018年 1月26日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
通勤の往復2時間や休憩時間1時間、休日の電車移動時などで暇潰しに2〜3時間ほどウェブブラウジングをする。
動画視聴などは頻繁にはしないが、アクセスするページに画像などの使用が多い傾向がある。
この使い方では6ギガ程で全部の通信を高速モードでやっても賄えるが、文字メインのサイトでは節約モードでも十分対応可能なので、節約できるところはモード切替で節約出来るのも大きい。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
もっと安くを求めるなら他にも選択肢はあるが、安さを求める余りに使いたい時に使えないのでは話にならない。
そんな中にあって、UQモバイルは使っていて不満を覚えることがない。
むしろ、以前使っていたドコモは自分の行動範囲(都内・東京メトロ東西線および日比谷線沿線)では3Gに切り替えないとと繋がらなかったり、4Gでも速度が明らかに遅い、繋がらなかったりがあったが、UQにしてからはそれが無くなったのでむしろキャリアよりも良くなったという…。 - 【通話】
-
アプリなどを使用せずに普通に通話を使用。通話自体あまりせず、データ通信が主目的ではあるが、通話する時は5分超過することもあるため、無料通話式のぴったりプランが非常に都合が良い。
音質に関しては不満を覚えることはない。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
端末とセットで購入したため、差し込んで初期設定の流れの中で簡単にセット完了。
ドコモからのMNPだったので、タイミングが整い次第ドコモのスマホから切り替え手続をすればほぼ空白時間なしに切り替えられる。 - 【サポート】
-
口座振替の依頼書を汚損してしまったために再送を依頼したが、その時の対応は非常に丁寧で好感を持った。
少なくとも現時点では問い合わせに対して悪印象は持っていない。 - 【総評】
-
通信量を節約したいが、品質をあまり落としたくないと言うのであればUQモバイルで良いのでは無いかと思う。
10分間かけ放題が必要ならばほとんどプラン内容丸写しの状態になっている(むしろUQが写してる側な気がするが…)ワイモバイルという選択肢もあるが、個人的にはそっちの系列を信用出来ないのと、無料通話式の方が融通が利くので…。
(投稿日:2018年10月7日)
大手キャリアと遜色ない速さ
| 利用プラン |
事業者:UQ mobile SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 7 128GB SIMフリー (2016年 9月16日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
日中は4G LTE、自宅ではWiFi。
ニュースやWEB参照がメイン。動画は見ないし、アプリダウンロードもしない。
それでも低速モード併用しないと3GB/月では不足する。
OCNモバイルoneは同じ使い方でデータ量に余裕があったのに不思議。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
全く問題なし。
山奥でもなかなか圏外にはならない。 - 【手続き・設定の簡単さ】
-
身分証明書としてアップロードした免許証写真が光っているとやり直しさせられた。
出先で免許証持っていなかったので同じ写真をアップロードしたらOKになった。 - 【サポート】
-
つながりが悪く、身分証明書もなにが問題かなかなか教えてもらえなかった。
受け答えはとても丁寧。 - 【総評】
-
速度やつながりやすさは大変満足しているが、データ量3GBしか選べないのが不満。
データチャージは500円/500MBと高額。基本料金高額プランへの誘導が見え見え。
月平均3GB以内の利用で、ほとんど通話をしない人にお勧め。
(投稿日:2018年9月25日)
速さは正義
| 利用プラン |
事業者:UQ mobile SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 6 128GB au (2014年 9月19日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 主に通勤途中(40分程度)や仕事の休憩時間にゲーム、web閲覧、LINEをしていますが、3GBで十分足りています。モード切替(高速-低速)が威力を発揮しており、使っていないときは低速モードにしていれば容量を消費しないため、他事業者のように「何かに通信を使ってデータを消費している」ことは起こりません。なお、自宅ではWiFi接続しています。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 以前使っていたauと比べても遜色ありません。他のMVNOと違い、12-13時のピークタイムにも遅くなることはありません。ストレスフリーです。
- 【通話】
- 端末の制約でLTE通話ができず、音声通話は3G回線となるため、音質はそこそこです。LINE通話やFacetimehはもちろん高音質です。もっぱらLINE通話で足りているため、通話従量制ですが通話料はかかっていません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- ややマニュアルが不親切で、開通手続きをして数分待たないと使用できないことがわからず、サポートに電話する羽目になりましたが、あとはスムーズに設定できました。
- 【サポート】
- 尋ねたいことがあったため19時ごろにサポートに電話すると、7分待っても繋がりませんでした。ただし、HPに「チャットによる問い合わせ」があり、これを利用すると待ち時間もなく瞬時に解決しました。
- 【総評】
- au(2年間) → mineo(1年間) → UQ(1年間) と乗り換えてきましたが、やはり「速さは正義」だと感じました。とにかく通信が遅くならないことで、快適に使えています。値段的にはキャンペーンを利用して他社に乗り換えると安く運用できますが、この速さには代えられないので、乗り換える気はおこりません。
(投稿日:2018年8月25日)
概ね満足しています。
| 利用プラン |
事業者:UQ mobile SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 6 64GB au (2014年 9月19日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
外出先では主にインターネットとTwitterを利用。
動画はほとんど見ません。
自宅にWi-Fi環境があるので、動画などデータ量の多いコンテンツは自宅のWi-Fiを利用しています。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 特に繋がりにくさを感じたことはありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- MNP手続き時に販売店にて代行していただいたので無評価で。
- 【サポート】
- 利用したことがないため無評価で。
- 【総評】
-
Y!モバイルからのMNPです。
MNP前は1GB/月のプランで運用していましたが、パケットが割と頻繁に枯渇していたので、2年の契約満了を機に乗り換えました。
MNPから1年半経ちますが、大きな通信トラブルもなく概ね満足しております。
時間帯による通信速度のバラつきもそれほど感じません。
au回線なので通信品質も特に問題なし。
プランもシンプルで分かりやすいですが、SIM単体の高速通信プランが3GBしかないため、自宅にWi-Fi環境がないとデータ量に不安と不満を感じるかも知れません。
3GBでは心許ない&自宅にWi-Fi環境がないという方は、多少割高でも別事業会社の大容量プランを検討した方がいいと思います。
(投稿日:2018年8月24日)
何にも問題ない
| 利用プラン |
事業者:UQ mobile SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 6s 128GB SIMフリー (2015年 9月25日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
i phone 6s SB2年縛り終了後MNPでUQ ぴったりプランSに移行。3ヶ月経つが何の支障も無く正しい選択でした。キャリアでの使用時から移行後の利用状況は変わらず、自宅ではWi-Fi接続での使用です。最初はターボ機能を節約モードで使用していましたがデーター残量が余り過ぎてその後は常に高速モードです。でも2G+1Gは使いきれない状態なので月末ぎりぎりに追加データーチャージしている状態です。i padをデザリングして使用しているのですがそれでもあまってしまいます。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- SBキャリア時や他の同僚のau iphone等となんら遜色ありません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 簡単の一言。SBキャリアの設定が残るがそれは仕方ない。キャリアメール残骸。
- 【サポート】
- 電話サポートも通常使用時に対しては丁寧だと思います。iphone 本体の操作方法等はさすがに詳しいことは網羅していませんでした。
- 【総評】
-
夫婦で同時に乗り換えました。妻も不満な点はなく快適に利用しています。が、デザリングがiphone6sまでの対応なので妻のiphone x +ipadでの使用が出来ないのが不満な点です。
キャリア縛りのiphoneからやっと抜け出せてすっきりしています。
(投稿日:2018年8月12日)
カスタマーサポートは最低
| 利用プラン |
事業者:UQ mobile SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 6s 128GB ワイモバイル (2017年10月 6日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | データSIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 普通。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 普通。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- -
- 【サポート】
-
海外旅行に行く事がある方は、UQモバイルをオススメしません。
カスタマーサポートが24時間対応ではない(Webページには24時間であるかのように記載があるが実際は海外から日本時間21−9時の間通じない)ため、盗難や不正利用があっても停止ができず、それによって生じた料金は全て客負担になります。安かろう悪かろうのプロバイダーで、カスタマーサポート部署の対応も最悪です。
https://faq.uqwimax.jp/category/show/499?site_domain=mobile
24時間対応であるかのように記載がありますが、実際は海外からは0120の番号にかけられません。 - 【総評】
- 会社としてカスタマーサポートを重要視しておらず、料金も一番安いわけではないので、他の格安SIMプロバイダの方が断然いいかと思います。
(投稿日:2018年7月12日)
携帯代かなり安くなって満足です
| 利用プラン |
事業者:UQ mobile SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI P10 SIMフリー (2017年 6月 9日発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
2GBでの契約ですが普段はWIFIに繋いでいるので外出時に使うだけなんで十分です
ネットニュース見たりラインでやり取り位です - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- つながりはちょっと遅いかな でも気長に待ってます
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 開始手続きはどこに行っても時間かかりすぎ(AU ドコモ ソフトバンク)今までいろいろ変えたけど何時間も掛かります
- 【サポート】
- サポートとに電話して聞くより子供に聞いたほうが確実に早い
- 【総評】
- 値段が今までの3分の一以下になったので少しの不具合は全然OK
(投稿日:2018年7月11日)
都会じゃないけどほどよくサクサク。
| 利用プラン |
事業者:UQ mobile SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / arrows M03 SIMフリー (2016年 7月下旬発売)(Android/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
-
専ら動画、ネットサーフィンに使っています。
家ではWi-Fi利用なので、データは食いません。
auから乗り換え。おしゃべりプランS、2年目に入りました。
端末代込みで、月額4500円ほど。
使えるデータ通信量は2GBに減りましたが、特に不自由なく使えています(通信速度が節約モードなら通信量が減らないので)
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
節約モードの通信速度は低速となっていますが、外出先でもストレスなくネットサーフィン出来ています。
繋がりにくい時間帯も特になし。
動画は途中止まることがあるので、家にいるときにWi-Fi環境下でダウンロードして外で楽しむようにしています。
YouTubeの10分以内の動画なら、外出先でも少し待てば見られます。 - 【通話】
-
通話頻度は多くなく、通話したとしても専ら5分以内なので、無料通話分で収まってます。
LINEを使っている相手には、LINEアプリを利用して掛けてます。
音質もクリアで、繋がりにくさを感じることはありません。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- 普段利用する家電量販店で取り扱っていたので、田舎でも思うより簡単に手続きできた。
- 【サポート】
-
サポートセンターに電話がなかなか繋がらず、困った…。
仕事終わりの17時以降は競争率が高いようです。。 - 【総評】
-
他の格安スマホと比較すると、1000円ほど高いですが、auのときよりグッと安くなりました。
端末の分割払いが終わったら、もっと安くなるのかも?
他に乗り換えたら、通信速度の面でイライラするかも…と思うと、乗り換えは勇気がいります(^_^;)
家や外出先でもストレスなく使えているのでこのまま使い続けると思います。
(投稿日:2018年7月9日)
上手に節約
| 利用プラン |
事業者:UQ mobile SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone X 256GB docomo (2017年11月 3日発売)(iOS/3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
- 【データ量】
- ひと月あたりのデータ転送量は3GBであり、それを超えるとほとんどスピードが出ません。メールチェックやツイッターが主な使い方になります。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 転送量超過前であれば普通に繋がります。ただし時間帯によってはもたつきますね。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- SIMカード到着後、専用のページで設定を行いますが、基本的に説明通りやればよいです。
- 【サポート】
- 申込みの際、料金やデータ量について幾つか質問しましたが受け答えは丁寧でした。
- 【総評】
- 自由に使えばデータ量は足りないですが、その分Wi-Fiを利用すれば上手に節約できるので満足です。
(投稿日:2018年7月7日)
超高速モバイル! (どうしてタブレット端末一覧にWindows版がないのだろうか)
| 利用プラン |
事業者:UQ mobile SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
タブレット端末 / YOGA Tab 3 8 ZA0A0024JP SIMフリー (2016年 8月発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
- 【データ量】
-
自宅に光回線があるので休日の外出用に利用。
月3Gバイトでは動画再生は無理だけどメール、Web閲覧なら必要十分。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
-
土曜日の昼間で最高速度70Mbps(下り)を記録!
飲食店のカウンター席での速度だけど、車で移動中も何度か60Mbps台を計測。
うって変わって自宅では3〜8Mbps程度。動画再生に問題無し。
※使用端末はYOGA BOOK with Windows(LTE)←実際に所有してるもの
速度計測アプリはSPEED CHECKER - 【手続き・設定の簡単さ】
-
申し込みから到着までとてもスピーディー。
- 【サポート】
-
申し込み前の疑問に丁寧に答えてくれました。
- 【総評】
-
3Gバイトなのであまり速すぎても宝の持ち腐れかな。
データ無制限でこの速度のプランがあれば言うことなしですね。
(投稿日:2018年7月7日)
格安という文字通り
| 利用プラン |
事業者:UQ mobile SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
モバイルWi-Fiルーター / AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック] (2013年 2月 7日発売)(4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 通話は利用していない |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- データ量はほとんど使い放題のようなものでした。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- そこまで早いと感じるものではない。。。。
- 【通話】
- 以前川の近くに住んでいたときにはかなり繋がりにくいことがありましたが、引っ越しを、して、その後は問題なく繋がります。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 手続きは簡単、機種が届いたその日に使い始められる。
- 【サポート】
- 電話が繋がらない。
- 【総評】
- サポートに関しては電話が繋がらない、機種の問題であっても交換は有料。格安ですが、補償がない。
(投稿日:2018年7月4日)
毎月の利用料が格段に下がりました。
| 利用プラン |
事業者:UQ mobile SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 6s 32GB au (4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
-
育児で忙しく、あまり外出できない。
外出しても外ではあまりデータ通信しないから、家ではWi-Fiだし、少ないギガ数で問題ない。 - 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- auから乗り換えたが、特に変わりなくら使えています。
- 【通話】
-
通話は特に繋がりにくいという事はない。
auから乗り換えたが、特に不便な事は今のところない。 - 【手続き・設定の簡単さ】
- ちょっとわかりにくかったけど、なんとかなりました。
- 【サポート】
- なぜ家族割が電話にて申し込みなのかがわからない。
- 【総評】
- 安いからよし!もう大手のキャリアには戻らないと思う。
(投稿日:2018年6月30日)
万人向きではない。
| 利用プラン |
事業者:UQ mobile SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / Xperia XZ SOV34 au (2016年11月 2日発売)(iOS/4G/LTE)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
| 通話で利用する アプリ |
|
- 【データ量】
- 通信3GB。音声通話付き。1か月ほど利用。電話は楽天でんわを利用。ほとんど電話しない。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 通信速度はとてもお早い。業界NO1.キャリア並みの速度が出ます。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- ナノsimなのですが。2種類あって分かりずらい。
- 【サポート】
- 対応はとても良い。
- 【総評】
- 何よりも通信速度重視の人向き。それ以外でこのSim選ぶ理由はない。メニューが少なく、使う人を選びます。満足度が高いと言うのが理解できない。UQmobileは万人向きでなく、シェアーは伸びないだろうし、ランク1位にはなれない。
(投稿日:2018年6月30日)
普段の生活には困りません
| 利用プラン |
事業者:UQ mobile SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / HUAWEI P9 lite SIMフリー (2016年 6月17日発売)(Android/3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMの電話番号で通話をしている |
- 【データ量】
- Web検索やラインを主に利用しますが、特にデータ量に不自由したことはありません。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 少し電波が悪いと全然繋がりません。速度はかなり遅く、イライラします。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 家電量販店でやってもらいました。とてもスムーズでした。
- 【サポート】
- 特にトラブルがないので、利用したことはありません。
- 【総評】
- 価格が安いので、少し不便なときもありますが我慢しています。
(投稿日:2018年6月17日)
プランがシンプルでわかりやすい
| 利用プラン |
事業者:UQ mobile SIMの種類:不明 |
|---|---|
| 満足度 |
|
| 利用端末 |
スマートフォン / iPhone 8 Plus 64GB docomo (2017年 9月22日発売)(iOS/3G)
|
| よく利用する サービス |
|
| 利用状況 | 音声通話SIMで、通話アプリを利用している |
- 【データ量】
- 月々の転送量の上限は3GBであり、それを超えるとかなり遅くなります。なので、長時間のネットや動画再生には向かないですね。外では主にツイッターのチェックなどしています。
- 【インターネットの速度・つながりやすさ】
- 時々ウェブを利用します。主にショッピングサイトですが、特にもたつきなどは感じません。
- 【手続き・設定の簡単さ】
- 商品が到着してから、パソコンのネットでサイトを閲覧しながら設定しました。my UQ mobileというサイトでちゃんとわかりました。
- 【サポート】
- 基本的に設定に関してはネットにすべて説明が出ているのでそれを参考にしました。
- 【総評】
- プランがシンプルでわかりやすいですし、料金も比較的安いので満足です。

